「アルビレックス新潟」のニュース (4,515件)
-
鹿島、2位と勝ち点差「3」に広げ首位堅持! 名古屋は初白星…7戦未勝利の新潟が最下位転落/J1第7節
2025明治安田J1リーグ第7節が28日と29日に行われた。“首位”鹿島アントラーズは連覇中の“王者”ヴィッセル神戸と対戦。レオ・セアラの今季6点目を守り抜き、ホーム無敗記録を「27」に伸ばした。FC...
-
【2024/25】WEリーグ全12クラブ選手名鑑
2021年9月に日本初の女子プロサッカーリーグとしてスタートし、昨年9月14日に第4シーズン目として開幕した2024/25シーズンのWEリーグは、5月17日に幕を閉じる。現在、圧倒的な強さを見せて首位...
-
GK谷晃生が痛恨キックミスでOG献上も…町田が福岡に追いつき3連勝同士の一戦は痛み分け
2025明治安田J1リーグ第7節が29日に行われ、アビスパ福岡とFC町田ゼルビアが対戦した。ともに3連勝と好調で迎えた一戦は、10分にアウェイの町田が先制に成功する。相馬勇紀の右コーナーキックにゴール...
-
日系人選手が顔面を殴られて気絶…事件を起こした19歳選手、2年半の出場停止に
アルビレックス新潟シンガポールの選手を殴って昏倒させた19歳の選手に対し、30ヶ月の出場停止処分が言い渡されたとのこと。出場停止処分を受けたのは、タンジョン・パガーに所属していたMFのアニク・リズキン...
-
【Jリーグ】序盤で明暗が分かれた各チームのポイントを福田正博が分析 『らしさ』を取り戻したのは?
福田正博フットボール原論■2月に開幕したJ1は第6節まで終了。代表ウィークで中断のあと3月28日のセレッソ大阪vs浦和レッズから再開した。。序盤戦で早くも明暗分かれているところがあるが、福田正博氏に各...
-
暫定18位の悩める王者・神戸…復帰した酒井高徳に求められることとは?
3月の代表ウイークが明け、2025明治安田J1リーグが再開。2023・24年王者のヴィッセル神戸はここから一気にギアを上げていかなければならない状況だ。ご存じの通り、彼らは2月8日のFUJIFILMS...
-
Jリーグカップ1回戦、「中止の1試合」を除き終了!新たに4チームが“ジャイキリ”達成…2回戦の組み合わせはこうなった
2025シーズンのJリーグYBCルヴァンカップが開幕。3月26日には1stラウンド1回戦の残り13試合が各地で行われた。結果は以下の通り。2025YBCルヴァンカップ1stラウンド1回戦SC相模原(J...
-
C大阪、浦和からMF本間至恩を期限付きで獲得「良い結果をもたらせるように頑張ります!」
セレッソ大阪は27日、浦和レッズからMF本間至恩を期限付き移籍で獲得したことを発表した。期限付き移籍期間は2026年1月31日までで、新天地での背番号は「19」に決定。なお、本間は期限付き移籍期間中に...
-
「久保建英をスカウト」の元バルサ指導者、『狂気の沙汰』地球半周の移籍劇を明かす
スペイン紙『RELEBO』は1日、スペイン1部FCバルセロナのアカデミーやJ1アルビレックス新潟などでコーチを務めたスペイン人指導者オスカル・エルナンデス氏へのインタビューを実施。同氏はレアル・ソシエ...
-
新生なでしこジャパン、“国内初陣”に向けたメンバー23名を発表!長谷川唯や谷川萌々子らが選出…大阪で南米強豪と対戦
日本サッカー協会(JFA)は27日、国際親善試合コロンビア女子代表戦に臨む、なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー23名を発表した。ニルス・ニールセン新監督のもと、アメリカで先月開催されたSheBe...
-
3連勝発進の新生なでしこジャパン、“国内初戦”に向けたメンバー発表!…2名が初招集
日本サッカー協会(JFA)は27日、来月の国際親善試合に臨むなでしこジャパン(日本女子代表)のメンバーを発表した。史上初の外国人指揮官ニルス・ニールセン監督の下で新たなスタートを切ったなでしこジャパン...
-
元米国代表FWにセレッソ大阪フリー移籍報道。通算で日本代表4名と同僚の過去
3月2日開催の明治安田J1リーグ第4節で、アルビレックス新潟に引き分けたセレッソ大阪。U20日本代表FW北野颯太に海外移籍の可能性が報じられた一方、現在フリーである元アメリカ代表FWボビー・ウッドを獲...
-
“神童”ヤマル、バルサ加入のきっかけは元アルビレックス新潟コーチ アルベル監督も「10分で契約しなければと感じた」
バルセロナに所属するスペイン代表FWラミン・ヤマルが2014年に同クラブの下部組織ラ・マシアに加入するきっかけは、2020年にアルビレックス新潟でヘッドコーチを務めたオスカル・エルナンデス氏(現ヘタフ...
-
【異競技対談】川崎の「14番」背負う脇坂泰斗と柏倉哲平が“14番あるある”で大盛り上がり!「数字の1と4の並びがいい(笑)」
川崎フロンターレに所属するMF脇坂泰斗と川崎ブレイブサンダース(バスケットボール/B1)に所属するPG柏倉哲平による“異競技対談”が行われた。川崎に拠点を持つプロスポーツクラブでプレーし、ともに背番号...
-
【現地取材】東京Vの新星・新井悠太「昨年を超える結果を」
2025明治安田J1リーグで現在14位(3月28日時点)に位置する東京ヴェルディは25日、ヴェルディグラウンド(東京都)でのトレーニング後に囲み取材を行った。この日の練習でひと際目立っていたプレーヤー...
-
大ベテランからJ2初挑戦選手まで!評価急上昇中の守護神4選
第6節までを終えた2025明治安田J2リーグ。ここまでは、開幕から6連勝と絶好調のジェフユナイテッド千葉が引っ張り、J3からの昇格組ながら5勝1敗のRB大宮アルディージャが追走。3位には4勝2分で負け...
-
町田vs浦和のみ割高…国立開催J1リーグ戦のアウェイチケット価格で不満噴出
Jリーグは2025シーズンも『THE国立DAY』として、一部公式戦を国立競技場で開催。大規模な無料招待企画に賛否含めて様々な意見が上がるなか、J1第10節の町田ゼルビア対浦和レッズ(4月13日)のアウ...
-
Jリーグカップ1回戦、北九州のJ3チームが“見事ジャイアントキリング”達成!2チームが惜しくもPK戦で敗れる
2025シーズンのYBCルヴァンカップが3月20日に開幕。初日は「J3チーム対J1チーム」の13試合が各地で行われた。結果は以下の通り。2025JリーグYBCルヴァンカップ1stラウンド1回戦ヴァンラ...
-
W杯出場決定後に「同日開催疑問」日本代表ゴール裏の横断幕に異論相次ぐ
日本代表は3月20日夜のFIFAワールドカップ北中米大会アジア最終予選でバーレーン代表を下し、W杯出場権を獲得。DF長友佑都(FC東京)らが喜びをあらわにする一方、埼玉スタジアムのホームゴール裏で掲げ...
-
地元の学生100人が参加「感謝しかない」 毎年恒例の雪かき実施「本当に大変」「こんな環境で練習するのか」
新潟・聖籠町の「アルビレッジ」で除雪作業が行われたJ1アルビレックス新潟が2月25日、トップチームの...
-
日本代表W杯最終予選とルヴァン杯同日開催。元選手の意見に賛否「不都合多そう」
YBCルヴァンカップ1stラウンド1回戦が3月20日に開催。FIFAワールドカップ北中米大会アジア最終予選・日本代表対バーレーン代表キックオフの数時間前に行われたが、この同日開催に関する女子日本代表(...
-
不祥事で契約解除も。Jクラブスクールコーチの厳しい労働環境の裏側とは
明治安田J1リーグのアルビレックス新潟は2月26日、クラブの元スクールコーチが25日に酒気帯び運転で警察に検挙され、同日付けで契約を解除したことを発表。そんな中、新潟などのJクラブのスクールでコーチを...
-
連覇狙う名古屋は延長戦で宮崎に3発、今季初勝利…J1では岡山が北九州に敗北/ルヴァン杯1回戦
2025JリーグYBCルヴァンカップ・1stラウンド・1回戦の13試合が20日に開催された。2025JリーグYBCルヴァンカップは、J1、J2、J3の全60クラブが参加。1stラウンド、プレーオフラウ...
-
アルビレックス新潟がSOS。Jリーグは秋春制導入を強行していいのか
J1アルビレックス新潟は2月12日、2月後半の練習スケジュールを発表。大雪の影響により北蒲原郡聖籠町の専用練習場「新潟聖籠スポーツセンターアルビレッジ」では十分な練習ができないため、15日の開幕戦(横...
-
Jリーグカップ、今季も全試合が無料配信!日本代表戦と同日開催の3月20日「配信開始時刻」はこちら
本日3月20日に開幕するJリーグYBCルヴァンカップ。2024シーズンから大会方式が大きく変更され、J1・J2・J3の全60クラブが参加するカップ戦は、初日から1回戦13試合が各地で開催される。今季も...
-
鹿島・師岡柊生に対する新潟戦主審の判定物議!ファウル判定基準変更に異論も
鹿島アントラーズは2月26日開催の明治安田J1リーグ第3節で、アルビレックス新潟に2-1で勝利。新戦力であるDF小池龍太のゴール等により勝ち点3を獲得も、FW師岡柊生へのタックルを巡る谷本涼主審のジャ...
-
日本代表に推薦したいJリーガーが話題に
「日本代表に推薦したいJリーガー」と題した投稿がSNS上で話題を集めている。J1リーグで活躍する選手たちの中から、森保一監督率いる日本代表入りを期待する選手の名前が挙がり、ファンの間で議論が交わされて...
-
J1サポが“まさかのコレオ”「これは笑った」 名言が突如出現「ほんまに凄い」と話題に
清水は新潟に2-0で勝利清水エスパルスは2月22日に行われたJ1リーグ第2節でアルビレックス新潟と対...
-
【独占インタビュー】高木俊幸が語る16年のプロ生活と新天地に込めた想い
2024年11月3日、ジェフユナイテッド千葉(J2)は2024シーズンをもってFW高木俊幸が契約満了で退団することを発表した。東京ヴェルディの下部組織で育った高木は、高校3年次の2009年に2種登録選...
-
日本代表と異例の同日開催!3月20日「Jリーグカップ1回戦」、初昇格組はアジアを制した名門2チームとホームで対戦
今年も始まるJリーグYBCルヴァンカップ。Jリーグ三大タイトルの一つは、昨年の2024シーズンから大会方式が大きく変更され、J1・J2・J3の全60クラブが参加するカップ戦となった。今季の開幕日は3月...