「和食」のニュース (1,444件)
-
【志麻さんのお祝いご飯】ひなまつりに作りたい「洋風ちらし」に挑戦!サーモンがねっとり濃ゆくて極上♡
管理栄養士のともゆみです。今年のひな祭りのメニューは、志麻さんが作るサーモンがメインの「洋風ちらし」にしてみようと思います。以前、情報番組『沸騰ワード10』で披露していました。サーモンをそのまま使うの...
-
「白い部分」はすりおろしてディップに♡白菜づくしのサラダ作ってみた!葉も生でパリッと♪【農家直伝】
冬の食卓で大活躍の白菜。寒い時期には、値段も手ごろになって家計の強い味方ですよね。ただ、わが家では、鍋や炒め物ばかりになりがち…。そこで埼玉県の農家に、白菜の茎(白い部分)をすりおろしてソースにすると...
-
【シェフ脇屋の簡単中華】豆板醬でパン粉を炒るといい香り♡まぶして焼いて「ブリのパン粉焼き」に挑戦!
冬の魚と聞いて、まず頭に浮かぶのはブリ!寒ブリという言葉があるように、ブリは寒い時期に脂を蓄え、身も引き締まっておいしくなります。塩焼き、照り焼き、ブリ大根。王道料理はすぐに思い付きますが、それ以外の...
-
【パリおにぎり】パリ五輪の後押しでトレンド入りの予感!現地で人気「牛肉とにんにくバターおにぎり」に挑戦
突然ですがみなさんは、「パリおにぎり」って知っていますか?わたしは今回にちにち編集部の方に教えてもらって初めて知りました!実は、数年前からフランスのパリでは日本の“おにぎり”の人気が高まっているそう。...
-
【飯テロ】炒飯より格段ウマい!リュウジさんの「最強の肉あぶらめし」がタレと肉の旨味大爆発だった話
気温が下がるのとは反対にわたくしの食欲は右肩上がり中♪ガツンとパンチの効いたスタミナ満点のご飯をモリモリ食べたいなーーーなんて思っていたら、この欲望を満たしてくれそうな素敵なレシピを発見。料理研究家の...
-
【パリおにぎり】って何だ何だ⁉パリで大人気のおにぎりらしい…なので生ハムとクリチーで作ってみた♡
なんと数年前からパリでは、日本の伝統食“おにぎり”が流行しているのだそう。日本人であれば食べたことない人はいないというくらい馴染み深い食べ物なこともあって、なんだかうれしくなりますよね。ただ、パリで販...
-
カルディ“バレンタイン”商品発売へ! 和食材のチョコレートなど250種以上がラインナップ
「カルディコーヒーファーム」は、1月上旬から、バレンタインシーズンに向けた商品を、全国の店舗で順次発売する。■数量限定のセットも今回登場するのは、フルーツやナッツを使ったチョコレートや、和食材を合わせ...
-
なか卯の最強丼はコレ! 「親子丼」と「カツ丼」を合体させた幻の「あいがけ親子カツ丼」を作ってみたら最高すぎた
●なか卯には存在しない「親子丼」と「カツ丼」を合体させた「あいがけ親子カツ丼」を作ってみた。『なか卯』といえば、人気メニューはなんといっても「親子丼」。こだわりの玉子、厳選した大ぶりの鶏肉と秘伝の割り...
-
海鮮以外も大充実! 豊洲市場に完成した最新グルメ施設「豊洲千客万来」に行ってみた
2024年2月1日(木)に豊洲市場の場外に大注目施設『豊洲千客万来』がオープン。多彩な食スポットが集う「豊洲場外江戸前市場」と温泉を楽しめる「東京豊洲万葉倶楽部」からなる新たな注目スポットが誕生しまし...
-
【志麻さんのおしゃレシピ】意外な組み合わせの「トマトの肉豆腐」に挑戦!酸味プラスで旨味アップなの♡
もうすっかり有名になった伝説の家政婦・タサン志麻さん。テレビで料理している姿を見る度に、家庭料理にフレンチの技を見事に取り入れているアイデアや手際の良さにいつも驚かされています。そんな知識と経験に裏打...
-
【大根大量消費】ちくわを合わせるのは珍しい…しかも中華風⁉葉っぱも使い切りの「ちくわ大根」に挑戦!
冬になると、大根の1本買いもお安くなりますよね。大根の和え物レシピはたくさんありますが、今回は中国の家庭料理を紹介しているYouTubeチャンネル『毎日中華』で見つけた「ちくわ大根」を作ることに。細切...
-
ケンコーマヨネーズ、冷凍の和惣菜「WABI-DELI」2品新発売、日本の食文化の魅力を広く発信
ケンコーマヨネーズは2月1日、外食や量販店、コンビニエンスストアなどの業態に向けて、春夏新商品計10品を発売する。新シリーズ「WABI-DELI(わびでり)」からは、「花がんもの含め煮」と「ひじきとう...
-
今ファン急増中の大分生まれの甘ウマ醤油「カトレア醤油」とは? 色んな料理に使ってみた!
醤油といえば、言わずとしれたニッポンの食卓に欠かせない調味料の筆頭格。地域ごとに味や特徴が違い、関東の人は塩気の強い醤油を好み、九州の人は甘い醤油を好むなど出身地によっても大きく好みが分かれます。日常...
-
【レンジ調理】と【鍋調理】両方OK!とにかく出汁が旨すぎる「至高の茶碗蒸し」に挑戦!【リュウジレシピ】
だしを取るのが面倒、“蒸し”を失敗しそう…という理由で、大好きなのに自宅ではほぼ作ることのない茶碗蒸し。そんなハードル高めの茶碗蒸しも、リュウジさんの手にかかれば驚くほど簡単に作れるのです。リュウジ流...
-
贅沢すぎる「冬パフェ」が到来 “イチゴ×ハーゲンダッツ”に、 誘惑されたい!! 和食さとにて 今だけイチゴスイーツ4種
少しお先に春気分♡和食さとでは「ストロベリーフェア」と題して、苺とチョコレートを使用した冬にぴったりなスイーツメニューを12月14日より販売中。見た目にも映える苺のデザート4種類が登場。ハーゲンダッツ...
-
高品質な寿司がランチはほぼ半額!『SUSHI BANYA KAI 品川店』の「板前スクールランチ」が超人気のワケ
●人気寿司店『SUSHIBANYAKAI品川店』のお得なランチを体験。そこで働く女性寿司職人に話を聞いてきた日本が世界に誇る料理、寿司。新鮮な魚介類を酢飯の上に乗せたシンプルな料理でありながら、世界の...
-
【秒殺レシピ】のせて焼くだけ!速攻できてメチャうま♡マヨとチーズでズルい「チーマヨれんこん」に挑戦♪
管理栄養士のともゆみです。冬が旬でサクサク食感が楽しめるれんこん。わたし、大好きなんです♡そんなれんこんを使った、速攻で作れるレシピをYouTubeで見つけちゃいました。それが簡単・時短の割にめちゃめ...
-
和食さと、年末年始の「お寿司&お重」を予約受付! 早割がオトク
和食さとでは、12月7日から2024年1月9日にかけて期間限定の年末年始にテイクアウトメニューを販売する。いくらや紅ずわいがに、あわび、真ふぐなどの食材を使用した豪華な「お重」や「お寿司」など、年末年...
-
農水省「行くぜっ!にっぽんの和食」キャンペーン、“和食文化の魅力”を発信、現在は「Miso椀グランプリ」開催中、Xで投票し抽選で賞品がもらえる
農水省は12月4日、「和食文化の魅力」を発信していく「行くぜっ!にっぽんの和食」キャンペーンを開始した。【関連記事】ぐるなび総研「今年の一皿」に「ご馳走おにぎり」を選定、「おにぎり」がご馳走に進化キャ...
-
シダックスグループ、みそをテーマに社内料理コンテストを開催、みそメニューの可能性を追求
総合サービス企業シダックスは11月25日、中伊豆ワイナリーシャトーT.S(静岡県伊豆市)で、日本最大級の大量調理レシピコンテスト「第18回シダックスグループ料理コンテスト」本選大会を開催した。和食に欠...
-
国産ふぐ食べ放題が4609円~ え……お安くないですか!? しかも肉も食べ放題って
みなさん、食べ放題、お好きですよね。高級なイメージがある“ふぐ”が食べ放題ってすごくないですか!!和食さとでは、「国産天然真ふぐ」を使った期間限定の「真ふぐフェア」を12月14日に開催しました。さとで...
-
【京都府民熱愛】「京都の春巻き」は皮が薄焼き卵⁉具にはアレがたっぷり♡サックリ&柔らか食感が新しい
一般的に知られている料理でも、所変われば独自の進化を遂げている--。そんなお話をよく聞きますよね。そのひとつとして、今回紹介したいのが「京都の春巻き」!京都の町中華では、小麦粉で作られた春巻きの皮では...
-
和食さと、大海老天ぷらの「年越しそば」が819円!予約スタート
和食さとは12月31日受け渡しの、持ち帰り限定「年越しそば」(数量限定)予約受付を開始した(アプリモバイルオーダーでの大晦日限定商品の予約は12月3日から)。和食さとの年越しそばは、石臼挽きのそば粉を...
-
カラアゲニストが旨さに悶絶。両国のイタリアンレストランが作る「絶品からあげ」とは?
●イタリアンレストランがつくる「糀を使ったからあげ」が両国で味わえるとの噂。日本唐揚協会認定カラアゲニストでライターの松本壮平氏がその魅力と味わいをレポートします。からあげというと和食や中国料理のイメ...
-
「発酵バレーNAGANO」和食の日に設立、長野県内の発酵食品産業8団体・企業が初連携
長野県内の8つの発酵食品産業団体(みそ・日本酒・ワイン・しょうゆ・漬物・納豆・チーズ・酢)からなるコンソーシアム「発酵バレーNAGANO」は11月24日の和食の日に、キックオフイベントとして基調講演と...
-
【2023年買って良かったもの】フードライター5人が選んだ2023年に買った優秀グルメ&グッズ8選【前編】
●2023年、『食楽web』のフードライターが買って良かったものとは?調理家電やグッズ、調味料など、今年も活躍する「優秀グルメ&グッズ」8選をご紹介!『食楽web』のグルメなフードライターたちは日頃か...
-
ハーゲンダッツは正月に一番売れる。食べ比べで見つけた年末年始に最強のハーゲンダッツとは?
おせち、寿司、すき焼き、日本酒……。年末年始と言えば、豪勢なハレの食事ですよね。おせちやオードブルなど特別なメニューが食卓に並び、ついつい「年始めだから」と食べ過ぎてしまう人も多いでしょう。その一方で...
-
【バリアフリー料理】四角い卵焼き器で巻くの面倒くせえー!なので『これでいいんだよ卵焼き』試してみた
「これでいいんだよ卵焼き」。軽く肩をポンと叩かれ、肩の荷が下りるような気持ちになる、このやさしい言葉がレシピ名。紹介しているのは料理研究家のリュウジさん。火を使わずレンチンだけで作る、超簡単卵焼きなん...
-
希少な牛肉「ミスジ」食べ放題! 焼肉も、しゃぶしゃぶも!!【和食さと・勤労感謝の日】
和食さとは、11月23日「勤労感謝の日」限定で、各食べ放題コース(一部コースを除く)にて、牛肉の希少部位「ミスジ」も食べ放題に加わる「さとのお客様感謝の日」の特別企画を開催します。和食さとは「さと式焼...
-
1日限定! 希少な牛肉「ミスジ」が食べ放題! さとしゃぶ、焼肉、すき焼で
和食さとは、11月23日「勤労感謝の日」限定で、各食べ放題コース(一部コースを除く)にて、牛肉の希少部位「ミスジ」も食べ放題に加わる「さとのお客様感謝の日」の特別企画を開催する。和食さとでは「さと式焼...