「役所広司 映画」のニュース (428件)
役所広司のプロフィールを見る-
稲垣吾郎、「早く死んでほしいくらいにひどい役」を怪演! 共演者から絶賛の声
普段謙虚な人こそ本気出すと怖いよ~「斬って、斬って、斬りまくれ!」罪のない庶民を虫ケラのように扱い、残虐非道な行いを繰り返す暴君を暗殺するため、13人の刺客たちが命を賭けた戦いに挑む――。1963年に...
-
清純派・佐藤寛子が美しく"変態"! 官能サスペンス『ヌードの夜──』
歪んだ家庭で育ったれん(佐藤寛子)は、棄てられたネオンを拾ってきては修理するロマンチストの紅次郎(竹中直人)に次第に惹かれていく。(c)2010「ヌードの夜愛は惜しみなく奪う」製作委員会プニプニとした...
-
渡辺謙と同格!? “演技派”広末涼子がハワイ映画祭で「キャリア功労賞」受賞の違和感
女優の広末涼子が、米ハワイ・ホノルルで開催中の『第35回ハワイ国際映画祭』で、「キャリア功労賞」を受賞した。役所広司や渡辺謙、海外ならサミュエル・L・ジャクソンなども同賞を受賞しており、日本人女優とし...
-
白ユリの花開くガールズの妖しい世界 H系ホラー『ジェニファーズ・ボディ』
バイセクシャルであることをカミングアウトしているミーガン・フォックス。主演作『ジェニファーズ・ボディ』では男女を問わず、妖しい魅力で次々と虜にしていく。まさに適役!(c)2009TwentiethCe...
-
初恋の美少女は200歳の吸血鬼だった! 北欧産のホラー映画『ぼくのエリ』
スウェーデン映画『ぼくのエリ200歳の少女』は、12歳の少年オスカーの初恋を描いた作品だ。学校でイジメに遭っているオスカーは気が優しくて、イジメっ子たちにやり返すことができずにいる。両親は離婚しており...
-
役所広司らが“真珠”摘出!?注目俳優が「孤狼の血」でのドM演技開花を激白
5月12日より公開されている「孤狼の血」は、平成版「仁義なき戦い」の呼び声も高い実録派映画だ。広島を舞台に、刑事VS極道の熾烈な戦いを描いており、何でもありのやりたい放題刑事を演じるのが、役所広司。役...
-
小栗旬主演ドラマや玉木宏主演連ドラなど話題作続き、今テレ東ドラマが元気!
3月放送の小栗旬さん主演スペシャルドラマ『二つの祖国』や、玉木宏さん主演の4月スタートの連ドラ『スパイラル~町工場の奇跡~』など話題作を続々と制作し続けるテレビ東京のドラマ。かつてテレ東ドラマといえば...
-
犯罪者たちに学ぶ"人心掌握術"の奨め『アニマル・キングダム』『預言者』
広大なオーストラリアを舞台にした『アニマル・キングダム』は、ノンフィクションタッチのワイルドな映画だ。"野生の王国"といっても、かわいらしいカンガルーやコアラの親子の生態を追ったほのぼの系ドキュメンタ...
-
スコセッシ監督の犯罪アトラクション『シャッターアイランド』へようこそ!
孤島を舞台にした作品に触れると、妙に鼓動が高まる。ミステリー小説なら江戸川乱歩の『パノラマ島奇談』、コミックなら諸星大二郎の代表作『マッドメン』、さらにキノコ大行進映画『マタンゴ』(63)、牧歌的ムー...
-
社会の"生け贄"に選ばれた男の逃亡劇 堺雅人主演『ゴールデンスランバー』
『ダーティハリー』(71)のハリー・キャラハン(クリント・イーストウッド)は44マグナム、『燃えよドラゴン』(73)のリー(ブルース・リー)はヌンチャクを武器に、凶悪犯や犯罪組織に立ち向かったが、『ゴ...
-
全米"オシャレ番長"ズーイー、見参! 草食系に捧ぐ『(500日)のサマー』
新春を飾るご機嫌な恋愛コメディとして注目したいのが、ズーイー・デシャネル主演『(500日)のサマー』。『アメリ』(01)のようにポップな映像でもって、『アニー・ホール』(77)のような恋愛における男女...
-
福山雅治、演技力を磨かなかったツケ!? 『日本アカデミー賞』無冠が意味するものとは?
『第41回日本アカデミー賞』授賞式が3月2日に開催され、『三度目の殺人』が「最優秀作品賞」を受賞するも、主演した福山雅治は、「最優秀主演男優賞」はおろか、「優秀主演男優賞」にすら選ばれず、“大根役者”...
-
"クソみたいな社会を変えたい!"高校生テロリストの凄春『アジアの純真』
見て見ぬふりをする、全ての人間へ宣戦布告する。常識や一般論を振りかざして、今の社会を生み出した大人たちへ宣戦布告する。そしてバッシングを恐れ、世間におもねろうとする自分自身へ宣戦布告する。片嶋一貴監督...
-
ジャニオタ激怒!山下智久「コード・ブルー」がアカデミー賞からハブられた理由
3月1日、「第42回日本アカデミー賞」授賞式(日本テレビ系)が放送され、今回は「万引き家族」が8冠に輝いた。「最優秀作品賞・監督賞などの8冠に輝いたのは、是枝裕和監督の『万引き家族』で、他には役所広司...
-
【日本アカデミー賞】最優秀助演男優賞・松坂桃李「財産のような作品」
映画の祭典「第42回日本アカデミー賞」授賞式が1日、都内のホテルで開催された。最優秀助演男優賞には映画「孤狼の血」(白石和彌監督)の松坂桃李(30)が輝いた。受賞が決まると松坂は主演の役所広司(63)...
-
【日本アカデミー賞】最優秀主演女優賞・蒼井優「映画界に入れて良かった」
映画の祭典「第41回日本アカデミー賞」が2日、都内のホテルで開催された。最優秀主演女優賞には「彼女がその名を知らない鳥たち」の蒼井優(32)が輝いた。蒼井は瞳をうるませながら「ありがとうございます。な...
-
三谷幸喜ファミリー分裂の危機!? 鈴木京香が激怒した意外な理由とは
生誕50周年を記念して「三谷幸喜大感謝祭」と銘打ち、舞台に映画、ドラマと数々に新作を書き下ろしている三谷幸喜。先日も、「三谷幸喜生誕50周年大感謝映画祭」を開催し、深津絵里、西田敏行、役所広司、綾瀬は...
-
“女優失格”から這い上がった「小池栄子」の素顔とは?(4)イエローキャブに残った理由
実は結婚して程なく、夫婦の離婚危機が報じられたことがあったのだが、この際に坂田を直撃取材した石川氏は、夫婦の絆を実感したという。「当初、離婚のニュースを耳にした坂田さんはかなり激怒したそうですが、そこ...
-
芦田愛菜、6歳にして危険な魅力!? 子連れで全力疾走『うさぎドロップ』
松山ケンイチが珍しく普通のサラリーマンを演じた『うさぎドロップ』。撮影時6歳だった芦田愛菜は完成された女の子走りを見せる。(c)2011『うさぎドロップ』製作委員会SABU監督作品の主人公たちは、とに...
-
黒澤明の名作『生きる』のラテン版! ヤモメ男が残した遺産『BIUTIFUL』
ハビエル・バルデム主演の親子ドラマ『BIUTIFULビューティフル』。映画を見終わってから、じんわりと熱いものが込み上げてくる。(C)2009MENAGEATROZS.deR.L.deC.V.,MOD...
-
山崎賢人、ドラマ「陸王」で“演技力不足”の風評を覆せるか?
今月15日から始まる日曜劇場「陸王」(TBS系)。2013年の「半沢直樹」に始まり、14年「ルーズヴェルト・ゲーム」、15年「下町ロケット」と、日曜劇場の枠で放送された池井戸潤氏原作のドラマはいずれも...
-
刑務所で食する至高の味『極道めし』ヒロインの後ろ姿に、むせび泣き!
雑居房で過ごす5人の男たちは、お正月の「おせち料理」を賭けて熱きフードバトルを繰り広げる。(c)2011『極道めし』製作委員会(c)土山しげる/双葉社花輪和一原作、崔洋一監督作『刑務所の中』(02)で...
-
Aカップ黒木瞳はビクビク感じながら…/美女優「敏感バストトップ」(2)
我々の心と下半身を掴んで離さない、美女優たちの艶シーン。不安や緊張、それとも期待か、あるいは男優の巧みな愛撫に本気でコーフンしてか、「バストトップ」を思いきり硬く尖らせてしまう女優がいる──。今年、6...
-
マスコミが讃えた"楽園"のその後、ひとりの少女の成長記録『愛しきソナ』
大阪生まれの梁英姫監督の姪っ子にあたるソナちゃん。ピョンヤンの外貨レストランで、アイスクリームを愛おしそうに食べる。そこは"地上の楽園"と謳われ、9万人以上もの人々がユートピアを求めて海を渡った。これ...
-
1996年の子年~アトランタ五輪、ロンバケ現象、ルーズソックス流行
1996年(平成8年)の子年。この年はアトランタ五輪(アメリカ)が行われ、日本は金メダル3個を含む14個のメダルを獲得しました。女子マラソンでは有森裕子選手が銅メダルに輝き、前回のバルセロナ大会に続い...
-
高視聴率を記録した「陸王」 竹内涼真も一安心?
池井戸潤原作の連続ドラマ「陸王」(TBS系)が15日、放送スタートした。同番組は、木村拓哉(44)主演の「ビューティフルライフ」や「GOODLUCK!!」、堺雅人(44)主演の「半沢直樹」など、数々の...
-
男がとろけた「芸能界・魔性の女」を徹底追跡!(6)毒婦を味わう傑作シネマ
リアル社会では許されないことも、スクリーンの中ではどんな毒婦も魅力的。映画ジャーナリスト・大高宏雄氏が新旧の傑作10本を選定する。まず外せないのは京マチ子(92)の「牝犬」(51年、大映)ですね。戦後...
-
『キック・アス』より悪趣味で泣ける 中年男の悪ノリ暴走劇『スーパー!』
"赤い稲妻"クリムゾンボルトを名乗り、街の悪党どもに襲い掛かるフランク(レイン・ウィルソン)。どー見ても、お前が変質者だよ!CrimsonBolt,LLC(c)2010B級のパチモノ映画と思ってスルー...
-
『ツナガレラジオ』『すばらしき世界』イケメン俳優揃い踏み&役所広司の名演技に感涙
『ツナガレラジオ』『すばらしき世界』イケメン俳優揃い踏み&役所広司の名演技に感涙。【TokyocinemacloudXby八雲ふみね第975回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「TokyocinemacloudX(トーキョーシネマクラウドエックス)」。今...
-
この夏の清涼剤、地方少女のダンス成長記『あぜみちジャンピンッ!』
田舎の女子中学生ユーキ(大場はるか)がハンディを乗り越えて、ダンス特訓に励む『あぜみちジャンピンッ!』。浜崎あゆみへの楽曲提供で知られる長尾大(D・A・I)が音楽を担当。(c)アイマックス15歳の少女...