井口資仁インタビュー

WBC2023の理想オーダー

 WBCがいよいよ開幕する。侍ジャパンは豪華メンバーが揃っているが、どんなオーダーで戦うことになるのか。

現役時代はダイエー(ソフトバンク)やロッテ、MLBで活躍し、昨シーズンまでロッテの監督を務めていた井口資仁氏に、理想のオーダーや投手陣の起用、海外のチームに対する戦い方などを聞いた。

井口資仁から見た侍ジャパンは「スモールベースボールにはならな...の画像はこちら >>

井口氏がスタメンでの起用を予想した牧秀悟(左)と山川穂高

【セカンドは山田ではなく牧】

――それでは、井口さんが考える侍ジャパンの理想オーダーを伺っていきたいと思います。まず、1番打者は誰になりますか?

「1番は大谷翔平選手(エンゼルス)に任せたいです。打席が一番多く回ってくる打順ですし、長打力だけでなく走力もあるので、相手国からするとかなり警戒が必要になるでしょう。

 MLBのトップ選手である大谷選手が先陣を切り、『相手投手のボールは怖くない』といったことをベンチに伝える役割にも期待しています。そういった情報は他の選手にとって頼もしく、勇気を与えられると思います」

――大谷選手に続く2番は?

源田壮亮選手(西武)でもいいのですが......。今回の招集メンバーを見る限り、栗山英樹監督の采配のイメージは、初回からちょこちょこと動くような、いわゆる"スモールベースボール"にはならない印象です。

なので、2番はより打撃的な牧秀悟選手(DeNA)をセカンドで起用するんじゃないかと」

――セカンドに関しては、山田哲人選手(ヤクルト)の起用も考えられますが、牧選手をスタメンに入れる理由は?

「打撃力の高さはもちろん、侍ジャパンの若返り、経験を積ませるという意味でも牧選手にしました。岡本和真選手(巨人)もですが、ここ一番で山田選手が出てくることで、ベンチや球場全体が盛り上がるでしょうから、流れを変える存在としても期待します」

――クリーンナップについてはいかがですか?

「3番は吉田正尚選手(レッドソックス)。一番バッターでも十分に活躍できると思いますが、出塁率が高いので、例えば初回の攻撃で2アウトになって打席が回ってきても、そこからチャンスメイクをしてくれるんじゃないかと。

 4番は、村上宗隆選手(ヤクルト)です。令和初の三冠王バッターですし、誰もが認める選手。この打順でないとプライドが許さない部分もあるんじゃないかと思います。
続く5番は鈴木誠也選手を考えていたのですが、出場辞退となったので近藤健介選手(ソフトバンク)を入れたいです」

【下位打線、先発陣やリリーフ陣で期待は?】

――6番以降についてはいかがですか?

「下位打線でもクリーンナップを作りたいので、6番に山川穂高選手(西武)、7番にラーズ・ヌートバー選手(カージナルス)としたいです。ただ、ヌートバー選手についてはコンディションなど不確定要素があるので、その時々の状態で変動するかもしれません。

 そして、8番が源田壮亮選手(西武)で、9番が甲斐拓也選手(ソフトバンク)。2番もそうですが、このあたりの打順は周東佑京選手(ソフトバンク)や中野拓夢選手(阪神)などをうまく途中交代で使っていきたいですね。

 ポジションと打順は以下のように考えました。

1番 DH     大谷翔平

2番 セカンド   牧秀悟

3番 レフト    吉田正尚

4番 サード    村上宗隆

5番 ライト    近藤健介

6番 ファースト  山川穂高

7番 センター   ヌートバー

8番 ショート   源田壮亮

9番 キャッチャー 甲斐拓也

――出場辞退となった鈴木選手に代わり追加招集された、牧原大成選手(ソフトバンク)の印象と、期待することは?

「速い球にも打ち負けないスイングが特長ですね。オールラウンドプレーヤーで、足もあり小技が利く選手なので、試合の早い段階からでも使える選手。

周東選手も同タイプですが、かなりの戦力です。積極的なプレースタイルをWBCでも見せてくれることを期待しています」

――続いて、投手陣の印象はいかがですか?

「先発陣で中心になるのは、大谷投手、ダルビッシュ有投手(パドレス)、佐々木朗希投手(ロッテ)、山本由伸投手(オリックス)。誰が先発でもしっかり試合を作れるでしょう

 第二先発も考えると、今永昇太投手(DeNA)、宮城大弥投手(オリックス)、戸郷翔征投手(巨人)、伊藤大海投手(日本ハム)も控えています。さらに、左の高橋奎二投手(ヤクルト)、右の髙橋宏斗投手(中日)と"W高橋"も力がありますし、贅沢な顔ぶれですね」

――リリーフ陣、抑えに関してはいかがですか?

「宇田川優希投手(オリックス)や湯浅京己投手(阪神)、大勢投手(巨人)もセットアッパーとして期待できます。

 抑えに関しては、松井裕樹投手(楽天)か栗林良吏投手(広島)になるかと思います。私個人としては、栗林投手のほうが安定感という意味では優れている印象ですが、そこもゲームの流れ、対戦バッターとの兼ね合いで決めていくことになるでしょう」

【監督時代に感じた栗山監督の采配の特徴】

――現役時代、MLBでもプレーした井口さんの経験から、海外選手の特徴や適した戦い方はありますか?

「海外のチームは、基本的にはあまり細かい野球をしてこないので、つけ入る隙は大いにあります。

投手もクイックをほとんどしてこないですしね。パワーヒッターたちが相手投手と噛み合わなさそうならば、源田選手や村上選手も足を使えますし、周東選手や中野選手を早めに出して走塁で攻勢に出るのも有効なんじゃないかと思います」

――今大会、日本はスモールベースボールにはならなそう、という話がありましたが、逆に相手国がスモールベースボールをしてくる可能性はなさそうですか?

「先ほど『あまり細かい野球はしてこない』と話しましたが、今回の日本の強力な先発陣を考えるとあり得るかもしれません。大谷投手やダルビッシュ投手らを相手に連打で得点を重ねることは難しいでしょうし、早いうちから何か仕掛けてくる可能性はあると思います」

――短期決戦という点で、監督目線で重要になることは?

「先取点を取ることに限ります。進塁打などもしっかり意識しながら1点ずつ積み重ねていきたいところです。リードして中盤、終盤を迎えられたら、豪華な投手陣が控えていますから問題はないでしょう」

――井口さんはロッテの選手、監督として、栗山監督が指揮を執っていた日本ハムと対戦していました。相手チームから、栗山監督の采配をどう見ていましたか?

「大胆な作戦をとる、というよりも"堅実な野球"というイメージでしたね。
4、5点くらいリードしていても、バントでランナーを進めて点を取ってくることがよくありました。

 選手への信頼をすごく感じる監督、と感じていましたし、私が監督をやる上で見習わせていただいた部分も多いです。WBCではまた違う采配になるかもしれませんが、自分の中でしっかりとしたゲームプランがあり、ブレることなくそれを実行していくんじゃないかと思います」

【プロフィール】
井口資仁(いぐち・ただひと)

1974年、東京都生まれ。青山学院大学4年時に出場したアトランタ五輪で銀メダルを獲得。1996年、ドラフト1位で福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)に入団し、1999年、2003年には日本一に貢献。2005年にMLBのシカゴ・ホワイトソックスに移籍し、1年目にワールドシリーズ制覇を果たした。
2009年に千葉ロッテマリーンズに入団。2013年に日米通算2000本安打を達成した。2017年9月に現役を引退し、翌年にロッテの監督に就任。2022年シーズンまで指揮を執った。