「PayPay」のニュース (4,563件)
-
PayPay、4カ国8種類の海外キャッシュレス決済と新たに連携 インバウンド需要の取り込み強化
PayPayは1月29日、キャッシュレス決済サービス「PayPay」を導入する加盟店のうち「Alipay+」を利用する店舗で、韓国の「NAVERPay」「Toss」、シンガポールの「OCBCDigit...
-
「ひたち・さくらフェア in IBARAKI sense」開催、茨城県アンテナショップで
茨城県日立市は3月2日・3日に、茨城県のアンテナショップ「IBARAKIsense(イバラキセンス)」(東京都中央区)で「ひたち・さくらフェアinIBARAKIsense」を開催する。●「日立さくらま...
-
キャッシュレス決済、10〜20代利用1位は「PayPay」クレカは!?【TesTee Lab調べ】
10代や20代はキャッシュレス決済をどの程度、日常的に利用しているのだろう。「現金はほとんど使っていない」という割合が高いのだろうか。リサーチ事業などを展開する株式会社テスティーが運営する、若年層リサ...
-
「楽天ペイ」が全国261の金融機関口座から楽天キャッシュへのチャージが可能に!
2月26日、楽天ペイメント株式会社は、キャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」において、「楽天銀行」口座だけでなく、全国261の金融機関口座からオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」へチャージができるよ...
-
東京・福生市で最大30%のPayPayポイント還元、市内の店舗を応援
東京都の福生市商工会は2月1~29日の期間、市内の対象店舗において「PayPay」で支払うと支払い額から最大30%分のPayPayポイントを付与する「福生のお店を応援しよう!第3弾~最大30%戻ってく...
-
キャッシュレス決済のメリットは新規顧客へのアプローチと業務効率化!事業者や消費者それぞれの視点で徹底解説
キャッシュレス決済の普及が進んでいますが、手数料や手間を考えて二の足を踏んでいる事業者の方も多いのでは。しかし、QR決済はクレカ決済よりも手数料が安いことも多く、QRコードが書かれた紙を置くだけでいい...
-
PayPay、2024年2月15日以降に実施する五つの自治体キャンペーンを発表
PayPayは、地方自治体と連携して実施している「あなたのまちを応援プロジェクト」として、茨城県日立市、神奈川県藤沢市(第3弾)など、新たに5つのキャンペーンを2月以降に実施する。●「神奈川県藤沢市(...
-
ファミペイに「耳ボタン」マーク追加、高齢者や障害者の買い物をサポート
ファミリーマートは、聴覚や言語に障がいのある人や高齢者などの買い物をサポートするため、アプリ「ファミペイ」で「お買い物サポート機能」を2月27日から提供している。コミュニケーション支援ツールを使用した...
-
インフルエンザ患者報告数は前週と比べて約2万人減、東京都は2000人近く減少
国立感染症研究所が3月1日に更新したインフルエンザの流行マップによると、2024年第8週(2月19~25日)の患者報告数は8万2741人という結果になった。前週(2月12~18日)は10万1832人だ...
-
「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」実施決定! スマホ決済4サービスで
東京都は、スマートフォン決済サービス「PayPay」「auPAY」「楽天ペイ(アプリ決済)」「d払い」を対象としたポイント還元キャンペーン「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を3月11日から3...
-
「Coke ON Wallet」に新機能「自販機チャージ」追加 3月中旬からキャンペーンも開催
日本コカ・コーラは3月中旬から、「コカ・コーラ」の公式アプリ「CokeON(コークオン)」に、釣り銭や紙幣を自動販売機でチャージできる新機能「自販機チャージ」を追加する。●おトクな記念キャンペーンも開...
-
九州エリア7県でも「7NOW」が始まる 全国1万2000店舗に拡大
セブン―イレブン・ジャパンは2月22日に、スマートフォンで注文した商品を指定した場所まで届けてもらえれるサービス「7NOW」を、約1万2000店舗に拡大した。●1都1道7県からさらに拡大九州エリア7県...
-
決済のタイミングで「PayPayの利用制限」は超焦る…クレカと現金は必携!?
突然だが皆さんは、外出する時に何を持って出かけるだろうか。家の鍵とスマホを持った後、財布は持ち歩いているだろうか。近年のキャッシュレス決済普及によって大抵のことは「スマホ1台で決済できる」時代が到来し...
-
ソフトバンク、今井康之氏が副社長から会長へ、宮内謙氏は取締役特別顧問に
ソフトバンクは2月21日に開催した取締役会で、4月1日付で代表取締役副社長執行役員兼COO法人事業統括の今井康之氏が取締役会長に就任する人事を決定した。現・取締役会長の宮内謙氏は、取締役特別顧問として...
-
Yahoo!ショッピング「置き配指定」で、PayPay10ポイントがもらえる! – 2月10日まで
物流業界の輸送力不足による「2024年問題」が叫ばれて久しいが、この問題はネットショッピングを日常的に利用している人たちにも、多くの影響を及ぼす可能性があることをご存じだろうか。その解決に向けた取り組...
-
お年玉の渡し方「キャッシュレス派」の約半数は「PayPay」を利用【アプリヴ調べ】
2024年はコロナが5類感染症に移行して、はじめてのお正月ということもあり、家族や親戚で集まった人も多いことだろう。その際、必要になってくるのがお年玉の準備。昨今のお年玉の相場はどれぐらいなのだろうか...
-
全国で2例目!北海道の「旅先納税」、寄付金額の30%相当の電子クーポンを旅先で即時に受け取れる
【家電コンサルのお得な話・167】2月1日から北海道は、新たな観光振興策として「旅先納税」を開始した。地域経済の活性化と観光客の利便性向上を目指し、札幌圏をはじめとする道内の11市町村と北海道観光振興...
-
「Tポイント」から「PayPayポイント」へのポイント交換は24年3月31日で終了
PayPayは、「PayPay」アプリから1ポイント以上1ポイント単位で交換できる「Tポイント」から「PayPayポイント」へのポイント交換を、3月31日18時をもって終了すると発表した。●青と黄色の...
-
日本最大のキッズコース!「京王あそびの森HUGHUG<ハグハグ>」をリニューアルオープン!
京王電鉄は3月に、同社が「キッズパークたまどう」(東京都日野市)エリアで運営している「京王あそびの森HUGHUG<ハグハグ>」をリニューアルし、都内初となる屋外アスレチックタワーとキッズコースを新設す...
-
「Tポイント→PayPayポイント」への交換サービス終了 – 3月31日まで申請可能も1日の上限有
「PayPay」は、コンビニやスーパー、ドラッグストアなどの実店舗でのキャッシュレス決済に加え、AmazonやPayPayフリマ、ヤフオクなどのネット決済、電気やガスなどの公共料金まで幅広く支払いに利...
-
インフルエンザ患者報告数は11万人台が続く、東京都は9000人超え
国立感染症研究所が2月16日に更新したインフルエンザの流行マップによると、2024年第6週(2月5~11日)の患者報告数は11万7652人と11万人台が続く結果になった。前週は11万1501人だった。...
-
コスモ石油、d払い・楽天ペイ・PayPayの取り扱いを開始
コスモ石油マーケティングは1月9日に、同社が展開する全国の「コスモステーション」(一部を除く)において、NTTドコモ、楽天ペイメント、PayPayが運用しているコード決済サービス(d払い、楽天ペイ、P...
-
「ポイントカードを提示するとポイントがたまります」 4月22日以降の新勢力図
ゼンショーグループは、2024年4月22日から「すき家」「はま寿司」など、同社グループの全国4177店舗(23年12月末時点)でポイントプログラムの導入を拡大し、新たに「青と黄色のVポイント」の取り扱...
-
インフルエンザ患者報告数は11万人超に、東京都は8000人超え
国立感染症研究所が2月9日に更新したインフルエンザの流行マップによると、2024年第5週(1月29日~2月4日)の患者報告数は11万1501人と11万人を超える結果になった。前週は9万4694人だった...
-
青柳直樹氏を代表とするnewmoがライドシェア事業に参入
newmoは2月6日に、「利用者視点に立ったサステナブルな地域交通」の実現に向けて、ライドシェア事業に参入することを発表した。●“利用者視点に立ったサステナブルな地域交通”の実...
-
「+メッセージ」スタンプイラスト募集コンテスト 最優秀賞は”えらべるPay”25万円分 – 3月24日まで
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク(以下、携帯3社)が提供する、携帯電話番号のみでメッセージのやりとりができる「+メッセージ(プラスメッセージ)」の利用者が4,000万人を突破したことを記念して、2...
-
大学生のお年玉事情を調査!90%の大学生がお年玉を貰っていると回答
RECCOOが運営するZ世代に特化したクイックリサーチサービス「サークルアップ」は、Z世代調査として「お年玉」をテーマにした調査レポートを発表。今回の調査では、大学生のお年玉事情について調査し、大学生...
-
インフルエンザ患者報告数は9万人超に、東京都は7672人を超える
国立感染症研究所が2月2日に更新したインフルエンザの流行マップによると、2024年第4週(1月22~28日)の患者報告数は9万4694人と9万人を超える結果になった。前週は8万7318人だった。なお、...
-
「サステナアクション×植林×すきま時間に稼ぐ」を一度に実現する新サービスtrophee
個人向けサステナアクションプラットフォーム「trophee」を運営するSTACTsは、“スマホで森を。あなたへお返しを”をテーマに、「サステナアクション」「植林」「すきま時間に稼ぐ」を一度に実現する新...
-
福岡市の屋台で最大10%還元、楽天ペイ・d払い・au PAYが全国初の3社共同キャンペーン
楽天ペイメント、NTTドコモ、KDDIの3社は、「楽天ペイ」「d払い」「auPAY」とそれぞれのキャッシュレス決済サービスで「福岡市屋台応援キャンペーン!キャッシュレスで最大10%戻ってくる!」を2月...