「キャッシュレス決済」のニュース (2,090件)
-
PayPay資産運用、2024年度からNISA口座の取り扱い開始 新「NISA」制度開始にあわせ
PayPay証券は9月21日に、「NISA口座」取引の取り扱いを2024年に開始することで、同年1月からの新たなNISA制度開始に対応することを発表した。それにともない、PayPayが提供しているキャ...
-
愛知県初!「名鉄」の一部駅でクレカなど「タッチ決済乗車」の実証実験
名古屋鉄道、三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、日本信号、QUADRACは2024年春から、名古屋鉄道の一部駅においてタッチ決済対応カード(クレジット、デビット、プリペイド...
-
J-Coin Pay、三菱UFJ銀行と口座接続を開始
株式会社みずほ銀行は、同社が提供する、キャッシュレス決済サービス「J-CoinPay(ジェイコインペイ)」が、新たに三菱UFJ銀行と口座接続を開始したと発表した。これにより、三菱UFJ銀行の口座を持つ...
-
J-Coin Pay、三菱UFJ銀行との口座接続開始
みずほ銀行は8月24日に、同社の提供するキャッシュレス決済サービス「J-CoinPay(ジェイコインペイ)」が、新たに三菱UFJ銀行との口座接続を開始したことを発表した。●参加金融機関拡大で利便性を向...
-
セブン銀行ATM、新型ATMで「ATM窓口」「ATMお知らせ」開始
セブン銀行は9月26日に、セブン銀行第4世代ATM(新型ATM)を活用した新サービス「+Connect(プラスコネクト)」の第1弾として、「ATM窓口」と「ATMお知らせ」の提供を開始する。●9月26...
-
最近急増!? 現金チャージ対応のスーパー・ドラッグストア独自キャッシュレス決済
サミットは今年6月、現金でチャージ可能な自社電子マネー一体型ポイントカード「サミットカード」を導入し、あわせて公式アプリ「サミットアプリ」に電子マネー機能を追加した。当初はサミットストア3店舗、コルモ...
-
借り入れ/ローン利用、半数が「スマホローン」を経験 – 手軽さから利用に拍車!?
いまや決済・金融関連事業者だけでなく、携帯キャリアなども幅広く参入している金融事業。スマートフォンひとつあれば、簡単にお金を借りられるサービスも普及しており、お金を借りる状況も大きく変わっている。その...
-
千葉・鴨川市の郵便局でファミリーマートの商品の取り扱いを開始
ファミリーマートと日本郵便は9月14日に、天津郵便局(千葉県鴨川市)において、ファミリーマート商品の取り扱いを開始したことを発表した。あわせて、9月21日11時には飯能下畑郵便局(埼玉県飯能市)での取...
-
大丸松坂屋百貨店、全店で「タッチ決済」が利用可能に
大丸松坂屋百貨店をはじめ大丸松坂屋カードを発行するJFRカードなど5社は、9月20日から全国の大丸・松坂屋の各店(計15店舗)でクレジットカードなどの「タッチ決済」が利用可能になると発表した。いわゆる...
-
【東京都千代田区】自分好みのカレーをアプリで頼める「TOKYO MIX CURRY」新店舗オープン
FOODCODEが展開する、アプリで自分好みのカレーを頼める「TOKYOMIXCURRY」は、9月12日(火)にテイクアウトの新店舗を大手町パークビルディングにオープンした。オーダーされたカレーは30...
-
今後オープン予定のスーパー「オーケー」新店舗そばにはビックカメラあり? 該当店舗まとめ
「高品質・EverydayLowPrice」を経営方針に掲げるディスカウント・スーパーマーケットのオーケーは2023年10月17日、「オーケー銀座店」をオープンする。ほかにも東京都立川市、千葉県柏市に...
-
マンション手付金相当額をためるための節約テクニック キャッシュレス決済は使い分けを
【連載・sfmiの住まい選びとマネー論・1】アットホームが7月に発表した首都圏中古マンションの2023年6月の価格動向によると、首都圏8エリアの中古マンションの1戸当たりの平均価格は3898万円(専有...
-
埼玉県、2023年10月からキャッシュレス収納を開始
埼玉県は10月から、これまで収入証紙を利用していた手数料のキャッシュレス決済を開始する。具体的には、10月2日(予定)以降、運転免許証の更新やパスポートの申請時に、手数料をクレジットカードや電子マネー...
-
「ファミペイ翌月払い」の利用で最大5%還元 期間限定で上限なし
ファミリーマート(ファミマ)とファミマデジタルワンは9月1日に、ファミマ公式アプリ「ファミペイ」にて提供する「ファミペイ翌月払い」のボーナス還元プログラム「ファミペイ翌月払いステップボーナス」を開始し...
-
「ゆめタウン」など、「楽天ペイ」が利用可能に
楽天ペイメントは、イズミが展開する総合スーパーマーケット「ゆめタウン」など100店舗で、9月1日から「楽天ペイ(アプリ決済)」(「楽天ペイ」アプリ)が利用可能になったと発表した。●9月1日から対応開始...
-
クレジットカード所有率1位は楽天、2位 PayPay、決め手はポイント還元率!?【オカネコ調べ】
キャッシュレス決済の発展で、いまや多くの人が利用している“クレジットカード”。種類によって特典やポイント還元率などが異なりますが、一体、どのクレカが人気を博しているのでしょうか?2023年7月4日に公...
-
「オーケー銀座店」、開店日が10月17日に決定! 調剤薬局併設
「高品質・EverydayLowPrice」を経営方針に掲げるディスカウント・スーパーマーケットのオーケーは2023年秋出店予定だった「オーケー銀座店」(東京都中央区)を10月17日にオープンすると発...
-
ヨドバシAkibaに「ヨドバシドラッグ」がオープン カメラと同じ3階で取り扱い
ヨドバシカメラは、「ヨドバシAkiba」(東京都千代田区)の3階に、薬・日用品を取り扱う「ヨドバシドラッグ」を8月25日にオープンした。ヨドバシカメラ秋葉原店の公式X(旧Twitter)では、売り場ま...
-
マイナポイント第2弾がいよいよ23年9月末で終了! – 今から申請する方法と注意点
相次ぐトラブルで何かと話題のマイナンバーカード(以下マイナカード)ですが、マイナカード取得者が最大2万ポイントももらえる「マイナポイント第2弾」が、いよいよ23年9月末で終了されるのはご存じでしょうか...
-
ベルク×アントニオ猪木、オリジナル商品を第1弾・4品を販売開始
ベルクは9月5日から、アントニオ猪木のライセンスを使用して共同開発した、猪木語録などを活用したベルクオリジナル商品の第1弾となる4商品を、同社の展開する「ベルク」店舗(クルベ江木店を除く)で販売する。...
-
J:COM加入でauじぶん銀行住宅ローン史上最低金利が実現! 「住まい」で囲い込む狙いを読む
【連載・住まい選びとマネー論・4】auじぶん銀行は、「au」の通信サービスと金融がセットになった新料金プラン「auマネ活プラン」(2023年9月1日から提供)に先立ち、8月21日にJCOM(サービス名...
-
「楽天ポイント」をお店でためるなら「楽天ペイ」アプリが便利でお得!
【連載・住まい選びとマネー論・3】楽天グループは、2023年11月1日を効力発生日として、楽天ペイ(オンライン決済)事業と楽天ポイント(オンライン)事業を、会社分割により同社連結子会社である楽天ペイメ...
-
「もう使ってる?Visaデビットでタッチ決済5回で1,000円キャッシュバック」キャンペーン 9月24日まで
ビザ・ワールドワイド・ジャパンは9月1日~24日の期間、「Visaデビット(Visaブランドのデビットカード)」の利便性を感じてもらえるよう、「もう使ってる?Visaデビットでタッチ決済5回で1,00...
-
中高生「スマホ決済」約半数が利用、お小遣い稼ぎにポイ活や投資も!?【Studyplusトレンド研究所調べ】
スタディプラス傘下の「Studyplusトレンド研究所」が、全国の中高生を対象に「おこづかいに関する調査」を実施。日本最大級の学習管理アプリ「Studyplus」ユーザーを通じて、いまどき中高生の気に...
-
「#楽天ペイと夏休み」でゲット! 抽選で1万1111人に最大1万ポイント当たる
楽天ペイメントは、キャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」において抽選で1万1111人に最大1万ポイントがその場で当たるキャンペーンを実施している。●当たるまで参加できる参加方法は、「@RakutenP...
-
「スマホ決済サービス」の満足度調査が実施 総合1位は「モバイルSuica」
株式会社oriconMEは、「スマホ決済サービス」についての満足度調査を実施し、2023年9月1日にその結果を「オリコン顧客満足度」公式サイト内で発表した。「スマホ決済サービス」の満足度調査は、202...
-
東京・大田区の「BIG FUN平和島」で京急バスのイベント、営業開始20周年を記念して
京浜急行バスは10月1日に、同社が2003年10月1日に京浜急行電鉄の自動車事業を会社分割、承継して営業を開始してから20周年を迎えることを記念して、「京浜急行バス20周年記念祭~みんな大好き!バスが...
-
東武鉄道と日立が共通プラットフォーム立ち上げ、決済やポイント付与などをワンストップで
東武鉄道と日立製作所(日立)は、買い物、宿泊、エンターテインメントなどのさまざまな場面において安全で手軽な決済、ポイント付与、本人確認などを可能にする、生体認証を活用したデジタルアイデンティティの共通...
-
平和堂、「HOP WALLET」のチャージ方法にゆうちょ銀行を追加
平和堂は9月1日から、「HOPWALLET(ホップウォレット)」のチャージ用支払方法として、新たに「ゆうちょ銀行」を追加する。●滋賀銀行・HOP-VISAカードとあわせて3つから選べるように「HOPW...
-
【新潟県新潟市】キャッシュレス決済も可能!新潟加島屋が本店前に24時間稼働の「冷凍自動販売機」を設置
[captionid="attachment_945859"align="aligncenter"width="600"]加島屋の顔である「手提げ袋」をイメージし、ラッピングをした冷凍自動販売機[/c...