「味噌汁」のニュース (931件)
-
【定番じゃない具材】「厚切りベーコン」と「ゆずごしょう」の味噌汁作ってみた!コクがあって爽やかピリリ♡
寒くなると日本人だもの、温かいおみそ汁がとっても恋しい♡積極的に新しいレパートリーに挑戦したい筆者です。今日はTBS系の番組『サタデープラス』で紹介していた、“意外な食材のおみそ汁”を作ってみようと思...
-
【1月ベストシーズンの国内旅行先】宮城県のせり鍋・茨城県のあんこう鍋・山口県のふぐなど今が旬のグルメを味わう土地5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック!せり鍋が楽しめる「宮城県」、あんこう鍋が満喫できる「茨城...
-
ヘルシーなチキンをたっぷり食べられる! 松のや・松乃家「チキンかつ」1月18日より発売
とんかつ専門店「松のや・松乃家」は1月18日15時より、「チキンかつ」を発売する。ジューシーな鶏もも肉を使用したやわらかなチキンかつを提供。青唐辛子をほんのりきかせたニンニク風味の濃厚味噌ダレ「ネギ味...
-
青髪のテツ「ご存じ?キャベツは”冷凍”しても旨いままです」まんま調理OK♪トロ食感たまら~ん♡
こんにちは、スーパーの青果部歴10年の青髪のテツです。先日、キャベツの成長点を壊すことで長持ちさせる裏ワザを紹介しました。でも細かくカットしてしまったら、さすがに日持ちはしません…。そんなカットキャベ...
-
小田原の名物デカ盛り1kg! 行列必至の人気店『丼 万次郎』でデカ盛りすぎる「海鮮丼&天丼」を食べてきた
調査内容:小田原通が密かに通う、デカ盛り丼を調査!『丼万次郎』に行ってきた小田原は、神奈川県の西にあり、小田原城をはじめとした観光が有名なエリア。さらに、ちょっと西に行けば、富士・箱根・伊豆があるなど...
-
【ご当地味噌汁】1分完成!鹿児島名物「茶節」作ってみた!緑茶×かつお節…ほっこり♡【農家直伝】
忙しくて汁物を作る時間がない、でも、温かいものすすりた~い!って時、ありませんか?そんなときにぴったりの郷土食が、わたしが住んでいる鹿児島にあります。その名も「茶節」。お湯さえ沸かせば1分で作れる「即...
-
正月明けに食べたい! 究極の「アジフライ」が味わえる東京の名店3選
アジフライといえば、定食屋や居酒屋などでも定番中の定番メニュー。ご飯にもビールにも合う、まさに魚フライ界の王様です。しかし一方で、調理方法がシンプルが故に、鮮度や産地、獲れた時季によってけっこう味に差...
-
タバスコをどれにかけたい?「冷や奴」「味噌汁」「焼きおにぎり」「たぬきうどん」
アスキーグルメ投票企画です。質問!タバスコを和食のアクセントに。「実際にやってみておいしかった」or「やってみたことないけどおいしそう」どれかひとつを選んでね●タバスコ×冷や奴●タバスコ×味噌汁●タバ...
-
ランチにもひとりメシにも最高! 2022年に本当に美味しかった「至極の定食」BEST5
「定食」といえば、メイン料理とご飯、そして汁物と副菜たちが一堂に会する、まさにランチやひとりメシに欠かせない最強のセットメニュー。定食が目の前に出てきたときのワクワク感と完食後の幸福感たるや、日本人で...
-
2022年に食べて「無条件にオススメできる」と確信できた東京の「デカ盛り優良店」5選
2022年に訪れたデカ盛り店、約100店の中から東京で“これだけは食べて欲しい!”と思わせてくれた優良店のデカ盛り5品をピックアッピ。なにこれ!すごすぎる!など、驚きや喜び、インパクトのあったデカ盛り...
-
ガストなど6ブランドで対象メニューが半額クラスのお値引きに! 「お年玉クーポンキャンペーン」開催中
すかいらーくレストランツは1月4日より、ガストなど6ブランドで「お年玉クーポンキャンペーン」を開始した。1月15日までの期間限定で、すかいらーくアプリのクーポンで定番人気メニューをはじめとしたサイドメ...
-
埼玉は満腹天国! ボリューミーで味も旨い「デカ盛りメシ」5選
大学の近くだったり、大きな幹線道路沿いだったり、埼玉県のデカ盛りは、時には行くのが大変だったりするけれど、店主の心意気や客への愛情などで、チャンスがあればもう一度行きたい店ばかり。今回は2022年に取...
-
【保存版】総重量400kg以上! 400軒食べて分かった本当に旨い東京の「デカ盛り店」10選
2018年に始まったデカ盛り取材。これまでにフードファイターしか完食してないような巨大鍋や肉の塊、高さ40cm超えのタワーバーガー、デカ盛りすぎて裏メニューになったヤサイがマシマシすぎるG系ラーメンな...
-
年末年始のかっぱ寿司はカニづくし! 「冬のかに祭り」高品質の本ずわい蟹を提供
かっぱ寿司は、12月27日~2023年1月9日の期間、毎年恒例の蟹フェアとして「かっぱの冬のかに祭り」を開催します。今回のフェアでは、こだわりの加工処理を施した、高品質の本ずわい蟹を提供します。・「蟹...
-
カラアゲニストが選ぶ2022年に本当に美味しかった「至極のからあげ」BEST7
この2年ほどで、からあげ界全体の“底上げ”が一気に進んでいます。2022年も、コロナ禍によるテイクアウト需要の拡大がからあげ専門店のレベルアップにつながり、美味しいからあげに出合える確率が高まった一年...
-
ご飯がススム!とろ~り柔らか♡おすすめ“角煮定食”4選《都内エリア》
とろ〜りあったかくて柔らかい“角煮”は寒い冬に特に食べたくなる人も多いのでは?そこで今回は都内で食べることができる絶品ランチ“角煮”定食を一挙ご紹介!味が染み込んでいてとにかく美味しいお店ばかり…気に...
-
背脂とニンニク(通常の6倍)を乳化させた超こってり豪快丼 伝説のすた丼屋・名物すた丼「背脂牛カルビすたみな焼肉丼」
伝説のすた丼屋・名物すた丼は12月14日より、「背脂牛カルビすたみな焼肉丼」を販売する。全国的に例年より寒くなると予想されており、寒い時に人体が必要とする高カロリーで脂質を提供するという当店ならではの...
-
【芸能人の自宅めし】女優・松岡茉優さん激推し「トマトとモッツァレラチーズの味噌汁」作って食べてみた!
先日、テレビ番組『ぐるぐるナインティナイン』に女優の松岡茉優さんが出演していて、好きな食べ物の話をしていました。料理研究家の土井善晴さんを尊敬している松岡さんは、一汁一菜の教えを心に留めているそうで、...
-
【食楽旅】いま注目の“兵庫テロワール旅”とは?「丹波」でしか出会えない魅惑のグルメツアー体験記
●“兵庫テロワール旅”として訪れた「丹波」にはどんな魅力があるのでしょうか?地域ならではの食や文化に触れ、日本の素晴らしさを体験できる唯一無二の旅をご案内します。最近、「兵庫テロワール旅」という言葉を...
-
【食楽調査】『やよい軒』に“ご褒美定食”が誕生! 3種の肉を一度に堪能できるよくばり定食はおいしいのか?
●調査内容:“肉ざんまいのご褒美定食”の魅力を調査。気になる全メニューを紹介上質なおかずと“おかわり自由”のご飯の美味しすぎる組み合わせが世の腹ぺこピープルズから絶大な支持を獲得している人気定食チェー...
-
天丼てんやからボリューム満点の「親子鶏天丼」が登場!6つの天ぷらに半熟玉子付き
半熟玉子はお好きなタイミングで「とろっ!」と崩そう「天丼てんや」では「親子鶏天丼」を11月10日より期間限定で販売する。味噌汁付き830円。とり天×つくね×半熟玉子の「親子鶏天丼」「親子鶏天丼」30円...
-
伝説のすた丼屋、総重量1kg「超ニンニクツリーすた丼」今年もやってきた肉のクリスマスツリー
伝説のすた丼屋・名物すた丼の店は12月1日~25日、25日間限定でクリスマス特別メニュー「超ニンニクツリーすた丼」を販売する。ツリーすた丼シリーズは今年で6年目を迎える冬の風物詩。年々形やボリュームを...
-
アコメヤの福袋2023内容公開 お米やおでん、九谷焼の飯碗・豆皿、京屋染物店の手ぬぐいをセットに 12月1日予約開始/AKOMEYA TOKYO
AKOMEYATOKYOは11月24日、2023年“アコメヤの福袋”について販売概要やセット内容を発表した。【関連記事】ポケモン「ミスド福袋2023」内容公開、トートバッグやカレンダー、販売額超“ドー...
-
幸楽苑の福袋2023 食事券3000円分つきで3000円、オリジナル醤油や塩こうじ・追いこうじみそ、酸辣麻婆の素・酸辣炒飯の素をセットに、11月22日予約開始
幸楽苑ホールディングスは11月18日、2023年「幸楽苑の福袋」の販売概要や商品内容について発表した。【関連記事】ココス福袋2023内容公開、ILLUMS(イルムス)コラボトートバッグ・プレート・ジッ...
-
ディーンデルーカ福袋2023予約開始 “DEAN & DELUCA”ロゴ入りペーパーバッグにパスタやスイーツ、和食材など、サーモタンブラー入りセットも
食のセレクトショップ「DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)」は11月15日、2023年福袋のWEB予約受付を開始した。【関連記事】2023年コメダの福袋はmeettreeコラボ、トートバッ...
-
【実食レポ】お湯をかけるカツ丼? 950円の高級フリーズドライ「フリーズドライの匠 かつ丼の素」は本当に旨いのか?
フリーズドライブランド『アマノフーズ』。味のクオリティーの高さから、最近ではキャンプ飯や海外に住む知人へのギフトにも選ばれています。味噌汁やスープ類といった手頃なものから、丼ものやパスタなど1食分とし...
-
すき家の新朝食は390円ベーコンエッグ! 平日も土日もパワーをチャージして1日の活力に
すき家は11月16日AM9:00より「自社製ベーコンエッグ朝食」(390円、税込み)を新発売する。朝食の定番“目玉焼き”と濃厚な味わいが特長の自社製ベーコン、シャキシャキのレタスをお楽しみいただける一...
-
【青髪のテツ】野菜クイズです「にんじんは『軸』が大きいほど甘い…○か×か?」ウソ、そんな理由なの!?
こんにちは、スーパー青果部歴10年の青髪のテツです。冬は根菜がおいしい季節ですが、にんじんも味が濃くなって甘みも増します。そんなにんじんの中でも、せっかくならひときわ甘くておいしいものを選びたいですよ...
-
【食楽検証】どこの「牛すき定食」がウマい!? 吉野家、すき家、やよい軒の「牛すき定食」をガチ食べ比べ!
普段から牛丼チェーンや定食チェーンで食事をされる機会が多い方は、既に一度は「すき焼き系メニュー」を味わっているのではないでしょうか。同じ牛肉、似たような味わいでありながら、料理の格的にはワンランクもツ...
-
【食楽実食】小田原の市場関係者も御用達! 行列必至の人気店『魚市場食堂』の「小田原丼」が支持される理由
水揚げされたばかりの新鮮魚介がお手頃価格で味わえると人気の“漁港めし”。漁港近くの飲食店ならどこでも漁港めしが食べられますが、ぜひおすすめしたいのが、非日常の雰囲気も楽しめる魚市場内の食堂です。関係者...