「京料理」のニュース (74件)
-
究極のうま味調味料「うま味さん」で出汁巻き卵を作ったら感動の美味しさだった!
うま味調味料といえば、昭和の時代から親しまれてきた調味料の一つ。昔は煮干しや昆布から出汁をとってうま味を抽出していたのが、これ一つでしっかりうま味を出してくれるということで、一気に家庭に広がりました。...
-
月替りでメニューが変わる! ライブ感満載な『KIKKOMAN LIVE KITCHEN TOKYO』に行ってきた
2018年11月にオープンした『KIKKOMANLIVEKITCHENTOKYO(キッコーマンライブキッチン東京)』は、国内外で活躍するシェフが開発した“融合”がテーマのコース料理をいただけるレストラ...
-
これぞ京都のおもてなし弁当!「碓屋」の絶品う飯重ランチ☆【三条会商店街】
ここ何年かで三条会商店街にはかなり個性あふれるお店がたくさん増えましたね~こちらの碓屋さんもそのひとつ。お昼は限定のう飯重、夜は美味しい鰻と京料理が味わえます◎三条会商店街の鰻と和食のお店目にも美しい...
-
まだ間に合う「おせち」!12月31日に買える「駆け込みおせち2021」7選
今年は帰省せず自宅で年越し、お正月を過ごすという人も多いのでは?新年を迎える「おせち」の予約をしていないという人も、まだ間に合います!大丸東京店では、12月31日に限定販売の「駆け込みおせち」を用意し...
-
冬の京都は、贅沢だ。長楽館で優雅なひと時 絶品ビーフシチューを堪能!
冬の京都は、贅沢だ。長楽館で優雅なひと時 絶品ビーフシチューを堪能!。旅の目的のひとつ「食」!旅先での美味しい料理を目的に、旅のプランを立てる方も多いことでしょう。京の冬の旅では、京料理をはじめとした京の味覚と京都スタイルの「食」の楽しみ方を発信する「食遊菜都」のイベン...
-
【保存版】京都屈指の桜スポット『南禅寺』の立ち寄りグルメ!人気カフェから京料理老舗まで☆【厳選5店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都屈指の桜スポット『南禅寺』周辺のオールジャンル、オススメグルメを集めてみました。今人気のカフェから京料理の老舗まで。身も心の癒やされる☆湯豆腐の名店「南禅寺順正」詳細情...
-
食欲の秋到来! 東京駅で買って食べたい「秋本番グルメ」6選
秋の旬食材をたっぷり使用した絶品グルメが、東京駅に隣接するデパート・大丸東京店に大集結!「秋本番グルメ」ということで、10月22日(火)まで、秋ならではの新作メニューがそろい踏み。というわけで、このフ...
-
初開催!【2019京都レストランサマースペシャル】夏の名残りと秋の走り、美味しい「京都」におこしやす
2010年より毎年2月に開催している京の冬の味覚を堪能できる「京都レストランウインタースペシャル」の夏バージョンが今年初めて開催!初開催!レストランサマースペシャル老舗店から新進気鋭店まで148店舗の...
-
今年のヒット作も紹介 この潔さを味わうべし! 鑑賞に値する「麺とスープ」
【おいしく進化中!インスタント麺ガイド】おいしく進化し続けているインスタント麺を紹介する月イチ企画。テレビなどでも活躍する愛好家の大山即席斎氏が、オススメ麺と、ツウもうなるアレンジ術を紹介する。年末ら...
-
潜入レポ! 「東京ラーメンショー2019」に行ってわかった今年のトレンドラーメン
10月24日から~11月4日(月)まで東京の駒沢公園で開催中の「東京ラーメンショー2019」。毎年、大盛況のこのイベント、11年目の今年は、全国から厳選された36種類のラーメンが大集合します。会場で本...
-
【2020年度版】新宿で合コンするならココ!人気のおすすめ店舗10選
ビジネス街に歓楽街と”大人の街”のイメージが強い「新宿」。交通の便もよく、合コンを開催するときにも候補地として挙がることも多いですよね。しかし、そんな新宿はお店の数も多くてどこに行けばいいのかわからな...
-
【新店】京都祇園石塀小路にオープン!京料理老舗『たん熊北店』のCPいい絶品朝食「KOI-KOI by 熊魚菴」
おおきに~豆はなどす☆昨年11月オープンし、すでに人気店。祇園石塀小路にひっそりとたたずむ京料理の老舗・たん熊北店の朝粥と出し茶漬け専門店。朝食をいただきました。京都風情あふれる祇園石塀小路でリーズナ...
-
ホテルのプライベート空間で神楽坂の名店の味を楽しむ。新しい宿泊プランがスタート!
神楽坂・兵庫横丁にある、京都より直送した湯葉や季節料理を楽しむ和食料理店「神楽坂おいしんぼ本店」とアーバンブティックホテル「HotelVintage神楽坂」がタイアップ!客室内でお食事を提供する2つの...
-
おせちはまだ間に合う! 西武池袋に、完売した大人気おせちが12/31限定で再登場
いよいよ2018年最後の日・大晦日がやってきます。年の瀬で何かと忙しくて、「おせち料理の準備なんてしていないよ」という人も多いのではないでしょうか。近年、若者の“おせち離れ”が進んでいるなんて言われて...
-
自宅で本格京料理が味わえる! 京都・老舗割烹店の「祇園のおもたせ」とは?
新型ウイルスの影響もあり、“遠出の旅行は当分やめておこう”と考えている人も多いはず。そんななか、全国の観光地では、現地でしか味わえなかったご当地料理を自宅でも楽しめるよう、通信販売を利用する動きが増え...
-
大みそかでも大丈夫! 大丸東京の「駆け込みおせち」オススメ8選
気づいたら年末を迎え、あっという間にお正月。新年に欠かせないおせち料理も、忙しくて用意するのを忘れてた…なんてこと、ありますよね。そこで大丸東京店では、大みそかに予約せずに店頭で購入できる「駆け込みお...
-
京ぴくるす作りを体験!祇園で味わう食のコラボレーションと爽やかな酸味【京の夏の旅】
旅の目的のひとつ、「食」!旅先での美味しい料理を目的に、旅のプランを立てる方も多いことでしょう。京の夏の旅では、京料理をはじめとした京の味覚と京都スタイルの「食」の楽しみ方を発信する「食遊菜都」のイベ...
-
宇治茶専門店のこだわりが詰まった至高のお取り寄せスイーツ第二弾は「抹茶レアチーズケーキプレミアム」
株式会社祇園辻利は、こだわりのプレミアム抹茶スイーツ「抹茶レアチーズケーキプレミアム」をオンラインショップ限定で2020年7月1日より販売します。(お届けは7月10日以降となります)抹茶テリーヌに続く...
-
【京都和菓子】有名料亭の『おもたせ』専門店☆ホワイトデー向け限定品も「和久傳」
汁物大好きな三杯目JSoupBrothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区堺町にある有名料亭が手掛けるおもたせ専門店。2階には茶菓席もあり、お茶とお菓子も楽しめます。有名料亭『和久傳』が手掛けるお...
-
豊かな時間を過ごせる『祇をん きらら』の彩御膳
色々いっぱい食べたい方必見!季節のおばんざいが十数種類に天ぷらやサラダをいただける彩御膳は、美味しいだけでなく心を豊かにしてくれます。祇園花見小路に佇む『祇をんきらら』祇園、花見小路の石畳の道を南へ歩...
-
京都駅エリアで抹茶スイーツなら「京都タワーサンド」へ!カフェにお土産に大充実☆
さまざまなジャンルから好みのものが選べる「京都タワーサンド(KYOTOTOWERSANDO)」ランチやディナーだけでなく、カフェやスイーツ、お土産も充実していて、特に抹茶スイーツはおすすめがたくさんあ...
-
【おせち】1人用や減塩バージョンも! イオンで予約したいこだわり「おせち」6選
今年も残すところ、あと2ヶ月。年越しの準備もぼちぼち始めようかというところ。そこで今回は本州(東北除く)と四国の「イオン」、「イオンスタイル」と、イオンのショッピングサイト「おうちでイオンイオンショッ...
-
【京都紅葉日帰りツアー5選】昼食付き・特別公開・名所巡り・川床からの絶景
秋も深まるこの時期、風情ある京都で紅葉の絶景を見に出かけませんか?お寺や庭園の名所をめぐり、ランチを楽しみ、散策する、日帰りツアーを5本選びました。気軽に1カ所訪れるものから、1日で数カ所回るものまで...
-
これを食べなきゃ京都は語れない! 町中華にかき氷まで、京都の「名物グルメ」8選
コロナの規制が緩和され、徐々に行楽を楽しむ人も増えてきました。人気の旅先として上位に入る「京都」の食といえば、京懐石やおばんざい、抹茶スイーツなどが知られていますが、実はもっともっと奥深いのが京都グル...
-
京都人御用達!日常使いできるお取り寄せグルメ5選
気軽に外食のしづらい今、自宅での食事に京都の味を取り入れてみませんか?暑い夏、料理に疲れた時には頼れる存在です。歴史が長く和食の都でもある京都に代々住む人たちは、家ごとに行きつけの店があり、食べる物に...
-
【京都酒場めぐり】先斗町の人気店がリノベ京町家に移転オープン!設え&料理さらに充実「酒処てらやま」
おおきに~豆はなどす☆今回は先斗町の人気酒場が今年4月に移転オープン。下京区、藤井大丸南の路地奥の京町家リノベーション店。以前よりも設え&料理の幅が広がり、すでに人気定着。先斗町の名店が装い新たに隠れ...
-
目黒とんかつ御三家の一つ『とんかつ かつ壱』で史上最強のソースカツ丼を食べてきた
人を見かけで判断してはいけないと言いますが、かつ丼は見かけで判断してもいいと思います。そのことを実感したのは、東京・目黒にある有名とんかつ店『かつ壱』の「かつ丼」と対峙した時でした。『かつ壱』といえば...
-
夏は“日本酒ハイボール”が来る! 「古都の夏冷酒・酒蔵飲み比べセット」オススメの飲み方は?
京都、奈良が誇る5つの酒蔵の銘酒が飲み比べできるセット「京都の夏冷酒」、「奈良の夏冷酒」が5月下旬から発売され、早くも話題を集めています。酒蔵が異なる地域の銘酒を5種類組み合わせたこの画期的な商品は、...
-
世界と日本を繋ぐ料理人を発掘する「日本食・食文化普及人材育成支援プログラム」潜入レポ
日本料理を学びたい外国の料理人を対象に、日本食に興味関心のある人材を発掘・育成するプロジェクト「日本食・食文化普及人材育成支援プログラム」。今年で4回目の取り組みとなる事業の開講式セレモニーが2019...
-
【京都ランチ】期間限定☆紅葉名所・東福寺非公開塔頭でいただく秋色弁当「栗棘庵」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区、京都随一の紅葉名所として知られる東福寺の非公開塔頭「栗棘庵(りっちょくあん)」にて期間限定のお弁当をいただきました。晩秋の東福寺☆非公開塔頭でいただく『紅葉弁当』詳...