「日本酒バー」のニュース (1,230件)
-
レアな日本酒が毎月届くサブスク!saketakuの魅力を徹底解説
美味しい日本酒との出会いは一期一会。様々な日本酒を楽しんで、自身の好きな銘柄が決まってきてしまうと知らない日本酒を求めて冒険することも少なくなってしまいますよね。もっと美味しい日本酒に出会いたいけど、...
-
昼間は活版印刷所!?誰でも仲良く慣れる「リズムアンドベタープレス」は新しい飲み屋のカタチだった
今回飲みに行ってきたのは、都営新宿線・大江戸線「森下駅」から徒歩2分。下町の明るく静かな街角にある「リズムアンドベタープレス」です。入り口の扉には、おしゃれなフォントで店名が。実はここ、9時〜16時の...
-
日本酒ツウが通う酒場『ふくべ』(八重洲)で絶品「くさや」を味わってきた
日本橋と東京駅のほぼ中間。八重洲エリアは東京のど真ん中にも関わらず、昔ながらの風情を残す一角でもあります。その中でも、美味しい日本酒と肴が味わえる店として長い間愛され続けているのが『ふくべ』。「創業は...
-
最新版)高コスパから高級日本酒も!おすすめ大吟醸酒ランキングTOP20
日本酒の中でも、アルコールを添加せずに造られる"純米酒"は、近年人気を博しています。しかし醸造アルコールが添加されたお酒、特に大吟醸酒には、純米酒とは一味ちがった魅力のお酒がたくさんあります。そもそも...
-
和風タピオカドリンク! 日本酒専門店が手がける「甘酒タピオカミルク」とは?
日本酒専門店『蔵よし有楽町』から、“飲む点滴”と再注目される甘酒を使った「甘酒タピオカミルク」が夏季限定で2019年9月30日まで販売中です。甘酒には、ビタミンB群、アミノ酸、ブドウ糖、オリゴ糖が含ま...
-
日本酒を割ってカクテルとして楽しめる!「カクテルで楽しむお酒」販売
月桂冠から、「カクテルで楽しむお酒」が、2021年3月8日(月)より全国販売になります。「カクテルで楽しむお酒」は、日本酒を様々な飲料や果汁で割って、カクテルとして手軽に楽しめる商品です。様々な飲料で...
-
「渋谷の日本酒ダイニング sakeba」がシルバーウィークのランチタイムに特別営業!
「渋谷の日本酒ダイニングsakeba」から、ランチタイムの特別営業が、2020年9月19日(土)〜9月22日(火)にて実施になります。ランチタイムの特別営業は、12時〜16時30分。金額は3,000円...
-
1人前ウニ一箱分!「sakeba」にて贅沢雲丹尽くしコーススタート
東京都渋谷区・渋谷の日本酒ダイニングsakeba(サケバ)が、春の限定コースとして“一人前ウニ一箱分のウニ料理”と厳選日本酒飲み放題が楽しめるコースの予約受付を開始いたしました。「贅沢雲丹尽くしコース...
-
「“サケコレ2022春”Tokyo SAKE Collection2022-spring-」が開催!
名酒センターのサケコレ実行委員会から、「“サケコレ2022春”TokyoSAKECollection2022-spring-」が、2022年2月19日(土)開催になります。「“サケコレ2022春”To...
-
「タイバニ」アニメ化10周年記念日本酒!「TIGER & BUNNY 虎兎 TORAUSAGI」販売
マイシアターD.D.から、「TIGER&BUNNY虎兎TORAUSAGI」が、2021年11月25日(木)より販売されています。「TIGER&BUNNY虎兎TORAUSAGI」は、「TIGER...
-
「甘酒×タピオカ」の異色の組み合わせ!大人の女性に最適なヘルシードリンク
美容効果や疲労回復効果が期待できる“飲む点滴”こと「甘酒」を使った低カロリーなタピオカドリンクが登場!日本酒専門店「蔵よし有楽町」にて、夏季限定で「甘酒タピオカミルク」のテイクアウト販売がスタートしま...
-
人気のヨーグルトリキュールおすすめランキングTop10【バーテンダー監修】
ヨーグルトリキュールはお酒が苦手な方でも親しみやすい人気のお酒。通常リキュールは、蒸留酒をベースにして造られていますが、ヨーグルトリキュールは日本酒がベースになっていることも多いです。また、原料がヨー...
-
日本酒専門の酒販店が全国の酒蔵と共同開発!「ブレンド酒」のクラウドファンディング開始
日本酒専門の酒販店・株式会社さくら酒店は、全国各地の酒蔵と「ブレンド酒」を共同開発するクラウドファンディングを2021年3月5日(金)よりMakuake(マクアケ)で開始しました。ブレンドといえば単一...
-
パリで愛される珠玉の特別SAKE!WAKAZE「WA CLASSIC」が限定発売
WAKAZEから、「WACLASSIC(ワ・クラシック)」が、2021年3月9日(火)19:00より、限定で発売になります。フランス・パリ近郊のSAKE醸造所「KURAGRANDPARIS(クラ・グラ...
-
何故こんなにも美味いのか?!夏にぴったりな日本酒ロックのススメ
キンキンの日本酒で乾杯!この言葉を聞いただけで、何となく気分が良くなりますが、実は日本酒を冷やすだけではなく、近年、「日本酒をロックで飲む」が流行っているんです。まだまだ、残暑が厳しいこれからの季節。...
-
磯蔵酒造の酒「稲里 辛口」を使ったSAKEICE「稲里アイス」新発売!
えだまめから、「稲里アイス」が、「SAKEICEAsakusaShop」で販売されています。「稲里アイス」は、えだまめと磯蔵酒造がコラボレーションすることで実現した、日本酒をアイスクリームに練り込んだ...
-
「いつものお酒が100倍美味しくなる最強おつまみ事典(仮題)」が発売!
西東社から、「いつものお酒が100倍美味しくなる最強おつまみ事典(仮題)」が、2021年12月18日(土)より発売になります。「いつものお酒が100倍美味しくなる最強おつまみ事典(仮題)」は、ビール、...
-
「日本酒バル 富士屋」 超希少銘柄を原価で飲めるキャンペーン開始
「日本酒バル富士屋新宿三丁目」から、超希少銘柄を原価で楽しめる新キャンペーンが、2020年3月10日(火)より開始されています。「日本酒バル富士屋新宿三丁目」は、47都道府県から厳選した"100種類以...
-
上寿司とおでん食べ放題&日本酒飲み放題「お祝いバージョン」錦糸町リトルサケスクエアにて開催!
SAKESQUAREから、上寿司とおでん食べ放題&日本酒飲み放題「お祝いバージョン」が、2020年12月10日(木)~12月20日(日)昼の部まで、錦糸町リトルサケスクエアで開催になります。上寿司とお...
-
旨味濃厚&プリップリ! お酒が進む絶品「トマトたっぷりえびマヨ」の作り方
職場から帰宅して、料理をする気力も体力もない…そんなときに身近な食材を使ってちゃっちゃと手軽に作れて、しかも美味しい!そんな男子が喜ぶレシピを、料理研究家・奥田ここさんに教えてもらいます。今回のメニュ...
-
個性派日本酒誕生!!「100人の唎酒師」「たまには酔いたい夜もある」が先行予約販売!
TRINUS(トリナス)から、「100人の唎酒師(ひゃくにんのききざけし)」「たまには酔いたい夜もある」が、2020年3月3日(火)より、トリナスのウェブサイト上にて、クラウドファンディングによる先行...
-
【2020年度版】有楽町で美味しい日本酒を飲むならココ!人気オススメ店10選
有楽町といえば「ビッグカメラ」や「有楽町イトシア」といった大型施設が揃う、都会的なイメージでしょうか。昔の姿を知る世代は「日劇」や「東京宝塚劇場」、「有楽町そごう店」を連想するかもしれません。一方でガ...
-
初心者必見!高井つき奈が焼酎の基礎を学びに「しょうちゅうざんまい」に行ってきた
こんにちは。高井つき奈です。高井つき奈1995年7月6日生まれ。元アイドルで現在はフリーランスにて活動中。趣味は飲み歩き、アイドル鑑賞。活動情報は随時Twitterにて掲載中。Instagramhtt...
-
京都の名店の味が届く! 1万円の「京の涼風膳」が味もコスパも最高すぎる
この夏こそは京都に行きたい!と思っていた人も多いのでは?残念ながら今年もその夢は叶いづらい状況ですが、少しでも旅行気分を楽しめる「京の涼風膳」がオンラインで購入できるのをご存知ですか?京の涼風膳は、京...
-
桜色の酒「やまぐち三ツ星セレクション 純米大吟醸 華ほのり」限定発売!
地域商社やまぐちから、「やまぐち三ツ星セレクション純米大吟醸華ほのり」が、2020年3月2日(月)より、数量限定で順次出荷されています。「やまぐち三ツ星セレクション純米大吟醸華ほのり」は、日本酒「五橋...
-
全21種!秋の日本酒「ひやおろし」が数量限定で予約販売
京王百貨店から、秋の日本酒「ひやおろし」の予約販売が、2021年8月4日(水)10時~8月31日(火)10時にて、ECサイト「京王ネットショッピング」内で実施中です。京王百貨店から、21の蔵元・全21...
-
【2020年度版】お酒のプロが選んだ!プレゼントにおすすめのスパークリングワイン10選
スパークリングワイン・シャンパンは、お酒好きの上司や友人へのお祝いやパーティギフトにぴったり。ただ、初心者には選ぶ基準が難しいですよね。ということで今回は、ソムリエであり日本酒・焼酎きき酒師とお酒業界...
-
鳥取県の別称「星取県」に因んだ日本酒「星取シリーズ」が新発売!
福羅酒造から、「星取シリーズ」が、2021年8月2日(月)より発売されています。「星取シリーズ」は、県下の全ての市町村から天の川が見え、流星群の時期でなくても流れ星が見えやすい鳥取県の別称「星取県」に...
-
琵琶湖&比叡山の絶景が目の前に広がる、レストランが期間限定でオープン!
琵琶湖ホテルでは5月3日~9月29日まで、目の前に雄大な琵琶湖や比叡・比良の山々が連なる「屋上アウトドアバーベキュー星」と「ルーフトップバー“INTHESKY”」が13階にオープン。目の前に広がる絶景...
-
QRコードだけで蔵元の思いをすべて伝える日本酒「 Q 」発売!
光武酒造場から、「Q」が2020年11月26日(木)より発売されています。「Q」は、携帯電話でQRコードを読み取ると、このお酒ができるまでの製造工程、光武酒造場の代表インタビュー、製造責任者である杜氏...