「岸田文雄」のニュース (1,013件)
岸田文雄のプロフィールを見る-
19日に数十兆円規模の経済対策取りまとめ
政府は「19日に数十兆円規模の経済対策を取りまとめる」(岸田文雄総理)。岸田総理は「年内のできるだけ早い時期に補正予算を成立させる」考えを各種会議や意見交流の場で表明している。今月12日の国と地方の協...
-
あらゆる選択肢排除せず、敵基地攻撃能力で総理
岸田文雄総理は10日の記者会見で、高市早苗自民党政調会長はじめ党内タカ派の声が強まる敵基地攻撃能力保有の必要や防衛費拡充(GDP=国内総生産=の2%以上)に同調姿勢を強め「あらゆる選択肢を排除せず、....
-
改憲煽る、これが維新の言う『改革』か 山添氏
今回の衆院選挙で絶対安定多数を獲得した自民の岸田文雄総裁は党是である憲法改正に前向きな姿勢を見せ始めた。これを受けて、改憲推進派の日本維新の会・松井一郎代表(大阪市長)は2日の定例記者会見で、来夏の参...
-
総選挙、野党 河野総裁より戦いやすい構図に
自民党の総裁選が29日投開票され、岸田文雄前政調会長と河野太郎行革担当大臣の2人による決選投票の結果、岸田氏が257票=国会議員票249、都道府県連票8)を得て、河野氏(170票=国会議員票131、都...
-
10兆円の大学ファンドを年度内に実現 総理
岸田文雄総理は8日開いた新しい資本主義実現会議で「デジタルトランスフォーメーション、人的投資、スタートアップ、中小企業の生産性、気候変動対応、ダイバーシティーとインクルージョン、将来不安の解消による消...
-
本来の目的果たせないまま裁判に幕 改ざん自死
森友学園への国有地売却を巡り、公文書改ざんを上司から命じられ、改ざん後に自殺した近畿財務局職員だった故・赤木俊夫さんの妻・雅子さんが、夫が改ざんし、自死しなければならなかった真相を知りたいと国と当時の...
-
今年の漢字 岸田総理「拓」、泉立憲代表「変」
岸田文雄総理は世相を表す今年の漢字が「金」になったことについて、13日、記者団に「東京オリンピック・パラリンピックで日本中が盛り上がった金メダル。今年は『金』に御縁が深かった、こういった年ではなかった...
-
「地方自治体の実情に応じ現金対応も可能」総理
18歳以下に対する10万円給付について、岸田文雄総理は8日の衆院本会議・代表質問で立憲民主党の泉健太代表に答え「地方自治体の実情に応じて現金での対応も可能とする運用とする」とした。政府は5万円を年内に...
-
マイナカード、デジタル化最重要インフラと強調
岸田文雄総理は「マイナンバーカード」の普及が「社会全体のデジタル化を進めるための最も重要なインフラ」などと6日の臨時国会での所信表明演説で強調した。政府はマイナンバーカードを来年度末までにほぼ全国民に...
-
辺野古「建設進める」と所信表明でも岸田総理
岸田文雄総理は6日の国会での所信表明演説で、外交安全保障に触れ「国民と共にある外交・安全保障を進めていく」とした。その姿勢のうえで、改めて名護市辺野古での基地建設について「日米同盟の抑止力と普天間飛行...
-
第2創業期をめざし、本年を創出元年にと総理
岸田文雄総理は4日、年頭記者会見を行い「伊勢神宮を参拝して、新しい資本主義への思いを新たにした」などと述べ「戦後の創業期に次ぐ、日本の第2創業期を実現すべく、本年をスタート創出元年として『スタートアッ...
-
「新しい資本主義の主役は地方」と岸田総理強調
岸田文雄総理は21日開いた地方分権改革推進本部会合で「新しい資本主義の主役は地方だ」と強調した。岸田総理は「デジタル田園都市国家構想ではデジタル基盤を全国に整備した上で、デジタルの力を活用し、地域の個...
-
参院選では自公改選過半数割れを目指すと泉代表
立憲民主党の泉健太代表は年頭会見で17日から始まる通常国会では「立憲民主党の政策を国民の皆さまに発信したい」と政策立案の立憲をアピールする姿勢を強調した。当然、野党の役割としての監視機能も発揮していく...
-
国際社会は結束し行動しなければならないと総理
岸田文雄総理は1日、パンカム・ラオス首相及びマクロン・フランス大統領と電話会談。その後の記者会見で「私の方から、今回のロシアのウクライナ侵略は明白な国際法違反であり、厳しく非難すると伝えるとともに、国...
-
危機管理意識 蓮舫氏の方が上
危機管理意識は立憲の蓮舫参院議員の方が岸田文雄総理より上だった。ロシアによるウクライナ侵攻にウクライナ外相が「ロシアが全面的侵攻開始」と投稿したことやロシア共同が「ロシア通信によると、ロシア国防省は2...
-
国連難民高等弁務官事務所に毛布など無償譲渡
政府はロシアによる侵略行為を受け、国難に直面しているウクライナの人々を支援するため、ウクライナ、ポーランド、ルーマニア、モルドバ、ハンガリー、スロバキアで避難民に人道救援活動している国連難民高等弁務官...
-
代替策取りながらロシアの石炭は輸入禁止 総理
岸田文雄総理は8日夕、記者会見し、ウクライナ侵略のロシアに対する制裁強化策を発表。「エネルギー資源」への制裁へ踏み切り「ロシアからの石炭輸入を禁止する」とした。岸田総理は「ロシアから輸入の石炭は、電力...
-
出世払い型奨学金の創設を含め5月に提言か
岸田文雄総理は30日開いた教育未来創造会議で「教育・人材育成といった人への投資は成長の源泉。誰もが夢や希望を持てる新しい資本主義の実現に向けて、5月中に第一次提言取りまとめを」と指示した。岸田総理は「...
-
人道支援提供の物資決定、防弾チョッキ提供済み
松野博一官房長官は11日の記者会見で、日本政府としてウクライナへの緊急人道支援を決定した。2月27日に岸田文雄総理が表明した1億ドルの緊急人道支援の具体化だ、と説明した。松野官房長官は「ロシア軍はウク...
-
対露で国際法違反暴挙に代償伴うこと示す 総理
岸田文雄総理は15日の政府与党連絡会議で対ロシア対応に関し「国際社会と共に、ロシアに強い制裁を科すことで、国際法違反の暴挙には代償が伴うことを示していく」と語った。岸田総理は「12日にG7で首脳声明を...
-
UAE皇太子と原油市場安定化で連携確認と総理
岸田文雄総理は15日、アラブ首長国連邦(UAE)のムハンマド・アブダビ皇太子と電話会談し、その後、記者団に「OPEC(石油輸出国機構)メンバーとして、UAEに更なる積極的な貢献を働きかけた。国際原油市...
-
カーボンニュートラル実現へ大胆な支援策講じる
世界初の液化水素運搬船を使った水素供給網構築実証事業に成功したことを記念する式典が週末に神戸市で開かれ、岸田文雄総理は出席後、記者会見し「脱炭素化には水素社会への移行、水素社会の構築が大きな鍵になると...
-
4月中に物価高騰対策、しっかり用意と総理
岸田文雄総理は4日の記者会見で原油、原材料、食糧価格が国際的に高騰している状況について「更なる対策の検討を指示したところであり、4月中には物価高騰対策、しっかりと用意したい」と述べた。岸田総理は岸田内...
-
いまだ北方領土問題解決できず遺憾と岸田総理
岸田文雄総理は1日、北海道根室市の石垣雅敏市長ら北方領土隣接地域振興対策根室管内市町連絡協議会のメンバーによる表敬を受けた。岸田総理は石垣市長らに「いまだ、ロシアとの間の北方領土問題は解決できず、平和...
-
社会保障「着実に改革進める」岸田総理
岸田文雄総理は25日開いた経済財政諮会議で、社会保障改革と中長期的な経済財政運営に関する議論を踏まえ「社会保障については来年から団塊の世代が75歳以上となる中、メリハリのある診療報酬改定や効率的な医療...
-
敵基地攻撃能力保有検討すると隊員に訓示 総理
岸田文雄総理(自衛隊最高指揮官)は今年度の自衛隊記念日閲覧訓示で、自衛隊員らに中国、北朝鮮の動きを念頭に安全保障環境は厳しさを一層増しているなどとして「冷静に現実的に議論を突き詰め、国民の皆さんにしっ...
-
麻生氏発言に、岸田総裁が「申し訳ない」
自民党の麻生太郎副総裁が北海道での街頭演説で「温暖化のおかげで北海道のコメがうまくなった」などと農家の苦労や品種改良による努力を置いて、北海道のコメがおいしくなったのは地球温暖化のおかげと温暖化歓迎と...
-
参院補選(静岡、山口)与野党「1勝1敗」
参議院補欠選挙(山口選挙区、静岡選挙区)が24日、投開票され、与野党が「1勝1敗」の結果になった。山口は届出順に前職で自民党の北村経夫氏(66歳)、新人で日本共産党の河井喜代氏(61歳)、新人でNHK...
-
経済政策、外交安保などしっかり説明すると総理
岸田文雄総理は4日、岸田内閣から発足1か月を経過した心境について「自民党総裁選挙、組閣、解散総選挙とスピード感を持って進めてきた。これからは政策実行と思っている。総選挙を通じて、国民の皆さんの信託を頂...
-
現況の日露関係「全面的責任は露にある」総理
岸田文雄総理は5日までの記者団に問いに、まず、ロシアによるウクライナ侵略に対する日本のロシアに対する制裁措置に対し、ロシアが報復措置として岸田総理はじめ関係閣僚や国会議員、政党代表、経済界関係者、学者...