「岸田文雄」のニュース (1,013件)
岸田文雄のプロフィールを見る-
外交的、軍事的威嚇で終わること願う ひげの隊長
ひげの隊長で知られる自民党外交部会長の佐藤正久参院議員は23日、ロシア外務省が在ウクライナ大使館、領事館職員らをウクライナから出国させる決定をした報道を受け「大使館や領事館で書類等を燃やす煙も確認。露...
-
ロシア一連の行為は国際法違反と非難 岸田総理
岸田文雄総理は22日、ロシアによるウクライナの親ロシア派地域「ドネツク人民共和国」「ルガンスク人民共和国」の独立承認に対し「独立の承認など一連のロシアの行為はウクライナの主権、領土の一体性を侵害するも...
-
トリガー条項凍結解除実現へ予算案に賛成と国民
政府予算案に衆議院で賛成に回った国民民主党の玉木雄一郎代表は21日夜、賛成の最大理由に「さきの衆院選で公約に掲げた『トリガー条項』の凍結解除によるガソリン値下げを実現するため」と説明した。岸田文雄総理...
-
政調会長にしておいていいのか、関係深すぎ
日本共産党の志位和夫委員長は22日までに旧統一教会と岸田内閣の閣僚、副大臣、政務官との関係、さらに「神の国」発言まで浮上している自民党萩生田光一政調会長に強い疑問を投げた。志位氏は第2次岸田内閣を「統...
-
防衛力の抜本的強化を強調 浜田防衛大臣
浜田靖一防衛大臣は23日の記者会見で「ロシアによるウクライナ侵略のような『力による一方的な現状変更』はインド太平洋地域においても起きえる」などとし「総理の指示を踏まえ、国民の命や平和な暮らしを守り抜く...
-
岸田総裁 改憲へできるだけ早く発議へ
岸田文雄自民党総裁(総理)は10日の参院選での自民党圧勝を受けて、党是でもある憲法改正について民放番組で「できるだけ早く発議し、国民投票に結び付けていく」とのこれまで以上に加速させていきたい姿勢を示し...
-
岸田総理自ら「政策断行内閣」と銘打つ人選
安倍晋三元総理の「国葬」問題や旧統一教会(世界平和統一家庭連合)と閣僚や自民党所属国会議員多数の関りで国会が紛糾することが予想される中、岸田文雄総理は10日、内閣改造を実施、「第2次岸田内閣」をスター...
-
「今後は関係を持たない」脱ズブズブ宣言の国会議員と岸田政権を待ち受ける旧統一教会の「報復劇」
「知らなかった」「今後は一線を画す」「明確に覚えていない」──。旧統一教会問題の関係を追及され、政権与党の閣僚から飛び出したのは、まさに言い訳まみれの迷言ばかり。選挙支援を受けた無節操な議員を待ち受け...
-
閣僚らには旧統一との関係の報告を求める 総理
岸田文雄総理は6日の記者会見で、組閣と自民党役員人事について、課題山積を理由に「新しい態勢を、とにかく早くにスタートさせたいと常々思っていた」と語った。国葬と旧統一教会(世界平和統一家庭連合)問題で岸...
-
各省事務次官の年間給与2323万5000円に
岸田文雄総理は8日、人事院の川本裕子総裁から3年ぶりに国家公務員(一般職約29万1000人)の月給とボーナスをともに引き上げるよう勧告を受けた。勧告後の平均給与は例えば行政職月額40万5049円の職員...
-
ポスト安倍風雲急!「菅」「破」「文」「太」の仁義なき戦い
安倍首相は18日、私邸で静養した。前日は慶応病院で日帰り検診を受けたが、吐血報道や体調悪化が懸念されていた中での受診には、さまざまな臆測が飛び交った。自民党関係者は「結果的に3日間の夏休みの最中に追加...
-
河野太郎大臣 総裁選出馬の意向も立ち塞がる壁 頼りになるのは麻生―安倍ライン支持
国民的な人気を誇る河野太郎行政改革担当相(58)が、菅義偉首相(72)の自民党総裁選(17日告示、29日投開票)への出馬の見送りを受けて立候補の意向を固め、党内から〝熱視線〟が送られている。河野氏は若...
-
自民党内で何やってもしょうがない状況 志位氏
日本共産党の志位和夫委員長はコロナ対応の失敗は菅義偉首相ひとりの責任でなく、自民党・公明党の共同責任」とツイッターで指摘。そのうえで「首のすげかえですむ話ではありません」と菅内閣と与党の責任を断じた。...
-
自民党総裁選 現状は「菅 vs 岸田」の一騎打ちムード 二階幹事長の“岸田降ろし”加速
自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)は下村博文政調会長(67)の不出馬を受けて、菅義偉首相(72)と岸田文雄前政調会長(64)による一騎打ちムードが強くなっている。菅首相は30日に下村氏との会...
-
自民総裁選挙 9月29日投開票で実施決定
自民党総裁選挙管理委員会は26日、来月29日投開票(告示17日)で総裁選挙を実施することを決めた。党員・党友投票を含めた完全な形での選挙を予定しており、菅義偉総裁は再選を目指す。都議選はじめ菅総理膝元...
-
河井案里被告が議員辞職で広島補選はどうなる?岸田氏は9月総裁選への弾みに
2019年の参院選広島選挙区の買収事件で公職選挙法違反の罪に問われ、有罪判決が出た河井案里被告(47)が3日、議員を辞職。同被告は自民党を離党しており、4月25日に行われる補選の行方が注目される。買収...
-
枝野代表 森友問題スルーの岸田首相を批判「人の話を聞くのが特技なら、当人から聞くのが当然」
立憲民主党の枝野幸男代表(57)は7日、国会内で会見を開き、「#政権取ったらこれをやるVol.9」を発表した。今回は「若者の未来を創る政策プラン」。ヤングケアラーの早期発見と支援体制の構築など、自民党...
-
総選挙後の首班指名で勝ちたい 立憲・枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は衆議院の解散・総選挙が14日解散、19日公示、31日投開票で実施の報を受け「衆院選挙を経て、その先に行われる特別国会こそは、この首班指名選挙で勝ちたい」と政権奪取に強い意欲を...
-
河野太郎氏 総裁選フォロワー10万人突破でドヤ顔も…本番で〝決戦投票〟なら落とし穴が
河野太郎行政改革担当相(58)が、自民党総裁選(17日告示、29日投開票)に向け、SNSなどを使った〝空中戦〟を繰り広げている。総裁選用のツイッター新アカウント「河野太郎@自民党総裁選」は、13日まで...
-
自民公約に「敵基地攻撃能力保有を含む取組み」
自民党は総選挙での公約「重点政策」に「弾道ミサイルなどへの対処能力を進化させるとともに『相手領域内で弾道ミサイルなどを阻止する能力』の保有を含めて、抑止力を向上させるための新たな取組みを進めます」と敵...
-
国民の共感得る説明と答弁 総理自らが実践を
岸田文雄総理は11日開かれた衆院本会議代表質問で立憲民主党副代表の辻元きよみ議員から『民主主義の危機』と発言している総理自身の言葉に関して、安倍晋三元総理が118回にわたって国会で虚偽答弁したことや森...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「二階幹事長が党内政局で見せる“変幻自在”手腕」
「遺書とともに森友関係の書類が置かれていた。自ら命を絶った原因は、はっきりしている。遺族の怒りも相当で、財務省の対応が急転したのはそのため。つまり、もう隠せないということだ」警察庁幹部から事情を聞いた...
-
安倍総理、健康理由に後任決まり次第「辞任」
安倍晋三総理は28日午後5時から総理官邸で記者会見し、持病の潰瘍性大腸炎の治療が必要になったとし「大切な政治判断を誤ること、結果が出さないことがあってはならない」として「総理を辞することにした」と正式...
-
自民党総裁選 菅氏有利の“三つどもえ”に進次郎氏ら若手中堅議員が猛反発
8日告示、14日投開票が見込まれる自民党総裁選は「令和おじさん」菅義偉官房長官(71)、ポスト安倍の最有力候補といわれた岸田文雄政調会長(63)、論客・政策通として人気が高い石破茂元幹事長(63)によ...
-
ポスト安倍候補の名前が続々浮上 次期首相に求められるデジタル化推進
安倍晋三首相は28日、官邸で記者会見し辞任する意向を表明した。自民党は安倍首相の後継を選ぶ総裁選に関し、9月15日を軸に検討を始めた。「ポスト安倍」候補には自民党の岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長、“...
-
安倍首相も心配する「ポスト菅」官房長官は誰だ
14日に自民党新総裁に選出される見込みの菅義偉官房長官(71)を巡り、退陣する安倍晋三首相(65)の残したキツいひと言で、官房長官人事が注目されている。菅氏は総裁選(14日投開票)を前に7割以上の国会...
-
菅総理なら野党の追及、一層厳しいものに
次期「総理」を決めることになる自民党総裁選挙。石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長の三つ巴戦が展開されているが、派閥主導の選挙の中、優位に選挙戦を進める菅氏に対し、総理就任後、石破、岸田氏...
-
菅氏 森友で再調査する必要なしの姿勢浮き彫り
森友問題、公文書改ざんを強いられ実行した罪悪感から自殺したとされる近畿財務局職員の死の真相について、遺族も国民も再調査で明らかにするよう求める中、次期総裁「総理」に最も近いと目される菅義偉官房長官は8...
-
丸川珠代参院議員が「勝つぞー!」大声三唱&握手…熱入る議員から〝コロナ1号〟の懸念
自民党総裁選が8日告示され、石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長が立候補した。14日の両院議員総会で決着する短期決戦だが、コロナ禍にもかかわらず各所で3密を超えた“濃密な場”が出来上がって...
-
自民党総裁選挙「党員投票せず」両院議員総会で
次期「総理」となる自民党の「総裁」選挙は、事実上、「ポスト安倍」から石破茂・元幹事長外しとなる選挙方法になった。自民党総務会は1日、二階俊博幹事長の提案通りに、党員投票はせず、衆参国会議員と都道府県連...