「日本政策投資銀行」のニュース (197件)
-
株式会社日本政策投資銀行が株式会社マツオカコーポレーション<3611>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証スタンダードの株式会社マツオカコーポレーション<3611>について、株式会社日本政策投資銀行が2025年3月24日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「保有株券等の内訳...
-
株式会社日本政策投資銀行が株式会社マツオカコーポレーション<3611>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証スタンダードの株式会社マツオカコーポレーション<3611>について、株式会社日本政策投資銀行が2025年3月12日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「保有株券等の内訳...
-
マツオカコーポレーション---大幅反落、株式の売出実施発表で目先の需給悪化懸念
マツオカコーポレーションは大幅反落。108万1200株の株式売出、16万2100株のオーバーアロットメントによる売出の実施を発表している。売出人は、広島銀行、日本政策投資銀行、神原汽船、三菱UFJ銀行...
-
続報 粉飾発覚の(株)環境経営綜合研究所が破産開始決定
会社更生法から一転、破産に2月27日、会社更生手続き廃止決定を受けた(株)環境経営総合研究所(渋谷区)は3月26日、破産開始決定を受けた。破産管財人には岩崎晃弁護士(岩崎・本山法律事務所、中央区八丁堀...
-
CBグループマネジメント<9852>、日本政策投資銀行とマーキュリアインベストメントのTOBを受け入れて株式を非公開化
日用品・化粧品卸大手のCBグループマネジメントは、人口減少や物流コスト上昇など厳しい経営環境の中、日本政策投資銀行(DBJ、東京都千代田区)と投資会社のマーキュリアインベストメント(東京都千代田区)に...
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):日駐、アイル、BASEなど
エターナルG:2523円(+51円)反発。先週末に上半期の決算を発表、営業利益は13.2億円で前年同期比20.5%減となり、従来計画の18.2億円を下振れ着地。通期予想は従来の40億円から30.4億円...
-
日駐、良品計画、マツオカコーポレーションなど
カプコン3436-84大幅続落。大和証券では投資判断を「2」から「3」に格下げ、目標株価は3800円といている。リピート販売比率が相応に高まっていることから、今後業績を伸ばしていくためには、新規主力I...
-
大規模粉飾の環境経営総合研究所が会社更生廃止、破産へ
2024年9月30日、会社更生開始決定を受けた(株)環境経営総合研究所(渋谷区)は2月27日、更生手続き廃止決定を受けた。管財人は岩崎晃弁護士(岩崎・本山法律事務所、中央区八丁堀4-1-3)。負債総額...
-
株式会社日本政策投資銀行がスカイマーク株式会社<9204>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証グロースのスカイマーク株式会社<9204>について、株式会社日本政策投資銀行が2025年1月27日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上減少した...
-
株式会社日本政策投資銀行がスカイマーク株式会社<9204>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証グロースのスカイマーク株式会社<9204>について、株式会社日本政策投資銀行が2025年1月27日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上減少した...
-
芙蓉総合リース<8424>、オリックス<8591>傘下で物流機器大手のワコーパレットを子会社化
芙蓉総合リースは「モビリティ物流」を成長ドライバーと位置付け、車両・物流領域を中心にパートナーとの連携機会を模索してきた。同社のファイナンス機能とソリューション能力と物流機器の販売・レンタル事業を手が...
-
SWCC<5805>、電線・電子部品メーカーのTOTOKUを政投銀と共同で買収
電線・ケーブルメーカーのSWCCは成長戦略として半導体・モビリティー分野への展開と海外事業の拡大を打ち出しており、TOTOKU(旧東京特殊電線、東京都港区)を傘下に取り込み、その加速につなげる。TOT...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025-02-24 00:00:00 +0900〜2025-02-28 00:00:00 +0900)
2025年2月25日東京応化工業<4186>、感光性フォトレジスト開発・製造のドイツmicroresisttechnologyを子会社化東京応化工業は、2027年12月期までの中期経営計画で掲げる重点...
-
1週間のM&A速報まとめ(2025-02-03 00:00:00 +0900〜2025-02-07 00:00:00 +0900)
2025年2月3日ラバブルマーケティンググループ<9254>、タイTALONTRAVELからインバウンドメディア事業を取得SNSマーケティング事業を手がけるラバブルマーケティンググループは、新規領域と...
-
芙蓉総合リース---CUC、DBJと組成した合同会社に出資、CUCグループ保有の不動産14施設を流動化
芙蓉総合リースは25日、シーユーシー(CUC)、日本政策投資銀行(DBJ)と組成した合同会社「PjSNOW」に対して出資を実行し、CUCの子会社のノアコンツェルが保有する不動産14施設の流動化を実施し...
-
株ブロガー・さなさえ:賀正!新春もイケメンチャート継続で「お年玉」を狙う注目株【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「さなさえ」氏(ブログ:『さなさえの麗しき投資ライフ』)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投...
-
前場に注目すべき3つのポイント~実質2025年相場入りで資金流入期待~
27日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■実質2025年相場入りで資金流入期待■岡谷鋼機、3Q営業利益4.6%増258億円■前場の注目材料:東邦ガス、間接・蓄熱式で水素燃焼、国内初のバー...
-
シード Research Memo(3):「みえる」喜びを創造できる社会の実現を目指す(2)
■シードの事業概要2.サステナビリティ同社のサステナビリティ活動は、多様な分野にわたり、持続可能な企業運営を目指す取り組みを積極的に推進している。主要な施策である、「多様な人材の確保」「災害対策」「環...
-
ワールド<3612>と政投銀の折半出資会社がライトオン<7445>をTOBで子会社化
ワールドと日本政策投資銀行(DBJ)が折半出資するW&Dインベストメントデザイン(東京都港区)は8日、ライトオンをTOB(株式公開買い付け)で子会社化すると発表した。赤字に陥ったライトオンの経営を立て...
-
ワールド<3612>、政投銀との共同出資会社がライトオン<7445>をTOBで子会社化
ワールドは8日、日本政策投資銀行(DBJ)と折半出資する持ち分法適用関連会社のW&Dインベストメントデザイン(東京都港区)が、ライトオンをTOB(株式公開買い付け)で子会社化すると発表した。赤字に陥っ...
-
環境経営総合研究所、「ヤバイ人」と金融機関の立ち回り
(株)環境経営総合研究所(TSR企業コード:294046615、渋谷区、以下ERI)への問い合わせが止まらない。8月20日に日本政策投資銀行(以下DBJ)に会社更生法を申し立てられてから1カ月以上が過...
-
1週間のM&A速報まとめ(2024年10月7日〜2024年10月11日)
2024年10月7日サンクゼール<2937>、米国Bonnie’sEnterprisesからフルーツジャムなどの加工食品事業を取得サンクゼールは米国子会社St.Cousair,Inc.(オレゴン州)を...
-
多額の粉飾が露呈、環境経営総合研究所(東京)に会社更生開始決定
8月20日に債権者から東京地裁に会社更生法を申し立てられ同日、保全管理命令を受けた(株)環境経営総合研究所(渋谷区)は9月30日、同開始決定を受けた。申立代理人は粟澤方智弁護士(粟澤・山本法律事務所、...
-
環境経営総合研究所(東京)が債権者から会社更生法を申し立てられる
(株)環境経営総合研究所(渋谷区)は8月20日、債権者から東京地裁に会社更生法を申し立てられ同日、保全管理命令を受けた。保全管理人には岩崎晃弁護士(岩崎・本山法律事務所、中央区八丁堀4-1-3)が選任...
-
IGT法律事務所・水田修義弁護士 単独インタビュー ~ 既存プレーヤーの枠を超えた事業再生 ~
2024年上半期(1-6月)の企業倒産は4,931件で前年同期から21.9%増加した。コロナ禍の資金繰り支援などで背負った過剰債務が企業を苦しめるなか、債務整理や事業再生の現場では案件への対応に変化が...
-
Jリーグクラブ初のコンディショニングプログラムが市民の健康増進に貢献 徳島ヴォルティスが美馬市版SIB中間取りまとめ
徳島ヴォルティスは6月28日、2019年度から23年度の5年間取り組んできた「ヴォルティスコンディショニングプログラム」の中間取りまとめを公表し、同プログラムが徳島県美馬市民の健康増進に貢献しているこ...
-
百貨店の「J.フロント リテイリング」銀行などと共同で地方の食文化を守るファンドを運用
大丸松坂屋百貨店やパルコなどを傘下に収めるJ.フロントリテイリング<3086>は、日本政策投資銀行(東京都千代田区)、イグニション・ポイントベンチャーパートナーズ(東京都渋谷区)と共同で、事業承継ファ...
-
これからの物流の要となる小型EVトラック普及の鍵! EV充電スポットが「小型EVトラック」にも開放された
この記事をまとめると■自動車業界では物流の分野でもEVシフトが進んでいる■充電スポットはEVを走らせるための重要なインフラだ■これまでの充電スポットは乗用車のみが対象だったが、トラックでも利用可能にな...
-
マツダ、国内自動車会社初のトランジション・ローンとトランジション・ボンドによる資金調達
マツダは、「サステナブル・ファイナンス・フレームワーク」に基づき、国内自動車会社として初のトランジション・ローンとトランジション・ボンドによる資金調達を実施すると発表した。マツダは、2050年のサプラ...
-
ワールド<3612>、ニットプランナーから子供服ブランド「KP」事業を取得
ワールドは、日本政策投資銀行と共同設立した投資会社W&Dインベストメントデザイン(東京都港区)を通じて、子供服ブランド「KP」を展開するニットプランナー(東京都中央区)から主要事業を取得したと発表した...