「岸田文雄」のニュース (1,015件)
岸田文雄のプロフィールを見る-
沖縄復帰50周年で総理は沖縄での式典で式辞
岸田文雄総理は15日の「沖縄復帰50周年記念式典」について、沖縄会場での式典に出席し、式辞を述べる。松野博一官房長官が13日発表した。それによると、岸田総理は14日から15日まで沖縄県を訪問。式典で岸...
-
こども家庭庁設置で市町村にこども家庭センター
岸田文雄総理は12日、都内で民生・児童委員との車座対話を行った後、子育て交流サロンの視察。その後の記者会見で「孤独・孤立、あるいは生活の急変、コロナ禍ということもあり、そうした悩みはより多く、多様化し...
-
原油価格・物価高騰等緊急対策13兆円規模で
政府は原油価格・物価高騰などに関する関係閣僚会議で、事業規模で13兆2000億円の「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」を決定した。岸田文雄総理は「新型コロナによる影響が続く中、ウクライナ情勢に伴う原油...
-
給付型奨学金・授業料減免 中間層へ拡大も視野
岸田文雄総理は10日開いた「教育未来創造会議」で「人への投資を通じた成長と分配の好循環を教育・人材育成においても実現することは新しい資本主義の実現に向けて、喫緊の課題」とした。給付型奨学金や授業料減免...
-
沖縄負担軽減も地位協定や辺野古に触れず 総理
岸田文雄総理は15日、沖縄県と政府共催での『沖縄本土復帰50周年記念式典』沖縄会場で式辞を述べ「日米同盟の抑止力を維持しながら、(沖縄の)基地負担軽減の目に見える成果を一つ一つ着実に積み上げていく」と...
-
防衛費の相当額の増額、中身問う必要ある 泉氏
立憲民主党の泉健太代表は24日の党常任幹事会で、日米首脳会談で岸田文雄総理が「防衛費の相当の額の増額」を表明したことに触れ「何を増額するのか、何にいくらかかるのか、全く不透明だ」とし「われわれは『着実...
-
国葬「最終的には総理の判断と思う」岸防衛相
岸信夫防衛大臣は21日までの記者会見で、選挙遊説での奈良市内での応援演説中に銃殺された安倍晋三元総理の『国葬』について、賛否両論あることに「様々な意見があることは承知しています。最終的には総理の判断と...
-
統一教会の関連議員を除外すると大臣候補がいなくなる!岸田内閣改造を襲う「カルト団体ズブズブ」スキャンダル爆弾
安倍元総理の銃撃事件で一躍脚光を浴びている世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)との関係をチェックすると、「入閣候補者は誰もいなくなる」というブラックジョークが永田町で囁かれている。岸田文雄総理は8月下...
-
冬の電力供給理由に原発最大9基稼働指示 総理
岸田文雄総理は14日の記者会見で「(今冬の電力需要に対応するため)萩生田光一経済産業大臣に、できるだけ多くの原発、この冬で言えば最大9基の稼働を進め、日本全体の電力消費量の約1割に相当する分を確保する...
-
安倍派「跡目争い」をめぐる「集団指導体制」のトラブル爆弾!「キーマンは菅前総理」の舞台裏
安倍晋三元総理の死去による、自民党最大派閥である安倍派(清和会)の「跡目争い」に関連し、安倍派の重鎮、森喜朗元総理の体調問題が注目されている。永田町関係者によれば、「3日に1回の割合で通院しており、面...
-
総理 今日の平和は沖縄の苦難の歴史の上にある
沖縄県全戦没者追悼式が23日、沖縄県糸満市で営まれ、参列した岸田文雄総理は「今日私たちが享受している平和と繁栄は、命を落とされた方々の尊い犠牲と、沖縄の歩んだ苦難の歴史の上にあることを胸に刻み、静かに...
-
防衛力「5年以内に抜本強化」世界に表明 総理
岸田文雄総理はG7首脳会合に合わせ、ドイツの日刊紙・フランクフルターアルゲマイネ紙への寄稿文でロシアによるウクライナ侵略で『世界の安全保障観は大きく変容した』とし、ドイツが防衛予算をGDP比2%に引....
-
領土問題解決し平和条約締結方針変わらずと総理
北方領土元島民の子孫にあたる中学生7人が4日、岸田文雄総理を表敬訪問した。岸田総理は「戦後75年以上経つわけですが、日本とロシアとの間においては、まだ平和条約が結ばれていません。ロシアによるウクライナ...
-
佐渡金山推薦なら戦時の強制労働認める必要ある
日本共産党の志位和夫委員長は31日までに「佐渡の金山は党としても世界文化遺産に値すると考える」としたうで、世界文化遺産に推薦する場合には世界遺産が『人類の知的・精神的連帯に寄与』(ユネスコ)するもので...
-
広島等3県に続き13都県を追加「まん延防止」
岸田文雄総理は19日開いた新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で「21日から東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬、新潟、岐阜、愛知、三重、香川、長崎、熊本、宮崎の1都12県に『まん延防止等重点措置』を適用...
-
在日米軍駐留経費の日本負担5年で1兆円超えに
在日米軍駐留経費のうち日本側が負担している、いわゆる「おもいやり予算」は、名称を「同盟強靭化予算」に変え、22年度~26年度の5年間に負担する総額は1兆円を超える。岸田文雄総理は外交・安全保障に関して...
-
同性婚制度導入、ハードルの高さを示唆 総理
岸田文雄総理は19日の衆院本会議(国務大臣の演説に対する代表質問)で「選択的夫婦別姓」「同性婚制度」の導入に関して、党議拘束を解除して、審議・採決することを提案され、「党議拘束は各党で判断することであ...
-
辺野古 建設姿勢に変わるところなし
岸田文雄総理は名護市辺野古の新基地建設に伴う軟弱地盤工事に専門家などから疑問が提起されている問題について、20日の参院本会議各党代表質問で立憲民主党の水岡俊一議員の質問に答え「地盤改良工事については、...
-
敵基地攻撃能力「憲法の範囲内で検討」総理
岸田文雄総理は20日の衆院本会議、各党代表質問での日本共産党の志位和夫委員長、国民民主党の玉木雄一郎代表からの「敵基地攻撃能力」に関する質問に答え「極超音速ミサイルなどミサイルに関する技術が急速に進化...
-
立憲足腰強化に自治体議員と連携強化 4候補
立憲民主党の代表選挙に出馬している逢坂誠二元首相補佐官(62歳)、小川淳也元総務政務官(50歳)、泉健太政調会長(47歳)、西村智奈美元厚生労働副大臣(54歳)の4氏が21日、札幌で記者会見し、党再生...
-
岸田首相が1都3県にまん延防止策検討 ネット上では「安直な解答」と批判の声も
政府はオミクロン株の感染拡大を受けて東京、愛知など1都10県について、まん延防止等重点措置を適用する方向で調整している。東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏1都3県には重点措置を適用する方向で調整中。また...
-
れいわ・山本太郎氏が岸田首相の施政方針演説に「ばっくりした話。消費税廃止しかない」と直言
れいわ新選組の山本太郎代表(47)が17日、国会内で会見し、岸田文雄首相(64)の施政方針演説に対し、「消費税廃止しかない」と迫った。この日、召集された通常国会で、岸田首相は就任後初となる施政方針演説...
-
岸田首相の党則改正案に反対意見も〝総裁が代わる度に見直すことになる恐れ〟
岸田文雄首相(64)の自民党〝党則改正案〟が来月13日の党大会で決定する方向で調整が進められている。自民党の党改革実行本部(本部長・茂木敏充幹事長)は16日の会合で、岸田首相が総裁選で考えを示した総裁...
-
1日100万回ペースへ全力で当たれと総理指示
岸田文雄総理は7日、感染力の強い新型コロナウイルス・オミクロン株対応で「ワクチンの3回目接種は発症予防・重症化予防の要だ」とし「2月から一般高齢者の前倒し接種が本格化しており、国・自治体・企業挙げて、...
-
アベノマスク「配送費は当初から想定」と総理
政府が新型コロナ対策で推奨する不織布マスクでない、布製の「アベノマスク」。7日の衆院予算委員会で、後藤茂之厚生労働大臣は「不織布マスクの内側にガーゼをつけて頂くとマスクの着用が心地よくなる」などと答弁...
-
ブースター接種のペースアップを要請 岸田総理
岸田文雄総理は11日、新型コロナウイルス感染症に関する全国知事会と国との意見交換会で「オミクロン株の特性を踏まえて、メリハリのついた対策を進めていく必要がある」として、「重症化率は低いとされるオミクロ...
-
新自由主義の弊害是正を強調 施政方針で総理
岸田文雄総理は17日、施政方針演説を行い、行き過ぎた「新自由主義」路線の弊害を列挙し、是正に向け「成長と分配の好循環による『新しい資本主義』によって、世界の経済社会変革の動きを主導し、官民が全体像を共...
-
統計・公文書問題に信頼回復へ厳しく指導と総理
岸田文雄総理は21日の記者会見で、国交省によるGDPにかかる基幹統計「建設工事受注動態統計」の書き換え問題(二重計上)や森友学園への国有地売却をめぐる上司の公文書改ざん指示に従い、改ざん後に自殺した....
-
総理は改憲積極、共産は9条改憲阻止1千万署名
岸田文雄総理は年頭にあたって、所感で「自由民主党結党以来の党是である憲法改正も、本年の大きなテーマ」とし「国会論戦を深めるとともに、国民的議論を喚起していきます」と改憲議論を喚起する姿勢を明確にすると...
-
コロナ 水際対策緩和で待機期間ゼロのケースも
岸田文雄総理は17日記者会見し、新型コロナ対策での「水際対策を段階的に緩和していく」と語った。第1段として「入国者の待機期間について」は「入国前検査と入国時検査に加え、3日目検査の陰性を条件に、原則7...