「点心」のニュース (164件)
-
ワインがすすむ優秀“町中華”! 横浜で話題の「カントナ」に行ってきた
中華料理×ワイン。その相性の良さから本場・中国でもワイン中華の店が増え、都内ではビオワインとのマリアージュを楽しむ店が活気を見せるなど、じわじわとその人気が浸透しています。都内のおしゃれなワイン中華の...
-
高級飲茶で花粉を撃退! 『グランドハイアット東京』のレスキューメニューとは?
花粉症のピークシーズン真っただ中!果てしなく続くツライ症状に、悲鳴をあげている人も多いでしょう。最近は、花粉症の予防・対策として薬膳の考えが活用されていますが、せっかくならゴージャスで美味しい薬膳料理...
-
新感覚の点心をプラスしたHUGEのモダンアジアンがニュウマン横浜にオープン
株式会社HUGEは、“モダンアジアン”の3号店「BETELNUTTHAIVIETNAMESEDIMSUM(ビートルナッツタイベトナメーゼディムサム)」を2020年6月24日にニュウマン横浜9階にオープ...
-
フカヒレラーメンにずわい蟹炒飯!【バーミヤン】冬の新メニューが超豪華
「バーミヤン」は、年末年始のお祝い行事にもぴったりな冬の新メニュー「中華団欒和気藹々」を、2021年12月16日(木)~2022年2月2日(水)まで販売中。“中華団欒和気藹々”ラインナップ「フカヒレあ...
-
年末は豪華に!バーミヤン「フカヒレラーメン」「ステーキ炒飯」などまばゆいご馳走
12月16日からバーミヤンでは12月16日より、フカヒレや牛ステーキなどを使用した新商品フェア「中華団欒和気藹々(ちゅうかだんらんわきあいあい)」フェアと題し、冬限定メニューを販売します。フカヒレや牛...
-
日本橋のご馳走として愛される『小洞天』の肉密度MAXの絶品シュウマイを食べてきた
シュウマイの聖地、神奈川でシュウマイといえば、『崎陽軒』(の場合は表記は「シウマイ」ですが)。西の聖地、大阪なら、『551蓬莱』。では、東京では?あえて私が挙げるとすれば、今回紹介する『小洞天』です。...
-
料理長による謹製の美味を結集。The Okura Tokyoのハイグレードなデリバリー限定「美食三段重」
株式会社ホテルオークラ東京(所在地:東京都港区)が運営するTheOkuraTokyoでは、デリバリー限定商品「オークラ美食三段重」を発売いたします。オークラ美味の数々を和洋中の三段に分け、それぞれコー...
-
大阪発祥のアジア屋台料理店が関東進出! 『da pai dang 105』が人気の理由とは?
近場のアジア圏にふらっと旅行に、なんてことが難しくなった昨今。香港や台湾などの屋台フードが食べたくなったときには、できたての点心が味わえる『dapaidang105(ダ・パイ・ダンイチマルゴ)』に行く...
-
宇都宮で旨い「餃子」を探していたら、芋づる式に激ウマの「ニラ饅頭」「担々麺」を発見!
宇都宮の名物といえば、餃子ですよね。しかし、今回ご紹介したいのは、餃子だけではなく「ニラ饅頭」。エビやニラが入ったモチモチの皮が特徴の中華点心です。さらに旨辛の「担々麺」と香ばしい「上海チキン」も発見...
-
コンラッド東京で桜の季節限定メニューを堪能。春の代名詞「桜」が随所にちりばめられた特別メニューがラインアップ
コンラッド東京(東京都港区)は、すべてのレストランとバー&ラウンジ、およびスパ&フィットネスにおいて、期間限定の桜メニューをご用意しました。春めく季節の訪れとともに咲き始める桜の色や香りを纏った思わず...
-
麻婆豆腐、小籠包…中華バイキングで「必ず食べるもの」ランキング、1位は意外なアレ?
「中華バイキングで必ず食べるものランキング」が発表された。「小籠包」や「焼き餃子」といった、中華料理を代表する大人気の点心を抑えて“とある料理”が1位に選ばれたのだが、その選出理由がなんともバイキング...
-
本格焼餃子が83円!バーミヤンが8月3日の「バーミヤンの日記念クーポン」配布
8月3日のバーミヤンの日を記念して、「本格焼餃子(6コ)」が83円(税込91円)になるクーポンがすかいらーくアプリで配布されます。有効期間は8月1日~8月7日までの1週間限定で、バーミヤン全店にて使用...
-
星付きレストランなどが集結 春の食フェスティバル2022開催
春の食フェスティバル2022「TokyoTokyoDeliciousMuseum」の、各エリア出店者が発表されました。シンボルプロムナード公園(石と光の広場と花の広場)とTFTホール500で、5月20...
-
無限に食べられる! 点心専門店『宝味八萬』(代々木八幡)で絶対頼むべき「具なし焼きそば」を味わってみた
こだわりの本格中華料理を提供するグループ店舗として、中華好きの間で有名な『味坊集団』。都内で美味しい中華料理店といえば、ここを思い浮かべる人も多いでしょう。そんな『味坊集団』が昨年秋、7店舗目にして初...