「キャッシュレス決済」のニュース (2,090件)
-
越境ECプラットフォーム「日本国家館」、在日外国人向けに通信・インフラをサポートするコンテンツの提供を開始
越境ECプラットフォーム「日本国家館」の運営や、決済システム導入支援等を行うFinTech株式会社(以下、フィンテック)は、新事業として「日本国家館」内に新しく「在日華人館」ページを開設し、第一弾とし...
-
キャッシュレス機能搭載スマートリング「EVERING」が新色追加、ホワイトモデルを11月1日発売
EVERINGは11月1日9時に、公式オンラインストアでキャッシュレス機能搭載スマートリング「EVERING」の「ホワイト」の販売を開始する。価格は1万9800円。EVERINGはVisaのタッチ決済...
-
JCB、QUICPayで「SIMフリーのiPhone」購入すると5000円割引キャンペーン
ジェーシービー(JCB)は11月1日、ApplePayのQUICPayでiPhone(SIMフリー)を購入すると、税込価格から5000円割引される「iPhone購入キャンペーン」を開始した。2022年...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】8月中に使いたいスマホ決済キャンペーンは? PayPayやau PAYでお得のチャンス
お盆が明け、夏の終わりが近づいてきた。毎月恒例のスマートフォン決済サービスのキャンペーンも8月分はまもなく終了する。今月は使いやすい対象店舗が多いので、改めて確認して、お得に買い物するとよいだろう。秋...
-
ソニー、Felica内蔵「推し払いキーホルダー」第2弾! FGOコラボの予約販売を開始
ソニーは8月20日~9月5日24時の期間、電子マネーの支払いが可能な「推し払いキーホルダー」第2弾として、劇場版アニメ「Fate/GrandOrder-終局特異点冠位時間神殿ソロモン-」に登場するキャ...
-
新型コロナによる自宅での過ごし方に、コミック雑誌20誌・計85冊を無料公開
ブックウォーカーとKADOKAWAは4月5日までの期間、電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」で直近5カ月間に発売となったKADOKAWA発行のコミック雑誌20誌・計85冊を無料公開している。今回の...
-
提示不要で自動適用! PayPayクーポンが便利でお得
買い物や飲食がお得に楽しめるクーポンはさまざまなところで発行されている。しかしながら、わざわざクーポンを提示することが手間に感じることもあるだろう。そんな人にはキャッシュレス決済のなかでも人気のあるス...
-
今年分から申告手続き簡素化の「ふるさと納税」、主要サイトの決済方法まとめ
確定申告の簡便化に向け、マイナンバー・マイナンバーカードを利用したデータ連携や添付書類不要制度の導入などが進められている。「ふるさと納税(寄附金控除)」もその一つ。確定申告は1月1日~12月31日で区...
-
イワシやアサリが“たい焼き”に!? 鯛のないたいやき屋「OYOGE」六本木にオープン
いつもの形とちょっと違う!鯛のないたいやき屋「OYOGE」が、3月1日(日)に六本木東京ミッドタウン前にオープンする。目先を変えたおもしろさに注目してみて。『たいやき』をイワシ・アジ・アサリの形で表現...
-
ワンストップで導入できる決済ソリューション「PayCAS」、医療機関向けパッケージを提供へ
SBC&S株式会社は、キャッシュレス決済の導入において決済端末・ネットワーク・関連サービスをワンパッケージで提供するサービス「PayCAS」と、株式会社GENOVAが提供するレセコン自動精算機の連動開...
-
4月以降もずっと1%還元のKyash Card、アプリから発行申込開始
ウォレットアプリ「Kyash(キャッシュ)」を提供するKyashは、Kyashアプリ内で、以前から告知していた次世代カード「KyashCard」の発行申込の受付を開始した。新たにICチップを搭載し、「...
-
毎日ログインすると抽選で最大1000円当たる! 三菱UFJ銀行の「通帳レス」に向けた本気
三菱UFJ銀行は11月26日、参加登録(エントリー)の上、「Eco通帳」に切り替えると、先着10万人に現金1000円をプレゼントする「Eco通帳(インターネット通帳)に切り替えてもれなく1,000円プ...
-
横浜銀行、手数料ゼロの条件を見直し、「はまPay」の利用登録を追加
横浜銀行は、個人利用者を対象に、利用状況に応じてATM時間外手数料などを割り引く「ゼロ手数料」の条件と内容を、5月31日判定分から変更する。現在は、インターネットバンキングサービス「〈はまぎん〉マイダ...
-
今さら聞けない、どんなキャッシュレス決済ある? 主要サービスまとめ
多くの決済事業者が登録しているキャッシュレス・ポイント還元事業。一方、「どのキャッシュレス決済が利用できるか分からない」「どれくらいポイント還元されるのか知りたい」と疑問にいる人もいるはず。そこで、主...
-
キャッシュレス決済の成長余地は73兆円、JCCAの消費実態調査
日本クレジットカード協会(JCCA)は、1000世帯から収集した家計消費支出明細データをもとに実施した調査報告書「キャッシュレス社会実現に向けた消費実態の客観的把握」を2月18日に公開した。調査は、2...
-
最も利用しているキャッシュレス決済は? JCBの調査
ジェーシービー(JCB)は、「キャッシュレス・消費者還元事業に関する調査2019」(調査協力はネットエイジア)で利用しているキャッシュレス決済について聞いた。調査は2019年12月9~11日の3日間、...
-
お得なキャンペーン盛りだくさんの楽天ペイ、いまさら聞けない使い方
楽天が提供するスマートフォン決済サービス「楽天ペイ」。コンビニなどの街中やネットでも利用することができ、Suicaや楽天Edyも使えて、さらに楽天ポイントも利用できるという利便性の高さが魅力だ。さまざ...
-
お笑い芸人は第七世代が人気! ゲームでは「ポケットモンスター ソード・シールド」
LINEは、スマートフォン専用リサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」で全国の15~24歳の若年層の男女に対して、四半期ごとに「最近流行っているコト・モノ・ヒト」「2020年に流行りそうだと思うも...
-
スタバ新作や7月のおすすめ食べ放題に注目! スシロー、はま寿司のキャンペーンも
【話題のニュースダイジェスト】2021年6月25日から7月1日までの期間、「BCN+R」で話題だったのは、スターバックスコーヒージャパン(スタバ)の新作に関する記事だった。また、楽天証券と楽天銀行の連...
-
ポイント還元率2%も! Amazonプライム会員におすすめのクレジットカードは?
Amazonの魅力がギュッと凝縮されたサービス「Amazonプライム」。使うだけでも十分お得だが、せっかくなら会員のメリットを最大限に発揮したいところ。そこで、Amazonプライム会員にすすめたいクレ...
-
1000人に聞いた、もっとも使っているクレカは?決め手は「ポイント還元」
お金の情報サイト「まねーぶ」が実施した全国20~60代のクレジットカード(クレカ)保有者1000人を対象にインターネットで実施した利用調査によると、もっとも利用されているクレカは「楽天カード」の378...
-
ついに開始!2月3日から郵便局でキャッシュレス決済が可能に
郵便局の郵便窓口でのキャッシュレス決済が、2月3日(月)から可能となった。郵便料金・切手の購入・ゆうパックもOKキャッシュレス決済が利用できるのは、郵便料金または荷物(ゆうパック・ゆうメールなど)運賃...
-
【ライターが惚れた2019年のベストバイ3選】おすすめのキャッシュレス決済サービスは?
キャッシュレスといえばクレジットカードが有名で、ポイント還元率が1%を超えればお得感があった。しかし、スマートフォン(スマホ)決済サービスの登場によって、もはや1%還元が当たり前、20%還元などのキャ...
-
即日完売の「EVERING」が先行予約の第2弾! 7月1日に数量限定で開始
EVERINGは6月28日、キャッシュレス決済機能を搭載するスマートリング「EVERING」先行予約の第2弾を7月1日12時に開始すると発表した。EVERINGは5月17日に実施した3000個限定の先...
-
「マイナポイント」って知ってる? 仕組みや還元率を解説
最近、キャッシュレス決済のポイント還元が活況を呈しているが、マイナンバーカードを利用したポイント制度がスタートすることをご存じだろうか。「マイナポイント」と名付けられたサービスで、2020年度に実施予...
-
「令和元年だけ10月22日が祝日」が注目を集める、スマホ決済関連も
【話題のニュースダイジェスト・2019総集編(4~6月)】2019年、「BCN+R」では読者に対して常に最新の情報を配信することに力を注いできた。その中で4月から6月までの期間、注目を集めたのは、平成...
-
ダイナースクラブ、コンタクトレス決済対象店舗拡大 ファミリーマートやロイヤルホストなど
ダイナースクラブカードを発行する三井住友トラストクラブは、券面にタッチ決済マークのあるダイナースクラブカードで、「ダイナースクラブコンタクトレス(タッチ決済)」が利用できる店舗に、6月からファミリーマ...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】忘年会もプレゼントもPayPayやLINE Payでお得に! 12月のスマホ決済キャンペーン
12月も中旬に突入し、立て続けの忘年会で財布が悲鳴をあげている人もいるかもしれない。スマートフォン(スマホ)決済サービス各社は、こうした需要に応えるキャンペーンを展開している。賢く活用して年末年始を乗...
-
「2019年は例年よりお金使った」が7割、キャッシュレス決済は増えた?
カルチュア・コンビニエンス・クラブは、18~69歳の男女1502人にインターネット上での意識調査「Tアンケート」によって「令和の消費に関するアンケート調査」を実施した。「2019年は例年よりお金使った...
-
モスバーガー、d払い・au PAY・PayPayのバーコード決済が利用可能に
モスフードサービスは、同社が展開する全国のモスバーガー店舗(一部を除く)で、「d払い」「auPAY」「PayPay」によるバーコード決済の取り扱いを10月13日に開始した。同社は、キャッシュレス決済の...