「岸田文雄」のニュース (1,013件)
岸田文雄のプロフィールを見る-
自民議員に卑劣な行為させないようにとけん制
立憲民主党の森ゆうこ副代表は13日の参院本会議代表質問でTwitterアカウント『Dappi』問題を取り上げ、このツイッターアカウントの運営者が『法人』で、この法人が自民党議員や自民党支部と取引がある...
-
議論の日程確保やんわり要請 岸田総裁に蓮舫氏
立憲民主党の安住淳国対委員長は29日、自民党の森山裕国対委員長との会談後、記者団に応じ、10月4日召集される臨時国会について、会期については自民党の新総裁の判断を聞いてのことになるとして、森山氏と30...
-
総選挙勝敗ラインは与党で過半数、党改革に意欲
自民党総裁に就任した岸田文雄氏は29日、総裁就任記者会見を開き、総裁選の勝因について「国民の声を聴き、丁寧で寛容な政治をすすめていくということへの支持を頂いた」と語った。そのうえで自民党改革について、...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「二階幹事長に囁かれる森友抹消『ウルトラ奇策』」
真相解明へと進むことなく、終わってみれば大方の予想どおり。3月27日に衆参両院の予算委で行われた佐川宣寿・前国税庁長官の証人喚問のことだ。森友学園への国有地売却に関する財務省決裁文書がなぜ改竄されたの...
-
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「岸田文雄と『鬼滅の刃』の共通点は …」
元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!自民党・岸田文雄前政調会長が「岸田...
-
「執務室で吐血」情報の安倍首相 自民党内から人間ドッグのススメ
新型コロナウイルス感染が、全国的に拡大を続けても会見をしない安倍晋三首相(65)に、自民党内から“人間ドック”を勧める声が上がっている。4日発売の写真週刊誌「フラッシュ」は、安倍首相が先月6日に首相官...
-
〝令和おじさん〟菅氏が3人目のポスト安倍に浮上 二階幹事長と蜜月
自民党の二階俊博幹事長(81)は3日の記者会見で、菅義偉官房長官(71)の政権運営を巡る手腕を高く評価した。「しっかり務めておられると思う。大いに敬意を表している」と述べた。菅氏は二階氏に関し、7月3...
-
小泉進次郎環境相、中高生に送ったメッセージが“意味わからん”と騒然!
毎日新聞と社会調査研究センターが8月28日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率が26%を記録し、政権発足以降で最低を更新した。自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)を間近に控えて危険信号が灯...
-
〝ポスト菅〟下村、高市、岸田…いずれも国民から不人気「自民党の人材不足が深刻」
菅義偉首相(72)は大惨敗した横浜市長選から一夜明けた23日に行われた会見で、総裁選について「変わりはない」と改めて出馬への意欲を示した。党内では、菅首相が総裁選前に衆院選の解散を封じ込める動きがスタ...
-
令和のパンケーキおじさん 総裁選で圧倒的優位に立つ菅氏が勝利の幸せ太り危機?
自民党総裁選(14日投開票)は、5派閥の支持を取り付けた菅義偉官房長官(71)が有利な戦いを進めているのは周知の通り。そんな菅氏は「パンケーキおじさん」といわれるほど甘いもの好きで知られ、この総裁選中...
-
自民総裁選「ほとんど終わったんじゃない」
事実上の「総理」選出選挙になる自民党「総裁選挙」。8日告示、14日投開票で実施されるが、党員投票を避け、衆参国会議員(394人)と都道府県連代表(各3人の141人)のみで決める「両院議員総会」での選出...
-
次期首相に〝近くて遠い男〟岸田文雄 数々の「持ってない」伝説
自民党総裁選(8日告示、14日投開票)に出馬する岸田文雄政調会長(63)は“持ってない男”なのか!?1日、岸田氏と石破茂元幹事長が相次いで記者会見を開き、総裁選への出馬を正式表明した。だが、会見場とし...
-
石破、菅、岸田の3氏が立候補 14日投開票
事実上の総理選挙となる自民党の総裁選挙が8日告示され、石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長(届け出順)の3氏による三つ巴戦になった。14日投開票され、当日、新総裁が決まる。今回選挙は衆参両...
-
16日の菅総理誕生で新自由主義的社会に拍車か
事実上の総理選挙ともいえる自民党「総裁」選挙は14日の両院議員総会で投開票され、国会議員394票、都道府県連代表に各3票割り振りした141票の計535票で決せられ、派閥主導の選挙戦を反映して、菅義偉官...
-
2018年がわかる「激動の核心」<政治>(1)安倍総理3選に「ちょっと待った」
今年の政治日程で大きな目玉となる自民党総裁選。安倍晋三総理(63)の3選確実と思いきや、キーマン・小泉進次郎氏(36)が「新総理」を担いで「安倍下ろし」に動く!昨年10月の衆院選で大勝して、政権運営の...
-
佐藤優氏「安倍―菅ならば『首相機関説』は維持される」
【マンデー激論:佐藤優】小泉純一郎氏は、首相時代、個人カリスマに基づいた政治を行った。これに対して、8月28日に健康問題を理由に辞意を表明した安倍晋三首相の政治スタイルはまったく異なる。安倍政権の特徴...
-
「院政野望」安倍総理VS「闇将軍」二階幹事長の覇権闘争“裏最前線”とは?
飄々とした表情にトボけた話しぶり。時には恫喝めいた口調で迫力を出す。自民党内の人事を操り、この総裁選の重要キーマンとなっているのが、二階俊博幹事長(81)である。全国紙政治部デスクが解説する。「安倍総...
-
野党は解散・総選挙闘う体制、速やかに構築を
日本共産党の志位和夫委員長は1日までのツイッターで「自民党の後継首相に誰がなろうと国民の審判を受けていない内閣になる。政治的基盤は一層弱く不安定にならざるを得ない。いつでも解散・総選挙がありうる激動的...
-
総理の国会答弁 安倍・菅政権時代と変わらず
立憲民主党の森ゆうこ副代表は13日の参院本会議代表質問で河井克行元法相が2019年の参院選挙で妻の案里候補を優位にするため、業者を雇い、相手候補の評価を下げるネット工作をしていたことを取り上げ、これこ...
-
自民党政権では実現できない政策ばかり
前川喜平元文部科学事務次官は立憲民主党が13日発表した「多様性や人権に関する選挙公約」の(1)「選択的夫婦別姓制度の早期実現」(2)「LGBT平等法の制定」(3)「入国管理制度の抜本的見直し、多文化....
-
森友・改ざんで自殺職員の妻に岸田総理の回答は
立憲民主党の辻元きよみ副代表は11日午後の衆院本会議代表質問に、森友学園への国有地払い下げをめぐり公文書を書き換えさせられたとして、書き換え後に自殺した元近畿財務局職員赤木俊夫さんの妻・雅子さんが、こ...
-
岸田政権「自分の意志何も貫けない政権」枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は10日、岸田文雄総理が10日のフジテレビ「日曜報道THEPRIME」で自らが自民党総裁選や総理就任会見で語っていた「金融所得課税の見直し」について発言から1週間を待たず「当面...
-
日米同盟の強化を確認 日米首脳が電話会談で
岸田文雄総理は5日、米国・バイデン大統領と約20分程度電話会談したとし、会談では「日米同盟の強化、自由で開かれたインド太平洋の実現に向け共に取り組んでいくことを確認した」と記者団に語った。岸田総理は「...
-
原発・敵基地攻撃能力是非で自民・立憲違い鮮明
原発への取り組みと防衛、とりわけ「敵基地攻撃能力」保有の是非で、岸田政権と野党連携で樹立をめざす「新政権」との違いが鮮明になっている。国民がどちらを選ぶのか、31日の投開票が注目される。岸田文雄総理が...
-
安倍政権ずさんマスク調達浮き彫り 会計検査院
新型コロナウイルス感染症に対する緊急対応事業として安倍政権下で配布された布製マスク(いわゆるアベノマスク)で「115億円相当の8272万枚が配布されないままになり、昨年8月から今年3月までの保管料のみ...
-
信頼と共感得られる政治実現が重要と岸田総理
岸田文雄総理は11日、副大臣、大臣政務官とのそれぞれの初会議に出席し「今回の総選挙で国民から頂いた多様な声を真摯に受け止め、形にする、信頼と共感を得られる政治を実現していくことが重要」と語った。岸田総...
-
インフラ部分は国が地方を念頭にした実装が大事
岸田文雄総理は4日の福島県会津若松市の訪問後の記者会見で、デジタル田園都市国家構想への取り組みを進めることで地方を元気にしていくと改めて強調するとともに、インフラ部分を国が地方を念頭に置きながら実装し...
-
56兆円「コロナ克服・新時代開拓の経済対策」
臨時国会が6日召集された。会期は21日まで。岸田文雄総理は所信表明演説で「全ての人が生きがいを感じられる、多様性が尊重される社会を目指す」と冒頭で表明。「信頼と共感を得ることができる、丁寧で寛容な政治...
-
学びの支援、学び直しの環境整備へ意欲 総理
岸田文雄総理は27日開いた教育未来創造会議の初会合で「教育・人材育成といった人への投資は成長の源泉です。誰もが夢や希望を持てる未来を創造できるよう、教育・人材育成に政府一丸となって全力を挙げて取り組ん...
-
岸田首相「聞く耳作戦」いつまで続く? 方針ブレブレなのになぜか支持率アップ
岸田文雄首相(64)が前言撤回、方針転換を繰り返している。朝令暮改で頼りないリーダーと映ってもおかしくないところが、高支持率をマークしており、「聞く耳」の神通力に党内では驚きの声が止まらない。末松信...