「小笠原道大」のニュース (30件)
小笠原道大のプロフィールを見る-
NEW
【プロ野球】DH制導入によって野球はどう変わる? 小笠原道大が危惧する「醍醐味が失われる」
小笠原道大が語る「DH制導入の是非」(前編)高校野球では2026年春からDH(指名打者)制が導入されることになり、プロ野球でも2027年からセ・リーグのDH制の採用も決定した。現役時代は両リーグでMV...
-
NEW
【プロ野球】セ・リーグも2027年からDH制導入へ 小笠原道大が考える「指名打者に向く選手」とは
小笠原道大が語る「DH制導入の是非」(後編)前編:DH制導入によって野球はどう変わる?>>2027年からセ・リーグでもDH制が導入されるが、ではどのような選手が向いているのか。そこでセ・パでMVPを獲...
-
高橋由伸、原辰徳、小笠原道大のクリーンアップ 先発は槙原寛己 巨人OB対ジャイアンツ女子チーム戦
◆交流試合巨人OB―ジャイアンツ女子チーム(25日・ジャイアンツタウンスタジアム)巨人の新ファーム球場・ジャイアンツタウンスタジアムの開業を記念した、巨人軍OBとジャイアンツ女子チームの交流試合が午後...
-
【巨人】丸佳浩の「サイクル安打」達成記念グッズを受注販売
巨人は、19日のヤクルト戦(神宮)でサイクル安打を達成した丸佳浩外野手の記念グッズを、23日から受注販売する。巨人公式オンラインストアで取り扱う。丸は第1打席でライトへ先制2ラン、第2打席に右前へ単打...
-
【注目記事】篠塚和典が明かすイチローが使っていた「篠塚モデル」のバットの特徴と、WBCでの練習秘話
※7月に配信された記事のなかで、注目を集めた記事を再配信いたします。篠塚和典が語るイチロー後編(前編:イチローの日米野球殿堂入りを「当然のこと」と称賛自身のバッティングとの共通点とは>>)篠塚和典氏に...
-
篠塚和典が明かすイチローが使っていた「篠塚モデル」のバットの特徴と、WBCでの練習秘話
篠塚和典が語るイチロー後編(前編:イチローの日米野球殿堂入りを「当然のこと」と称賛自身のバッティングとの共通点とは>>)篠塚和典氏に聞くイチロー氏のエピソード後編では、イチロー氏がベースにしていた"篠...
-
「人のためでもあるけど自分のためでもある」 大塚晶文が語るチャリティ活動を行なう意義
ロベルト・クレメンテのDNA〜受け継がれる魂(全10回/第8回)周りから何を言われようが、自らの信念で慈善活動を行なう中日ドラゴンズの福敬登。その姿勢は、支援を受ける子どもたちだけでなく、福自身にも大...
-
2025年の日本ハム打線は「ビッグバン打線」を超えるか? 鶴岡慎也が語る9年ぶり優勝の可能性
新庄剛志監督となって4年目を迎えた今季、長打力と機動力を兼ね備えた強力打線で快進撃を続けている日本ハム。若手スラッガーたちが着実に成長を遂げ、かつての「ビッグバン打線」を彷彿とさせる破壊力を見せている...
-
小笠原道大の娘・茉由の「ガチ・ドラゴンズ愛」! 期待の新戦力やベテラン勢、根尾昂の起用法などを熱弁した
小笠原茉由さんインタビュー前編2025年のプロ野球が3月28日に開幕した。それに先立ち、"プロ野球推し"の女性タレントたちによる「真剣劇場!ガチトーーク2025年開幕直前SP」が都内で行なわれ、順位予...
-
「ガッツ」小笠原道大の娘が明かす父の素顔 巨人移籍でヒゲを剃った時や劇的サヨナラホームランの瞬間も語った
小笠原茉由さんインタビュー後編(前編:「ガチ・ドラゴンズ愛」!期待の新戦力やベテラン勢、根尾昂の起用法などを熱弁した>>)今年のプロ野球開幕前に開催された、"プロ野球推し"の女性タレントらによる「真剣...
-
篠塚和典が選ぶ巨人歴代ベストナイン 「ON抜き・V9以降」の条件で名前が挙がったのは?
篠塚和典インタビュー巨人歴代ベストナイン前編卓越したバットコントロールと華麗なセカンドの守備で、長らく巨人の主力として活躍した篠塚和典氏。引退後は巨人の打撃コーチや内野守備・走塁コーチ、総合コーチを歴...
-
和田一浩が語る最強の投手&最強の打者 「高卒1年目であれだけ完成度の高い投手を見たことがない」
和田一浩インタビュー(後編)長年プロ野球界で活躍し、セ・パ両リーグで1000本安打を達成した和田一浩氏。19年の現役生活のなかでダルビッシュ有、大谷翔平、菅野智之ら多くの好投手と対戦してきたが、「すご...
-
日本ハム 来季コーチングスタッフ発表
日本ハムは28日、来季のコーチ人事を発表した。新任としては、前中日二軍監督の小笠原道大氏(46)がヘッド兼打撃コーチ、チーム管轄のまま今季までBCリーグ・石川の監督を務めていた武田勝氏(41)が投手コ...
-
巨人復権へ原×元木×阿部〝令和のトロイカ〟は機能するか 小笠原氏、引退の亀井が新入閣へ
原巨人の2021年が終焉を迎えた。12日のヤクルトとのCSファイナルステージ第3戦(神宮)を2―2で引き分け、規定により敗退が決まった。レギュラーシーズンでは11ゲーム差をつけられ、借金1でリーグ3位...
-
13差独走から歴史的V逸 阪神・岡田監督の壮絶散り様
【球界平成裏面史(46)、岡田阪神(7)】4位だった就任1年目の平成16年(2004年)以外は5年の在任期間、いずれも優勝に絡む争いを見せた。しかも、2年目の05年は堂々のリーグ制覇だ。こんなにも毎年...
-
ソフトバンク・栗原「捕手から大成」路線も
ソフトバンク期待の若手・栗原陵矢捕手(23)が自慢の打力で猛アピール中だ。紅白戦を含む直近の実戦10試合で打率4割(30打数12安打)、3本塁打、8打点。特に2日から始まった練習試合ではオリックス戦で...
-
広島の左腕・床田 プロ1号弾へ“ガッツ映像集トレ”
広島・床田寛樹投手(25)が意外な“裏テーマ”を掲げている。トミー・ジョン手術明けとなった昨季は7勝を挙げてブレーク。今季も先発ローテとして期待されるが、目標の一つとして掲げるのがプロ初の本塁打だ。昨...
-
驚異の〝3の3〟で広島初5年連続3割到達! 鈴木誠也が続けるカープ秘伝の練習法
広島・鈴木誠也外野手(26)が固め打ちで偉業到達だ。10日のヤクルト戦(神宮)では4年ぶりに「1番・右翼」で先発出場し3打数3安打の大暴れ。打率を3割に乗せて球団史上初の5年連続3割、そして王貞治、落...
-
広島・鈴木誠也が5年連続打率3割&25発で今季終了「数字を意識をするのは難しい」
広島・鈴木誠也外野手(26)が〝最終戦〟で偉業に到達した。10日のヤクルト戦(神宮)では4年ぶりに「1番・右翼」で先発出場。プロ初登板となったヤクルト新人・奥川から2安打をマークすれば、3回の第3打席...
-
伊勢氏が語る阪神入り糸井“V請負人のノルマ”
阪神へのFA移籍が決まった糸井嘉男外野手(35)は来季、どんな活躍を見せてくれるか。虎党の誰もが早くも大きな期待を抱いている中、ヤクルト、巨人などでコーチを務めた本紙評論家の伊勢孝夫氏は合格点をハイレ...
-
巨人・吉川 3700万円更改「気持ちを新たに」背番号再変更で「0」→「29」→「2」に
巨人・吉川尚輝内野手(26)が7日に東京・大手町の球団事務所で契約更改に臨み、400万円増の3700万円でサイン。来季からの背番号も「2」に決まった。今季は6月に死球を受け、左手中指を骨折したことによ...
-
日本ハム二軍戦をガッツ緊急視察!? 代名詞のフルスイングに場内大盛り上がり
ガッツが二軍戦を視察!?日本ハムの小笠原道大ヘッド兼打撃コーチらしき人物が24日、イースタン・リーグのDeNA戦が行われた鎌ケ谷スタジアムに出没し、一時騒然となった。その正体は、小笠原コーチのモノマネ...
-
広島・鈴木誠、菊池涼がベストナイン選出
日本野球機構(NPB)は16日、今年のベストナインを発表し、広島からはセ・リーグ二塁手部門で菊池涼介内野手(30)が3年ぶり2度目、外野手部門で鈴木誠也外野手(26)が5年連続5度目の受賞となった。菊...
-
広島・中村奨は外野でも大成できる 元広島の名捕手・達川光男氏が“太鼓判”
【赤坂英一赤ペン!!】「中村奨が捕手から外野手に回されたんは、打撃力を伸ばして戦力にするためでしょうね。結果を出し、捕手としての勉強もしていけば、近い将来、クリーンアップを打つ可能性もあるじゃろう」こ...
-
巨人・松原が球団歴代単独4位の24試合連続安打 初回の第1打席でマーク
巨人の切り込み隊長が絶好調だ。松原聖弥外野手(26)が24試合連続安打を放った。9日の広島戦(マツダ)に「1番・右翼」で出場した松原は初回、先発・高橋昂の5球目、141キロ直球を右前へ弾き返した。これ...
-
日本ハム 異例の投手コーチ3人態勢 来季コーチ人事を発表
日本ハムが30日、来季のコーチ人事を発表した。今季まで二軍監督兼投手コーチを務めた荒木大輔氏が一軍投手コーチに、高橋信二二軍バッテリー兼打撃コーチ補佐と、小田智之二軍打撃コーチが一軍打撃コーチに昇格し...
-
14年ぶりに小笠原道大氏が日本ハムに復帰 “ガッツ会”に若手も期待
“ガッツ”就任にチーム内も沸いている。前中日二軍監督で球団OBの小笠原道大氏(45)が、ヘッド兼打撃コーチとして14年ぶりに日本ハムに復帰。多くのファンから歓喜の声が上がっているが、それはチームとして...
-
広島・鈴木誠也 球団野手最高3億1000万円でサインも「情けない」発言のワケ
広島・鈴木誠也外野手(26)が9日、マツダスタジアムで契約更改交渉に臨み3000万円増の年俸3億1000万円でサインした。野手としての球団史上最高額に到達した赤ヘルの主砲は「今年はコロナもあって会社的...
-
失踪中の門倉健氏に「今回が初めてではない」との新証言
シーズン中に突然の失踪。中日を退団となった元二軍投手コーチの門倉健氏(47)に〝新証言〟が浮上した。門倉氏は昭和48年生まれで、現役時代は一世を風靡した「48会」の一員。イチロー、中村紀洋、小笠原道大...
-
名古屋のテレビ局が期待する“20時45分過ぎの男”福留
名古屋のテレビ局の間で中日・福留孝介外野手(43)への期待感が高まっている。「福留選手がチャンスに代打で登場するのは水戸黄門の印籠的な感じですごく盛り上がると思います」(地元テレビ局関係者)と視聴率ア...