「鉄板焼き」のニュース (174件)
-
大阪城公園に新スポット誕生。和モダンな「大阪 城下町」でお土産探しも
「大阪城下町OSAKAJOKAMACHI」グランドオープン5月30日、大阪城公園内の複合施設「JO-TERRACE」内にグランド・オープンするのは、城下町をイメージした「大阪城下町OSAKAJOKAM...
-
セブンさん、やっぱり最高!【セブン】新作がっつりグルメ5選
『セブン-イレブン』がっつりグルメ情報をお届け。ランチにぴったりなメニューがラインナップ。お店でチェックしてみて♪【セブン-イレブン】新作がっつりグルメ5選たんぱく質が摂れるグリルチキン弁当1食で47...
-
【京都居酒屋】行列必至☆老若男女京都人に絶大な人気の串カツ&焼鳥「串八本店」
おおきに~豆はなどす☆今回は北区、北野白梅町にある京都人に絶大な人気の串カツ&焼鳥チェーン本店。昨年末に行ってきました。いつも大人気の地元民御用達串カツ&焼鳥居酒屋詳細情報名称:串八白梅町本店場所:京...
-
今週新発売のエビまとめ!
エビの新商品をお届けします。今週新発売の#エビローソン海老とアボカドチーズボイルした海老、濃厚なアボカドクリームチーズペースト、オマール海老ソースを混ぜ合わせたマッシュポテトをサンド。セミドライトマト...
-
いよいよ開業! 「渋谷スクランブルスクエア」のシーン別「絶品グルメ」攻略法
100年に1度と言われる大規模再開発が進行中の渋谷エリアですが、2012年の渋谷ヒカリエ、2018年の渋谷ストリームに続く大規模複合施設「渋谷スクランブルスクエア」の第Ⅰ期・東棟が11月1日にオープン...
-
お花見気分だけでも……ご主人の想いが詰まった桜ラーメンに感謝
新型コロナウイルスの影響で、現在も日本列島は自粛ムードが漂い、日本の春の風物詩とも言えるお花見も、自粛する人が増えています。そんな人たちのために「麺昇神の手」(東京都杉並区梅里1-18-12)のご主人...
-
肉好き注目! GWの「肉フェスTOKYO 2019」で味わいたい至極の「肉料理」6選
今やゴールデンウィークの風物詩ともいうべき存在となった大人気フードフェス『肉フェス』。今年も東京・お台場特設会場にて開催されます。開催期間は、4月26日(金)~5月6日(月・休)の11日間。平成最後に...
-
流通ウォッチャー・渡辺広明氏が紹介 スーパーもお取り寄せも熱い!おうち焼き肉!!
今週末の8月29日は「ヤキニクの日」。コロナ禍で居酒屋業界が大ダメージを受ける半面、業績好調な外食として焼き肉業態に注目が集まっているが、実は“おうち焼き肉”も熱気を帯びている。「従来は考えられなかっ...
-
東中野のソウルフード!『大盛軒』の「ビッグ鉄板麺」とは?
東中野在住&通勤通学、またはかつて東中野に縁があった人にとって、ソウルフードといえば、駅からすぐの場所にある『大盛軒』の「鉄板飯」。1982年のオープンから30年以上、ずっと愛され続けているローカルフ...
-
チーズ好きにはたまらない!ワインもすすむ「Cheese Cheese Worker」【千葉県】
チーズ好きにはたまらないお店「CheeseCheeseWorker(チーズチーズワーカー)」が千葉市にオープン!まさにチーズづくし&視覚からも楽しめるメニューの数々に、ワインもすすみます。カップルや女...
-
池袋の肉バル「アンタガタドコサ」の“燃えるボルケーノステーキ”が凄い
ここ数年続く“肉ブーム”。赤身に熟成、ジビエと私たちの欲望を駆り立てる魅惑の料理が次々と登場する中、“溶岩の炎の中から現れるステーキ”なるものが、池袋に登場しました。その名も「アンガス牛の燃えるボルケ...
-
焼きそばブームの火付け役、白金『チェローナ』が五反田に復活! 伝説の焼きそばがさらにレベルアップしていた
4年前、白金でオープンするやいなや、東京に「焼きそばブーム」を巻き起こした『無添加焼きそばBARチェローナ』。人気絶頂のさなか、2018年6月に忽然と姿を消し、同年11月19日、ひっそりとリニューアル...
-
今ならお酒99円!?鉄板焼き居酒屋「鉄板酒場 鐵一 西新宿店」開店
フォーシーズから、「鉄板酒場鐵一西新宿店」が、2020年10月8日(木)よりオープンになります。「鉄板酒場鐵一西新宿店」は、あつあつの鉄板料理が楽しめる鉄板焼き居酒屋です。厚みのあるジューシーな豚バラ...
-
トリップアドバイザーの口コミ評価、日本のレストランランキングTOP3を公開!
トリップアドバイザーに投稿された、世界中からの口コミ評価をもとにランキング化した、「トラベラーズチョイス™世界のベストレストラン2019」が発表されました。日本では、どのレストランがラン...
-
福岡の行列ハンバーグ専門店『極味や』が東京に初上陸! 新感覚スタイルで味わうその美味しさの秘密とは?
福岡発の行列が絶えないハンバーグ店『極味や』が11月22日、渋谷パルコ地下1階に満を持してオープンしました。同店のハンバーグステーキは、九州産をはじめ、厳選された上質な牛肉を独自に配合。つなぎを極力少...
-
アメリカ、日本とも違う「ペルー流バーガー」
【田辺晋太郎の肉アカデミー】NicetoMEATyou!新型コロナのせいで海外に行きにくい昨今、異国情緒や外国の名物料理を味わいたいなら、こんなお店はいかがでしょう。日本にはいろんな国から人が来ます。...
-
京都随一の酒どころ“伏見”で話題のはしご酒スポット『伏水酒蔵小路』の楽しみ方
歴史ある京都の中でも多くの酒蔵が立ち並ぶ地区といえば、伏見。京阪電車の中書島駅と伏見桃山駅周辺は、お酒と幕末のエリアとなっています。街の中を川が流れ、十石船が往来する伏見。多くの蔵元によってさかんに酒...
-
銀座で和食をカジュアルに楽しめる! デザートとカクテルが話題の和食レストラン『SHARI』の魅力とは?
なにかと敷居が高いイメージの銀座界隈で本格的な和食をカジュアルに楽しめるお店、『SHARI(シャリ)』が9月下旬、銀座5丁目にオープンしました。80席を有するゆったりとした空間で「粋な小料理屋」のスタ...
-
いながきの駄菓子屋探訪38静岡県静岡市葵区「やました商店」おでんと鉄板焼きもある二代目の店
いながきの駄菓子屋探訪38静岡県静岡市葵区「やました商店」おでんと鉄板焼きもある二代目の店。全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は静岡県静岡市葵区「やまし...
-
徹底的に感染対策!新様式の鉄板焼き店「テッパン オヤジ。」開店
石田商事から、「テッパンオヤジ。」が、2021年3月20日(土)よりオープンしています。「テッパンオヤジ。」は、徹底的に新型コロナウィルス感染対策を講じた、新しい様式の鉄板焼き店です。スマホて...
-
京都伏見の新名所!"18蔵の利酒セット"で一気に地酒制覇!「伏水酒蔵小路」
以前もプレオープンでご紹介した「伏水酒蔵小路」。ついに2016年3月18日にグランドオープン!すでにメディアにも登場し方々で注目を集めています!!伏見の新名所!伏水酒蔵小路18種の壮観な酒蔵カウンター...
-
食べ歩きの名人が教える! 「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」で食べたい至極のグルメ11選
SNSで大人気の食のプロたちが厳選したグルメが大集合する「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」が、10月16日(水)~20日(日)の期間限定で、新宿の小田急百貨店で開催されます!今年は“食欲の秋”...
-
【京都ランチ】コロナ禍で昼営業開始!京都生まれの新感覚お好み焼き「京ちゃばな」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都駅にもスグの七条新町にある京都生まれのお好み焼き・鉄板焼きチェーン店。現在コロナ禍で昼営業も開始。コロナ禍でランチ営業にシフト☆新感覚の名物トマトお好み焼き詳細...
-
こんなチャーハン見たことない! 赤羽の街中華『ハトポッポ』の「肉チャーハン」が旨すぎて最高だった
今、人気が再燃中の飲食業態があります。商店街などによくある、どこか懐かしい雰囲気の地域密着型の中華料理屋さん、通称“街中華”です。歴史を感じさせる店構えに、昭和の雰囲気を漂わせる店内。黙々と鍋を振るぶ...
-
飯田橋・東中野・浅草橋…デカくて旨いJR総武線沿いの「デカ盛りグルメ」5選
三鷹から千葉まで、39駅を結ぶJR総武線。黄色い電車の駅近には、大盛り、山盛り、デカ盛りグルメの店が点在しています。大盛りの聖地といえば秋葉原や新小岩、錦糸町などが有名ですが、今回はそこ以外。都内にあ...
-
穴場グルメスポット!アクティビティも楽しめる「清里の森」
清里の森シンボルゲート清里観光の穴場!?「清里の森」「清里の森」は、ペンションやレストランをはじめ、アクセサリー製作や陶芸体験ができる「森の工房」、コンサートやイベントが開催される「森の音楽堂」などが...
-
京都生まれの元祖串かつ居酒屋!京都人に絶大な人気!!テイクアウトもあり☆「串八 本店」
おおきに~豆はなどす☆今回は北区、北野白梅町にあるいつも地元民に絶大な人気の串かつ居酒屋チェーン店。休日予約してうかがいました。新型コロナウイルス感染予防につき若干時短営業串八への口コミ詳細情報住所:...
-
【大盛り図鑑】お肉の山を池袋で発見!初めての牛焼きに大満足
池袋に「牛焼き(ぎゅうやき)」という、大食いの人たちを喜ばせている料理を出すお店があることを、みなさんはご存知でしょうか?お肉大好き!大盛りこそ正義!の筆者が、どんな料理なのか?不定期連載企画「大盛り...
-
自家農園野菜レストラン「WE ARE THE FARM」が新百合ヶ丘にもオープン
自家農園で育てた、採れたて野菜を提供するオーガニックレストラン「WEARETHEFARM」。初の神奈川県内での店舗が新百合ヶ丘にオープンしました!収穫状況に応じて、野菜の種類や調理法が毎日変化していく...
-
東京センベロ巡礼! 高円寺ガード下の『四文屋』 のホルモンはなぜ旨いのか?
高円寺のセンベロ巡りでハズせないのがやはりガード下。和洋中さまざまな店が密集する中、もしかして一番オープンスタイルなのでは?と思われるのが『四文屋高円寺ガード下店』。壁は2面だけ。残りの2面は柱を挟ん...