「LINE Pay」のニュース (1,082件)
-
LINE PayとADVASA、福利厚生ペイメントシステム「FUKUPE」で新たなチャージスキームをスタート
株式会社ADVASAは、LINEPay株式会社と、福利厚生ペイメントシステム「FUKUPE(フクペ)」に関して、従業員の勤怠範囲内における福利厚生としての資金提供サービスの支払い手段として、「LINE...
-
三井住友カード、3%ポイント還元の「Vポイントでんき」、オール電化にも対応
三井住友カードは12月15日に、auエネルギー&ライフと提携し、全国(沖縄および一部離島を除く)で同社のカード会員向けに、新サービス「Vポイントでんき」の申し込み受け付けを開始した。「Vポイントでんき...
-
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2022年11月のトピックス
2022年11月に話題になったクレジット/プリペイドカード関連のトピックスを紹介する。一部、12月発表の話題も取り上げる。●ナンバーレスデザインカードがさらに増えるPayPayカードは、年会費無料の「...
-
お得なアプリ「Coke ON」、Coke ON Pay決済で毎週100ポイントを還元 au PAY・PayPayなど対象決済サービスの初めての利用で
KDDIは12月5日~2023年1月1日の期間、日本コカ・コーラが運営するコカ・コーラ公式アプリ「CokeON」で、auPAYを新規に利用した人を対象に、毎週100Pontaポイントをプレゼントするキ...
-
11月に売れたAndroidスマートフォンTOP10、連続首位の「Pixel 6a」を「Galaxy A53 5G」が追う 2022/12/9
「BCNランキング」2022年11月1日から11月30日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。2022年11月のAndroidスマートフォン売...
-
LINE、チャージ&ペイの利用でポイント5%還元のクレジットカード「LINEクレカ(P+)」を提供開始
LINE株式会社は、LINEPay株式会社と三井住友カード株式会社が、2022年11月29日より、「VisaLINEPayクレジットカード(以下、LINEクレカ)」の新しい商品ラインナップとして「Vi...
-
PayPay・楽天ペイ・d払い・au PAY 2022年12月のキャンペーンまとめ
いま、最もお得なキャッシュレス決済サービスのキャンペーンは、各自治体が誰をも対象に実施するスマートフォン(スマホ)決済還元キャンペーン、在住者または在勤・在学者を対象にする地域限定スマホ決済(〇〇ペイ...
-
PayPay・楽天ペイ・d払い・au PAY 2022年12月のキャンペーンまとめ【自治体編】
国税庁は12月1日、「スマホアプリ納付の手続」を開始した。一度の納付手続で決済金額が30万円までの場合、対象の税金をスマートフォン(スマホ)決済サービス(PayPay/d払い/auPAY/LINEPa...
-
「ビックカメラタダチャン!」開催中 三井住友カード支払いで2回に1回の確率で最大全額タダに
ビックカメラは11月15日~2023年1月15日まで、対象の三井住友カードの支払いが、2回に1回の確率で最大全額タダになる「ビックカメラタダチャン!」を開催している。対象カードは三井住友カードとVis...
-
「Coke ON」の新決済手段、事前チャージ型電子マネー「Coke ON Wallet」開始へ、スタート記念キャンペーン期間はチャージ額の10%ポイント還元
日本コカ・コーラは、スマートフォン(スマホ)向け公式アプリ「CokeON」の新機能として、独自のポイント機能を持ったプリペイド(事前チャージ)型電子マネー「CokeONWallet」を追加し、11月下...
-
国税がPayPayやd払いなど6種類に対応! 決済方法や手数料について解説
国税局は2022年12月1日より、国税をスマホ専用Webサイト「国税スマートフォン決済専用サイト」で納税できる「スマホアプリ納付」を開始すると発表しました。対応するのはPayPay、d払い、auPAY...
-
「かながわPay」第2弾、予算到達間近と予告 早期終了へ
神奈川県が実施している「神奈川県キャッシュレス・消費喚起事業<第2弾>最大3万円分ポイント還元キャンペーン」(かながわPay)の公式Twitterアカウントは10月27日、第2弾が予算到達間近であるこ...
-
国税庁、「スマホアプリ納付」12月1日開始へ
国税庁は、「スマホアプリ納付の手続」を2022年12月1日に開始すると予告している。決済手数料はかからない。詳細を案内するリーフレットは11月8日、決済サイトのURL、「Q&A(よくある質問と答え)」...
-
「東京都水道局アプリ」スタート PayPay やau PAYなどでアプリからの支払いも
東京都水道局は10月1日から、利便性向上のため、決済機能と水道局からのお知らせ通知機能を備えた「東京都水道局アプリ」の運用を開始した。「東京都水道局アプリ」は、スマートフォンなどによる水道の使用開始や...
-
両備システムズ、スマホアプリで申請できるマイナンバーカード認証対応の「本人認証」機能の提供開始
両備システムズは9月に、同社が提供する住民生活総合支援アプリ「i-Blend」の新たなサービスとして、xIDが提供するデジタルIDソリューション「xID」を活用したマイナンバーカード認証に対応した本人...
-
物価上昇で「ポイント還元が助かる」電子マネー利用率9割超【Job総研調べ】
キャリアや就職・転職に関する研究や各種調査を行う機関「Job総研」の運営元株式会社ライボは2022年9月21日~26日、「2022年電子マネー実態調査」を実施。20~50代の社会人男女860名から回答...
-
Zホールディングス、「デジタルの日」に合わせ特設サイト「DIGITAL DAYS 2022」を公開
Zホールディングス株式会社(以下、ZHD)は、2022年10月2日・3日の「デジタルの日」および10月1日から31日までの「デジタル月間」に合わせ、特設サイト「DIGITALDAYS2022」を公開し...
-
ここが面倒くさい! 最大2万円給付の「マイナポイント第2弾」6つのポイントを解説
マイナンバーカード取得者がキャッシュレス決済を利用することで、最大5,000ポイント(利用額の25%)もらえる「マイナポイント」。2022年6月30日からは「マイナポイント第2弾」が開始され、健康保険...
-
アドビ、スマートフォンとマイナンバーカードを活用した「マイナ本人確認」を提供開始
アドビは9月27日に、同社の電子サインサービス「AdobeAcrobatSign」と連携してマイナンバーカードを用いた本人確認を実施できる新サービス「マイナ本人確認」の提供を、凸版印刷とともに開始した...
-
freee、大崎の新オフィスに社員自ら考えた「駄菓子屋がある会議室」や「キッチン付き会議室」
freeeは9月20日に、大崎の新オフィスを公開した。同社は、8月22日にオフィスを五反田から大崎へと移転している。freeeは、2020年3月から新型コロナウイルス感染症の感染防止を目的に全社一斉リ...
-
oricon ME、「スマホ決済サービス」の利用実態レポートを公開
株式会社oriconMEは、2022年4月5日~15日の期間、「スマホ決済サービス」の満足度調査を実施し、利用実態レポートを発表した。・マイナポイント取得のために登録したキャッシュレス決済最多は「Pa...
-
LINE、自治体向け「LINE Pay 公的個人認証サービス」提供開始、「持ち運べる役所」の実現を推進
LINEとLINEPayは8月2日に、自治体のさまざまな行政サービスをLINE上で提供する“持ち運べる役所”の実現を推進すべく、LINEPayが新たに提供する「LINEPay公...
-
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルが取り扱い! 「iPhone 14 128GB」のオンラインショップ価格まとめ
9月16日発売の「iPhone14/14Pro/14ProMAX」、10月7日発売の「iPhone14Plus」の各キャリア版の価格が出揃ったが、最も安いキャリアフリーの「iPhone14128GB」...
-
DMM.com、福岡県大川市でLINE公式アカウントを行政手続の窓口とする「スマート公共ラボ電子申請」の実証実験を2023年1月より開始へ
合同会社DMM.com(以下、DMM)は、地方創生事業(DMM地方創生)において、福岡県大川市とプレイネクストラボ株式会社と協働して、LINE公式アカウントを行政手続の窓口とする「スマート公共ラボ電子...
-
MCPC、モバイル充電安全認証が進む 1000万台以上が市場に導入と想定
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)は、「モバイル充電安全認証」の普及を進めている。現在、認証製品1000万台以上が市場に導入されたとMCPCでは想定している。MCPCでは、モバイ...
-
最大3万円分ポイント還元でお得! 「かながわPay」の使い方とは?
7月19日に、神奈川県が実施する「神奈川県キャッシュレス・消費喚起事業<第2弾>最大3万円分ポイント還元キャンペーン」がスタートした。神奈川県在住者はもちろん、通勤・通学先が神奈川県の人や、観光で訪れ...
-
LINE、「LINE Pay公的個人認証サービス」と連携しマイナンバーカードによる公的個人認証サービスの対応を開始
LINE株式会社およびLINEPay株式会社は、自治体において、様々な行政サービスをLINE上で提供する「持ち運べる役所」の実現を推進するため、LINEPay社が新たに提供する「LINEPay公的個人...
-
【今週のニュースまとめ】なにわ男子・大橋和也さんが注目を集める 丸亀製麺の「半額の日」も
【今週のニュースダイジェスト】8月26日~9月1日の期間、「BCN+R」で最も注目を集めたのが、人気アイドルグループ「なにわ男子」のリーダーを務める大橋和也さんが「キスシーン」を披露し、Twitter...
-
PayPay・d払い・au PAY 9月開始キャンペーンまとめ(8月26日時点)
日本時間9月8日2時からAppleのスペシャルイベントの開催・ライブ配信が決定した。例年通りなら今秋発売の新iPhoneが発表される。自治体と決済事業者による地域経済活性化キャンペーンや地域限定商品券...
-
個人間送金サービス、1位は「PayPay」、 2位楽天ペイ、3位LINE Pay【MMD研究所調べ】
電子マネーの登場により、われわれの生活はより便利になった。利用できる幅はどんどん広がり、買い物はもちろんのこと、個人間の送金として利用する人もこれからどんどん増えていくのではないだろうか。それでは、M...