「バイク」のニュース (777件)
-
これから雪のピーク 近畿北部は短時間で積雪急増の恐れ 立往生や路面の凍結に警戒を
近畿地方では、今夜から次第に雪の範囲が広がり、程なくしてピークを迎えます。24日(水)は近畿北部で積雪が急増する恐れがあり、たった2日間で1メートル以上の雪が降る所もある見込みです。雪にあまり慣れてい...
-
23日~25日 東・西日本の日本海側を中心に平地も大雪か 道路の気象影響リスク大
23日(火)から25日(木)は今季最強寒波が襲来し、北陸から九州北部を中心に大雪の恐れ。車の立ち往生に警戒。太平洋側でも濃尾平野など雪の降る所があるでしょう。積雪や路面の凍結に注意。23日~25日今季...
-
『ゴジラ-1.0』の重要ロケ地「国内最大級の戦争遺構」とは? “滑走路のない航空基地”で奇跡的に残る“鳩ぽっぽ” 跡
国内最大級の戦争遺構である茨城県の鹿島海軍航空隊跡が、2023年7月より週末限定で一般公開されるようになりました。かつて水上機の訓練基地であったこの場所を訪れてみたら、敷地の中に飛行シミュレーター装置...
-
土日の関東甲信 山沿い中心に警報級大雪か 交通障害に注意 東京都心は雨の可能性
明日20日(土)から21日(日)、関東甲信は南岸低気圧の影響で広く雨や雪に。山沿いや山地では大雪となるおそれがあります。平地でも山に近いエリアでは雪になり、積もることも考えられますが、都心など東京23...
-
関東甲信 週末「南岸低気圧」通過で山沿いは大雪 来週は気温のアップダウンが激しい
今週末は関東甲信の山沿いで警報級の大雪となる可能性があり、交通への影響に注意・警戒が必要です。来週前半は3月中旬並みの陽気となりますが、来週中ごろは再び寒気が流れ込み、真冬の寒さとなりそうです。気温差...
-
週末は南岸低気圧 来週は関西にも強烈寒波が押し寄せる 大雪や厳しい寒さに注意
関西では、この週末は久しぶりにまとまった雨が降った後、来週はこの冬一番の寒波が襲来する見込みです。これから一年で最も寒い時季に差し掛かります。大雪や厳しい寒さに注意が必要です。大阪では2か月ぶりのまと...
-
ネオクラシックカーブームを牽引する“ある映画”とは? 憧れの80~90’sカー 復刻ホイールも人気爆発
カスタムカーの祭典「東京オートサロン2024」ではホイールの出品も多数。あるメーカーに聞くと、とある創作物の影響で、復刻ホイールの人気が高まっているようです。え…『頭文字D』じゃなくて!?2024年1...
-
スーパーパトカー大好き県警“スーパーバイク”も披露! 全車ズラリ 凄まじい存在感!!
ほかの都道府県警とは迫力が違います!唯一無二の警察車両が一斉出動!栃木県警察本部は2023年12月11日(月)、宇都宮市の中心部にあるバンバ市民広場、通称「バンバひろば」において、年末パトロール出発式...
-
明日2日 晴れて日差しが暖かい 関東甲信などにわか雨に注意 3日は九州~東北で雨
明日2日(火)、日中は各地で穏やかな冬晴れ。日差しが暖かく、年始のお出かけにもよさそう。ただ、北海道や東北北部は昼頃から雨や雪。関東甲信や東海、九州北部ではにわか雨がありそう。3日(水)は九州から東北...
-
今日31日・大晦日 雨や風が強まり荒天に 落雷や突風に注意 北海道はふぶく所も
今日31日(大晦日)は、九州から東北にかけて雨や雷雨で、風が強まる見込み。落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意。北海道は雪が強まり、ふぶく所も。帰省や旅行などの移動は時間に余裕をもって、交通情...
-
年末年始の交通影響予測 低気圧通過の影響で積雪エリアも 運転時は積雪や凍結に注意
日本気象協会は「年末年始の交通影響予測」を発表。2023年から2024年にかけての年末年始の期間中に雪が降るのは、北海道、東北、北陸、関東北部の山沿いや甲信、岐阜県山間部が中心となりそうです。年末年始...
-
〈坂口杏里が反諭〉「私こそ断捨離ですよ!」元夫の告白を真っ向から否定、さらに暴力、モラハラを告発「私を小間使いにして感謝がない」「立て替えたお金すら返済していない!」
元タレントの坂口杏里とその元夫の福島進一の“泥沼離婚”。元夫の福島氏の言い分は12月19日に報じた通りだが、その直後、坂口本人から記者の元に「あの記事の内容は自分を正当化しすぎでひどいです!」と反論が...
-
坂口杏里を“断捨離”宣言…「でも本音はただただ杏里のことが好き」離婚後2ヶ月で復縁&“秒”で破局…さらに飲酒事故の真相「怒り狂って杏里に手を出し、酔った勢いで…」〈坂口杏里元夫インタビュー〉
今年9月にわずか1年余りの結婚生活に終止符を打った元タレントの坂口杏里と、FTM(女性の体で生まれたものの男性として生きることを望む人)の福島進一。ところが、このお騒がせ元夫婦は離婚から2ヶ月後に復縁...
-
明日21日~ドカ雪や大雪のおそれ 鹿児島県など九州の平地も積雪 交通への影響も
明日21日(木)から23日(土)にかけて日本海側を中心に警報級の大雪となるおそれがあります。短い時間に雪が降り積もり、北陸の山地では一日で70センチの雪が降る所も。普段、雪の少ない鹿児島県など九州の平...
-
東海 週末から断続的に寒気流入 17日から真冬の寒さが到来 来週後半は一段と寒く
東海地方は、17日(日)から一気に寒くなるでしょう。来週にかけて次々に寒気が流れ込むため、厳しい寒さがしばらく続きそうです。これまで雪が降らなかった地域でも、雪の降る所があるでしょう。寒さや雪への対策...
-
今週は天気の変化が早く、日々の寒暖差大 来週は冬らしい天気か 日本海側で大雪も
今週は、天気の変化が早く、2~3日の周期で天気が崩れるでしょう。気温の変化も大きく、服装選びには苦労しそうです。来週になると冬らしい天気になり、日本海側では大雪に注意が必要です。次の天気の崩れは15日...
-
ついに始まった「白ナンバー車の飲酒チェック義務化」多くの企業が当事者に ただ同日の一斉検問で酒気帯び複数
自動車5台以上を保有する事業所で、運転の前後におけるアルコールチェックの義務化が始まりました。同日深夜の東京では一斉の飲酒検問も実施され、複数の酒気帯びが摘発されています。企業の対応がより問われるよう...
-
スズキのコンパクトカー日本代表「スイフト」ついに新型発売へ 若者に向け「脱・走りのスイフト」7年ぶり5代目 172.7万円から!
スイフトはいつだってファーストカーなんです!新型スイフト「走りのスイフト」という壁スズキは2023年12月6日、新型コンパクトカー「スイフト」を12月13日から発売すると発表しました。フルモデルチェン...
-
バイクだけだったホンダの「バッテリー交換式」一大勢力に! ショベルカーから軽自動車まで“乾電池”感覚?
「ジャパンモビリティーショー2023」のホンダブースでは、交換式のEVバッテリー「モバイルパワーパックe:」とそれを搭載できるモビリティの数々が公開されています。ビジネスバイクから始まった「バッテリー...
-
2週間天気 前半と後半で気温差大 年末年始の準備早めに ふたご座流星群の天気は?
明日4日(月)からの1週間は晴れる日が多く、暖かい日が多いでしょう。明後日5日(火)は太平洋側で雨に注意が必要です。12月半ばまでには冬の寒さに戻り、気温の変化の大きい2週間になりそうです。1週目(4...
-
週末天気 北日本は積雪さらに増加も 太平洋側は乾燥続く 1日・2日は冬本番の寒さ
週末にかけて積雪が急増している北日本ではさらに積雪が増え、雪の事故につながる恐れも。除雪作業中の事故や積雪、路面凍結など十分注意を。太平洋側は晴れて空気の乾燥が続くでしょう。火災が発生しやすく、火の元...
-
まるで“乾電池式EV” ホンダの「交換式バッテリー」四輪にも拡大 ドーンと8本 この方式アリなのか?
ホンダがバイクを中心に普及している「交換式バッテリー」を、四輪の軽バンに導入し、配送業務の実証を行います。バイクはバッテリー2本で済みましたが、四輪の場合は8本使用。果たして効率的なのでしょうか。乾電...
-
2週間天気 冬の寒さは14日火曜日まで 今週後半は寒さ解消 17日は荒れた天気
今回の師走の並みの寒さは14日(火)まで続くでしょう。この先の天気は晴れる日が多くなりますが、17日(金)は、西日本から東日本の太平洋側を中心に雨や風が強まる所がありそうです。1週目13日~19日寒さ...
-
「もしかしたら中継を犯人が」『ゴゴスマ』コメンテーターが埼玉立てこもり事件の生中継を制止 冷静対応に称賛相次ぐ
10月31日午後2時ごろ、埼玉県・蕨市内の郵便局に拳銃を持った男が立てこもる事件が発生。その現場の様子を生中継していた『ゴゴスマ~GOGO!smile~』(TBS系)での、一幕が話題を呼んでいる。...
-
〈ニュースで噛み砕く今年の流行語〉「性加害」「闇バイト」「電動キックボード」…新語・流行語にノミネートされた30語にまつわる集英社オンライン記事、目白押し! 記憶に残るのは…
11月2日に発表された「ユーキャン新語・流行語大賞」の候補30語。2023年を騒がせたノミネート語たちだが、集英社オンラインではこれらをしっかりさまざまな角度からしっかりと取り上げてきた。今回は今年配...
-
護衛艦「こいずも」にF-35戦闘機と「オスプレイ」が同時着艦!? 海自「オータムフェスタ」10/21開催へ
横須賀地方隊には「いずもん」「きりまる」という公式キャラも。横須賀基地の一般開放イベント海上自衛隊横須賀地方隊では、基地の一般開放イベント「オータムフェスタ2023」を2023年10月21日(土)に開...
-
ツヤ消しで目立つ!車の「マットカラー」世界で拡大 日本だけ消極的? そのワケは
自動車の車体色に光沢感の少ない「マットカラー」の採用が近年増えています。ただ日本メーカーだけがあまり広がっていない状況だとか。その背景には何があるのでしょうか。世界的トレンドにも?高級車や輸入車を中心...
-
運転免許証のICチップは監視するためのもの? ネットで波紋呼ぶ“陰謀論”に警察庁が示した「見解」
自動車やバイクを運転するための公的証明書である運転免許証。顔写真や生年月日など個人情報が記載されていることから、様々な手続きの際に本人確認書類として提出する機会も多いだろう。 だが現在、SN...
-
科博のYS-11いた! その隣で寝台特急「北斗星」に宿泊!? 北関東の“乗りもの総合博物館”スゴイことになっている!!
茨城県筑西市のテーマパーク「ザ・ヒロサワ・シティ」で、様々な“乗りものの総合博物館”といえる施設「ユメノバ」の開設準備が進んでいます。国の所蔵品を展示するなど、これまでのヒロサワ・シティから大幅にパワ...
-
自動車「膨らんで左折するマン」なぜするのか? 想像以上に危ない「あおりハンドル」のリスク しないコツは
交差点での左折で一瞬だけ逆方向にハンドルを切る、いわゆる「あおりハンドル」を行うクルマを見かけることがあります。これは大きな危険をともなう運転行為ですが、なぜなくならないのでしょうか。事故に繋がる可能...