「泉健太」のニュース (182件)
-
国民が総選挙で裏金議員を落とす事が一番の処分
立憲民主党の泉健太代表は29日の記者会見で自民党派閥の政治資金パーティー裏金問題当該議員に対し「国民が総選挙で裏金議員を落とすことが一番の処分と訴えていきたい」と次期総選挙で当該議員を国会に送らないこ...
-
可能な限り早期に法改正案示す 政治改革で総理
自民党の派閥の政治資金パーティーでの裏金事件を受けた政治資金規正法の改正に関する自民党内から漏れ聞こえる公選法に規定する「連座制」導入や企業団体献金禁止への否定的な発言報道などを受け、立憲民主党の泉健...
-
国民が選挙で岸田総理を処分するしかない 泉氏
岸田文雄総理は政治とカネの問題で自身の処分について「国民、党員に判断いただく」と安倍派、二階派議員ら39人に対しては党党紀委員会で党紀に従い「離党勧告」などの処分をする一方で、自身については総選挙や党...
-
今後は1人の国会議員として活動と世耕氏が離党
自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金問題での党内処分で「離党勧告」となった世耕弘成前参院幹事長は記者団に「国民の皆様に政治不信を招いたことを深くお詫びします。自民党関係者の皆さんにも大変ご迷惑をおか...
-
ジェンダー平等達成へ決意の談話 立憲泉代表
立憲民主党の泉健太代表は8日、2024年「国際女性デー」の日にあたり「女性の権利と国際平和を誓う世界最大のイベントであり、立憲民主党は国際女性デーに関する各界各層の取組みに敬意と連帯を表明するとともに...
-
立憲・泉代表 裏金に脱税の可能性もと追及姿勢
立憲民主党の泉健太代表は16日の記者会見で「今日から確定申告が始まる」と確定申告がスタートしたことを受け、自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる「裏金」に関して「所得にもなるし、脱税の可能性もある」と...
-
適正な確定申告 総理は自民議員にこそお願いを
16日から「確定申告」がスタート。立憲民主党の泉健太代表は岸田文雄総理が国民に適正な申告を呼びかけたことに「国民にお願いする前に、まず自民党議員に適切に申告し、納税するようお願いしなさいよ、という話だ...
-
総理出席へ 衆院政倫審 29日と3月1日開催
衆院政治倫理審査会は28日、岸田文雄総理自身が完全公開の下で出席する意向を示したことから急転直下、29日と3月1日の2日間にわたり開かれることになった。派閥による裏金がいつから、どのように、どんな目的...
-
次期衆院選で政権交代・150議席獲得目指す
立憲民主党の泉健太代表は4日の党大会終了後の会見で、次期衆院選挙で自民党を上回る政党となり、政権交代する意欲を示すとともに、次期衆院選で立憲として現行より55議席増となる「150議席」獲得をめざす。で...
-
「本気でやる気あるのか」けん制で取組み促す
立憲民主党の泉健太代表は30日、岸田文雄総理の施政方針演説について「裏金に頭が取られていることを感じる演説だった」との印象を語るとともに実態解明を迫っていく姿勢を強調した。岡田克也幹事長は総理が施政方...
-
離脱したはずの岸田氏が岸田派解散発言?
立憲民主党の泉健太代表は19日の記者会見で岸田文雄総理(自民総裁)が岸田派(宏池会)を解散することに言及したことに「岸田さんは岸田派を離脱されたのではなかったっけ。離脱したはずの方がなぜ解散権を握って...
-
「推薦確認書へサイン、全く記憶にない」盛山相
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)関連団体から2021年の総選挙に推薦状を受け取り、「政策協定」ともえる「推薦確認書にサインしたかもしれない。うすうす思い出してきた」と答弁していた盛山正仁文部科学大臣...
-
26日開会の通常国会前に集中審議を 泉代表
立憲民主党の泉健太代表は12日の記者会見で、26日から始まる通常国会前に、能登半島地震による震災対策について「集中審議してもらいたい」と開会前の集中審議の場を求めた。泉代表は「(被災地の)地元から数多...
-
政治浄化できないなら政権担当能力なし
自民党派閥パーティーをめぐる裏金作り問題で池田佳孝衆院議員(元文部科学副大臣、2021年衆院選愛知3区で敗戦も比例復活、現在4期目)が政治資金規正法違反容疑で東京地検特捜部に7日逮捕されたのを受け、自...
-
与野党代表ら年頭所感で思い発信
2024年年頭にあたり、自民、立憲など野党各党の代表や幹事長らが所感を発表した。このうち自民党の茂木敏充幹事長は外交について「わが国は昨年、G7議長国として、国際秩序の維持、強化、地球規模課題の解.....
-
自民党若手から党改革の声が上がらないのは・・
自民党派閥による政治資金パーティーをめぐる裏金疑惑、政治資金規正法違反(不記載、虚偽記載)疑惑による政治不信拡大に関して、立憲民主党の蓮舫参院議員は「自民党が起こしている政治とカネ疑惑。自民党若手から...
-
「政界から裏金議員は一層、自民は下野を」泉氏
岸田内閣への不信任決議案が13日の衆院本会議で自民、公明の反対多数で否決された。立憲民主党が自民党の政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑、政治資金収支報告書への不記載など一連の問題で「裏金疑惑がまん...
-
国会冒頭に統一教会財産保全法案提出へ 立憲
政府は13日にも世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求を東京地裁に行う。立憲民主党の泉健太代表は「時間がかかり過ぎたが、被害者の救済につながることを一つ前向きにとらえたい」と評した。そのうえ...
-
全世帯の6割対象に「3万円インフレ手当」立憲
立憲民主党は18日、物価高を克服するための緊急経済対策を発表した。中間層を含む全世帯の約6割世帯を対象に「3万円のインフレ手当」を直接給付するほか、灯油・重油等を含めた原油価格の高騰対策等を地域の実情...
-
副大臣、政務官 女性ゼロに「再考を」立憲
立憲民主党は第2次岸田内閣第2次改造内閣の副大臣(28人)と政務官(26人)に1人の女性起用もない『異常人事』に『再考するよう』求めている。同党の西村智奈美ジェンダー平等推進本部長は「内閣人事を目にし...
-
先の戦争 自民・加害に触れず、立・共は明示
立憲民主党は78年目の終戦記念日にあたり、泉健太代表が談話を発表。「先の大戦で命を落とされた三百万余の同胞に、そして全ての戦争犠牲者に心から哀悼の誠を捧げます」と弔意を示したうえで、先の戦争での日本の...
-
他党『無くなったらいい』非常に危険と泉氏警鐘
立憲民主党の泉健太代表は日本維新の会の馬場伸幸代表が「自らの党を『第2自民党』と呼んだ」と自らの党を「第2自民党」と解していると受け取れる発言をインターネット番組で行ったことをツイッターで取り上げ「自...
-
立憲は中道リベラル、人を大事にする政党と泉氏
立憲民主党の泉健太代表は都内で開かれた令和臨調で党について「立憲民主党はリベラルとして、しかし中道の現実性をもって日本の政治に必ず必要な勢力だ」と立憲の立ち位置が「中道リベラル」だと強くアピールした。...
-
近隣国と安全保障環境の安定化に取組むと泉氏
20万人が犠牲となった沖縄全戦没者の慰霊の日にあたり、立憲民主党の泉健太代表は23日「現在も沖縄には在日米軍基地の7割が集中している。台湾有事までが聞こえ緊迫度が増す中、立憲民主党は決して沖縄県民の皆...
-
【コラム】中道保守~革新層代表政党へ立憲は本腰の共闘を
岸田文雄総理は9月に内閣改造を行うものとみられる。改造が済めば総理・総裁としての地盤強化を図るため「衆院解散・総選挙」のタイミングを計る。選挙は年内の可能性がある。防衛費GDP比2%達成を図る異次元の...
-
国葬必要なら「国会承認の法定を」立憲・岡田氏
立憲民主党の岡田克也幹事長は「総理大臣経験者の国葬」について4日の記者会見で「内閣葬は内閣府設置法に基づいてできるとしても、国葬は内閣府設置法ではできないと考える。もしどうしてもやるというのであれば、...
-
マイナ保険証問題など審議へ5日に閉会中審査
健康保険証との紐づけや銀行口座との紐づけなどで相次ぎ発生しているマイナンバーカードを巡るトラブルを踏まえ、7月5日に衆院地域活性化・子ども政策・デジタル社会形成特別委員会が「閉会中審査」を開く。デジタ...
-
秋ごろの解散ではないか 立憲・岡田幹事長
立憲民主党の岡田克也幹事長は20日の記者会見で衆議院の解散・総選挙について「今国会で解散にはならなかったが、秋ごろの解散ではないかと思っている」との見方を示した。そのうえで「この3カ月の時間を死に物狂...
-
他党に頼るな 自立する気概をと立憲代表泉氏
立憲民主党の泉健太代表は26日の記者会見で次期衆院選について「他党に頼るなということだ」と他党への依存心を捨てて選挙に臨むことを自覚するよう促した。泉氏は共産党との選挙協力に関連して党内に「協力しない...
-
こんな政治、止めないといけない 立憲・蓮舫氏
立憲の蓮舫参院議員は次期衆院選をにらんで小沢一郎衆院議員らの呼び掛けで立ち上がった「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」(立憲所属議員の過半数を超える53人の衆議院議員が参加)について、朝日...