「三菱商事」のニュース (2,482件)
-
ゴールドマン・サックス選定の日本株「セブン・サムライ」、注目の7社の平均年収ランキングを発表 1位は三菱商事で1939.3万円
SalesNowは、国内540万社の企業情報を完全網羅した日本最大級のデータベース「SalesNowDB」より、日本株「セブン・サムライ」に選定された7社の平均年収ランキングを発表した。同社は、「デー...
-
【訃報】中野勘治氏死去 三菱食品元会長
三菱食品の会長を務めた中野勘治氏が8日、心不全のため死去した。84歳。中野氏はニチレイ専務を経て、01年ユキワ、アールワイフードサービス社長を歴任し、08年に菱食(現在の三菱食品)社長に就任。20世紀...
-
増配・自社株買いでも株価下落の怪!?今週は内需株決算や米国の物価指標発表で相場急変も?
トヨタ自動車(7203)や東京エレクトロン(8035)を筆頭に日本を代表する大企業の決算が集中した先週、日経平均株価(225種)の10日(金)終値は前週約7円安の3万8,229円となり、前々週とほぼ変...
-
三菱商事<8058>、ベトナムでの不動産開発を目的とする投資子会社を大成建設など3社に譲渡
三菱商事は、ベトナムでの不動産開発事業を手がける投資用SPC(特別目的会社)のディーアールアイ・オーシャンパーク(DRIOP、東京都千代田区)の株式99.9%を29日付で、大成建設、阪急阪神不動産(大...
-
[今週の日経平均&株式市場]ハードルを超えて上昇できるか?~連休と決算と米FOMCと需給~
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の土信田雅之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「【テクニカル分析】今週の日経平均&株式市場「ハードル」を超えて上昇...
-
為替介入!?急速な円高、FOMC、アップル決算で今週も波乱の展開!
ゴールデンウイークの中日(なかび)となる今週4月30日(火)~5月2日(木)の日本株は、29日(月)の為替介入によると思われる急速な円高進行の影響を受け、神経質な展開になりそうです。日本が祝日だった2...
-
三菱商事株式会社が明和産業株式会社<8103>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証プライムの明和産業株式会社<8103>について、三菱商事株式会社が3月18日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上減少したこと当該株券等に関する...
-
三菱商事・三菱ふそう・三菱自動車、EV総合サービスの新会社「イブニオン」設立へ オンラインプラットフォーム「イブニオンプレイス」でEV導入を支援
三菱商事、三菱ふそうトラック・バス(以下、三菱ふそう)、三菱自動車の3社は、電気自動車(EV)関連サービスをワンストップで提供するオンラインプラットフォームを運営する新会社「イブニオン」を設立すると発...
-
【2025年卒就活生】就職人気企業ランキング「商社業界」トップ20は?
文化放送キャリアパートナーズの就職情報研究所は2024年4月8日、2025年卒業予定の学生を対象とした「2025入社希望者対象就職活動[前半]就職ブランドランキング調査」の結果を発表した。この調査は、...
-
三菱商事株式会社が明和産業株式会社<8103>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証プライムの明和産業株式会社<8103>について、三菱商事株式会社が3月11日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上減少したこと当該株券等に関する...
-
【KDDI】ローソンをTOBで飲み込み、巨大M&Aで成長を狙う前途は?|ビジネスパーソンのための占星術
スタートアップ投資で注目されるKDDIが、5000億円もの巨大TOBでローソンに折半出資する。これまでも新たなビジネスに挑戦してきた。しかし、今年は同社にとって厳しい運気の年だ。今後の成長は可能なのか...
-
2024年第1コーナーも活況続くM&A、ルネサス・積水ハウス・三浦工業が米国で最大規模の買収
2024年第1四半期(1~3月)のM&A件数(適時開示ベース)は315件と前年を40件上回るハイペースで推移した。2年連続の年間1000件の大台達成に向けて好発進した形だ。一方、取引金額は前年比0.7...
-
【3月M&Aサマリー】118件、6カ月連続で前年同月上回る|巨額案件なく金額は低調
2024年3月のM&A件数(適時開示ベース)は前年同月比13件増の118件となり、前年同月を6カ月連続で上回った。1-3月の累計も16年ぶりに1000件の大台を突破した2023年を40件上回る315件...
-
【JPX総研】2023年の東証指数ランキング ~パフォーマンスが良かった指数は!?~
昨年1年の主要な東証指数のパフォーマンスを振り返ると、「TOPIXCore30」が+33.1%でトップとなりました。また、配当に着目した指数やTOPIXバリュー等のバリュー指数が上位にランクインしてい...
-
1週間のM&A速報まとめ(2024年3月25日〜2024年3月29日)
2024年3月25日巴コーポレーション<1921>、免振デバイスを設計・製造する巴技研を子会社化巴コーポレーションは、持ち分法適用関連会社で格納庫扉開閉装置、免振デバイスなどの設計・製造を手がける巴技...
-
三菱商事株式会社が株式会社ローソン<2651>株式の変更報告書を提出(買い増し)
東証プライムの株式会社ローソン<2651>について、三菱商事株式会社が2月13日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「保有目的の変更株券等に関する担保契約等重要な契約の締結...
-
ローソンにデジタル価値 顧客データ基盤相互活用へKDDIが出資 三菱商事と共同経営へ
ローソンは、三菱商事・KDDIとの3社で6日に締結した資本業務提携契約と今後予定するローソンの非公開化により、店舗サービスにデジタルの価値が付与されることになる。資本業務提携は「リアル×デジタル×グリ...
-
三菱自動車など4社が、電気が安い時間帯に電動車の充電が自動でできる実証事業を開始
■スマート充電サービスの商用化を目指す三菱自動車とMCリテールエナジー、Kaluza、三菱商事の4社は、電動車のコネクティッド技術を活用したスマート充電サービスの商用化に向けた実証事業を開始します。同...
-
三菱商事とKDDI、ローソンにTOBを実施し共同経営へ 9月にローソンの上場廃止予定
三菱商事・KDDI・ローソンの3社は、「リアル×デジタル×グリーン」を融合させた新たな生活者価値創出に向けた資本業務提携契約を締結した(以下、同提携)ことを発表した。また、三菱商事とKDDIは、公開買...
-
KDDI<9433>、ローソン<2651>をTOB、三菱商事<8058>と折半出資で共同経営へ
KDDIは6日、三菱商事子会社のローソンにTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。全国約1万4600軒のリアル店舗網や共通ポイントプログラムの「Ponta」を中心としたデジタルサービスを取り込...
-
京王電鉄、上北沢、千歳烏山、吉祥寺など新たに9駅に非対面発送サービス「スマリ」を設置
京王電鉄は、三菱商事が展開する非対面発送サービス「スマリ」を、京王線・井の頭線の9駅に増設した。これにより、計13駅で利用可能となる。「スマリ」は、EC商品やレンタル商品の発送・返品を、駅構内の専用ボ...
-
ローソン、KDDIのTOBで上場廃止へ|コンビニ“御三家”がついに株式市場から姿を消す
コンビニ大手のローソンが株式市場から「退場」する。KDDIがTOBでローソンの株式50%を取得し、三菱商事と共同経営する。これにより、セブンイレブン、ファミリーマートと合わせた“御三家”のすべてがコン...
-
ハチ食品 フリーズドライに参入 MCエフディフーズ子会社化
ハチ食品(年商145億円、24年3月期見込み)は、24年4月1日付で山口県防府市のMCエフディフーズ(年商25億円)を100%子会社とし、FD(フリーズドライ)市場に参入する。MC社の現在の親会社三菱...
-
今月の質問 「今、株を買うなら日本株と米国株、どちらを買いますか?」
はじめに今回のアンケート調査は、2024年2月26日(月)~28日(水)にかけて行われました。2月末の日経平均株価は3万9,166円で取引を終えました。前月末終値(3万6,286円)からは2,879円...
-
「自社株買い」で株価が上がるホントの理由をやさしく解説(窪田真之)
●企業が、自社株を買うのは、なぜ?●自社株買いは、なぜ株主への利益配分になるのか?●配当よりも自社株買いの方が、株主にとってのメリットは大●自社株買いは、会社にもメリットがある●自社株買いのメリット、...
-
エアークローゼット、宅配ボックスを活用した非対面型交換配送の実証実験を2月1日より開始 利便性向上と再配達低減へ
月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」を運営するエアークローゼットは、三菱商事、パナソニックハウジングソリューションズ、SBS即配サポートと共同で、宅配ボックスを活用した非対面型交換...
-
次は日経平均4万円乗せ、TOPIX最高値更新?エヌビディア好決算の余熱続く!?
2024年2月22日(木)、ついに歴史は塗りかえられました。日経平均株価(225種)は19日(月)~21日(水)まで米国の金利上昇やAI(人工知能)熱狂相場の主役といえる米高速半導体メーカー・エヌビデ...
-
【ローソン】M&Aで店舗網拡充、TOBによる非公開化でどうなる?
国内コンビニエンスストア第3位のローソンがKDDIのTOBを受けて上場廃止となる見通しだ。国内で急成長してきたコンビニ業界だが、大手企業の子会社として誕生した経緯から、M&Aで数々の親会社を渡り歩いて...
-
AI相場再来とハト派日銀で続伸!米物価高沈静化なら、さらなる高みへ!?
好決算や株主還元策の大盤振る舞いもあって、先週の日本株は続伸しました。9日(金)の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は前週末比739円(2.0%)高の3万6,897円で終了。9日(金)の取引時...
-
三菱商事株式会社が株式会社ユニカフェ<2597>株式の変更報告書を提出
東証スタンダードの株式会社ユニカフェ<2597>について、三菱商事株式会社が1月4日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「共同保有者の追加及び減少(共同保有者であるUCCC...