「ミネラル」のニュース (861件)
-
精米機メーカーがつくったお米で健康に!?「おむすびのGABA 秋葉原店」実食ルポ【テイクアウトOK】
東京メトロ末広町駅から地上に出て目の前にある「おむすびのGABA(ギャバ)秋葉原店」。その名の通り、白米や玄米より栄養価が高く食べやすい「GABAライス」に合う定食・おむすび・甘味をいただけます。今回...
-
シンプルに美味しいごはんが食べたい【第2回】|たったひとつを叶える旅<78>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、出来立ての豆腐がいただけるカフェ併設の「山下商店」。出来立ての濃厚な豆腐でできた麻婆豆腐を食べに、鹿児島へ出かけてみませんか?旅の...
-
夏に食べたい! 美容&栄養価抜群のモロヘイヤの「絶品レシピ」3選
夏野菜というとトマトやナス、キュウリなどを思い浮かべる人が多いと思いますが、それらのなかでも群を抜いて高い栄養価を誇る野菜があるのをご存じでしょうか?それはずばり、「モロヘイヤ」です。アラビア語で「王...
-
【機内食で世界巡り】東京羽田~ロンドン「ANA」エコノミークラス
午前11時40分発のロンドン行フライトは、少なくともエコノミークラスは超満員でした。約12時間のフライトの中で出てきた2回+軽食の様子をお届けします。ちょうど一年前、ロンドン~東京羽田の機内食の美味し...
-
日向琴子のラブホテル現代紀行 ④台湾『泡泡ホテル』
ブホテル評論家の日向琴子です。台湾ラブホ第3弾は、2人女子旅に特にオススメ!2017年8月にグランドオープンした台北の『泡泡飯店(パオパオホテル)』です。旅行好き&ライフスタイルを重視する女性をターゲ...
-
噂のきな粉団子から古代米まで~橿原&飛鳥の旅みやげ6選【奈良】
奈良の旅の途中で目に留まった橿原(かしはら)市と明日香(あすか)村の話題の人気スイーツや、個人的におすすめの軽くてかさばらない気の利いた旅土産をご紹介します。(※飛鳥と明日香の違い=「明日香」は自治体...
-
自然素材ブランド「2foods」東京駅八重洲地下街店オープン記念!送料無料キャンペーンも
“ヘルシージャンクフード”がコンセプト。植物由来の原料から作られたプラントベースドフードブランド「2foods(トゥーフーズ)」が、東京駅八重洲地下街の北エリアに2021年5月17日(月)オープン!こ...
-
夏バテ防止に! 今こそ食べておきたい最旬「抹茶スイーツ」4選
8月もとうとう下旬ですが、まだまだ猛暑が続いていますね。そんな暑い日にこそ摂っておきたいのが抹茶です。なぜなら、抹茶には抗酸化作用や疲労回復が期待できるビタミンやミネラルが豊富に含まれているため、夏バ...
-
「間食」が「主食」に変化!? 現代アメリカで変わりつつある「食」についての4つの話題
「間食」が「主食」に変化!? 現代アメリカで変わりつつある「食」についての4つの話題。食の都サンフランシスコで、フードコンサルティング会社として25年間、350以上もの新商品を開発し、コストコをはじめ国内外の大手食品会社から地元レストランのシェフに至るまで、幅広いクライアントを持つCC...
-
スーパードライが大ヒット!アサヒビールの知られざる歴史を徹底解説
アサヒスーパードライを始め、数々の大ヒット、ロングセラー商品を生み出し続けているアサヒビール。その歴史は、実は苦難の連続でした。様々な商品の開発や宣伝方法の模索、戦時中を乗り越えて世界的な発展を遂げた...
-
世界の逸品が集合!「ウイスキーフェスティバルin 東京」で味わいたい至極のウイスキー5選
国内最大のウィスキーの祭典である「ウイスキーフェスティバルin東京」が2019年11月16日(土)~17日(日)の2日間、ベルサール高田馬場で開催されます。今回で12周年を迎える国内でも有数のウイスキ...
-
話題のタピオカドリンクも! 家で作れるおしゃれドリンクのレシピをご紹介
家で飲む飲料は決まっているという方が多いかもしれません。でも、気分転換したい時はちょっと違うものを飲みたくなりますよね。そんなときにピッタリのおしゃれドリンクを5つご紹介!ホームパーティーなどのおもて...
-
美容に効くと噂の「アーモンドミルク」を使ったスムージーレシピ3選
季節の変わり目こそ、体調管理を見直すタイミングです。本格的な夏の訪れを前に、栄養たっぷりのアーモンドミルクを使ったヘルシーでエナジェティックなドリンクを作ってみませんか?今回ご紹介するのは、グリコが販...
-
一度は使ってみたいオーガニックコスメ! オススメしたいブランド5選
近話題のオーガニックのコスメ。オーガニックブームとも言われる中、さまざまな場所で販売されているのを見かける人も多いはず。今回はオーガニックコスメ大好きな記者がオススメの5つのブランドを紹介します。■ナ...
-
テレビでも話題! 『井出トマト農園』のトマトが美味しすぎる理由とは?
食卓に欠かせない食材「トマト」は、低カロリーで栄養豊富な健康食材のひとつ。毎日のように使う食材だからこそ、美味しいトマトに出会い、その効能や味わい方をよく知り、味わいたいものです。そこで今回は、神奈川...
-
【ネタバレあり】神の雫に登場したおすすめワインリストを大公開
大人気漫画、神の雫に登場するワインの総数はなんと約500種類。様々な作り手の背景や美しい表現によって、一時期は生産者が制限を設けるほど人気になったワインも存在する人気ワイン漫画です。ワインは様々な要素...
-
こだわりの家カフェに! タリーズから日本ではまだ珍しい「ラオスのコーヒー」が今年も登場
タリーズコーヒージャパン株式会社は、季節限定コーヒー豆「エレファントルビーラオス」など3タイプのラオスのコーヒーを、6月26日に発売します。ラオスならではの芳醇な香りと強い甘みをぜひこの機会にご体験く...
-
バターをそのまま食べているようなバターサンド「CANOBLE THE BUTTER SAND」が伊勢丹新宿店でポップアップ
ナショナルデパート株式会社が展開する、バターの新しい楽しみ方を提案するブランド「CANOBLE(カノーブル)」は、「焦がす・溶かす・混ぜる」というバターのテクニックをすべて詰め込んだ“バター原理主義者...
-
今週新発売のレモンまとめ!
レモンの新商品をお届けします。今週新発売の#レモンYBCレモンパックソフトクッキー袋10個サクッと軽い食感の「レモンパック」が、ソフトクッキーになりました。ふんわりやわらかなクッキーに、レモンクリーム...
-
日向琴子のラブホテル現代紀行(36) 茨城『アンピオ』
ブホテル評論家の日向琴子です。今回は、女子会にオススメ!茨城県水戸市にあるホテル『AMPIO』を紹介します。画像をもっと見る■ウエディングドレス女子会!アンピオは、なんと!ウェディングドレスで撮影会が...
-
決定版)福井県の日本酒ランキングtop10&人気の酒蔵をご紹介
全国屈指の日本酒の名産地として知られる福井県。日本酒ファンでなくとも、聞いたことがある銘柄が多数生まれる場所です。今回は、そんな福井県で造られる日本酒のおすすめ商品をランキング形式で10本ご紹介。さら...
-
注目の日本ワイン!長野ワインの人気おすすめランキングTOP10【ソムリエ監修】
今、世界から注目されている日本ワイン。国内の生産量なら山梨、長野、北海道、山形と有名な産地がたくさんありますが、今回は中でも急成長を遂げている長野ワインをピックアップ!ソムリエの資格を持っている私が、...
-
健康的に美味しく食べる!ホテルニューオータニの「大豆ミートバーガー」
東京赤坂にあるホテルニューオータニ東京が、開業55周年記念の特製バーガーを発表。お肉のようなボリュームたっぷりの「大豆ミートバーガー」です。健康志向が高まる昨今、「美味と健康」をテーマに商品開発をする...
-
世界中が注目!人気のオレンジワインおすすめランキングTOP10【専門家監修】
ワインといえば、赤・白・ロゼが主流というイメージがあるかもしれません。しかし最近は、その3色に加えて「オレンジ」が注目されています。今回は、そのオレンジ色をしたワイン「オレンジワイン」を取り上げます。...
-
ゆでてあえるだけ♪ 面倒なソース作りの手間を省いた即席イタリアン
トマトとルッコラの冷製パスタの作り方パスタを茹でる。ボウルにカットしたミニトマトとルッコラとクリームチーズを入れ、イタリアンドレッシングを加え混ぜる。茹で上がったパスタを冷水でしめ、2のボウルに入れ混...
-
【話題のタピオカミルクティーを徹底調査】一問一答で紐解く「茶工廠(チャコウジョウ)」の人気の秘密
こだわりの茶葉は全て台湾のお茶屋さんから直輸入。世界初のお茶のドリップマシンは、現地台湾のお茶屋さんと話し合い、美味しいお茶が出るマシンを開発したそう。お茶の色、香り、味を素早く閉じ込めるには早めの冷...
-
濃厚な赤!人気の「ジンファンデル」ワインおすすめランキングTop10【専門家厳選】
近年、濃厚な赤ワインの人気がますます高まっています。一般向け試飲会などのイベントで「濃旨ワイン」の特集コーナーが設けられることも少なくありません。凝縮感ある赤ワインを生み出す品種はいくつかありますが、...
-
ゲヴュルツトラミネールワインの人気おすすめランキング10選【専門家厳選】
ゲヴュルツトラミネールは、うっとりするような香りの白ワインを生み出すぶどうです。日本では、シャルドネやソーヴィニヨン・ブランほどには有名でないため、飲んだことがないという方もいらっしゃるかもしれません...
-
【奄美大島】“アマミブルー”を望める絶景カフェ「奄美きょら海工房」
奄美大島北部の笠利町、用安海岸沿いに建つ「奄美きょら海工房」。“アマミブルー”と呼ばれるエメラルドグリーンの海の絶景を眺めながら、石窯で焼くピザや黒糖を使ったスイーツなどをゆったりと楽しめるカフェ・レ...
-
小麦がダメならお米を食べればいいじゃない!「ライスグラノーラ」ならお茶漬けだって楽しめます
朝食としてグラノーラを愛食している人は多いはず。その一方で、最近は”グルテンフリー”もブームですよね。グラノーラは食べたいけど、小麦を食べるのは避けたい。そんな人におすすめなのが、むらせライスの「ライ...