「インフルエンザ」のニュース (684件)
-
内閣が異例の名指し批判…モーニングショーは何を伝えたのか
《3月5日のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」で、「総理が法律改正にこだわる理由は、『後手後手』批判を払しょくするため総理主導で進んでいるとアピールしたい」というコメントが紹介されています》《法律...
-
「冬将軍」の襲来は12月中旬からか 感染症にいっそう注意
全国的に12月上旬は平年より気温は高く、この時期としては暖かい日が多くなりそうです。12月中旬からは寒気が流れ込みやすく、急に本格的な寒さに。インフルエンザの報告数は未だ前年同時期の1%未満ですが、感...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「大人が感染すると重症化する流行中のはしか。改めてワクチンを接種する必要はあるか?」
はしかが全国的に流行の兆しを見せています。台湾からの旅行客が発端となり、5月中旬現在、沖縄県で約100人、愛知県で20人、東京都で10人の感染が確認されています。日本国内では10年前に小中学生の予防接...
-
コロナ対応後手の安倍首相が“緊急事態宣言”にだけ前のめりな理由…右派の支持回復と批判封じ、安倍応援団は早くも「今は戦時中」
その前にもっとやることがあるだろう。多くの国民がそうつっこんだはずだ。安倍首相が新型コロナで緊急事態宣言を出すために、民主党政権下で成立した新型インフルエンザ特措法改正に向けて動き始めた。同法では首相...
-
2タイプの「新型コロナワクチン」現段階では安全性と効果を確認
コロナから日常を取り戻すために、もっとも期待されているのがワクチンの開発。米国では12月中には接種が始まるという。その有効性は?日本にはいつ入ってくるの?最新事情を聞いたーー。 「米国製薬大...
-
コロナよりはるかに怖いワクチン-植草一秀
米国の連邦最高裁は1月13日、連邦政府に対し、従業員100人以上の企業の従業員に新型コロナウイルスのワクチン接種を実質的に義務付ける制度を実施しないよう命じた。判決は、政府が制度実施の根拠とした労働者...
-
24日(月)の関東 晴れてくるが空気乾燥 沿岸部は強風 南部中心に真冬らしい寒さ
24日(月)の関東は次第に晴れますが、天気や気温のポイントが3つあります。1つめは空気が乾くこと、2つめは沿岸部で風が強まること、3つめは南部を中心に真冬らしい寒さになることです。火の取り扱いに注意す...
-
玉川徹氏、尾身会長発言の裏に「無言の圧力がある」と指摘し物議 テレビ出演者の発言も影響と持論
24日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏の、政府分科会・尾身茂会長の発言に対する“憶測”発言が話題を呼んでいる。...
-
山下真司「オミクロンってどうってことないでしょ!」発言に谷原も慌てる?「無責任すぎる」と批判も
24日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)での、出演者で俳優の山下真司の新型コロナウイルスのオミクロン株への発言が批判を集めている。三浦瑠麗氏、オミ株は「インフルエンザ扱いに」「他で死者が出る」発言...
-
玉川徹氏、意外な暑さ対策明かす「男性も日傘当たり前となるといい」賛同の声集まる
27日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、レギュラーコメンテーター・玉川徹氏の発言が話題になっている。同番組では、日本各地で異常な暑さとなったことを取り上げた。すると、玉川氏は自身の...
-
コロナとインフル同時流行の危機!豪州の“ツインデミック”が日本でも
「通常、インフルエンザは南半球からはやり、豪州では7~8月に急増します。その後、北半球に流行が移り、日本では1月くらいに感染のピークを迎えます。ところが、今年の豪州では5月の段階で急増。州によっては、...
-
夏こそ激ヤバ!コロナの比ではない「デング熱」の恐怖を取り払う「完全対策」の全貌
新型コロナにサル痘、謎の肝炎、鳥インフル…もう感染症はウンザリだ、という我々の憂鬱をあざ笑うかのように、ネット検索では「デング熱」がバズッている。きっかけは「シンガポールでデング熱が大流行する緊急事態...
-
インフルエンザ報告数 11月後半に入っても少ないまま 12月は寒さと乾燥に注意
厚生労働省の発表によると、46週(11月15日~11月21日)のインフルエンザ報告数は、昨年同時期と同様に極端に少なくなっています。最新のインフルエンザ報告数厚生労働省が11月26日に発表した「インフ...
-
オミクロン株は「普通の風邪になってきた」古市氏が過剰反応指摘し賛否「まだ油断できない」の声も
23日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、社会学者の古市憲寿氏が指摘したオミクロン株への接し方に、ネット上から賛否両論が集まっている。三浦瑠麗氏「めざしていた目標と違いません?」コロナ専門家に噛...
-
中国地方1か月予報 クリスマスから今季一番の寒波襲来 新年も寒さの厳しい日が多い
きょう(23日)、広島地方気象台は中国地方の1か月予報を発表しました。それによると、クリスマスからの数日間は中国地方の上空に今シーズン一番の強い寒気が流れ込み、山陰と山陽北部を中心に大雪のおそれがあり...
-
両手両足切断の女性、原因は“犬に舐められたこと” 壮絶体験に「信じられない」と驚愕の声が殺到
飼い犬と楽しいひとときを過ごしたあと、具合が悪くなり横になって、目が覚めたら自分の両手両足がなくなっていたという、悪夢のような出来事がアメリカで発生した。海外ニュースサイト『FOX8』は7月31日、米...
-
感染ルート不明「豚コレラ」で広まる不安
岐阜市の養豚場で国内では1992年以来、26年ぶりとなる豚コレラウイルスの感染が確認され、不安が広がっている。岐阜の関連業者は感染ルートの特定と、徹底的な対処を国と自治体に求めた。豚コレラは家畜伝染....
-
今頃「PCR検査拡大」を言い出した安倍政権は、なぜ早期対策を怠ったのか?
感染が広がった今ごろになって「やはり検査拡大を」と今、日本ではまるで新型コロナ・パンデミックの「終息」が目前であるかのような政府広報と、それをアナウンスするメディア報道が浸透し始めている。国民は「そう...
-
乳酸菌で免疫力アップ! NK(ナチュラルキラー)細胞を活性化して感染症やがんから身を守る
これまでは、乳酸菌についての基礎的な話だったが、では実際、乳酸菌にはどんな効果があるのか、これからはもう少し具体的に紹介していこう。我々の体は病原菌やウイルスなど様々な外敵、あるいは、がんなどの病気か...
-
安倍首相、どさくさまぎれの「改憲に意欲」緊急事態宣言延長で振り返る日本の新型コロナ
4月7日から7都府県に対して緊急事態宣言が発令され、16日には全国にその対象を拡大。当初5月6日までを予定していたこの宣言は、5月31日まで延長されることが決まった。この緊急事態の渦中において、日刊サ...
-
安倍首相はPCR検査拡充を「やる気」なんてなかった! 保健所パンクを放置し民間検査を進めなかった原因を徹底検証
緊急事態宣言の期限延長を受けて、昨日4日、記者会見をおこなった安倍首相。延長にともなう補償策を打ち出さなかったことは既報でお伝えしたが、一向に増えないPCR検査についても、無責任極まりない発言をおこな...
-
トランプ大統領も踊らされる新型コロナのデマ…「中国の生物兵器」と陰謀論を唱える人々の思惑
新型コロナウイルスによる、地球規模のパンデミックという未曾有の事態に見舞われている現在。各国で感染が続く非常事態において、この不安につけ込むように、さまざまなフェイクニュースや陰謀論が飛び交っている。...
-
ヒカキン、新型コロナから回復した芸人にインタビュー PCR検査の体験談に驚愕
YouTuberのヒカキンさんが5月2日、新型コロナウイルスに感染して先月下旬に退院した芸人のラジバンダリ西井さんに、ビデオ通話でインタビューする動画を投稿。感染時の症状や病棟内の様子といった生の声を...
-
花粉症対策「羽生愛用マスク」バカ売れ
花粉症には大人の約40%、子供の約30%が悩まされ、今や日本人の国民病となっている。飛散予測を立てる日本気象協会も、東北から中国、四国地方にかけて、前シーズン比で「非常に多い」飛散量の都府県があると注...
-
上司のブラックすぎる発言「ちゃんと避妊してる?」「熱があるなんて嘘つくな」「寝不足でも死なない」
「従業員が休みをとれない」「サービス残業を強いられる」「経営者が会社を私物化する」など、ブラック企業の劣悪な環境苦しみながら働く人が後を絶たない。そんなブラック企業体験談を、キャリコネニュース読者から...
-
「新型肺炎が不安」84%が回答 最近の困り事は「マスクが手に入らない」が最多
LINEリサーチは2月7日、「新型肺炎についての意識調査」の結果を発表した。調査は2月にネット上で実施し、15~69歳のLINEユーザー5233人から回答を得た。ここ2週間の間で、生活の中で困ったこと...
-
すでに感染済みの人は? 医師に聞いた「ワクチンの7つの疑問」
「接種券は届いているけど、2人目(の子供)が欲しいな、とも思っているので、僕たちはまだ待ちたいな、と……」 7月4日に出演した『サンデー・ジャポン』で、そう語ったのはタレント・りゅうちぇる(...
-
週間予報 師走なのに気温はジェットコースターのよう
土曜は広く晴れるが、日曜は日本海側から天気が下り坂。月曜は全国的に雨でも気温上昇。ただ、来週中ごろは寒気が入るので、気温の変化はジェットコースターのようになりそうです。30日土曜朝の冷え込みが続く30...
-
関東 来週は高温傾向に この先寒暖差注意
関東地方では、来週になると真冬の寒さから解放され、気温は高温傾向に。この先は寒暖の差が大きいため、体調管理に注意して下さい。今週は真冬の寒さきょう5日(水)の関東地方は広く晴れています。最高気温は東京...
-
青山繁晴が閉会中審査で大恥! 質問は悉く前川氏に論破され、出会い系通い問題はデマがばれて質問できず
加計学園問題をめぐる昨日の閉会中審査。本サイトでも報じた通り、自民党や政府は数々の物的証拠が出ている「総理のご意向」をひた隠しにすべく、参考人招致された前川喜平・前文部科学事務次官に対する個人攻撃を連...