「日本酒バー」のニュース (1,213件)
-
知らないとおいしさが台無し!?ワイン、日本酒…ベストなお酒の保管方法
※クックビズ総研からの転載です。贈りものでいただいたワイン、自分用に購入したビール、旅先から持ち帰った日本酒や焼酎…。あなたは普段、お酒をどのように自宅で保管していますか?いくらお酒が好きでも、自宅に...
-
【機内食ルポ】羽田〜米ミネアポリス「デルタ航空」エコノミーは、サービス向上が感じられる美味しい機内食
(C)JEERAPANJANKAEW/Shutterstock.com最近日本人顧客向けサービス向上に努め、エコノミークラスに力を入れているというデルタ航空に搭乗しました。私たちは実際に、サービスの向...
-
【2020年版】山梨県のおすすめ日本酒ランキングtop10&おすすめ酒蔵
日本ワインの生産地というイメージがある山梨県。実は、美味しい日本酒もたくさん造られているって知ってましたか?それもそのはず、美味しい日本酒が造られる条件である〇〇が豊かななのが山梨最大の特徴なんです。...
-
「黒十スタンド」がお酒3杯+特製のアテ1品を楽しめる「せんべろ」開始!
「黒十スタンド(コクトウスタンド)」から、「せんべろ」が、2021年7月16日(金)より開始されています。神戸・トアウエストで、日本酒+自然薯料理を提供しているお店だという「黒十スタンド(コクトウスタ...
-
エド・シーラン来日公演記念!コラボ日本酒2種が数量限定発売!
小西酒造から、「エド・シーランボトル」の日本酒2種類が、2018年4月8日(月)より、数量限定発売になります。エド・シーランは、2011年にデビューし、現在世界中で活躍するシンガーソングライター。今回...
-
クリスタルグラスの代名詞!「カガミクリスタル」の特徴とおすすめ商品をご紹介
皆さんは「カガミクリスタル」をご存知ですか?「もちろん知ってる!」という方も「知らない...」という方も、きっと一度くらいは、結婚式といった、おめでたいパーティーなどで手にしていると思います。というの...
-
シャンパン感覚で飲んでみる? 話題の「スパークリング日本酒」4種類を飲み比べてみた
「日本酒」とひとことで言っても、その種類はさまざま。なかでも最近注目なのが、「スパークリング日本酒」です。スパークリング日本酒はシュワシュワとした口当たりの日本酒で、2016年には発泡日本酒を製造する...
-
意外と知らない!?「日本酒」と「米焼酎」の違いって一体なんだろう
焼酎と日本酒って何が違うのかご存知でしょうか?お酒は種類も造り方も様々で、普段美味しくいただいている米焼酎や日本酒についても、意外と知らないことは多いと思います。そこで今回は知っているようで知らない「...
-
スイーツだけじゃない! この冬編集部がオススメする“甘くない手土産”【冬の手土産】
来たる年末年始、帰省やパーティーへのお呼ばれ、お世話になった人へのご挨拶など、楽しいイベントが盛りだくさん。一方で、手土産に何を持ってい行こうか頭を抱える人も多いのでは?編集部がこの冬実際に持っていき...
-
楽天「お買い物マラソン」開催!ショップ買いまわりでポイント最大10倍
楽天から、「お買い物マラソン」が、2020年10月11日(日)1時59分まで実施になります。「お買い物マラソン」は、"ショップ買いまわり"でポイントが最大10倍になるという企画です。買えば買うほどポイ...
-
クラフトビールの聖地『麦酒倶楽部ポパイ』(両国)で堪能できる食とのマリアージュ3選!
ブームが続いているクラフトビール。出店ラッシュで、味わい方も様々に広がっています。常時70種以上のクラフトビールが飲める『麦酒倶楽部ポパイ*以下ポパイ』は、“クラフトビールの聖地”とも称される人気のビ...
-
爽快な気分をイメージした夏酒「純米・雨上がりの空と」が販売!
酒ぬのや本金酒造から、「純米・雨上がりの空と」が、2021年6月11日(金)より販売されています。「純米・雨上がりの空と」は、シトシト続いた雨が上がり、雲の隙間から青空が見えるような、爽快な気分をイメ...
-
まだまだ知られていない京料理の実力店|四条烏丸の「観山(かんざん)」
四条烏丸からもほど近い、高辻通沿いの割烹「観山」なり。曜日限定、ランチの5000円コースをいただいてきました。まだまだ知られていない実力店クチコミでの評判ViewthispostonInstagram...
-
悪魔の辛口日本酒!尾畑酒造がハロウィン版「魔の鶴」2020を発売
尾畑酒造から、ハロウィン版「魔の鶴」2020が、2020年9月20日(日)より発売されています。ハロウィン版「魔の鶴」2020は、日本酒度+15の大辛口の日本酒です。一般的な辛口が+4~+7くらいなの...
-
【2020年版】静岡県のおすすめ日本酒ランキングtop10&おすすめ酒蔵
一般的にはお茶のイメージが強い静岡ですが、実は美味しい日本酒もたくさん造れているんです!1800年代に設立された老舗の酒蔵も多数あり、“富士の名水”等を使用したご当地独自の酒造りを行っているようです。...
-
洋梨のように瑞々しく爽やかな果実味がふわり。「農口尚彦研究所」の日本酒【EDITOR'S BLOG】
今週のEDITOR'SBLOGは、私のお気に入り「農口尚彦研究所」の日本酒をご紹介。一口飲めば、洋梨のように瑞々しく爽やかな果実味がふわりと口の中に広がって、スーッと身体に染み渡っていくような感覚にな...
-
岡山備中の地酒と料理を堪能!「俺の『おかやま備中地酒BAR in とうきょう』」開催
岡山県・備中エリアの生産者の生の声を聞きながら、地酒と料理を楽しむイベント「俺の『おかやま備中地酒BARinとうきょう』」が2019年2月23日(土)に東京駅の日本百貨店さかばで開催されます。「俺の『...
-
和食で楽しむ“ちょっぴり”贅沢な体験!渋谷「なみの上」に行ってきた
渋谷と恵比寿の間に、店を構える和食店「なみの上」。実はここ、知る人ぞ知る“名店”なんです。なみの上とは"並より上"ということ。居酒屋以上、割烹未満。馴染みのあるメニューが料理人によって格上の味わいに。...
-
シュールで楽しい! 野外のコタツで日本酒を楽しむ千葉の面白イベント「酒と祭」が今週末から
野外にコタツを置いて、ぬくぬくしながら日本酒を楽しむ。そんな風変わりな日本酒フェスが、今年も千葉県柏市の商業施設「柏の葉T-SITE」で2019年2月9日(土)、10日(日)に開催されます。その名もず...
-
【レシピ】日本酒のお供に最高な「クリームチーズと梅干しの海苔巻き」
こんにちは、haruka(@haruka_p_foodie)です。今回は日本酒のお供に最高な「クリームチーズと梅干しの海苔巻き」をご紹介します。材料もたった3つ、火も使わずめちゃくちゃ簡単に用意できる...
-
あん肝&白子&牡蠣の「痛風鍋」!日本酒飲み放題付きの限定メニュー登場
SAKESQUAREから、「痛風鍋」が、2020年10月20日(火)〜10月25日(日)にて、「SAKEおかわり」で販売になります。「痛風鍋」は、あん肝&白子&牡蠣の鍋を楽しめるメニューです。鍋だけで...
-
新年祝い寿司に"金目鯛"登場!「SUSH I SQUARE」の食べ飲み放題がお得
「SUSHISQUARE」から、金目鯛をお寿司の食べ放題に入れるサービスが、2020年1月2日(木)〜1月9日(木)にて実施になります。職人寿司と銘酒食べ飲み放題のお店だという「SUSHISQUARE...
-
【2020特別編】酒好き必見!nomooo編集部オススメの絶対得する”お酒の福袋”まとめ
こんにちは、nomooo編集部です!注目の新商品を紹介するこちらのコラム。今回は、特別編!nomooo編集部が厳選した「お酒の福袋」をご紹介します。KURANDの酒ガチャ福袋2020商品名KURAND...
-
日本有数の酒処・岩国市の魅力を堪能!「岩国市観光物産展」で最高の日本酒ペアリング体験してきた
山口県・岩国市が主催するイベント「岩国市観光物産展〜山口県岩国市を体感味わい尽くす2日間!〜」が、2019年2月16日(土)・17日(日)の2日間、浅草の「まるごとにっぽん」で開催されました。当日はミ...
-
しっとりと「京都一の傳 本店」で老舗の西京焼と日本酒を楽しむ
西京漬けの「京都一の傳」、創業はもう直ぐ100年の老舗。美味しい西京漬けの販売だけでなく、2階では季節の懐石料理が楽しめます。老舗の味を楽しむメインは自慢の蔵みそ焼と土鍋炊きご飯基本情報店名:京都一の...
-
見逃せない!宅飲み企画第3弾!人気のおしゃぶり昆布にジャパニーズジンが当たる
こんにちは、もぐナビ編集部です。大好評の宅飲み企画がついに第3弾となって再登場!ちょっとしたプレゼントやお祝いの席にもぴったりなおしゃれなスパークリングの日本酒をはじめ、今回も人気の商品が抽選で当たり...
-
蔵元が選ぶ“本当に美味しい日本酒30種”集結!武蔵小杉で日本酒フェス開催
神奈川県川崎市にある商業施設「グランツリー武蔵小杉」の新春特別企画!千円で5銘柄が飲み比べできる初の日本酒フェスが、2020年1月4日・5日に開催されます。全国の蔵元が薦める、日本酒通も唸らせる“本当...
-
日本酒も飲み放題!サーロインすき焼き人数分プラス寿司食べ放題「鮮」登場
SAKESQUAREから、サーロインすき焼き人数分プラス寿司食べ放題「鮮」が、2020年10月15日(木)〜10月18日(日)にて錦糸町リトルサケスクエアで、2020年10月13日(火)~10月18日...
-
おでん×クラフトビールの珍しい組み合わせ!「KARAKURI -Craft Beer & Oden & Sake-」に行ってきた
nomooo12月の特集は「おでん」。すっかり冷え込むこの季節は、熱々のおでんをつまみにお酒を飲みたいものですよね。今回は、おでんと一緒にクラフトビールが味わえるという「KARAKURI-CraftB...
-
全焼した酒造の3年目の挑戦!「加賀の井 純米吟醸復刻ラベル」クラウドファンディングにて予約開始
「加賀の井純米吟醸復刻ラベル」の予約が、2019年12月22日(日)より、クラウドファンディングで開始になります。2016年12月22日の新潟県糸魚川市の大火により全焼した加賀の井酒造。原商は同酒造と...