「石井琢朗」のニュース (82件)
石井琢朗のプロフィールを見る-
「野球の鬼」石井琢朗コーチ 14年ぶり古巣DeNAで復活!
【赤坂英一赤ペン!!】オースティン、ソトがケガで開幕絶望となったDeNAで、一際険しい表情をしていたのが石井琢朗野手総合コーチだ。オープン戦で常にベンチの最前列に立ち、選手のプレーを見つめていた横顔は...
-
日本ハム・新庄監督がDeNA・石井琢朗野手総合コーチと30分超の白熱打撃論
26日のDeNAとのオープン戦(名護)でベンチを外れることを表明している日本ハム・新庄剛志監督(50)が試合前練習で石井琢朗野手総合コーチ(51)と30分以上に渡って打撃論を交わした。日本ハムの打撃練...
-
DeNA・三浦監督も感心しきり 石井琢朗総合コーチの超緻密野球
【赤坂英一赤ペン!!】DeNAの宜野湾キャンプ、14年ぶりに古巣へ帰ってきた石井琢朗野手総合コーチの熱心な指導ぶりがひときわ目立つ。早出打撃練習、走攻守にわたるチームプレーを重視した全体練習、最後には...
-
DeNA森敬斗「なぜ結果が出ているかはわかっていなかった」。昨季30打席無安打を糧にレギュラー奪取へ
オープン戦で負傷し、現在、故障中の森敬斗。だが今年にかける思いは強い30打席無安打の経験を活かす「今年こそは、という思いですね」横浜DeNAベイスターズで3年目を迎える今シーズン、森敬斗はレギュラー奪...
-
真中満のセ・リーグ順位予想。巨人は投手陣に不安、阪神はまさかの最下位、「台風の目」となるのは?
プロ野球2022開幕特集真中満インタビュー前編セ・リーグ順位予想3月25日、いよいよプロ野球が開幕する。昨年、セ・リーグではヤクルトスワローズが6年ぶりのリーグ優勝を果たし、20年ぶりに日本一に輝いた...
-
レジェンド集結!DeNA再建のキーマンは日本一戦士・石井琢朗コーチ
【赤坂英一赤ペン!!】ベイスターズファンがレジェンドたちの復帰に沸いている。1998年の38年ぶりリーグ優勝と日本一戦士の石井琢朗が野手総合コーチ、鈴木尚典が打撃コーチ、斎藤隆がチーフ投手コーチにそれ...
-
「今のままでは行き詰まるよ」。DeNA森敬斗がレギュラー奪取へ。石井琢朗コーチから教わったこと
Sportiva注目アスリート「2022年の顔」第7回:森敬斗(プロ野球)(第6回:玉井陸斗(飛び込み)五輪で示した素質の高さと今後の課題>>)スポルティーバが今年とくに注目するアスリートたち。その才...
-
DeNA三浦大輔監督が語る屈辱のシーズン「勝ちたい思いがつのるほど視野が狭くなっていった」。来季へ向け「もうやり返すしかない」
監督就任1年目の昨シーズン、上位進出を期待された三浦大輔監督だったが、チームは最下位に沈んでしまった。オフには大田泰示や藤田一也というベテランを補強し、コーチ陣も1998年の日本一を知る石井琢朗氏、斎...
-
今年は清宮、藤浪も別チーム選手に弟子入り。「呉越同舟自主トレ」で急成長した男たち
2月1日のキャンプインに向け、プロ野球選手たちはそれぞれ自主トレに励んでいる。「よその選手と仲良くするな」と言われた時代には考えられなかったが、球団の垣根を越え、他球団の選手と一緒に自主トレを行なうこ...
-
「僕のなかでベイスターズが最後の球団」。10年ぶり復帰・藤田一也の古巣愛と新たな覚悟
カメラのフラッシュで視界が遮られる。瞬く光を浴びせられるなか、藤田一也は高揚していた。胸の鼓動を感じ、顔が紅潮している自分を認識していた。「この2年、取材とかってずっとリモートやったじゃないですか。マ...
-
DeNA仕事始め 木村球団社長が年頭あいさつ「秋にはみんなで喜べる1年に」
巻き返しの1年が幕を開けた。DeNAは5日、横浜市内の球団事務所で仕事始めを迎え、木村洋太球団社長が「人事を尽くして天命を待つ。秋にはみんなで喜べる1年にしたい」と年頭のあいさつを職員に向けて行った。...
-
DeNA・三浦監督〝辞任危機〟に球団は「絶対に守らなければ」で結束
【2021プロ野球残念案件】メモリアルイヤーを飾れなかった。DeNAの2021年は屈辱にまみれる結果に終わった。11年12月の親会社変更に伴って「横浜DeNAベイスターズ」が誕生して以来、ちょうど区切...
-
「選手に自慢できるのは数字を残す過程で犯してきた失敗」石井琢朗が語るコーチとしての特性
いずれ石井琢朗はベイスターズに戻ってくる、と確信したのは2年前のことだ。2019年のシーズン後、ある取材でヤクルトのコーチを辞めたばかりの石井に会う機会があった。その時、DeNAファン向けにビデオメッ...
-
移籍しにくい日本のFA制度。2度FA宣言の谷繁元信は「選手に甘えが出てくるシステムは変えるべき」
【短期連載】なぜ日本のFA制度は活用されないのか第2回「選手と監督、両方の立場でFAと向き合った谷繁元信氏の主張」日本のプロ野球にフリーエージェント(FA)制度が導入され、28年目のオフを迎えた。選手...
-
DeNAが巨人退団の石井琢朗氏〝獲得〟を発表 98年日本一戦士4人が新首脳陣として再集結
待望の入閣だ。DeNAは13日、石井琢朗氏(51)と2022年シーズンのコーチ契約を結ぶことが決まったと発表した。担当ポジションの詳細は追って発表される。石井氏は1988年に足利工高(栃木)から大洋(...
-
高木豊から見た三浦体制1年目のDeNAが苦しんだ理由。V戦士コーチ陣には期待も「大輔がやりにくいんじゃないか」の不安もある
三浦大輔監督の就任1年目のシーズンで、最下位に沈んだDeNA。今オフは1998年にリーグ優勝・日本一を達成したV戦士たちがコーチとして招集されるなど、来季以降の巻き返しに向けた動きは活発だ。長らく大洋...
-
本人直撃! 石井琢朗氏が語る巨人・原監督との“衝突説”の真相
やっぱり気になる「あの問題」を、当の本人に直撃した。2日に巨人退団が発表された石井琢朗氏(51)を、DeNAが来季一軍スタッフとして招聘する方向で動いている。ただ、石井氏といえば、いまだくすぶっている...
-
巨人が石井琢朗コーチが退団へ 片岡治大コーチも
巨人は2日、石井琢朗三軍野手コーチ(51)と片岡治大三軍野手総合コーチ(38)から退任の申し出があり、了承したことを発表した。石井コーチは2019年10月に一軍野手総合コーチに就任。広島、ヤクルトで指...
-
DeNAが名伯楽・小谷正勝氏とアドバイザー契約〝OB指導者補強〟着々で来季V字回復狙う
DeNAが着々と〝指導者補強〟を敢行中だ。17日、球団OBの小谷正勝氏(76)とコーチングアドバイザー契約を結んだことを発表した。「名伯楽」と称される同氏は卓越した指導力と理論を兼ね備え、現役引退後は...
-
原巨人をグラつかせ物議を醸した「石井琢朗コーチ三軍行き」の〝真相〟
3位・巨人は7日のヤクルト戦(神宮)に0―1で痛恨のサヨナラ負けを喫し、3連敗で首位まで今季最大8・5ゲーム差まで拡大した。一方で原辰徳監督(63)が断行したコーチ陣の「役職変更」が大きな波紋を広げて...
-
巨人がコーチ陣の役職変更を発表 阿部二軍監督は一軍作戦コーチに
残り15試合となった巨人が5日、ヤクルト戦(神宮)試合前にコーチ陣の役職変更を発表した。阿部慎之助二軍監督(42)が一軍作戦コーチを務める。二軍監督代行は二岡智宏三軍監督(45)。石井琢朗一軍野手総合...
-
ヤクルトの新主砲・村上宗隆が生まれた夜 大ブレークの予兆は2年目のシーズンに
【赤坂英一赤ペン!!】今年のセ・リーグのMVP最有力候補はヤクルト・村上だろう。巨人・岡本和と争っている本塁打、打点のタイトルを獲得すれば、記者投票でトップ当選は確実だ。大ブレークの予兆は新人王となっ...
-
ヤクルト雄平はなぜ引退試合後も練習を続けるのか。「今の自分の体がなくなってしまうことが怖い」
9月30日、ヤクルト・雄平の引退試合が二軍の戸田球場で行なわれた。雄平の最終打席は8回裏、マウンドには同級生の牧田和久(楽天)が立っていた。「今日は何回も泣きそうになったんですけど、牧田が笑ってくれた...
-
村上宗隆が史上最年少の100号達成。「こんな子がいたんだ」コーチ陣の言葉で振り返る成長の軌跡
9月19日、ヤクルトの村上宗隆が広島戦で放った今季35号は、清原和博氏が持っていた21歳9カ月の史上最年少100号記録を更新するメモリアルアーチとなった。悠々とダイヤモンドを1周する若き大砲の姿を眺め...
-
巨人・原監督が中田翔に直々の打撃指導 阪神戦は「6番・一塁」で先発出場
巨人・原辰徳監督(63)が3日の阪神戦前の練習で、中田翔内野手(32)に打撃指導を行った。甲子園球場の室内練習場で行われた練習で、指揮官は打撃ケージでバットを振り込む中田に歩み寄り、自らのノックバット...
-
佐藤輝明も大暴れなるか。大谷、清原などオールスターで活躍した怪物ルーキーたち
昨年はコロナ禍で中止となったプロ野球のオールスターゲームが2年ぶりに開催される(7月16日、17日)。今年はファン投票で、阪神のルーキー・佐藤輝明と中野拓夢が選出され、監督推薦で広島1年目の守護神・栗...
-
巨人・石井琢朗コーチひそかに〝配置転換〟の意図「これまで以上にベンチが機能するため」
リーグ3連覇、日本一奪回を狙う原巨人がセ・パ交流戦で楽天を相手にカード勝ち越し発進。28日からソフトバンク3連戦(ペイペイ)に臨む。2019年交流戦から9連敗中の「天敵」へのリベンジに燃えるチーム内で...
-
巨人のベテラン・亀井 通算100号にも笑顔なし「貢献できるように打撃の状態上げたい」
巨人の最年長野手・亀井義行外野手(38)が、史上302人目となる100号本塁打を放った。5日の日本ハム戦(東京ドーム)に「6番・右翼」で出場した亀井は、4点を追う9回無死走者なしで、敵守護神・杉浦の2...
-
ヤクルトに浸透する「青木イズム」。稀代のヒットメーカーが姿勢で伝えてきたこと
2018年10月、ヤクルトの小川淳司監督(当時/現GM)にチームが2位になった要因について質問すると、真っ先に名前が挙がったのが青木宣親だった。「青木なくしてこの成績はなかったと思います。僕は2011...
-
豪華競演! 横浜時代の三遊間 巨人・石井琢朗&村田修一コーチが夢コンビ〝結成〟
豪華すぎる競演だ。巨人・石井琢朗野手総合コーチ(50)と村田修一同コーチ(40)が24日の広島戦(東京ドーム)前の練習で三遊間コンビを〝結成〟した。本格的な練習に入る前、石井コーチは増田大らにとともに...