「漬物」のニュース (726件)
-
ジョイフル「夏めしまつり」6月4日開催、暑い夏にスタミナメニューやさっぱりメニュー、「旨×辛」のHOTメニューを展開、レモンスイーツも用意
ファミリーレストランの「ジョイフル」は6月4日午後3時から、「夏めしまつり」を開催する。【関連記事】和食さと「ごちそう牛タン」フェアとテイクアウトの「肉祭り」開催、「厚切り牛タン」と「スライス牛タン」...
-
【谷根千ランチ】谷中散策で訪れたい行列ができる定食屋『谷中冨じ家』の名物「ぎんだら御膳」
●谷中(やなか)を散策がてら、魚屋が営業する『谷中冨じ家(ふじや)』の名物定食ランチはいかが?散策が楽しい谷根千(やねせん)エリアの1つ、谷中は、懐かしさを感じる商店街をはじめ、見どころがたくさん。ラ...
-
埼玉名物・深谷ねぎがソフトクリームに! 今しか食べられない道の駅限定のご当地グルメとは
埼玉・深谷市を代表する名物・深谷ねぎ。ゆるキャラグランプリで殿堂入りを果たしたふっかちゃんのデザインに採用されるなど、全国的な知名度を誇る特産品のひとつで、地元のレストランの地産地消メニューとして活用...
-
ロイヤルホスト、ドリンクバー値上げ・グランドメニューをリニューアル、ステーキ商品のグラム違い投入で選びやすく「厚切りアンガスサーロインステーキ」は150gと300g、「黒毛和牛ステーキご飯」など期間限定メニュー発売も
ロイヤルフードサービスが展開するファミリーレストラン「ロイヤルホスト」は5月15日、グランドメニューのリニューアルとドリンクバーの値上げを実施。また、国産食材を使った期間限定メニューの販売も開始する。...
-
今週新発売の大根まとめ!『北海道産蕎麦粉使用 ぶっかけ鬼おろしそば』、『オクラのネバネバサラダ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!大根の新商品情報をお届けします。今週新発売の#大根セブン-イレブン北海道産蕎麦粉使用ぶっかけ鬼おろしそば粗くおろした食感の良い大根おろしをかけて食べる冷たいぶっかけそば...
-
【新玉を丸ごとドボン】真っ白→ツヤツヤ飴色で甘~い♡最強漬物「新玉ねぎの醤油漬け」に悶絶した話
巷に溢れる、旬の新玉ねぎを使ったレシピ。その中でもひときわ目を引いたのが、料理研究家のだれウマさんがYouTubeチャンネルで紹介している「新玉ねぎの丸ごと醤油漬け」。レシピ名通り、新玉ねぎを切らずに...
-
大根の瑞々しさとレモンの酸味がマッチ♪「大根のレモン漬け」に挑戦!お漬物…っていうよりサラダです
丸々と太った大きな大根が、1本100円という超特価で買えることもしばしば。とはいえ、安くてお得!と飛びついて買っても、二人暮らしのわが家だと、1本使い切るのは至難の業。そこで、大根の作り置きレシピを探...
-
イオンリテール、「AIカカク」畜産部門と水産部門に拡大、過去データからAIが適切な値引き率を提示、適用品数は約1,200品目に
イオンリテールは5月7日、過去の販売データに基づきAIが適切な値引き率を提示する「AIカカク」の適用範囲を「畜産部門」と「水産部門」に拡大すると発表した。【関連記事】イオン、イトーヨーカ堂、西友で値下...
-
贅沢「牛ヒレ肉」が主役、ご飯大盛り無料! 東秀で始まりました
ちょっとリッチなガッツリ弁当「れんげ食堂Toshu」「中華東秀」は5月3日より「牛ヒレ肉とピーマンのオイスター炒め定食」(1100円)を数量限定で販売中。オイスターソースで味わう牛ヒレ肉が贅沢希少部位...
-
【大阪】名店は駅ビルにあり。SNSで話題の定食屋『土鍋ごはん あお』が人気の理由
●大阪・本町にある人気店『土鍋ごはんあお』。素材や炊き方にとことんこだわった「土鍋ごはん定食」を食べてきた。大阪メトロ本町駅、堺筋本町駅直結の「船場センタービル(通称、せんびる)」は、1970年創業の...
-
北海道で海鮮づくし! 地元民が推す“コスパ最強”の北海道グルメ5選【海鮮編】
●北海道旅行はやっぱり海産物を思いっきり楽しみたい。物価高でも、コスパよく、お腹いっぱい食べられる海鮮のお店を紹介します。4月下旬から5月中の北海道は春の花が見頃を迎えます。カタクリ、チューリップ、芝...
-
ほっともっと「メガ・カットステーキ弁当」発売! “通常の2倍”肉を入れたボリューム満点メニュー
持ち帰り弁当の「ほっともっと」は、4月26日(金)から、カットステーキを使用した「メガ・カットステーキ弁当」と「ハーフ・カットステーキミックス弁当」を、全国の店舗で発売する。■肉好き必見!今回登場する...
-
【シェフ三國の和風フレンチ】長ねぎといぶりがっこって…フレンチ⁉巨匠の傑作「長ねぎガレット」に挑戦!
「ガレット」と聞いて思い浮かぶのは、じゃがいものガレットですが、フレンチの巨匠・世界のミクニが作るのは、和の食材である長ねぎを使った「長ねぎのガレット」。しかも、秋田独自の燻製食品「いぶりがっこ」とピ...
-
え、漬けるの⁉まるっと茎も使う「ブロッコリーの漬物」に挑戦!爆速10分でも長時間漬けた深い味わい♡
食卓を彩ってくれる野菜「ブロッコリー」。茹でたり、蒸したり、焼いたりと幅広く使えますが、じつは漬物にするとおいしいのをご存じでしょうか。料理家のエプロンさんがSNSで紹介しているのを発見し、今までに作...
-
都心から日帰りOK! 箱根をぐるっと巡る「絶景&味なスポット」6選
●都心からのアクセスに恵まれ、気軽に日帰りで行ける箱根は、国内外の観光客に大人気。箱根湯本から芦ノ湖まで、新旧の魅力あふれるグルメに出会う日帰りモデルコースをご紹介!うららかな陽射しと風が心地よいこの...
-
ラーメン好きのホテル料理長が“本気”で作った「とまと香る塩」に注目!【福岡グルメ】
●『ホテルニューオータニ博多』のラーメン好きの料理長が手掛けたトマトを使ったラーメンとは?福岡・博多の『ホテルニューオータニ博多』の最上階(14階)で営業中の日本料理店『千羽鶴』では、4月1日よりラン...
-
やよい軒「贅沢ミックスグリル定食」おかずがたくさん! ボリューム満点!
ボリュームたっぷり!やよい軒は4月23日より、「贅沢ミックスグリル定食」(1290円)「贅沢チーズミックスグリル定食」(1340円)を発売する。■肉おかずが詰まった「贅沢ミックスグリル定食」デミハンバ...
-
【仕込み爆速5分】もう漬物は買わない!1日寝かせるだけの「大根漬け」に挑戦♪パリパリが癖になる~
大根がおいしい季節ですね!旬だから安価でおいしい♡とはいうものの、丸々1本購入してしまうと、使い切るのにちょっと悩みますよね。今日は、そんなときに良さそうなレシピを試してみようと思います。それが、Yo...
-
【ハレの漬物】格子切りだけ♪簡単スピーディで華やかな「菊花かぶ」に挑戦!食卓にかぶの花が咲いた♡
漬け物は箸休め的な副菜として、日々の食卓に欠かせないですよね。でも見た目にはパッとはせず、食卓で放たれるオーラは、かなり控えめ…。そんな漬け物の印象を払拭する、華やかで映える漬け物を、YouTubeの...
-
食べれば大阪人の「牛煮込み愛」がわかる。裏なんば名物「肉巻き玉子」とは
●大阪にある『DININGあじと』には大阪人が愛する牛煮込み料理を組み合わせた「肉巻き玉子定食」があります。一体どんな定食なのか?味わってきました。突然ですがカミングアウトを一つ。大阪人というのは砂糖...
-
【丸焼きが旨い】レンチンで甘さマシマシ♪めんつゆバター絡めて…「新玉ねぎの丸ごと焼き」に挑戦!
玉ねぎは1年中購入出来ますが、新玉ねぎのおいしさを楽しめるのは春だけ♪甘くてやわらかい新玉ねぎを思う存分味わいたい!と、希望を叶えてくれそうなレシピを検索。YouTubeの料理系チャンネル『エプロン』...
-
今週新発売の寿司まとめ!『まぐろたくあん巻&サラダチキン巻』、『手巻寿司 サーモンといくら』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!寿司の新商品情報をお届けします。今週新発売の#寿司ファミリーマートまぐろたくあん巻&サラダチキン巻まぐろたくあん巻とサラダチキン巻の2種類の巻寿司が楽しめるセットです。...
-
北海道は親子丼も鶏じゃない…!「道の駅サーモンパーク千歳」でしか食べられない「サーモン料理」3選
●北海道千歳市にある「道の駅サーモンパーク千歳」。施設内にある飲食ブースでは、春の新作メニューが登場。道民が愛する「サーモン」を使ったメニューを紹介します。北海道の旅は、車があるととても便利。雄大な景...
-
1.5倍の大海老がドーン!! 「大海老とじ丼」えびトリプルも選べる
1.5倍の大海老がドーン!ゼンショーグループのとんかつ専門店「かつ庵」は、「大海老フライフェア」として、「大海老とじ丼」「大海老フライ定食」などを期間限定で発売中です。海老が1.5倍!「大海老とじ丼」...
-
【朝の時短ワザ】インスタントみそ汁の素「みそ玉・みそまる」作ってみた!1か月冷凍保存OK♪【農家直伝】
朝って本当に忙しい!通勤や通学までの限られた時間に、朝ご飯やお弁当作りなどやることが盛りだくさんで余裕ゼロ〜!でも今回、そんな忙しい朝にピッタリな、助っ人レシピを静岡県の農家から教わりました。粉末だし...
-
リュウジ『行きつけのラーメン屋さんで毎回買って帰ってた』 小松菜で【やべえ野菜漬け】再現してみた!
「小松菜は漬ける!」とリュウジさん。小松菜というと、茹でたり炒めたりするのが一般的ですが、料理研究家のリュウジさんは、小松菜を“漬ける”んですって。小松菜=おひたし!この一択で生きてきたわたしは、この...
-
なすの漬け物で「野菜寿司」作ってみた!わさびじゃなく「ゆずのマーマレード」って…合うの!?【農家直伝】
お寿司屋さんの隠れた人気ネタである芽ねぎや漬物のお寿司。さっぱりしていて、魚のネタの間に食べるとおいしいんですよね~。わたしもついつい頼んじゃいます。そこで今回高知県の農家より教わったのは、なすを使っ...
-
からあげ好き注目!小田急線・新宿駅の改札の目の前にある「絶品からあげ」の店とは
●小田急線・新宿駅の西口地下改札の目の前で、絶品のからあげが味わえるとのウワサ。日本唐揚協会認定カラアゲニストが真相を探りに行ってきた電車を降りて改札を出た瞬間、あるいは逆に電車に乗る直前。ちょっと腹...
-
フライパンで炒めながら“キムチを作る”⁉意味不明⁉リュウジさんの【白菜の地獄風キムチ炒め】に挑戦!
鍋のあとに残った野菜って、みなさんどうしていますか?特に白菜って余りがちではありませんか?今回は料理研究家のリュウジさんが「白菜が余ったら絶対にこれを作って!」とYouTubeチャンネルで絶賛していた...
-
【ダイソー】米1合をレンジで炊ける「炊飯マグ」は“分けて加熱”でふっくら♡慣れればお一人様炊き込みご飯も♪
「炊飯マグ1合用」とはダイソーの商品で、1合のお米をレンジで炊けて便利、と数年前に話題になりました。わたしもつられて購入したんですがなぜかうまく炊けず…(泣)。しばらく使わずにいたんですが、先日SNS...