「日本政策投資銀行」のニュース (191件)
-
1週間のM&A速報まとめ(2022年2月14日〜2022年2月18日)
2022年2月14日メディカル・データ・ビジョン<3902>、医療サービスのAIRBIOSを子会社化メディカル・データ・ビジョンは、医療サービスや医療関連システム開発を手がけるAIRBIOS(東京都品...
-
スカイマークの再生支援が完了、逆風下のタイミングで上場する理由は?
2015年1月に民事再生法の適用を申請し、投資ファンドインテグラルやANAホールディングスの支援のもとで再生に取り組んでいたスカイマークが2022年12月14日にグロース市場に上場します。しかし、コロ...
-
そごう・西武の売却で優先交渉しているフォートレス・インベストメントとは
セブン&アイ・ホールディングスが売却を検討しているそごう・西武(東京都豊島区)の優先交渉権を、フォートレス・インベストメント・グループが得たと報じられています。フォートレスは2017年12月にソフトバ...
-
ゴルフ場の買収は成長に必要「アコーディア・ゴルフ」石井歓社長に聞く
アコーディア・ゴルフ(東京都品川区)は2022年10月1日に、ネクスト・ゴルフ・マネジメント(同)を吸収合併する。オペレーションの統一による効率化を、合併の狙いにあげているが、効果はどうなのか。また米...
-
「サーチファンド元年」活動が活発化 中小企業の事業承継にも一役
2022年はサーチファンド(個人が投資家からの資金援助を受けM&Aによって経営者になる仕組み)の活動が本格化した「サーチファンド元年」と言ってよさそうだ。2020年にサーチャー(M&A先を探している個...
-
ジェネリック医薬品の信用失墜招いた日医工、社長居座りで経営破綻
ジェネリック医薬品(後発薬)最大手の日医工は5月13日、私的整理の一種、「事業再生ADR」を申請し、受理されたと発表した。主力工場での品質不正問題で2021年3月、富山県から業務停止命令を受け、業績が...
-
2022年第2四半期 TOBプレミアム分析レポート
TOB(株式公開買い付け)件数は第2四半期としては2年ぶりの増加(2020年と2021年は同数)となった。一方、金額は小口案件が多く3年連続の減少。上期累計(2022年1〜6月)だと件数は前年同期と同...
-
【M&A速報:2021/10/18(1)】丸紅、使用済み車載蓄電池を用いた系統向け蓄電池事業開発の米B2Uに出資
■丸紅、使用済み車載蓄電池を用いた系統向け蓄電池事業開発の米B2Uに出資■東証、美容室「Agu.」等運営のAB&Companyのマザーズ上場を承認上場日は11月19日を予定■ユニバーサルエンターテイン...
-
現代によみがえった「家守」とは?
江戸時代、主人不在の家屋敷を預かり、その管理・維持に従事する「家守(やもり)」という職業があった。遊休不動産が増え、中心市街地の疲弊と衰退が進む昨今、現代でもこの家守の精神が見直されている。日本政策投...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/10/29(1)】SBIホールディングス、中国平安グループのアスコットの第三者割当増資引き受け
*13:02JST【M&A速報:2020/10/29(1)】SBIホールディングス、中国平安グループのアスコットの第三者割当増資引き受け■SBIホールディングス、アスコットの第三者割当増資引き受け同社...
-
日本板硝子3期連続最終赤字の見通し 英ピルキントン買収は完全に失敗だった
ガラス張りじゃない、日本硝子の大阪本社(住友ビル本館)(撮影:Nkns「Wikipedia」より)グローバル経営が上場企業の昨今の錦の御旗だが、うまくいくとは限らない。グローバル企業に変身するために敢...
-
飯野海運 Research Memo(5):2021年3月期は市況上昇で計画超の大幅増益
■業績動向1.2021年3月期連結業績の概要飯野海運の2021年3月期の連結業績は、売上高が前期比0.3%減の88,916百万円、営業利益が同71.8%増の6,831百万円、経常利益が同97.1%増の...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/10/26(2)】ジーニー、検索エンジン開発のビジネスサーチテクノロジを買収
*16:32JST【M&A速報:2020/10/26(2)】ジーニー、検索エンジン開発のビジネスサーチテクノロジを買収■ジーニー、高速・高精度検索エンジン開発のビジネスサーチテクノロジを買収■マーチャ...
-
エア・ドゥとソラシドエアが経営統合は見せかけの「良縁」? 両社の腰が引けているワケ
北海道、九州それぞれを地盤とする地方航空会社のAIRDO(エア・ドゥ、札幌市)とソラシドエア(宮崎市)が2022年10月をめどに経営統合することになった。21年5月31日に発表した。新型コロナウイルス...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/12/14(1)】オリックス<8591>、足場・仮設機材レンタル大手の杉孝グループHDを買収
*12:55JST【M&A速報:2020/12/14(1)】オリックス、足場・仮設機材レンタル大手の杉孝グループHDを買収■オリックス、足場・仮設機材レンタル大手の杉孝グループHDを買収■学習塾運営の...
-
[注目トピックス 日本株]SBSホールディングス---日本政策投資銀行との中堅・中小物流事業者向け共同投資ファンドを設立
*13:06JSTSBSホールディングス---日本政策投資銀行との中堅・中小物流事業者向け共同投資ファンドを設立SBSホールディングスは10日、日本政策投資銀行(DBJ)と、物流業界における事業承継お...
-
NAND型フラッシュメモリを開発する、キオクシアホールディングスのIPOサマリー
メモリ・SSD等関連製品の開発や製造、販売事業などを展開するグループ会社の経営戦略策定や管理を行うキオクシアホールディングス株式会社(以下、キオクシアホールディングス)が東京証券取引所市場第一部にて上...
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):スターティアH、岩崎電、Fringe81など
注目銘柄ダイジェスト(前場):スターティアH、岩崎電、Fringe81など。スターティアH:1208円(+85円)大幅続伸。子会社のシーデザインがキャップクラウドと5月18日付で業務提携に関する基本合意を締結と発表。キャップクラウドが提供する法人向けシェアリングサービスを利用...
-
名門ユニチカ、なぜ経営危機に?遅れた非繊維の収益事業育成、30年の暗いトンネル
ユニチカ大阪本社が所在する大阪センタービル(「Wikipedia」より/Pediaman55)2020年の東京五輪招致が決まって以降、1964年の前回東京五輪の思い出のシーンがしばしばテレビで放映され...
-
債務超過寸前だった…ロイヤルホスト運営会社が双日の傘下入り、裏で起きた衝撃の事態
新型コロナウイルスで苦戦している外食大手で資本増強が相次いでいる。ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(HD)は2月中旬、総合商社の双日と資本業務提携した。双日への...
-
雇用確保へ、政投銀、商工中金単独で事業支援へ
菅義偉総理は23日、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた非正規雇用労働者らへの緊急対策関係閣僚会議を開き、非正規雇用労働者の雇用を守るためだとして飲食や宿泊事業者への金融面での支援策を拡充させる方針...
-
[注目トピックス 日本株]平和RE Research Memo(7):分配金の増加に伴い、NAV倍率はさらに上昇すると予想
*15:07JST平和REResearchMemo(7):分配金の増加に伴い、NAV倍率はさらに上昇すると予想■ベンチマーキング平和不動産リート投資法人の投資口価格は2017年以降、おおむね上昇傾向に...
-
【2019年最新】早稲田大学・政治経済学部の学生が就職する上位企業ランキング
シリーズでお伝えしている「就活企業研究シリーズ」。最新のデータを参考に、早稲田大学政治経済学部の卒業生が就職する就職先人数が上位企業ランキング及びその上場企業1社についてピックアップをし、有価証券報告...
-
[注目トピックス 日本株]飯野海運---初のグリーンファイナンスを実施、日比谷フォートタワー建設資金として総額85億円を調達
*14:22JST飯野海運---初のグリーンファイナンスを実施、日比谷フォートタワー建設資金として総額85億円を調達飯野海運は10日、日比谷フォートタワー建設資金として総額85億円を調達すると発表した...
-
昭和電工、時価総額3倍の「1兆円」で日立化成を買収の勝算…巨額のれん代償却の重荷
昭和電工は日立化成へのTOB(株式公開買い付け)を完了し、4月28日付で連結子会社とした。日立グループの「御三家」の一つだった日立化成は、新たな第一歩を踏み出す。昭和電工は完全子会社、HCホールディン...
-
[注目トピックス 日本株]SBSHD Research Memo(1):国内物流企業のトップティアを目指すべく積極的な事業展開を継続
*15:01JSTSBSHDResearchMemo(1):国内物流企業のトップティアを目指すべく積極的な事業展開を継続■要約SBSホールディングスは、3PL(物流一括受託サービス)の大手で、積極的な...
-
JALとANA、燻る経営統合案…ANA、経営危機の足音、政府保証付き融資は実現せず
業界首位のANAホールディングス(HD、片野坂真哉社長)の20年1~3月期連結最終損益が587億円の赤字になった。前年同期は39億円の黒字である。四半期としての赤字額は開示を始めた03年度以降で最大と...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/04/15(1)】NTTデータ<9613>、インフキュリオン・グループと資本業務提携
*12:38JST【M&A速報:2020/04/15(1)】NTTデータ、インフキュリオン・グループと資本業務提携■NTTデータ、インフキュリオン・グループと資本業務提携共同で金融機関向け銀行ウォレッ...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/12/01(1)】台湾の電子部品メーカー華新科技傘下の釜屋電機、双信電機にTOBを実施
*12:55JST【M&A速報:2020/12/01(1)】台湾の電子部品メーカー華新科技傘下の釜屋電機、双信電機にTOBを実施■台湾の電子部品メーカー華新科技傘下の釜屋電機、双信電機にTOBを実施同...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2020/01/29(1)】ニチレイフーズ、発芽大豆研究スタートアップのDAIZと資本業務提携
*13:12JST【M&A速報:2020/01/29(1)】ニチレイフーズ、発芽大豆研究スタートアップのDAIZと資本業務提携■ニチレイフーズ、発芽大豆研究スタートアップのDAIZと資本業務提携■長瀬...