「岸田文雄」のニュース (1,013件)
岸田文雄のプロフィールを見る-
法の支配で国際秩序を守る意思を世界にと総理
岸田文雄総理は20日開かれた東京グローバル・ダイアログであいさつし、5月開催の広島サミットに関して「力による一方的な現状変更の試みを断固拒否し、法の支配に基づく国際秩序を守り抜くとのG7の強い意志を世...
-
韓国・尹大統領が16日に訪日 総理と会談へ
松野博一官房長官は9日、「16日から17日まで、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と同令夫人が実務訪問賓客として訪日する予定」と発表した。韓国大統領の訪日は2019年以来4年ぶりとなる。松野官房長...
-
セキュリティ・クリアランスで有識者会議設置へ
政府は経済安全保障分野におけるセキュリティ・クリアランス制度の法整備が必要だとして、岸田文雄総理は14日、経済安全保障担当大臣に対し「経済安全保障分野におけるセキュリティ・クリアランス制度のニーズ.....
-
「米国IAMDに参加しない」総理が虚偽答弁か
岸田文雄総理はじめ閣僚は記者会見や国会答弁で「国民に丁寧に説明していく」と語るが、安全保障・防衛装備に関して特に丁寧な説明が必要であるにもかかわらず、中には「虚偽答弁」の可能性も浮かびあがってきた。日...
-
教育現場でのデジタル化推進に意欲 岸田総理
岸田文雄総理は埼玉県の戸田市立戸田東小学校などの視察での知見を踏まえて「来年度に国において全国にGIGAスクール運営支援センターの設置を進め、地域間、学校間の端末活用の格差を是正する取組みを進め、GI...
-
今春に核融合実用化に向けた国家戦略策定と総理
岸田文雄総理は8日開いた総合科学技術・イノベーション会議で「6月をめどに今後の政策の羅針盤となる『統合イノベーション戦略2023』を策定する。高市早苗科学技術政策担当大臣のもと、政府一丸となって戦略の...
-
海洋環境に悪影響の放出認めることはないと総理
岸田文雄総理は7日、マーク・ブラウン・クック諸島首相はじめ太平洋諸島フォーラム代表団と会談。東京電力福島第一原発事故で今も増え続ける放射能汚染水のALPS処理水(放射性物質トリチウムを含む)の海洋放....
-
衆院予算委で冒頭に厳重抗議! 立憲・長妻氏
立憲民主党の長妻昭・元厚労大臣は27日の衆院予算委員会で質問のため用意した重要なパネル2枚の使用を自民党に拒否されたとして、過度の言論統制しないよう強く求めると異例の厳重抗議を委員会での質問冒頭に行っ...
-
こども・子育て政策は最重要政策と具体化へ意欲
岸田文雄総理は6日の政府与党連絡会議で改めて「こども・子育て政策を最重要政策と位置づけ政策を進める」との考えを強調し、協力を求めた。岸田総理は「こども・子育て政策は最も有効な未来への投資」などと語り「...
-
LGBTの政府姿勢、国内外に説明続ける 総理
「同性婚を認めたら、国を捨てる人が出てくる」「見るのも嫌だ」とLGBT差別発言し、嫌悪感を露わにした荒井勝喜総理秘書官を更迭した岸田文雄総理は5日までに「今回の発言は多様性を尊重し包括的な社会を実現....
-
現実社会学びなおして来い!総理へ相次ぐ批判
岸田文雄総理が27日の参院本会議で答弁した「育児中など様々な状況にあっても主体的に学びなおしに取り組む方々をしっかりと後押ししてまいります」との子育て実態を知らない無責任答弁に批判が相次いでいる。「と...
-
地元理解、避難計画ない中で再稼働はない 総理
岸田文雄総理は30日の衆院予算委員会で、原発再稼働について「新規制基準に基づいた原子力規制委員会による審査で、しっかり基準をクリアし、なおかつ地元の理解をしっかりと得たうえでなければ原発は動かさない」...
-
LGBTQ理解促進へ担当に森総理補佐官を任命
LGBTQ(性的少数者)を巡る前総理補佐官の差別発言で世論の批判を浴び、一挙に政府内にLGBTQへの理解の促進を促す必要性を認識させる結果になったのか、政権批判をかわすためなのかは別として、17日、一...
-
児童手当所得制限撤廃せよ発言「大歓迎」長妻氏
立憲民主党の長妻昭政調会長は26日の記者会見で、岸田文雄総理の少子化対策について「小粒で的外れ。圧倒的に投下する予算が少ない。具体論がない」と中身がないとした。長妻氏は少子化の大きなファクターは非婚が...
-
政府の学術会議対応「独立性踏みにじる」蓮舫氏
「日本学術会議」の独立性をいかに担保できるか、日本学術会議法には会議の独立性が明記され、政府の有識者会議や諮問機関ではないのだが、今、その独立性が危機に晒されている。岸田文雄総理は「政府と結論の共有を...
-
防衛増税なら解散・総選挙で国民に信を問え
岸田文雄総理の施政方針演説を受けた各党による代表質問が25日行われ、立憲民主党の泉健太代表は衆院本会議で「防衛増税するのに、演説では増税との言葉を一切使わなかった。明らかに『増税隠し演説』だ」と不利な...
-
事業の進捗を毎週確認し管理徹底を指示 総理
岸田文雄総理は24日開いた物価・賃金・生活総合対策本部で「物価上昇が続く中、総合経済対策・補正予算等に盛り込んだ対策を早急に実行に移していく必要がある」とし、後藤茂之経済再生担当大臣に対し「各大臣と連...
-
国際社会の信認失わない経済財政運営努力 総理
岸田文雄総理は24日開いた経済財政諮問会議で「2025年度の国と地方を合わせた基礎的財政収支黒字」について「こうした姿を実現することは容易ではないが、市場や国際社会における中長期的な財政の持続可能性へ...
-
今から意見聞き始める?異次元の発想!と蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫参院議員は岸田文雄総理が子ども・子育て政策に関して「わが国経済社会の持続性と包摂性を考えるうえで最重要政策」とアピールし、当事者の声を優先させるため、保護者・子育てサービスの現場の方、...
-
岸田総理、施政方針演説の主な発言ピックアップ
通常国会が23日開会。岸田文雄総理が施政方針演説を行った。防衛力の抜本的強化、子ども子育て政策以外の発言部分で、主な発言をピックアップしてみた。原発に関して「安全の確保と地域の理解を大前提として、廃炉...
-
金融所得税見直しなく、福祉では応分の負担強調
通常国会が23日開会。岸田文雄総理は施政方針演説で防衛力の抜本的強化、子ども・子育て政策、新しい資本主義など岸田政権の柱とする重点項目を力説した。特に、子ども・子育て政策に関して岸田総理は「わが国経済...
-
防衛力強化、憲法の範囲内か納得できる説明必要
通常国会が23日開会。岸田文雄総理は施政方針演説で防衛力の抜本的強化、子ども・子育て政策、新しい資本主義など岸田政権の柱とする重点項目を力説した。特に防衛力の抜本的強化に関しては「憲法の範囲内か、専守...
-
北方4島 ロシアが不法占拠のアピールを採択
「北方領土の日」の7日、都内で北方領土返還要求全国大会が開かれ、「ソ連によって不法占拠されたまま今日に至っていることは決して許されるものではない」と現在のロシアによる『不法占拠』との表現を盛り込んだア...
-
総理がLGBT差別発言の総理秘書官を更迭へ
荒井勝喜総理秘書官が3日の記者団非公式取材で「(同性カップルが)隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」「見るのも嫌だ」「同性婚を認めたら、国を捨てる人が出てくる」と絶対反対の姿勢を鮮明にする発言をしていた問...
-
民需主導の成長軌道回復へ経済運営すると総理
岸田文雄総理は16日開いた経済財政諮問会議で中長期の経済財政運営議論を行い「総合経済対策や補正予算、新しい資本主義の実現に向けた施策などを早期かつ効果的に実行し、我が国経済を民需主導の成長軌道に回復さ...
-
岸田総理 米国との深化図る姿勢強く示した
岸田文雄総理は14日、欧州・北米訪問を終えるにあたっての記者会見を行い、日米首脳会談について「昨年末に策定した新たな国家安全保障戦略等の3文書の内容に関し、反撃能力の保有や防衛費の増額等を含め我が国の...
-
日本との軍事同盟の現代化進めていると米大統領
日米首脳会談が日本時間の14日、ワシントンDCで行われ、岸田文雄総理は安保3文書を改定し、敵基地攻撃能力(反撃能力)保有のための米国製巡航ミサイル「トマホーク」購入を含む防衛費の抜本的増額、防衛力.....
-
日米地位協定見直しを求めるべき 立憲・泉代表
立憲民主党の泉健太代表は岸田文雄総理が日米首脳会談で敵基地攻撃能力(反撃能力)保持を盛り込んだ「安全保障関連3文書」に基づく防衛予算の抜本的増額、防衛増税、反撃能力に関して国会での審議も経ずに説明した...
-
異次元の少子化対策理解も負担は全体でと十倉氏
日本経済団体連合会の十倉雅和会長は10日の記者会見で岸田文雄総理が「異次元の少子化対策」に取組むと表明していることについて、記者団の問いに答え「全力を挙げて少子化に取組む総理の意気込みをひしひしと感じ...
-
日仏首脳1対1で30分会談、今年前半に2+2
岸田文雄総理は日本時間の10日、エマニュエル・マクロン・フランス共和国大統領と1対1での首脳会談を30分にわたって行った。これに先立ち約95分間の日仏首脳夕食会も行われた。外務省によると、岸田総理が「...