「北京」のニュース (2,988件)
-
人型ロボット「CASBOT 01」が一般公開―中国
中国でこのほど、人型ロボット「CASBOT01」がオンラインライブを通じて一般公開された。新華網が伝えた。「CASBOT01」の愛称は「水曜日」。身長約1メートル79センチ、体重60キロで、全体で52...
-
中国大引:上海総合0.2%安で3日続落、銀行株は逆行高
週明け18日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前営業日比6.88ポイント(0.21%)安の3323.85ポイントと3日続落した。約2週ぶりの安値水準に低迷している。投資家の慎重スタンスが...
-
最新調査、オンライン交流依存で「対人関係能力が低下」68.0%―中国
中国ではオンライン交流が普及しているほか、コミュニケーションツールが急速に発展しているのを背景に、多くの人の人付き合いの習慣やライフスタイルにも変化が生じている。中国青年報社・社会調査センターがこのほ...
-
中国・珠海の車暴走、追悼の花束撤去、SNSの投稿削除―独メディア
中国南部の広東省珠海市のスポーツセンターで11日夜、暴走したスポーツタイプ多目的車(SUV)が大勢の人を次々とはね、35人が死亡、43人が負傷する事件があった。運転していた62歳の男は、離婚後の財産分...
-
「天舟8号」補給船の発射ミッション、全体総合リハーサルを実施―中国
天舟8号補給船の発射ミッションは13日午前、全体的な総合リハーサルを行いました。現在、発射ミッションに関わる各システムは既に関連する機能のチェックを終え、発射前の準備作業が整っている状態です。文昌宇宙...
-
中国EVメーカー、米欧との競争激化でアフリカに目を向ける―香港メディア
中国メディアの観察者網によると、香港英字メディアのサウスチャイナ・モーニング・ポストはこのほど、中国の電気自動車(EV)メーカーについて、「米国、欧州との競争が激化する中、アフリカに目を向けている」と...
-
何かがおかしい中国社会、各地で相次ぐ凶悪事件、やり場のない怒りや不満が鬱積?
中国南部・広東省珠海市で11日夜、自動車が暴走して多数の人をはね、地元当局は35人が死亡し、43人が負傷と発表した。中国では最近、各地で凶悪事件が頻発。9月には広東省深セン市の日本人学校に通う男子児童...
-
過去最長の「ダブル11」商戦、中国消費市場の新たな変化を反映―中国メディア
今年の「ダブル11」(11月11日のネット通販イベント)では、「デジタルヒューマンによるライブ配信」が多くのショップの新たな選択肢となった。AI技術が絶えず成熟する中、高品質な「デジタルヒューマン」が...
-
中国で商標事前パクリ、今度は化粧筆の白鳳堂がやられる―中国メディア
熊野筆を製造販売する白鳳堂(本社・広島県安芸郡熊野町)はこのほど、中国のECプラットフォーム「天猫(Tmall)」で、同社と関係がない「白鳳堂」の名称を使った商品が販売されているとして、消費者に注意を...
-
中国で餃子を食べるのは立冬か冬至か?―中国メディア
祝祭日でも日常生活でも、餃子は人々の食卓によく並ぶメニューだ。二十四節気の立冬を迎えた時にも、餃子を食べるという。ただ、「うちでは餃子を食べるのは冬至だけど……」といぶかしむ人もいれば、「うちでは祝祭...
-
EUが「壁」を築く、中国自動車メーカーはどうする?―中国メディア
2024年11月10日、中国新聞週刊は、欧州連合(EU)が中国製電気自動車(BEV)への追加関税を決定したことについて報じた。記事は、欧州委員会が10月29日、中国からの輸入BEVに対し、5年間の追加...
-
マレーシアが新疆のインバウンド客の重要な供給源に―中国メディア
新疆ウイグル自治区文化・観光庁によると、今年1-10月に同自治区全体で受け入れたインバウンド観光客は延べ419万6000人に達し、うちマレーシアからの観光客が前年同期比192.86%増の延べ111万人...
-
紙からeチケットへ、鉄道切符の変化―中国
2024年11月1日以降、中国の鉄道旅客輸送では完全デジタル化されたeチケットの利用が普及。これにより、乗客は紙の鉄道切符を発券機でプリントアウトする必要がなくなり、移動や精算がさらに便利になった。青...
-
香港前場:ハンセン0.6%安で4日続落、上海総合は0.01%下落
13日前場の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比125.30ポイント(0.63%)安の19721.58ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が39.48...
-
中国でイノシシ被害が多発
中国では最近、イノシシによる「事故」が多発し、ネット上で注目されています。多くの都市で頻出し始めたイノシシは、日常生活を妨害しただけでなく、人々の身の安全をも脅かしています。10月25日、南東部の江西...
-
200万基のエレベーター増設が必要な中国、誰が金を出すかでもめる―英メディア
中国メディアの環球時報は4日、「高齢者のために中国当局が200万基のエレベーターを設置する計画を立てている」とする英紙フィナンシャル・タイムズの報道を紹介した。フィナンシャル・タイムズの記事は、中国で...
-
中国大引:上海総合0.5%高で反発、半導体株に買い
週明け11日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前営業日比17.77ポイント(0.51%)高の3470.07ポイントと反発した。国策銘柄の上昇が全体相場を支える流れ。習近平・国家主席など政...
-
ピーク時以外を選んで旅行する中高年層が激増―中国
中国各地の観光市場を見ると、今の時期、「中年・高齢」の観光客が主役となっている。こうした層は、ピーク時を避け、平日を選んで旅行に出かけている。では、中高年層の間で人気となっている旅行先はどこなのだろう...
-
香港大引:ハンセン2.8%安で3日続落、半導体・AI関連に売り
12日の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比580.05ポイント(2.84%)安の19846.88ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が228.43ポ...
-
「神舟18号」で地球に戻った「宇宙からの特産品」、28の科学実験プロジェクトに関係―中国
中国宇宙ステーションの7期目の宇宙科学実験サンプルが4日未明、宇宙船「神舟18号」に搭載されて順調に帰還しました。今回の地球に戻された科学実験サンプルは55種で、宇宙生命科学、空間素材科学、微小重力燃...
-
香港前場:ハンセン2.1%安で続落、上海総合は0.1%下落
週明け11日前場の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比439.20ポイント(2.12%)安の20288.99ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が...
-
中国でマイコプラズマ肺炎が流行、小児科は満員に
中国各地の保護者たちが最近、SNSに「地元の病院の子ども受診エリアが大変混雑している。原因は秋冬に頻発するマイコプラズマ肺炎だ」という内容の投稿をしています。気温が急に下がったことで、大勢の子どもが風...
-
中国がビザ免除措置対象国を拡大、インバウンド客が増加の一途
中国外交部領事司はこのほど、中国と海外の人々の往来をさらに促進すべく、中国がビザ免除対象国にスロバキア、ノルウェー、フィンランド、デンマーク、アイスランド、アンドラ、モナコ、リヒテンシュタイン、韓国を...
-
香港大引:ハンセン1.5%安で続落、半導体・AIは逆行高
週明け11日の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比301.26ポイント(1.45%)安の20426.93ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が10...
-
ゴールドマン・サックスなど世界の金融大手、中国株をオーバーウェイトに格上げ
米株式市場は現地時間5日、一斉に高値で始まり、ダウ平均株価は0.01%、ナスダック平均株価は0.39%、スタンダード・アンド・プアーズ500(S&P500)種指数は0.20%上昇しました。その中で、中...
-
中国大引:上海総合0.5%安で反落、利益確定売りが重し
8日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比18.36ポイント(0.53%)安の3452.30ポイントと反落した。利益確定の売りに押される流れ。心理的節目の3500ポイント付近でもみ合う...
-
<卓球>中国女子の絶対的エース・孫穎莎が24歳の誕生日、すでに世界チャンピオン13回
卓球中国女子の絶対的エースで世界ランク1位の孫穎莎(スン・インシャー)が4日、24歳の誕生日を迎えた。孫のSNS・微博(ウェイボー)アカウントにはファンなどから多くの祝福コメントが寄せられた。中国メデ...
-
香港大引:ハンセン2.2%安で4日ぶり反落、トランプ政権に警戒感
6日の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前日比468.59ポイント(2.23%)安の20538.38ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が193.15ポイ...
-
11月最初の週末に中国各地でマラソン大会、30大会に40万人が参加
秋が深まり、肌寒さも感じられるようになってきた11月最初の週末、中国各地でマラソン大会が開催され、各地でランナーたちが熱いレースを繰り広げた。新華社が伝えた。2日と3日の2日間に中国全土でマラソンなど...
-
2カ月余りで90万食、酸湯火鍋が今年の飲食業界の人気メニューに―中国
気温が下がり、火鍋レストランがまた忙しくなってきた。中国のSNSでは、四川・重慶火鍋や羊肉のしゃぶしゃぶなど従来の人気鍋料理以上に、今年は貴州の酸湯火鍋(発酵トマトを使った酸味と辛味のある鍋料理)が歓...