「メルペイ」のニュース (809件)
-
本日から東急線の券売機でLINE Payの現金チャージが可能に
東急線各駅の券売機が、7月15日にモバイル送金・決済サービス「LINEPay」への現金による残高チャージに対応した。駅券売機を利用するスマートフォン(スマホ)決済サービスへのチャージは日本初。仕組みは...
-
阪急百貨店うめだ本店、北海道を食べつくす「春の北海道物産大会」
阪急阪神百貨店は4月14日~19日の期間、阪急百貨店うめだ本店(大阪府大阪市)の9階催場で「春の北海道物産大会」を開催する。今回は、北海道ならではの旬の食材を使用した海鮮やスイーツ、豪華お弁当など約6...
-
増税前にお得なスマホ決済キャンペーンを総括、駆け込み前に要チェック!
【キャッシュレスまとめ】10月1日の増税直前となる今週末。最後の駆け込みを考えている消費者も多いだろう。スマートフォン(スマホ)決済サービスを運営する各社もこのタイミングに合わせて、さまざまなキャンペ...
-
メルペイ、ポイント還元事業の上限は月間3万ポイント 有効期限は3カ月
消費税増税後にあわせて、2019年10月1日に「キャッシュレス・ポイント還元事業」が始まる。期間は2020年6月30日まで。スマートフォン決済サービス「メルペイ」も決済事業者として登録している。同サー...
-
メルペイに送金機能が追加予定、有償のポイントの購入サービスも
フリマアプリ「メルカリ」のスマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」は、家族や友人にメルペイ残高や購入するポイント(有償ポイント)を「おくる・もらう」ことができるサービスを追加する予定を明らかに...
-
5G対応のXperia 1 IIがランキングトップに! スマートフォン売れ筋ランキング
「BCNランキング」2020年6月19日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Xperia1IISO-51A(ソニーモバイルコミュニケーションズ)2位A...
-
ルームウェアブランド「gelato pique」が伊勢丹 浦和店に、3月17日オープン
マッシュスタイルラボは、ルームウェアブランド「gelatopique(ジェラートピケ)」を伊勢丹浦和店で3月17日にオープンする。また、3月30日までの期間、親子そろって着用可能なアイテムを集めたポッ...
-
還元率競争終焉 メリットは「タッチレス」 変わるキャッシュレス決済の強み
NTTドコモは、2020年5月10日からドコモのサービスの利用状況に応じて「d払い/iD決済(dカード)」の還元率がアップする「dポイントスーパー還元プログラム」を大幅に変更した。PayPayも、4月...
-
auとソフトバンクのiPhone XRが今売れている! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
「BCNランキング」2019年8月17日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone864GB(au)(アップル)2位iPhone864GB(So...
-
初のリアル店舗「メルカリステーション」、新宿マルイ本館にプレオープン
メルカリは、同社初となる旗艦店「メルカリステーション(mercaristation)」を新宿マルイ本館(東京都新宿区)で6月10日にプレオープンした。メルカリステーションは、“もっとみんな...
-
メルペイ本人確認完了で1000円相当をもれなくプレゼント
フリマアプリ「メルカリ」のスマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」は、「メルカリやるならメルペイも!メルカリポイント1,000円分もらえるキャンペーン」を6月10日0時から6月30日23時59...
-
抽選でdポイント50倍還元・最大3万ポイントプレゼント、Amazonでd払い利用で
NTTドコモは、抽選で最大dポイント3万ポイントが還元される「Amazond払いdポイント50倍還元チャンスキャンペーン」を実施している。キャンペーン期間は7月31日23時59分まで。エントリーの上、...
-
5月は「メルカリ」がお得に! 「はじメル祭」が本日スタート
メルカリは4月26日~5月25日の期間、各店舗でさまざまな特典を用意する「はじメル祭」を実施している。はじメル祭では、フリマアプリ「メルカリ」内をはじめ、ウエルシア薬局、セブン‐イレブン・ジャパン、N...
-
フリマの梱包がもっと便利に! セブン-イレブンがメルカリのオリジナル資材を販売開始
メルカリは、10月3日に全国のセブン-イレブンにおいて「メルカリ」で販売した商品が梱包できるメルカリオリジナルの梱包資材の販売を開始した。セブン-イレブンは、2018年4月に「らくらくメルカリ便」の発...
-
スマホランキング、Rakuten Miniがトップを維持! 2位にランクインした機種は? スマートフォン売れ筋ランキング。
スマホランキング、Rakuten Miniがトップを維持! 2位にランクインした機種は? スマートフォン売れ筋ランキング。。「BCNランキング」2020年6月9日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位RakutenMini(TinnoMobileTechnology)2位AQ...
-
サミット、キャッシュレス決済にも全店でポイント付与、スタンプイベントの参加も可能に
サミットは、従来、一部店舗を除いて現金での支払い時のみだった「サミットカード」へのポイント付与を同社で使用可能な全てのキャッシュレス決済でも7月1日に実施する。ポイント付与率は、本体価格200円ごとに...
-
京セラドーム大阪、メルペイに対応 期間限定でビールやフードが200円割引!
大阪シティドームが運営する「京セラドーム大阪」の飲食売店や売り子販売で、スマートフォン決済サービス「メルペイ」が利用可能になった。あわせて、8月16~25日に対象商品が200円引きになるなどのキャンペ...
-
スマホ決済、乱立状態の行く末は? 還元キャンペーン合戦から次のステップへ
2018年末から一気に認知度を上げたスマートフォン(スマホ)決済サービス。特定のサービスを使って決済すると、決済金額の20%相当がポイントや電子マネーで戻ってくるなどのお得なキャンペーンが好評だ。しか...
-
メルカリ、初の旗艦店「メルカリステーション」をプレオープン リアルとネットの両方から顧客体験の拡張を目指す
株式会社丸井は、2020年6月10日(水)に株式会社メルカリ初となる旗艦店「メルカリステーション」を、新宿マルイ本館にプレオープンすると発表した。■導入の背景同社グループは、アフターデジタル時代のリア...
-
PayPay、西友とサニーの全331店舗で利用可能に 最大10%還元キャンペーンも
スマートフォン(スマホ)決済サービス「PayPay」が、全国に展開するスーパーマーケット「西友」「サニー」の全331店舗で、9月1日から利用できるようになる。9月は、PayPayが全国の食品スーパーマ...
-
PayPayの超エリア限定20%還元の74店舗が判明、ローソンは不参加
PayPayは8月28日から10月31日にかけて、東京の「虎ノ門1丁目」と「西新橋1、2丁目」だけという超エリア限定で実施する、虎ノ門・西新橋で最大20%戻ってくる!「勝手にお得っ区(おとっく)」キャ...
-
ついにドトールもスマホ決済マルチ対応へ、9月2日からQUICPay・iD対応
9月2日から、ドトールコーヒーが運営する全国のドトールコーヒーショップ、エクセルシオールカフェ、カフェレクセル、ル・カフェドトールで、非接触型決済「QUICPay」と「iD」による決済が可能になる。両...
-
Xperia XZ3、スマホランキング3位に! 売れ筋1位の製品は? スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
「BCNランキング」日次集計データによると、2019年7月27日、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone864GB(au)(アップル)2位iPhone864GB(So...
-
メルカリが鹿島アントラーズの新オーナーに、日本製鉄から経営権を取得
メルカリは7月30日、日本製鉄から同社子会社が保有する鹿島アントラーズ・エフ・シーの発行済株式72.5%の内61.6%を取得、株式譲渡契約を結んで経営権を持つオーナー企業になることを発表した。2017...
-
auじぶん銀行とFamiPayが連携、口座振替サービスを提供
auじぶん銀行と、ファミリーマートの「FamiPay」事業を担うファミマデジタルワンは、「ファミペイアプリ」のバーコード決済サービス「FamiPay」に、auじぶん銀行の口座から直接チャージ(入金)可...
-
スマホ決済の統一コード「JPQR」、切lり替えのタイミングを確定 まずはLINE Payやau PAYなどが実施
キャッシュレス推進協議会は7月25日、スマートフォン(スマホ)決済サービスなどで利用される利用者提示型のバーコードを、8月1日午前3時に統一コード「JPQR」に切り替えると発表した。利用者提示型のバー...
-
スマホ決済サービスは“Pay”するだけにあらず、「WeChat Pay」がみせるキャッシュレスの可能性
中国のテンセント・ホールディングスは7月18日、コミュニケーションサービス「WeChat」の日本事業について説明する「WeChatオープンクラス」を開催した。イベントでは、スマートフォン(スマホ)決済...
-
楽天ペイがくら寿司で利用可能に ポイントの三重取りもできる
楽天ペイメントは7月16日、スマートフォン決済サービス「楽天ペイ(アプリ決済)」が、回転寿司チェーン「無添くら寿司」の全国店舗で9月末までに利用可能になると発表した。無添くら寿司では、2017年に楽天...
-
LINE Pay、PayPay、メルペイの最大20%還元 参加方法を事前にチェック!
7月11日~21日の11日間、スマートフォン(スマホ)決済サービスの「LINEPay」「PayPay」「メルペイ」は、「最大20%戻ってくる!キャンペーン」をセブン-イレブンで実施する。今回は最大20...
-
オリジン東秀、3月1日からコード決済(バーコード)サービスを拡大
弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」、中華料理店「れんげ食堂Toshu」「中華東秀」を運営しているオリジン東秀は、3月1日10時から順次、コード決済(バーコード)サービスを拡大する。現...