「バイク」のニュース (777件)
-
世界初でしょ「え、潜水艦をニコイチで!?」 驚愕の修理方法で復活した原潜 いつまで使うの?
自動車修理には、2台の故障車や事故車などを基にして1台の走行可能な車両を作る「ニコイチ」という修理方法があります。それと同じようにして修理した事例が、ヨーロッパの潜水艦にもありました。火災で廃艦の危機...
-
ホンダ「モンキー125」がカラーを変更! 純正アクセサリーも設定
ホンダは7月25日、原付二種(第二種原動機付自転車)レジャーバイク「モンキー125」のカラーリングを変更して発売する。○追加となる純正アクセサリーは?「モンキー125」は初代モデル「モンキーZ50M」...
-
バイクにもロータリーエンジン搭載モデルがあった!?
「ロータリーエンジン」といえばマツダが「飽くなき挑戦」で量産車への搭載を実現した「自動車用のエンジン」というイメージがありますが、実は、バイクにもロータリー搭載モデルがありました!さて、このバイクはい...
-
ヤマハ発動機、「VTuberコラボNFTデジタルステッカー」を発行 - 追加のNFTを受け取ると絵柄が進化
ヤマハ発動機は、7月27日~8月31日、NFT(非代替性トークン)技術を使ったデジタルステッカーを同社で初めて発行する。このデジタルステッカーは、特定の条件に合わせて表示仕様が変化するダイナミックNF...
-
三菱自動車「トライトン」はキャンパー仕様も大いにアリ! 実車を確認
三菱自動車が国内で発売した「トライトン」が人気らしい。日本では珍しいピックアップトラックだし、実物を見るとかなり大きいのだが、ド迫力の外観と存在感は唯一無二だ。このクルマ、キャンパー仕様もいけそうな気...
-
あえて5人乗りを選ぶ意味は? ホンダの新型「フリード」開発陣に聞く!
ホンダのコンパクトミニバン「フリード」が8年ぶりにフルモデルチェンジを実施したということで、さっそく公道で走らせてみた。走りの質感は上がっているが、ちょっと非力?あえて5人乗りのクロスターを選ぶ意味は...
-
誰でも乗れるいすゞのトラック! 新型車「エルフミオ」の特徴は?
いすゞ自動車は小型ディーゼルトラックの新型「エルフミオ」(ELFmio)を発売する。オートマチックトランスミッション(AT)限定の普通自動車運転免許(いわゆる普通免許)でも運転できる「だれでもトラック...
-
「ジムニー」5ドアの屋根にテント装着! 日本未発売モデルで遊ぶ理由
遊べるクルマとしても人気の高いスズキ「ジムニー」だが、これまで、キャンピングカー仕様を見かける機会はあまりなかった。今回は東京キャンピングカーショー2024でポップアップルーフを搭載したジムニー(しか...
-
ホンダの旧型「フリード」に乗り倒した私が新型に試乗して感じたこと
ホンダの新型「フリード」はひとつ前のモデルに比べて何がよくなったのか。長きにわたり売れ続けた先代モデルのよかった部分はしっかりと引き継いでいるのか。親族が所有する先代フリードを何度も運転してきた私が、...
-
緑の中を走り抜けてく真紅な…ホンダ「N-VAN」キャンパー発見! こだわりは?
東京ビッグサイトで開催された都内最大級のキャンピングカーの祭典「東京キャンピングカーショー2024」(会期:7月19日~20日)の会場で、ひと際目を引く真っ赤な軽キャンパーを発見した。どんなコンセプト...
-
スクーターなのにシフトペダル付き!このモデルの正体は?
●スクーターは足をそろえて乗れて、変速もオートマチックというイージーな乗り物ですが、このモデルにはシーソー式のシフトペダルが付いています。さて、この珍しいスクーターの名前はなんでしょうか?ヒント:これ...
-
20代でグローバル進出――ASEANを飛び回る、FinT代表・大槻祐依のスーツケースの中身
20代という若さで株式会社FinTの代表をつとめ、大手を含む300社以上のSNS起点マーケティングを手掛ける大槻祐依氏。2023年5月にはベトナムに海外拠点を設けてグローバル進出も果たすなど、いま最も...
-
ロシア軍が「驚愕の異形バイク」を戦場に投入 ウクライナ軍に見つかり撃破される
視界は非常に悪そう。ウクライナ軍がロシア軍の「亀バイク」を発見ウクライナ国防省は2024年6月8日、ロシア軍の「亀バイク」を発見し、撃破したと発表。映像も公開しました。ロシア軍が投入した「亀戦車」のベ...
-
自転車のようで原付の元祖? 白いタンクに赤いエンジンを積むこのモデルの名前は!
●自転車のように見えますが、後輪の近くには白い燃料タンクと赤いカバーのエンジンがついています。1952年に登場して爆発的にヒットしたこのモデルの名前はなんでしょうか?超有名モデルの先祖?ヒントは、バイ...
-
ハーレーの中古車事情は? 認定中古車専門店に聞いてみた
いつかはハーレーダビッドソンに乗ってみたい、だけど、最初から新車を購入するのはハードルが高い……。そんなバイク乗りも多いのではないかと思ったので、ハーレーの中古車事情を調べてみた。話を聞いたのは、ハー...
-
横浜に大量のハーレーが出現! これってどういう状況?
観光客でにぎわう週末の横浜に、ハーレーダビッドソンにまたがるバイカーたちが大挙襲来した。山下公園にほど近い美しい通りを列をなして駆け抜けるアメリカンバイクという取り合わせがなんとも新鮮だが、これってい...
-
「自動車保険料、上げるってよ」審議前に漏れて“その通り”に 大臣「適切な情報管理を」
自動車保険料の値上がり・値下がりの根拠として損保料率機構が計算する改定の“案”。慎重に審議されるべきその案が、出た段階ですぐ流出、内容が一人歩きして、それが追認されるケースが相次いでいます。これでは保...
-
免許返納後の移動手段に? グラフィットの新たな四輪型特定小型原付とは
電動パーソナルモビリティを手がけるグラフィットが新たな四輪型特定小型原動機自転車のプロトモデルを公開した。この乗り物、転倒を防ぐ新技術を搭載しており、免許返納後の高齢者に新たな移動手段として提案してい...
-
バイクのフロントに謎のパーツを発見! なんの役に立つ?
「M」の名を冠するBMWモトラッドのスーパースポーツモデル「M1000RR」。そのフロントフェイスをよく見ると、口を大きく横に開いたような謎のパーツが付いていることを発見しました。デザイン的にはアンバ...
-
【500個限定! ホンダ公認!!】「3D スーパーカブ キーリング」の予約販売、始まる
フェイスはこのほど、本田技研工業公認のHondaスーパーカブキーホルダーの新作「HONDAホンダ3Dスーパーカブキーホルダー」の予約販売をノリモノ雑貨ブランド「CAMSHOP.JP」(キャムショップ)...
-
飼い主に叱られる猫 決定的証拠と表情に「爆笑」「すべてを達観した顔」
愛らしい仕草や姿で日々飼い主を癒す、猫。中でも、飼い主や物に体や頭をスリスリと擦り付ける仕草には、癒されますよね。しかし、時には「なぜそんなことをするの?」と猫の行動に困惑する飼い主も少なくない模様。...
-
ベントレーの新型「コンチネンタルGT」は「ウルトラ」なクルマ?
ベントレーが新型「コンチネンタルGTスピード」および「コンチネンタルGTCスピード」を発表した。新型コンチネンタルGTは「ウルトラパフォーマンス・ハイブリッド・パワートレイン」を積むクルマとのことだが...
-
「!」の道路標識、どんな意味?
●道路標識の中には、めったに見かけないマイナー(?)なものが存在します。例えば、黄色の背景に黒で「!」と書かれた標識。これって、どんな意味なんでしょうか?ヒント:危険なのは間違いない!?道路標識には守...
-
クルマの技術展で謎のバイクを発見! 車体にValeoの文字、正体は?
「人とくるまのテクノロジー展2024」の会場を歩いていると、見なれないバイクを発見した。いかにも最新技術を満載していそうなハイテク感漂う1台だが、このバイクの正体は?マシンが置かれていたヴァレオジャパ...
-
どんな乗り物? 世界最大手YADEAの「自転車型」特定小型原付が日本に!
電動バイク、電動アシスト自転車、電動キックボードなどの電動モビリティを手掛ける世界的なブランド「YADEA」が、自転車型(座って乗るタイプ)特定小型原付の新モデルを日本に投入する。どんな乗り物なのか、...
-
どれだけ知ってる? 教習所で教わらないバイクTips 第43回 地味だけどバイクの乗り味を決定づける「フレーム」の秘密
バイクの「フレーム」はバイクの種類によってさまざまな形状や材質があり、それぞれの特長を理解しておくと、それまで見えなかったバイクの特性も分かってきます。今回はそんな「バイクのフレーム」について解説しま...
-
夏ボーナスは過去最高水準! でも「お小遣いが増えていない」人の割合は?
ソニー損害保険は6月26日、「ボーナス時期お小遣いに関する調査」の結果を発表した。調査は2024年5月20日~5月28日、20~50代の持ち家で火災保険に加入しているお小遣い制の人800名を対象にイン...
-
「義足を〇〇させてみた」 アイディアに「超かっけー!」「遊び心が素晴らしい」
1年半前、骨髄炎で足を切断してから、義足を付けて生活している、ひで丸(@hidemaru616)さん。『ある工夫』を施した義足の写真を、Xに投稿したところ、称賛の声が集まりました。義足に『〇〇』を付け...
-
これ、スバルが作ったの!? レトロなスクーターの正体とは
●スバル(SUBARU)と言えば水平対向エンジンと4WDを特徴とするクルマのメーカーですが、戦後間もない頃にはスクーターを作っていました。さて、このモデルはなんでしょうか?ヒント:日本の第一次スクータ...
-
セダンでEV、ホントに日本で売れる? BYDの新型車「シール」を考える
中国のBYDがセダンタイプの電気自動車(EV)「シール」(SEAL)を日本で発売する。EVは世界的に逆風という話を最近は頻繁に耳にするし、ボディタイプは減り続けているセダンということで、このクルマの先...