「味噌汁」のニュース (931件)
-
【ブルガリアの朝ごはん】「きゅうり」のヨーグルトスープ⁉ひんやり美味しい「タラトール」にどハマりした話
ブルガリアには「タラトール」という絶品朝ごはんがあるらしい…。紹介していたのは朝の情報番組『グッド!モーニング』。『地球の歩き方』が監修した話題のレシピ本『地球のかじり方世界のレシピBOOK』に掲載さ...
-
山形イチの超行列ラーメン店『龍上海』で伝説の「からみそラーメン」を食べてきた!
山形は「ラーメン消費量全国1位」と言われ、県内には数多くのラーメン専門店があります。ただし他県に見られるような、各地域ならではの「ラーメンの傾向」みたいなものはなく、各店が考案した味のラーメンを提供し...
-
「フリーズドライ」おすすめ3選 満足感のある商品がたくさん
(画像出典:Amazon)フリーズドライの食品は、日持ちがしてお湯を注げばすぐに食べられるのでとても便利。味噌汁やスープなど汁物のイメージが強いが、最近はちょっとした1品になるものもある。ストックして...
-
【冷凍の裏ワザ】シジミを冷凍するとうま味が爆増!「え、5倍も⁉」…本当か試してみた!【比較検証】
食品を冷凍すると長期保存できるのは誰もが知っていることですが、実はもっとすごい効果があると7月28日放送のNHK番組『あしたが変わるトリセツショー』で紹介していました。それは“うま味”の爆増!特に驚き...
-
【青髪のテツ】「小松菜は金輪際茹でちゃダメ♪」レンチンも不要!なのにシャキシャキ"おひたし"が作れる!?
こんにちは、スーパー青果部歴10年の青髪のテツです。夏が終わって気温が下がり、これから小松菜やほうれん草などの葉物野菜がおいしい季節ですね。そこで突然ですが、みなさんは小松菜をおひたしにするとき、熱湯...
-
ひとりメシでも大満足! 東京で一度は食べておきたい老舗食堂の「最強定食」5選
東京は世界トップクラスと言えるほど、美味しいものであふれる都市です。カレーやラーメンの食べ歩きは序の口で、江戸前寿司に舌鼓も打てるし、行こうと思えばラグジュアリーなミシュラン店もたくさんあるし、地元密...
-
東京でウマい「天丼」が食べたいならココに行くべし! ボリュームたっぷり激ウマ「天丼」5選
家で美味しく作るのが難しい料理の筆頭格といえば「天ぷら」ではないでしょうか?外はサクッと、中はフワッとした食べ心地は、家ではなかなか難しくやはりお店ならではなのかもしれません。季節はいよいよ秋!美味し...
-
ついにここまで…!すた丼屋から総重量1.5キロの「頂点盛り」が登場 すたみなチャージならお任せあれ!
丼チェーン「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」は9月1日より、「トリプル合盛りすた丼」(1130円)、「トリプル合盛りすた丼”すたみな頂点盛り”」(1980円)を販売中。すた丼屋名物を全部のっけたトリ...
-
松屋から「魯肉飯」が発売! 気軽に台湾へ旅行気分を味わおう
松屋で9月13日午前10時より「魯肉飯」が新発売される。680円。半熟の味付け卵も丸々1つのっている台湾の人気グルメ「ルーローハン」が松屋に!甘辛ダレで煮込んだとろとろの豚肉がクセになる新メニューが発...
-
うわ~優しい味!何度でも通いたいおすすめ定食屋4選《都内エリア》
お米、お味噌汁、小鉢や漬物など、程良いボリュームでお腹を満たしてくれる定食。今回は、定食好きの皆さんのために都内でオススメの定食屋さんを4選ピックアップ!和食から中華まで、気になるメニューが見つかるは...
-
トータル約1.5kg! 神奈川のデカ盛り有名店『豚菜』で超絶ボリュームの「ロースカツ定食」を食べてきた
小田急江ノ島線の湘南台で、デカ盛りの人気店といえば『豚菜』。まだ大学が湘南台駅周辺にない頃からある、ボリュームと味が自慢の店です。名物は「チキンカツ定食」で、大皿いっぱいに羽のように広がるチキンカツは...
-
牛丼にすきやきたれと卵が絡む! 吉野家の秋限定メニュー『月見牛とじ丼』を食べてみた
世の腹ぺこピープルを長年に渡って魅了し続けている人気牛丼チェーン『吉野家』では、8月22日より秋季限定メニュー「月見牛とじ丼」を販売しています。牛丼大盛と同量の牛肉を2個分の溶き玉子と甘辛い特製すきや...
-
牡蠣、サンマ……秋の味覚を楽しめる天丼てんや「国産秋天丼」
天丼専門店「天丼てんや」は9月5日より、「国産秋天丼」「秋ののっけ単品」を期間限定で販売する。国産秋天丼は、ふっくらと蒸しあげた播磨灘産「牡蠣」、脂のりが良い三陸産「秋刀魚」、てんや初登場の甘みが強く...
-
からあげのプロが選ぶ! 2022年上半期に食べて本当に美味しかった絶品「からあげ」BEST5
2022年も、引き続きからあげブームに後押しされ、美味しく、そして特徴あるからあげが続々と登場しています。そこで今回は、日本唐揚協会認定カラアゲニストとして日夜「から活=からあげ食べ歩き活動」に励み、...
-
トータル1.5kg超え! 横浜の老舗『レストランばーく』でデカくて旨い「厚切りベーコンカツ定食」を食べてきた
神奈川県横浜市鶴見で、50年以上続く洋食・定食の店『レストランばーく』。この店の名物といえば超分厚い「ハムカツ」で、その味を求めて遠くからもお客さんがやってくる人気店です。過去にはとんねるずの「みなさ...
-
【山本ゆりさん考案】「枝豆だしご飯」作ってみた!枝豆を“後から”混ぜるだけでおもてなしクオリティ♪
今時分にしか出回らない「枝豆」。ビールにぴったりで、そのまま塩茹でにして食べるのが最高ですよね。先日、Twitterを見ていたら料理研究家山本ゆりさんが「枝豆だしご飯」を紹介して、話題になっていました...
-
大盛りハンバーグカレーにラーメンも! 実はデカ盛りの聖地・神奈川県藤沢市で行くべき「デカ盛り名店」5選
神奈川県藤沢市といえば、江ノ島があって片瀬江ノ島海岸や鵠沼海岸、辻堂海岸なんかもあってザ・湘南、と言える場所。慶応大や多摩大、日大などのキャンパスもあり学生が多く、若者がいっぱいいる場所だったりします...
-
【農家が出題】野菜クイズQ1:アスパラは「太い」と「細い」どっちがジューシー?アスパラ農家がズバリ答えます!
アスパラガスって、太いものもあれば、細いものもありますよね。スーパーなどでは、お値段もけっこう違う。この違いは何なのでしょう?収穫するタイミングの違い?それとも、品種?選ぶときはどっちがいいの?そんな...
-
デカくてウマい! 死ぬまでに一度は食べたい東京の絶品デカ盛り「豚肉定食」5選
気温35度とか豪雨とか台風とか、ありえないぐらい天候に振り回された2022年夏。皆様、体の調子はいかがでしょうか?ちょっと夏バテ気味、とかダルいわ~って感じていませんか?そんな時には豚肉料理!豚肉はビ...
-
10,000食限定!【大戸屋】ふっくら肉厚の“国産鰻のうな重”
『大戸屋』は、10,000食限定で「国産鰻のうな重」を、2022年7月23日(土)より、全国の『大戸屋ごはん処』にて発売中。10,000食限定!“国産鰻”を使用したうな重●国産鰻のうな重(味噌汁、お漬...
-
肉も量もアホほどデカい!『伝説のすた丼』で「大とろホルモン焼肉丼(あほ盛り)」を食べてみた
世の腹ぺこピープルたちを“肉とニンニクとご飯”で魅了し続けている気鋭の丼チェーン『伝説のすた丼/名物すた丼の店』では、ただ今期間限定メニュー「大とろホルモン焼肉丼」を提供中。うだるような暑さに削られた...
-
塩分ゼロの【フリーズドライ味噌風】「発酵そみド」で焼きなす作ってみた!トロトロなすに旨味ソース最高かよ!
フリーズドライ味噌のような塩分ゼロの発酵食品「発酵そみド」。身体に良い発酵食品を手軽に、塩分量も気にせず使えるから、日々の料理を助けてくれること間違いなしの新顔食品です♪ということで今回は、夏に食べた...
-
『なか卯』に人気のまぐろ丼が復活!「漬けまぐろ鉄火丼(豪快盛り)」を食べてみた
京風うどんと多彩な丼メニューが評判の人気チェーン『なか卯』では、8月4日より期間限定にて「漬けまぐろ鉄火丼」の販売をスタート。2020年11月以来となる久々の登場に、復活を待ち望んでいた全国各地の『な...
-
塩分ゼロの【フリーズドライ味噌風】「発酵そみド」でキムチうどん!実働1分&レンチンだけでコク深~!
フリーズドライ味噌のような塩分ゼロの発酵食品「発酵そみド」。塩を使わず、大豆と米のみで作られていて味にクセもないため、料理に加えるだけで深いコクが出るらしいんです。そこで、そみドの活用レシピから、食材...
-
東京で夏に食べたいデカくて旨い「スタミナ飯」5選
連日の猛暑。冷房や暑さで身体はすでにグッタリ…という方も多いのではないでしょうか?そんな時は暑くてもガッツリ食べられる「スタミナ料理」で元気を復活させちゃいましょう!今回は東京で食べられる編集部厳選の...
-
大戸屋の人気メニュー復刻! 「チキンかつカレー定食」ペンネも入った懐かしい味わい
大戸屋は8月8日から、復刻メニューとして「チキンかつカレー定食」を期間限定販売する。さらに公式アプリでは復刻メニューが200円引きになるアプリクーポンも配信。大戸屋は2022年1月8日「大戸屋・定食の...
-
ふっくらやわらか“【ガスト】うな丼”が登場
『ガスト』は、ふっくらやわらかに焼き上げた“うなぎ”が楽しめる「うな丼」を販売中。“ふっくらやわらか”な自慢のうなぎ!●うな丼(味噌汁・漬物付き)《価格》店内飲食1,209円(税込)テイクアウト1,0...
-
韓国のロゼ味が日本でもブームの予感! カルディ「ロゼラーメン」と日清「超無敵クラス ロゼクリームヌードル」を食べ比べてみた
「ロゼ」といえば、ピンク色のロゼワインが頭に浮かぶ人が多いと思いますが、いま「ロゼ」と言えば、韓国生まれのソースに注目が集まっているのをご存知でしょうか。実は韓国では2020年ごろから「ロゼソース」な...
-
甘味とコクのあるカレーにチキンかつ!【大戸屋】“チキンかつカレー定食”が復活
『大戸屋』は、2022年8月8日(月)から、復刻メニュー「チキンかつカレー定食」を期間限定販売する。人気の“チキンかつカレー”が限定復活●チキンかつカレー定食《価格》定食価格860円/単品価格760円...
-
大戸屋「チキンかつカレー定食」が限定復刻! レタスやペンネが入った懐かしい味わい
「大戸屋」は、8月8日(月)から、復刻メニューとして「チキンかつカレー定食」を発売する。■どこか懐かしい味わい今回登場する「チキンかつカレー定食」は、今年の1月8日に創業65周年目を迎えた「大戸屋」が...