「おでん レシピ」のニュース (96件)
-
【にんじん1本余裕】生でも青臭さナシ!「にんじんドレッシング」作ってみた♪栄養満点コク旨フルーティ―♡
にんじんってあの特有の青臭さがちょっと…という人、多いのでは?実はわたしも子どもの頃は、苦手野菜の一つでした。とくに、生で食べるにんじんは抵抗アリだったのですが、ある時、飲食店で食べたすりおろしにんじ...
-
【リュウジレシピ】たっぷり挽き肉で大根を覆って“蒸し焼き”に…「肉大根」は肉の脂とうま味が染み染み♡
今回わたしがチャレンジするのは、リュウジさんの「肉大根」なる料理です。「短時間でおでんの大根のように味が染みる」と謳っていて、肉のうま味が大根に染み染みなのだとか。大根を大量のひき肉で覆ってしまって、...
-
【12.8万いいね】冷凍たこ焼きを「揚げ白だし仕立て」にアレンジ♪明石焼き⁉いや違う…ぶっ飛ぶぞ!
Twitterで12.8万もの「いいね!」を獲得した、冷凍たこ焼きのおいしい食べ方があります。それはカリカリに揚げた冷凍たこやきを、白だしの“原液”でいただくという、少々強引な…力業的な手法(笑)。た...
-
豆腐が濃厚ねっとり食感♡違法なウマさの「木綿豆腐ユッケ」に挑戦!水切り→冷蔵が病みつきの秘密♪
木綿豆腐を濃厚ねっとり食感のユッケ風にアレンジするという、興味深いレシピに遭遇。紹介していたのは、ぼく・イラストレシピさんのTwitter。2.2万件のいいね!がついた大好評レシピです!木綿豆腐が、ユ...
-
【節約レシピ】材料費76円!ふわとろ食感♡「なめ茸玉子丼」に挑戦♪甘辛タレは酢がいい仕事してる~
食品の値上げが続いて、頭を悩ませますよねぇ。今日は娘と2人のランチですが、あるものでチャチャッと作って済ませたいなぁと。というわけで、最近見つけた節約レシピを試してみます。材料費がわずか76円!料理研...
-
【リュウジレシピ】丸ごと1本の大量消費に♪「至高の大根ステーキ」に挑戦!濃ゆい合わせダレが最高♪
大根をまるっと1本、使い切りできるほどおいしいという「大根のステーキ」を今日は作ってみます。考案したのはあのリュウジさん。本人曰く「友人に肉よりうめえと絶賛された」とか。フライパンで焼き付けた大根に、...
-
【農家直伝】見た目モスのライスバーガー!?「大根はさみ焼きステーキ」作ってみた!料亭風で斜め上の旨味♡
今回、新潟県の農家にかなり斬新なレシピを教わりました。それが「大根はさみ焼きステーキ」!輪切りにした大根で肉ダネをはさみ、ジュジュ~っと焼き、とろみをつけた餡をかけるんです。肉をはさんで焼くって、新手...
-
【じゃない使い方】土鍋でおでん…じゃなくて「ビーフシチュー」に挑戦!止めてほったらかしでOK!光熱費節約♪
管理栄養士のともゆみです。みなさんは土鍋をお持ちですか?わたしは持っているんですが、おでんやお鍋を作る専用で活用しています。なので、冬は比較的登場回数が多いとは思いますが、実はもっと可能性があることを...
-
【野菜クイズ】これらは「かぶ」「大根」「にんじん」の葉っぱなのですが…どれが大根の葉っぱでしょうか?
管理栄養士のくろまめです。かぶ、大根、にんじんの葉っぱって、切り離してあったらどれがどれだかわかりますか?先日放送の番組『クイズあなたは小学5年生より賢いの?』でクイズになっていたんです。わたしは田舎...
-
【リュウジレシピ】味しみしみの甘辛い豆腐がヤバい♪「虚無豆腐めし」作ってみた!おでん専門店の味♡
物価高でやりくりに頭を悩ます今日この頃。最近、メリハリをつけた献立を考えている筆者です。少し出費を抑えたいとき、でもおいしいものを諦めたくないなら、この「虚無めし」はいかが。あのリュウジさんが考案した...
-
【ミシュランシェフ考案】大根をイタリアンな「ラザニア風」に!市販のミートソースにひと手間でプロの味♡
寒くなってくると温かい料理が恋しくなりますね。新鮮で立派な大根も出回ってきたので、大根のおかずでも♪と思いましたが、脳裏をよぎるのは「おでんの大根」「煮つけた大根」。おいしいのですが、マンネリです。新...
-
【リュウジレシピ】すべてのポトフが過去になる…噂の「至高のポトフ」作ってみた!「え、野菜を焼くの⁉」
すっかり寒くなっておでんやスープが恋しくなる季節です。バズレシピでおなじみ、料理研究家のリュウジさんが「至高のポトフ」なる料理を披露し、Twitterで話題になっています。こちらもほっこり体が温まりそ...
-
ローソンストア100「100円おせち」2023発売、酢だこ・里いも煮・白梅ようかん・伊達焼など追加で“過去最多”45種類
ローソンストア100は12月25日、2023年正月向け「100円おせち」を全国の店舗で発売した。【関連記事】ローソンストア100「100円おせち」2023発表、酢だこ・伊達焼・市松ようかんなど追加で過...
-
いながきの駄菓子屋探訪(7)愛知県名古屋市北区「つねかわ」
いながきの駄菓子屋探訪(7)愛知県名古屋市北区「つねかわ」。全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は愛知県名古屋市北区の「つ...
-
【地方の美味を自宅で】滋賀のお取り寄せグルメ4選
【地方の美味を自宅で】滋賀のお取り寄せグルメ4選。緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ旅行には行きづらい日々が続いています。そんな中、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は「滋賀」からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。ご...
-
【8/9~8/15】1分10円で飲み放題の居酒屋が登場!?今週nomoooでよく読まれた記事まとめ
こんにちは、nomooo編集部です。今週よく読まれていた記事をまとめて紹介する「nomoooハイライト」。今回は2019年8月9日(金)〜8月15日(木)の期間によく読まれていた記事を、各カテゴリーご...
-
お酒にぴったり!簡単おいしい「ベーコン」おつまみ19選
手頃で料理も簡単なベーコンは、おかずにもおつまみにも定番な食材ですよね。あらかじめ塩漬け・燻製にされたベーコンは旨味が濃縮されていて、ビールやワイン、ハイボールなど、どんなお酒にでも合うおつまみを作る...
-
【定番料理の裏アレンジ】残ったおでんで…「ポテトサラダ」作ってみた!出汁が効いててウマ過ぎる~♡
テレビ番組『ガッテン!』を見ていたら「手間激減!楽しさ倍!ポテトサラダ革命」という特集をやっていました。その中で気になったのが、おでんでポテトサラダを作るというもの。コンビニのおでんにじゃがいもが入っ...
-
【完全保存版】手軽に作れる!卵を使ったおつまみ50選
身近で手頃でおいしい食材の卵ですが、実はお酒との相性もピッタリです。ビールから日本酒・焼酎だけでなくワインまでどんなお酒とでも楽しめることができます。また、卵料理はどんな食材とも相性がいいので、1つの...
-
【北海道・東北地方編】日本全国ご当地グルメ、県民推薦のソウルフードはコレだ!
GetNaviwebでは日本全国津々浦々、各都道府県のご当地グルメ&おつまみをシリーズで紹介してきました。全国的に知れ渡ったメジャーなグルメはもとより、県民でなければ知りえない「こんな隠れた逸品があっ...
-
1分10円で飲み放題!?「高円寺 でんでん串」は“飲み放題の完成形”だった
高円寺の路地裏を歩いている時、ひときわ目立つ看板に思わず足が止まる。1分10円飲み放題!!デカデカと看板にそう描かれている。 お店の名前は「でんでん串」。阿佐ヶ谷にある、“おでんと串カツ食べ...
-
かけるだけで何でも旨くなる“魔法タレ”!?四川料理酒場の店長が教える「麻辣ジャン」の作り方
nomooo6月の特集「旨辛×お酒」。今月最後の記事は、「自宅でも簡単に美味しい旨辛料理を作りたい!」という声にお応えして、四川料理酒場の店長にどんなおつまみアレンジにも使える「旨辛だれ」レシピを教え...
-
銘酒「久保田」で作ると美味しい「ホットアルコール・ドリンク」3選
暖冬だった昨年に比べて、今年はラニーニャ現象により寒波の厳しい日が続いています。体の芯からポカポカになりたい……。そんな時は、温めたお酒で“温活”はいかがでしょうか?今回は銘酒「久保田」オススメの日本...
-
「青果BOX」で野菜&果物のお取り寄せデビュー! 使ってわかった3つのメリットとは?
かつては高級スーパーでしか買えなかった有機野菜などのこだわりの青果。いまでは普通のスーパーでも目につくようになりました。筆者も手には取るのですが、最近は重いものは極力ネットスーパーで購入しているので、...
-
知ってる?チューハイとサワーの違い&定義を徹底解説
ある居酒屋で飲んだレモンハイと、別の居酒屋で飲んだレモンサワー。名称が違うのに、味はほぼ一緒だった...なんて経験ありませんでしょうか?初心者を混乱させる、チューハイとサワーの違い。この2つはそもそも...
-
今週新発売のジューシーな食べものまとめ!『ジューシー&フレッシュラムネ』、『三ツ星グレフルサワー 香るピール』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ジューシーの新商品情報をお届けします。今週新発売の#ジューシーロッテジューシー&フレッシュラムネ袋40g1970年から1995年頃まで発売していた「ジューシー&フレッシ...
-
【9/20~9/26】超絶安いネオ大衆居酒屋登場!今週nomoooでよく読まれた記事まとめ
こんにちは、nomooo編集部です。今週よく読まれていた記事をまとめて紹介する「nomoooハイライト」。今回は2019年9月20日(金)〜9月26日(木)の期間によく読まれていた記事を、各カテゴリー...
-
マンネリ鍋が一変! 駅ナカ自販機「アキュア」のドリンクで作る「絶品鍋レシピ」3選
晴れた日中は温かな陽気に包まれますが、朝晩はまだまだ冷えますよね。寒い時期は食卓で鍋を囲む回数も増えますが、鍋のレシピって案外レパートリーが少なく、マンネリ化しやすいもの。そこで今回は、飲料ブランド「...
-
今週新発売の乳酸菌まとめ!
乳酸菌の新商品をお届けします。今週新発売の#乳酸菌PascoMyBagel袋1個・“もっちり、むっちり”した食感のベーグル。1個当たりのエネルギーは224kcalで、100億個の乳酸菌(殺菌)が含まれ...
-
シロカ「おりょうりケトル ちょいなべ」は「自動調理器」として使え! 一人暮らしの「鍋おじさん」がヘビロテして掴んだ真実
siroca(シロカ)という新興の家電ブランドをご存じでしょうか。2000年に創業し、現在、急速に知名度を高めているメーカーです。2019年3月にはトークバラエティ「アメトーーク!」の人気企画「家電芸...