「Jリーグ」のニュース (10,000件)
-
不評なサッカーのルールを変えて!「とてもイライラする」とJリーグにもいたレジェンドが提言
近年のサッカー界で問題になってきたオフサイドの判定。VARが導入されたことで、ミリ単位で見極めるようになり、煩雑になりすぎている。アーセン・ヴェンゲル氏は、現行のオフサイドルールを緩和すべきだと考えて...
-
J復帰も噂される天才ドリブラー、ポーランド1部クラブが獲得に関心と現地報道
5日、ポーランドメディア『wszczecinie.pl』はジュビロ磐田が保有するMF古川陽介の去就について報じた。昨年9月、ジュビロ磐田からポーランド1部グルーニク・ザブジェに1シーズンの期限付き移籍...
-
奈良クラブ、不適切行為の中田一三監督との契約解除を発表…後任には小田切道治氏が就任
奈良クラブは12日、中田一三監督との契約解除と、小田切道治氏の新監督就任を発表した。奈良クラブでは6日に行われたトレーニング中に中田監督による不適切な行為が確認され、クラブ内で調査をすすめることが明ら...
-
Jリーグ強豪が準優勝のACLE…中国メディア「今大会の失敗はサウジリーグの失敗と根本的に同じ」
アル・アハリの優勝で幕を閉じた2024-25シーズンのAFCチャンピオンズリーグエリート。サウジアラビアでの集中開催だったこともあり、地元サウジ勢が3チーム準決勝進出を果たす一方、東地区から唯一ベスト...
-
Jリーグ移籍は「発展に役立つ」 元助っ人が日本時代を回想「試合に出るのはとても難しい」
チャナティップが回想コンサドーレ札幌(2017-2020年)、川崎フロンターレ(2022-23年)で...
-
FC東京、DFエンリケ・トレヴィザンの負傷を発表…全治は約6~8週間
FC東京は6日、DFエンリケ・トレヴィザンの負傷について発表した。発表によると、エンリケ・トレヴィザンは5月25日に行われた2025明治安田J1リーグ第18節のサンフレッチェ広島戦で負傷。チームドクタ...
-
大学サッカー屈指の韓国籍FW、“1年前倒し”でのJリーグ入りが内定!アカデミー出身の20歳「ただいま!」
セレッソ大阪は8日、2026シーズンの新加入選手として、阪南大学の韓国籍FW金本毅騎(うぃぎ)の加入が内定したと発表した。金本は2004年7月30日生まれの20歳。兵庫県出身で、センアーノ神戸からアル...
-
【インタビュー】MF椿直起がJ2ジェフユナイテッド千葉で過ごす覚悟のシーズン「代表とか海外のレベルじゃない」ともがき続けたプロ生活の出口へ
17季ぶりのJ1復帰を目指すJ2ジェフユナイテッド千葉で、覚悟のシーズンを闘っている選手がいる。同クラブで3年目を迎えているMF椿直起だ。独特なステップとボディフェイントで相手ディフェンダ―を欺くドリ...
-
選手の自宅付近で待ち伏せや無断撮影などの行為が確認…栃木Cが声明「大変遺憾に思っております」
栃木シティは6日、一部のトップチーム選手に対する迷惑行為について声明を発表した。発表によると、一部のトップチーム選手の自宅付近において、待ち伏せや、無断での撮影、サインを要求するといった行為が確認され...
-
FC東京がFW長倉幹樹を期限付きで獲得!…不振脱却&攻撃強化へ松橋監督の“教え子”を補強
FC東京は7日、浦和レッズからFW長倉幹樹が期限付き移籍加入することを発表した。2025明治安田J1リーグで5勝4分9敗・勝ち点「19」の暫定18位に沈むFC東京が、不振脱却へ松橋力蔵監督の“教え子”...
-
サッカー日本代表・ワールドカップ最終予選のMVPは? 佐藤寿人が守田英正と鎌田大地を選んだそれぞれの理由
2024年9月にスタートした北中米ワールドカップ・アジア最終予選は、ホーム&アウェーによる9カ月の戦いを経てようやく幕を下ろした。日本代表の成績は7勝2分1敗。本大会出場を決めたあとのオーストラリア戦...
-
来季ACLEに挑むJリーグ勢が決定…町田がACLE初出場&G大阪はACL2参戦へ
AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)の決勝戦が3日に行われ、川崎フロンターレがアル・アハリ・サウジ(サウジアラビア)に0-2で敗戦。その結果、Jリーグから来季のACLEにする出場する3チーム...
-
第2回U22 Jリーグ選抜のメンバーが発表! 名和田我空や西原源樹も招集で13日に関西学生選抜と対戦
日本サッカー協会(JFA)とJリーグは11日、5月13日(火)に開催する「JFA/Jリーグポストユースマッチ」に出場するU-22Jリーグ選抜の参加選手を発表した。今回の試合は、ポストユース(19歳~2...
-
遠藤、青山、前田コーチに「ちょっといいですか」 若手の意識が一変した2日間…夜の特別講義が与えた”ヒント”
遠藤コーチ、青山コーチ、前田コーチが12日夜にミーティングを開催U-22 Jリーグ選抜は5月13日、...
-
世界最強リーグ昇格の日本代表26歳、NHK総合のJリーグ中継にゲスト出演決定!
日本代表MF田中碧が今週末の11日(日)、国立競技場で行われる明治安田J1リーグ第16節の鹿島アントラーズvs川崎フロンターレにゲスト出演することになった。6日にNHKが発表したもので、NHKはこの試...
-
中国代表、68年ぶりの歴史的敗北…「日本代表の二軍招集」批判も意味なくW杯予選敗退
5日に行われたFIFAワールドカップのアジア予選、インドネシア代表対中国代表の試合は、1-0という結果で終了した。グループ最下位に沈んでいる中国は、この試合で負ければワールドカップ出場の可能性がゼロに...
-
18歳逸材が選抜で示した覚悟「このままではいけない」 ”ドンピシャ”アシストに同僚が驚嘆「スーパーすぎ」
名和田我空は高精度のCKで先制点をアシストU-22 Jリーグ選抜は5月13日、大阪・堺市内で日本サッ...
-
2日で落とし込んだ“A代表流” トップコーチ直伝セットプレーを指揮官絶賛「言ったことを表現した」
A代表の前田遼一コーチが指導U-22 Jリーグ選抜は5月13日、大阪・堺市内で日本サッカー協会(JF...
-
20歳の10番&主将が伝えられた「引っ張ってくれ」 前田コーチから受けた感銘「繰り返しができない」
U-22選抜・京都サンガF.C.のMF平賀大空が手応えを得た2日間U-22 Jリーグ選抜は5月13日...
-
乃木坂46の19歳、Jリーグ王者の30周年アンバサダーに就任!「大変光栄に思っています」
J1連覇中のヴィッセル神戸は3日、神戸市出身の「乃木坂46」五百城茉央(いおきまお)さんが、「クラブ30周年アンバサダー」に就任することが決まったと発表した。五百城さんは2005年7月29日生まれの1...
-
浦和レッズに“荒稼ぎ”のチャンス到来、2回勝てば賞金30億円以上! 強敵インテルは監督退任&疲労困憊?
浦和レッズはどこまで爪痕を残せる?Photo/GettyImages賞金額が大きいCWC今夏アメリカで大きくレギュレーションを変えて行われるFIFAクラブワールドカップ。従来の各大陸王者のみによるトー...
-
鹿島に痛手…開幕から全19試合先発のDF安西幸輝が左ひざ前十字じん帯を損傷
鹿島アントラーズは4日、DF安西幸輝の負傷について発表した。発表によると、安西は5月31日に行われた2025明治安田J1リーグ第19節のガンバ大阪戦で負傷。検査の結果、左ひざ前十字じん帯損傷と診断され...
-
佐野兄弟の出場は?日本代表になった「最強の兄弟」11名
サッカー日本代表は、今月5日にオーストラリア代表、同10日にインドネシア代表と対戦する。日本はすでに3月に世界最速で2026年ワールドカップの出場権を獲得しており、森保一監督は初選出7名を含むフレッシ...
-
Jリーグ史上最多! 1日の合計入場者数が42万人超え…昨年の最多記録を約4万人上回り新記録更新
Jリーグは3日、5月3日(土・祝)開催の2025明治安田Jリーグにおいて、1日あたりの合計入場者数の最多記録を更新したことを発表した。当該日開催のJ1・J2・J3計28試合の合計入場者数は420,41...
-
W杯開催国での実戦を貴重な経験に…森保一監督「より良いイメージが得られると思う」
日本代表を率いる森保一監督が14日、同日に行われた「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」に出席。同イベント終了後に囲み取材に応じ、9月に行われるアメリカ遠征について言及した。日本サッカー協会(JF...
-
日本代表と再戦する豪州監督、欧州組ではなくJリーグ選手を警戒するワケを説明「なぜなら…」
世界最速で2026年ワールドカップ予選を突破した日本代表。6月にはオーストラリアとアウェイで、インドネシアとホームで対戦する。オーストラリアを率いるトニー・ポポヴィッチ監督は、51歳の元Jリーガーで、...
-
U-20日本代表の17歳守護神、オランダの名門アヤックスに練習参加へ!18歳の超高校級大器とともに
フランスで開催されている第51回モーリスレベロトーナメント。U-20日本代表は4日、コンゴ共和国との初戦に臨み、川崎フロンターレFW神田奏真の2ゴールにより2-0で勝利した。U20アジアカップに続き、...
-
遠藤保仁から愛のゲキ「ここに来るべき選手じゃない」 高卒1年目…18歳逸材が持つ「間違いなくいいもの」
名和田我空がU-22選抜のトレーニングに参加U-22 Jリーグ選抜は5月12日、日本サッカー協会(J...
-
遠藤保仁が直伝…18歳愛弟子に“特別”FK塾「まあまあ」 縦回転の極意習得へ「覚えました」
名和田我空がU-22選抜のトレーニングに参加U-22 Jリーグ選抜は5月12日、日本サッカー協会(J...
-
日本は「世界屈指のサッカー強豪国に成長」と豪メディア警戒 「オーストラリアは欧州組を輩出することすら夢のよう」だと日本との差を嘆く
「世界屈指」と称賛された日本代表Photo/GettyImages日本には絶対に負けられない2026年W杯最終予選で、日本代表と相見えるオーストラリア代表。すでに日本はいちはやくW杯出場を決めているが...