プロ野球2023開幕特集
真中満インタビュー中編 パ・リーグ順位予想

3月31日、プロ野球が開幕。昨年、パ・リーグではオリックス・バファローズがリーグ連覇を果たしたが、今年はどんな戦いが繰り広げられるのだろうか。

前編のセ・リーグに続き、解説者の真中満氏にパ・リーグの順位予想をしてもらった。

後編「ヤクルト3連覇のカギ」>>

前編「2023年セ・リーグ順位予想」>>

●大本命・ソフトバンクをあえて2位に

ーー前編の「セ・リーグ順位予想」に続いて、中編はパ・リーグです。真中さんが考える、今年のパ・リーグ順位予想を教えてください。

真中満(以下、同)
 パ・リーグはこのようにしました。

1位・オリックス・バファローズ 

2位・福岡ソフトバンクホークス 

3位・東北楽天ゴールデンイーグルス 

4位・埼玉西武ライオンズ 

5位・千葉ロッテマリーンズ 

6位・北海道日本ハムファイターズ

 セ・リーグは6球団すべてに優勝のチャンスがあると思うけど、パ・リーグに関しては「上位2球団と、その下に僅差で並ぶ4球団」というイメージです。

【真中満のパ・リーグ順位予想】大本命と言われるソフトバンクは...の画像はこちら >>

野球解説者の真中満氏 photo by Tanaka Wataru

ーーでは各球団について伺っていきます。1位予想はオリックス。
セ・リーグのヤクルトと並んで、的中すればリーグ3連覇となります。

 オリックスは何と言っても、投手陣がいいですよね。先発の駒はそろっていて、昨年の日本シリーズで見せたように、中継ぎ陣がとても分厚い。

 セ・リーグで言うと、中日みたいなイメージです。「投手力はいいけど、打線が少し不安」という感じ。

ーー「打線に不安」というなかで、軸となる吉田正尚選手が海を渡りました。
FAでは西武から森友哉選手も加入しましたが、あらためてオリックス打線について教えてください。


 オリックスは、みんなでつないでしぶとく1点をとるイメージですね。打線に関しては明らかにソフトバンクのほうが上だけど、はたして強力オリックス投手陣を打ち崩すことができるのか?

 そういう意味で、1位をオリックスにしました。森の加入については、目に見えないプラスもあると思いますね。

【真中満のパ・リーグ順位予想】大本命と言われるソフトバンクは「2位」 優勝予想チームには「目に見えないプラス」をもたらすキーマンあり?

オリックスへ新加入の森友哉 photo by Kyodo News

ーー詳しく教えてください。

 森ひとりに「吉田の穴を埋めてくれ」というのは、さすがに酷なことだと思います。
でも、「打てるキャッチャー」の森が加わったことで、明らかに昨年までマスクをかぶっていた若月健矢、頓宮裕真よりも格段に攻撃力がアップしました。

 さらに、吉田の代わりに打力のいい外野手も使えることになる。森が加入したことで、捕手と外野手に2名の強打者を置くことが可能になった。これはオリックス打線にとっては光明だと思います。

ーーそして、大型補強を断行したソフトバンクが2位予想です。

 打線の軸を任せられる近藤健介、クローザー候補のオスナなど、本当に隙のない補強をしましたね。


 ただね、僕としては「補強がうまくいったから必ず勝てるとは限らない」と思っているので、大方の評論家の予想に反するけど、ここはあえて2位予想としました。

ーーその理由としては、直接対決ではオリックスに分があるということですか?

 そう。さっきも言ったように、両球団とも力は拮抗しているんだけど、昨年のペナントレース最終盤もそうだったように、いざ直接対決となった時にオリックス投手陣がソフトバンク打線を上回ると思うので、この順位としました。

●3位以下はどこが抜け出してもおかしくない

ーーそして、3位以下は混戦模様ということですが、3位予想の楽天について詳しく教えてください。

 楽天は先発投手の頭数がそろっています。田中将大、則本昂大、岸孝之を中心に先発投手が豊富。

 多少、高齢化が気になる部分もあるけど、昨年のドラフトでは1位の荘司康誠を筆頭に支配下6人中5人を大学・社会人の即戦力投手を指名しましたからね。

やはり、リーグ有数の陣容だと思います。

ーー楽天打線についてはどう見ていますか?

 打線の軸は浅村栄斗となるでしょう。そこに島内宏明がいて、中日から阿部寿樹も加わったし、鈴木大地や小深田大翔、茂木栄五郎ら、小技のできる選手層も厚いので、いやらしい攻撃が可能になる。そこで、3位予想としました。

ーー続いてBクラスですが、4位予想は昨年3位の西武です。

 西武に関しては、打線がほぼ山川穂高頼みという点が気になります。
山川が打てばチームに勢いが出て勝てるけど、打てなければ意気消沈してしまう。昨年はそんなシーンが目立った印象があります。

 ヤクルトの村上宗隆と山田哲人の例を挙げるまでもなく、ソフトバンクに近藤健介が加わったことで、柳田悠岐の負担がかなり軽くなったように、山川の負担を軽くすることのできるバッターがほしいんですよね。

ーーあらためて、森選手のFA移籍が痛いですね。では投手陣はいかがですか?

 昨年の西武はリーグトップのチーム防御率だったけど、今年も安定していますよね。松井稼頭央新監督も「守り勝つ野球」を推し進めていくと思います。

 最優秀中継ぎ投手の平良海馬の先発転向が吉と出れば、十分Aクラス進出は可能です。

●苦心の采配が続くビッグボス

ーー続いて、5位は吉井理人新監督率いるロッテです。

 ロッテは得点力、長打力が大きな課題ですね。オープン戦を見ていても、WBCによる野手の離脱がないにもかかわらず、どうしても小粒な打線という印象は拭えないです。

 巨人からポランコが加入したけれど、昨年の活躍を見ていても、「大型大砲」という感じはしない。

 安田尚憲、山口航輝、井上晴哉ら長打力は期待できるバッターはいるけど、どうも安定感がないんですよね。

ーー投手陣についてはいかがですか?

 侍ジャパンでは投手コーチを務めた吉井理人監督は、種市篤暉の復活や若手投手の台頭に手応えをつかんでいるようなので、やっぱり、ロッテの場合はクローザーのオスナが抜けた穴をきちんと埋められるのか? ここが大きなポイントだと思います。

 去年は小野郁がすごくよかったけど、ここに益田直也、澤村拓一が期待どおりに働くのか?

ーーでは最下位予想の日本ハムについてお願いします。

 ビッグボス2年目になるけど、まだ「采配」うんぬんを言える戦力が整っているとは思えないんですよね。

 昨シーズン、打線の軸だった近藤健介がソフトバンクへ移籍した穴は本当に大きいと思います。

 その分、若い選手にチャンスがあるけど、それは去年もまったく同じことを言っていましたからね。

ーー昨年は松本剛選手が首位打者を獲得。清宮幸太郎選手をはじめとする若手選手も台頭の兆しを見せていますが......。

 もちろん、清宮もそうだし、万波中正、野村佑希など、期待の若手の名前はいろいろ挙がってくるとは思うけど、若手が台頭するには、あくまでも軸となる選手がいてこそだと思うんです。

 打線だけではなく、投手陣も上沢直之、伊藤大海、加藤貴之らは頑張っているけど、中継ぎ以降のセットアッパー、クローザーが固定できていないのが気がかりで、やっぱり、この順位予想になってしまいますね。

ーーセ・リーグは「1位から6位まで混沌としている」とのことでしたが、パ・リーグについては、「オリックス、ソフトバンクの2強に対して、どのチームがクライマックスシリーズに進出するか?」という感じになりそうですね。

 正直、上位2チームの実力は抜け出ているから、他の4球団はどこまで上位に食らいつくことができるか? そんな戦いが繰り広げられると思いますね。

ーー後編では、ヤクルトの「リーグ3連覇のカギ」をテーマに伺います。

後編「ヤクルト3連覇のカギ」>>

前編「2023年セ・リーグ順位予想」>>

【プロフィール】
真中満 まなか・みつる 
1971年、栃木県生まれ。宇都宮学園、日本大を卒業後、1992年ドラフト3位でヤクルトスワローズに入団。2001年には打率.312でリーグ優勝、日本一に貢献した。計4回の日本一を経験し、2008年に現役引退。その後、ヤクルトの一軍チーフ打撃コーチなどを経て、監督に就任。2015年にはチームをリーグ優勝に導いた。現在は、野球解説者として活躍している。