「PayPay」のニュース (4,541件)
-
約2万局の郵便局をキャッシュレス化、三井住友カードがオールインワン決済端末を設置
三井住友カードは、4月から、オールインワン決済端末「steraterminal」の直営郵便局への設置を開始した。2023年秋までに、すべての直営郵便局約2万局に約2万6000台を設置し、キャッシュレス...
-
【23年版】固定資産税をお得に支払う方法 – 筆者が「イオンカード」を選んだワケ
マンションや一軒家を所有していると、毎年5月上旬から6月上旬にかけて固定資産税の納付書が届きますが、数年前からキャッシュレス決済で納付するとポイントがもらえるようになりました。しかし、23年は主要サー...
-
コロナ禍を経て、地方に関わる会社員が増殖中。面白法人カヤックに聞く、移住や地域とのつながりの変化
コロナ禍を経て、リモートワークを取り入れる企業も増え、地方移住やワーケーションが身近な世の中になりました。皆さまの周りにも、「海のそばに引っ越した」「コロナ禍を機に、豊かな環境で子育てをするために地元...
-
PayPayから花王商品で最大30%還元の第7弾、今回は参加しやすいキャンペーンに
PayPayとヤフーは6月1日0時~30日23時59分の期間、対象店舗で花王の商品を、キャッシュレス決済サービス「PayPay」で購入したユーザーに対して、花王商品の累計購入金額の最大30%分をPay...
-
楽天ペイ・d払い・au PAYは当たるとお得! 「請求書払い」キャンペーンまとめ
主要スマートフォン決済サービス(PayPay・楽天ペイ・d払い・auPAY)について、今回は、自動車税や固定資産税といった税金などの支払いに便利な「請求書払い」のキャンペーンをまとめた。以前は最もお得...
-
PayPay、8月1日から「他社クレジットカードの利用停止」「月2回目以降のチャージ時に手数料請求」
PayPayは、2023年8月1日(予定)以降、PayPayカードが発行するクレジットカード「PayPayカード/PayPayカードゴールド」以外のクレジットカード(他社クレジットカード)を利用した決...
-
スマホ決済PayPay・楽天ペイ・d払い・au PAY 2023年5月のキャンペーンまとめ
主要スマートフォン決済サービス(PayPay・楽天ペイ・d払い・auPAY)のキャンペーンのうち、今回は、「店頭の支払い」を対象としたキャンペーンを紹介しよう。オンライン決済や請求書払いについては別途...
-
10代の6割が「月平均収入7000円未満」、PayPayフリマ調べ
ヤフーは4月26日に、同社の運営するフリマアプリ「PayPayフリマ」が10代の男女を対象に実施した、お小遣い事情や消費動向、フリマサービスの利用状況に関する意識調査の結果を発表した。同調査は、4月4...
-
決済一回ごとに抽選! 最大3000ポイント当たるau PAY「たぬきの大抽選会 初夏」は6月11日まで
KDDIのスマートフォン(スマホ)決済サービス「auPAY」は、通常の「たぬきの抽選会」を拡大したPontaポイント還元キャンペーン「たぬきの大抽選会初夏」を開催している。期間は6月11日まで。5月2...
-
PayPay、「グループ支払い」機能の提供開始
PayPayは4月24日に、同社の運営するキャッシュレス決済サービス「PayPay」において、「送る・受け取る」機能内のグループチャットで複数人での割り勘を利用できる「グループ支払い」機能の提供を開始...
-
PayPay「グループ支払い」機能の提供開始 – 何が便利になったの?
PayPayが、4月24日から「グループ支払い」という機能の提供を開始した。これは、「わりかん」機能をリニューアルしたもので、「送る・受け取る」機能内でグループチャットを使える。グループ内の各メンバー...
-
マイナ保険証のトラブル、導入した医療機関の約6割で経験あり、「他人の情報が紐づけられていた」が37件
全国保険医団体連合会が5月29日に発表した「マイナ保険証、オンライン資格確認医療現場・患者トラブル調査」によると、マイナンバーカードと一体化した保険証(マイナ保険証)のトラブルは約6割に達した。オンラ...
-
新宿エリアの「カメラのキタムラ」で中古カメラ・レンズの「MAXプライス買取」、高価定額
キタムラは、「カメラのキタムラ新宿北村写真機店」(東京都新宿区)で直送買取を5月24日に開始するとともに、対象商品のカメラやレンズを完動品なら高価定額で買い取る「MAXプライス買取」サービスを開始した...
-
PayPay、サービス開始から4年半で連結決済取扱高10兆円超え – 急速に普及した背景は
大企業を中心に2022年度の決算を公表するなか、PayPayの発表内容が話題を呼んでいる。4月24日に公式サイトで発表された情報によると、2022年度の連結決済取扱高が10兆円を突破したのだ。1年で2...
-
マイナポイント誤付与の事案について、総務省が「自身で申込状況の確認」と発表
総務省は5月26日、マイナポイントについて申込者本人のマイナンバーカードに別人の決済サービスがひも付いてポイントが別人に付与される事案が発生していることに伴い、「自治体で手続支援を受けた方で、途中で申...
-
その場で当たりがわかる! ファーマインド『甘果にんじん』を購入してキャンペーンに応募しよう
にんじん特有のえぐみやクセが少ないと話題のファーマインドの「甘果にんじん」。現在、商品についているシールから選べる電子マネーギフト1,000円分が当たる『その場で当たる!甘果にんじんキャン...
-
地方税統一コード「eL-QR」を早速使ってみた 「楽天ペイ」「d払い」の支払い完了画面も紹介
自動車税・軽自動車や固定資産税といった、バーコード付きの請求書(コンビニ払込票)で届く税金の支払いには、スマートフォン(スマホ)のカメラを活用したスマホ決済アプリの「請求書払い」サービスの利用をおすす...
-
EV車での外出がさらに便利に!EV充電スポット検索アプリ「おでかけEV」がリリース
ナビゲートは、EV車の普及と経路充電の不安軽減、そしてEV車での外出をもっと楽しくするためのEV充電スポット検索アプリ「おでかけEV」を5月17日(水)にリリースした。充電スポットや目的地までのルート...
-
資産運用を始めよう! 「オリコ投信積立」
オリエントコーポレーション(オリコ)とSBI証券は5月17日に、オリコが発行するクレジットカードで投資信託が買える「オリコ投信積立」を開始した。●オリコが発行するクレジットカードで投資信託が買える「オ...
-
ニュースタイル・リユースストア「usebowl」1号店、「ららぽーと横浜」にオープン
ティンパンアレイは5月19日に、新業態「usebowl(ユーズボウル)」の1号店を、ららぽーと横浜(神奈川県横浜市)の1階に出店した。●ワールドグループの新業態3年で7店舗の出店を計画「usebowl...
-
暑い日はセブン‐イレブンへ!フルーツまるかじりのアイスに今年も注目
気温の高い日が増えてきて、いよいよアイスの季節!さわやかな味を求めている方はぜひ、毎シーズン話題になるセブン‐イレブンのフルーツアイスをチェックしてほしい。今回は、「まるで完熟マンゴー」「まるでイタリ...
-
iPhoneのロック画面に「d払い」のウィジェットを設定可能に
NTTドコモは、iOS16以降を搭載したiPhoneで、ロック画面にドコモのスマートフォン決済サービス「d払い」のウィジェットを設定できるようにした。●ウィジェットをタップするだけで支払いできる事前に...
-
ビックカメラ、dポイント3倍キャンペーン開催 5月19日から31日まで
NTTドコモは、5月19~31日の期間、共通ポイント「dポイント」のキャンペーン「ビックカメラdポイント3倍キャンペーン!」を実施する。エントリーの上、ビックカメラの対象店舗での会計時にdポイントカー...
-
PayPayポイントで有価証券の買い付けが可能に、全26銘柄が売買できる
PayPayとPayPay証券は4月8日に、キャッシュレス決済サービス「PayPay」内のミニアプリにて有価証券の売買ができる「PayPay資産運用」に、PayPayポイントを使って有価証券の買付を可...
-
4月始動の「eL-QR(地方税統一QRコード)」認知率20%弱、楽天ペイのポイント還元などで普及なるか
電気料金や水道料金、ガス料金などの水道光熱費は月々の支払いが求められ、多くの人にとって請求書の処理は毎月のルーチンとなっている。ときには自動車税や固定資産税の支払いもあり、たかが料金・税金の支払いとい...
-
スマホ決済PayPay・楽天ペイ・d払い 2023年4月後半の厳選3キャンペーン
新年度の始まりとともに、スマートフォン(スマホ)決済サービスの自治体キャンペーンは昨年度に比べ明らかに少なくなり、実施中のキャンペーンもおおむね「抽選で当たる」方式だ。抽選の場合は当選しない限り、ポイ...
-
お買い物アプリ「ONE」、千代田区の「レシートを活用した区民生活応援事業運営業務」に採択決定
WEDは5月1日に、同社の運営するお金がもらえるお買い物アプリ「ONE」が、東京都千代田区の「レシートを活用した区民生活応援事業運営業務」を受託し、9月1日~30日の期間(第1弾)と、2024年1月1...
-
お得な「初夏のCoke ON Pay祭り」開催中 6月4日まで
日本コカ・コーラは、公式アプリ「CokeON」のキャッシュレス決済機能「CokeONPay」の利用で特典がもらえる「初夏のCokeONPay祭り」を5月8日から6月4日まで開催する。●対象決済サービス...
-
スマホ決済「請求書払い」利用率わずか16.5%!? メリットばかりなのに!?【MMD研究所調べ】
MMDLabo株式会社は2023年4月21日~27日、「請求書払いとeL-QR(地方税統一QRコード)に関する調査」を実施。18歳~69歳の男女7,000人からの回答を得た。今回はMMDLaboの調査...
-
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2023年4月のトピックス
2023年4月に話題になったクレジット/プリペイドカード関連のトピックスを紹介する。一部、5月発表の話題も取り上げる。●大阪・関西万博、国際博覧会初の「完全キャッシュレス」へ2025年国際博覧会協会は...