「au」のニュース (4,659件)
-
OpenStreetと加和太建設、箱根町でシェアモビリティ事業を本格展開、「電動サイクル」の設置も検討
OpenStreetと加和太建設は、神奈川県箱根町と箱根町観光協会の協力のもと、国内有数の観光地である箱根町の「芦ノ湖」周辺で、2023年4月から実施している「HELLOCYCLING」の「ハレノヒサ...
-
「呼び込み君」開発の舞台裏、群馬電機の挑戦
群馬電機は、スーパーの店頭などで集客のためにメロディを奏で続けているロボット型スピーカー「呼び込み君」の開発秘話を自社のホームページで公開している。「呼び込み君開発秘話」ページでは、群馬電機の挑戦が描...
-
松屋、「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」 4月23日から
松屋フーズは、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」で、4月23日10時から「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」を販売する。●ポーランドの家庭の味が日本全国へ今回の新商品は、ポーランド大使館から昨年...
-
シニアがガラケーからスマホを所有した最大のきっかけ「家族からの勧め」が最多
シニア層を中心に根強いユーザーがいる3Gガラケー。しかし、スマホの普及が進んだことで4Gや5Gの回線が多く使われるようになり、携帯各社は3Gサービスの終了を発表しています。すでに2022年3月31日で...
-
【2024年】りそな銀行「臨時休止」!? GWの銀行営業日とATMまとめ
2024年のゴールデンウィーク(GW)は、4月30日、5月1日、5月2日が平日のため、この3日間の主要メガバンクは通常通り営業している。土・日・祝日については窓口が利用できないものの、ATMの利用は可...
-
「Xperia 10 IV SO-52C」が引き続きトップ 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2024/4/19
「BCNランキング」2024年4月8日から14日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Xperia10IVSO-52C(ソニー)2位Red...
-
伊勢原市、スマホ決済で最大25%戻ってくるキャンペーン 4月19日まで
神奈川県伊勢原市は、市内の対象店舗で対象のキャッシュレス決済サービス(auPAY・d払い・PayPay・楽天ペイ)で支払うと、支払額の最大25%をポイント還元する「フレフレいせはら!キャッシュレスキャ...
-
スマホ利用代金支払いが「大人の階段」の第一歩? 新社会人の8割以上が親払い!
この春大学を卒業した新社会人たちは、新たなスタートを切るにあたり、様々な変化を迎えているようです。「au(エーユー)」ブランドを中心とした携帯電話事業などを手掛ける大手電気通信事業者KDDI株式会社は...
-
「au海外放題」3月15日開始 期間限定で初回利用1日分をau PAY残高で還元
KDDIと沖縄セルラーは、3月15日から、海外渡航中のデータ通信が24時間使い放題になる「au海外放題」の提供を開始する。●海外でのデータ通信が使い放題「au海外放題」は、日本で利用中のauスマートフ...
-
キャッシュレス推進協議会、「キャッシュレス対応」を表す図案を一般募集
キャッシュレス推進協議会は4月17日~5月26日18時の期間、「完全キャッシュレス店舗を表す図案」「キャッシュレス利用可能店舗を表す図案」の2図案を1組として募集する。応募にあたっては、図案のコンセプ...
-
グランツーリスモ王者の冨林勇佑がSUPER GTで新天地へ! メルセデスを駆りGT300の3シーズン目に挑む
2024年のSUPERGTが4月13日、岡山国際サーキットで開幕。グランツーリスモ世界王者の冨林勇佑は今年もGT300クラスにエントリーしているが、チームは9号車「PACIFICぶいすぽっNACAMG...
-
最も活用されているポイント「楽天ポイント」がトップ、PayPayポイントは4位【MMD研究所調べ】
キャッシュレス決済などでポイントを貯め、貯めたポイントを買い物で利用できる「ポイ活」を利用している人は、どれくらいいるだろうか。MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所は、消費者が活用しているポイ...
-
家計管理アプリ「楽天家計簿」、iPhone向けに登場
楽天グループは4月17日に、家計管理アプリ「楽天家計簿」の本格提供を開始した。対応OSはiOSで、今後はAndroid版の提供も予定している。●より充実した有料プランも提供予定「楽天家計簿」は、日々の...
-
ニトリ、au PAY導入記念! 最大20%割引クーポンを配信
ニトリホールディングスは、全国の「ニトリ」「デコホーム」「N+」にて、新たな決済方法として2024年2月から「auPAY(コード支払い)」の取り扱いを開始したことを記念して、1回5000円以上のauP...
-
前週10位の「Xperia 10 IV SO-52C」が大幅ランクアップ 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2024/3/25
「BCNランキング」2024年3月11日から17日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Pixel7a(au)(Google)2位Xper...
-
Amazon「スマイルSALE ゴールデンウィーク」で注目のWi-Fiルータは? お得な製品を紹介
4月19日9時~4月22日23時59分までの4日間にわたって開催している「AmazonスマイルSALEゴールデンウィーク」。「のんびり、楽しく、さあリフレッシュ。」をテーマに、レジャーやアウトドア、お...
-
所沢駅西口開発計画の名称が「エミテラス所沢」に決定! 2024年9月オープン
西武ホールディングスの連結子会社の西武リアルティソリューションズと住友商事は4月18日、西武鉄道所沢車両工場跡地(埼玉県所沢市東住吉)を含む周辺一帯で共同で進めている「所沢駅西口開発計画」の商業施設の...
-
「Xperia 10 IV SO-52C」が1位を守る 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2024/4/12
「BCNランキング」2024年4月1日から7日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Xperia10IVSO-52C(ソニー)2位Redm...
-
QRコード決済シェア、使いやすい「PayPay」が1位に【MMD研究所調べ】
スムーズな決済やポイント還元がうれしいQRコード決済。キャッシュレス決済が推奨されている昨今は、さまざまなQRコード決済サービスが登場しているが、どれを使うべきか悩む人も多いだろう。今回は利用率の高い...
-
PayPayなどのキャッシュレス決済がもっと普及してほしい場所は「医療機関」が最多
キャッシュレス決済を日常的に使うことから現金を持ち歩かなくなったという人も多いのではないだろうか。使える場所もどんどん増えている印象だが、利用実態はどうだろうか。お金の課題を解決するメディア「Mone...
-
ムーミンと文明堂が初コラボ 「2024年母の日」限定カステラ
文明堂東京は、「ムーミン母の日カステラ特S号」と「ムーミン母の日特撰五三カステラ特1B号」を4月12日から「⽂明堂オンラインショップ」で販売する。実店舗(ムーミンショップ・文明堂の直営店)でも順次発売...
-
「arrows We F-51B」が2位に au版「Pixel 7a」を追う 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2024/3/11
「BCNランキング」2024年2月26日から3月3日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Pixel7a(au)(Google)2位arr...
-
「Xperia 10 IV SO-52C」が2週連続1位 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2024/4/9
「BCNランキング」2024年3月25日から3月31日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Xperia10IVSO-52C(ソニー)2位...
-
住信SBIネット銀行、住宅ローン手続きをDX化。邦銀初、住宅ローンに関わるステークホルダーをつなぐデジタルプラットフォーム「かんたん住宅ローン」をリリース
住信SBIネット銀行株式会社は、住宅ローンの申込から実行までの手続きをDX化し、お客さま・不動産事業者・住信SBIネット銀行(銀行代理業者を含む)の3者をつなぐBtoBtoCデジタルプラットフォーム「...
-
月上限10万円に引き上げられたクレカ積立 主要オンライン証券のポイント進呈率の違いは?
2024年1月の「新NISA」の開始、3月8日の金融商品取引業等に関する内閣府令改正を受け、クレジットカード決済による投資信託の積み立て購入サービス(クレカ積立)を提供しているオンライン証券会社は一斉...
-
マクドナルド、チキンタツタと名探偵コナンが初コラボ! 新メニューを期間限定で
日本マクドナルド(マクドナルド)は、ふわふわバンズの「チキンタツタ」で「名探偵コナン」とコラボする。チキンタツタをはじめ、タツタパティのおいしさが際立つ新メニューの「油淋鶏チーズチキンタツタ」が登場す...
-
「AQUOS sense8」が前週から大幅ランクアップ 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 2024/3/18
「BCNランキング」2024年3月4日から10日の日次集計データによると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Pixel7a(au)(Google)2位AQUOS...
-
「キャッシュレス決済」9割が利用!クレカはポイントが貯まりやすい「楽天カード」がトップに
いまや、コンビニやショッピングモール、飲食店などさまざまな店舗で利用できるようになったキャッシュレス決済。クレジットカードやQRコード、電子マネーなど、その種類も多様化していますが、普及率はどの程度な...
-
月20GB以上で選ぶ格安SIMランキング【2024年4月最新版】
ドコモの「ahamo(アハモ)」は月20GB+月5分無料通話付で月額2,970円と格安です。それでも、スマホで動画を見るなら20GBでも足りないでしょう。そこで気になるのが「格安SIM」です。最近はI...
-
楽天モバイルがスマホの乗り換え検討先として22.5%で最多【MMD研究所調べ】
通信サービスには、ソフトバンクやauなどの大手キャリアから楽天モバイルやUQモバイルといった格安SIMまでさまざまな種類があります。多くの選択肢がある中、料金面や通信面、サービス面などを考慮して、乗り...