「キャッシュレス決済」のニュース (2,184件)
-
大阪・吹田市、本日から「ICOCA」も使える「最大30%還元」キャンペーン
大阪府吹田市は10月17日~12月16日まで、市内の対象店舗でauPAY(コード支払い)、d払い、楽天ペイ(コード/セルフ払い)、ICOCAのキャッシュレス決済で支払うと、買い物金額の最大30%のポイ...
-
PASMOしか持たず「くら寿司」へ…キャッシュレス決済方法が豊富がゆえに起きた事件
皆さんは外へお出かけの際、必ず財布を持って家を出るだろうか。一昔前は財布を携帯して出かけるのが当たり前だったが、キャッシュレス化が進んだ令和の今では、持ち物を極力少なくするために、スマホや各種カード類...
-
ここが面倒くさい! 最大2万円給付の「マイナポイント第2弾」6つのポイントを解説
マイナンバーカード取得者がキャッシュレス決済を利用することで、最大5,000ポイント(利用額の25%)もらえる「マイナポイント」。2022年6月30日からは「マイナポイント第2弾」が開始され、健康保険...
-
渋谷区独自のデジタル地域通貨「ハチペイ」開始、セブン銀行ATMなどで現金チャージ
東京都渋谷区は11月1日に、“渋谷区ライフをもっと便利に、お得に。”をコンセプトに、独自のデジタル地域通貨「ハチペイ」のサービス提供を開始した。「ハチペイ」は、渋谷区内の加盟店...
-
au PAY、「給与デジタルマネー払い」対応のシステム導入を決定
KDDI株式会社、auペイメント株式会社およびTISインテックグループのTIS株式会社は2022年11月8日、給与デジタルマネー払い解禁に向けた「auPAY」への給与チャージ実現方法の一つとして、TI...
-
「メルカリ」アプリで完結する新クレカ「メルカード」登場 「常時1%ポイント還元」も開始
メルペイは、フリマアプリ「メルカリ」の利用実績などで限度額が決まり、アプリで利用と管理が完結する年会費無料のクレジットカード「メルカード」の提供を11月8日に開始した。メルカリ利用者は、同日から段階的...
-
「楽天ペイチャンス」キャンペーン 11月はローソン、ベルク、サンドラッグ、スポーツデポなどで実施
楽天ペイメントのスマートフォン(スマホ)決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」は、対象店舗で楽天ペイアプリを使い決済すると、2回に1回の確率で楽天ポイント(期間限定ポイント)が当たるエントリー不要のキ...
-
PayPayミニアプリ「日用品」登場、最短で注文翌日に日用品を受け取れる
PayPay、ヤフー、アスクルは2022年10月から、キャッシュレス決済サービス「PayPay」のアプリ内のミニアプリ「PayPayモール」をリニューアルし、ミニアプリ「日用品」として提供を開始した。...
-
かつや、本日から「牛バラ焼き」×「ささみタレカツ」の期間限定メニュー
とんかつ専門店「かつや」では11月4日から期間限定メニュー「牛バラ焼きとささみタレカツの合い盛り丼」を国内の「かつや」店舗で販売する。価格は869円。●「牛バラ焼き」と鶏ささみの「タレカツ」のコラボ期...
-
東京都、Instagramで観光キャンペーン「#みんなの推しTRIP」
東京都は11月1日~2023年1月22日まで、第2弾となるInstagram投稿キャンペーン「#みんなの推しTRIP」を実施している。●埼玉県、山梨県と連携した観光プロモーション「#みんなの推しTRI...
-
最大30%還元「キャッシュレス決済で江東区のお店を応援しよう!」 10月1日から
江東区商店街連合会は、東京都江東区の令和4年度キャッシュレス決済ポイント還元事業として、「最大30%ポイントが戻ってくる!キャッシュレス決済で江東区のお店を応援しよう!」を10月1日~31日に実施する...
-
簡易郵便局もキャッシュレス決済取り扱い開始へ
日本郵便は10月3日に、簡易郵便局の郵便窓口における、キャッシュレス決済の取り扱いを開始する。同社は、キャッシュレス決済の需要増加にともなう利便性の向上を目的に、2020年2月から郵便局においてキャッ...
-
2022年10月の注目のキャッシュレス決済・共通ポイントキャンペーンまとめ!
毎月お得なキャンペーンを実施しているスマートフォン(スマホ)決済サービスと共通ポイントサービス。「”楽天ポイント”と”楽天ペイ”」「”dポイ...
-
「DAISO」「THREEPPY」など約2730店舗、「d払い」を導入
大創産業は10月31日、NTTドコモのスマートフォン決済サービス「d払い」をDAISO、StandardProductsbyDAISO、THREEPPY、CouCou、PlusHeartの約2730店...
-
9月終了・10月開始の注目のキャッシュレス決済キャンペーンまとめ!
昨年、一昨年にはほとんどなかった、20~30%程度のプレミアム付き商品券のデジタル版が、今年は多数の自治体から登場している。紙の商品券同様、居住者(クーポン発行自治体に住民票のある人)限定の場合が多い...
-
スマホデータ料「ほぼ0円」を実現するギガ活とは
楽天モバイルを使っていた。月間データ量が1GB以下なら月額0円で利用できたからだ。専用アプリを使えば通話も無料。最強のサブ回線として活用していた。ところが、5月13日に発表された「RakutenUN-...
-
東京都品川区、11月1日からキャッシュレス決済で最大20%還元、PayPayなど4決済サービスで
東京都品川区は11月1日~12月15日の期間、対象のキャッシュレス決済を導入している区内の中小店舗において、キャッシュレス決済ポイント還元事業を実施する。期間中でも、還元額(付与額)が上限に達した場合...
-
冬のボーナス支給額「不満」7割、使い道は「使わない」が圧倒的1位【ヒューネル調べ】
急に気温が下がって、秋を感じる間もなく夏から冬に変化したような気がするが、冬といったらボーナスを楽しみにしている人もいるのではないだろうか。一般的に夏と冬の年2回もらええるボーナスだが、働き盛りの30...
-
PayPay、マイナポイント取得のためのキャッシュレス決済1位!【オリコン顧客満足度調査】
「マイナポイント」のために登録したキャッシュレス決済の1位は「PayPay」だったことが、オリコン顧客満足度調査で発表された。最大2万円分のポイントがもらえる「マイナポイント」第2弾キャンペーンのカー...
-
【今週のニュースまとめ】「ICOCA」で「最大30%還元」に注目、3COINS「作り置きランチボックス」も
【今週のニュースダイジェスト】10月14~20日の期間、「BCN+R」で注目を集めたのは、大阪府吹田市で、「ICOCA」などでの買い物で最大30%のポイントが還元される「すいたでスイスイお買物キャンペ...
-
平塚市の地域経済キャッシュレス化推進事業「スターライトマネー」、市民限定で還元率20%に引き上げ 毎月5万円分まで還元対象
キャッシュレス決済の推進と地域経済の活性化を目指し、神奈川県平塚市は、市民限定「ひらつか☆スターライトポイント」などを実施していたが、昨今の物価高騰を受け、事前チャージ型電子マネー類似機能「スターライ...
-
国税がPayPayやd払いなど6種類に対応! 決済方法や手数料について解説
国税局は2022年12月1日より、国税をスマホ専用Webサイト「国税スマートフォン決済専用サイト」で納税できる「スマホアプリ納付」を開始すると発表しました。対応するのはPayPay、d払い、auPAY...
-
深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム、「STORES 決済」導入、全エリアでキャッシュレス決済が利用可能
ヘイは9月14日に、同社の運営するキャッシュレス決済サービス「STORES決済」が、深谷ベジタブルコミュニケーションの運営する「深谷テラスヤサイな仲間たちファーム」(埼玉県深谷市)に採用されたことを発...
-
ノジマ東急百貨店吉祥寺店オープン、ヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺と同じ北口エリア
ノジマは、JR中央快速線・総武線、京王井の頭線の2社3路線が利用できる「吉祥寺」駅前の東急百貨店吉祥寺店5階に「ノジマ東急百貨店吉祥寺店」を10月14日にオープンした。東武池袋、新宿タカシマヤタイムズ...
-
大阪・岸和田市、「最大30%還元」はコンビニやドラッグストア、家電量販店でも
大阪府岸和田市は10月1日~11月30日まで、市内の対象店舗でスマートフォン決済の「auPAY(コード支払い)」や「d払い」で支払うと最大30%のポイントが還元される「がんばる岸和田!!応援キャンペー...
-
三井住友カード(NL)シリーズでいつでも5%還元! サイゼリヤ・はま寿司・かっぱ寿司など全ての対象店舗をまとめて紹介!
三井住友カードのナンバーレス(NL)シリーズの「5%ポイント還元」の対象店舗が2022年10月1日から大幅に増えた。従来は「コンビニ派」におすすめのクレジットカードだったが、今後は「コンビニ・外食派」...
-
お金を貯めたい人は必見!「比較すると恐ろしい習慣の違い4選」が話題
皆さんは、日頃から意識的に貯金をしているだろうか。思わぬ病気や事故など、万が一、何かお金が必要な出来事が起きた時のために、常にいくらかは用意できるよう心がけておくのが望ましい。しかし、お金というものは...
-
「ユニクロアプリ10周年祭」開催、10月21日から
ユニクロは10月21日~11月2日の期間、日頃から「ユニクロアプリ」を愛用している人への10年分の感謝を込めた、「ユニクロアプリ10周年祭」を開催する。「ユニクロアプリ10周年祭」では期間中、オリジナ...
-
三井住友カード、住友生命、メディケア生命、デジタル分野での協業を開始
三井住友カード株式会社は、住友生命保険相互会社(以下、住友生命)および住友生命グループのメディケア生命保険株式会社と、新たな生活様式に対応するデジタルを起点とした顧客体験の実現を目指して、デジタル分野...
-
PayPay10万円相当のポイントが当たる!Twitterのフォロー&リツイートで応募 - 10月29日まで
日本の人口の約2.5人に1人が登録している「PayPay」が10月16日、10万円相当のPayPayポイントが20名に当たるTwitterキャンペーンの開催を発表した。今回はTwitterのフォローと...