「喫煙」のニュース (520件)
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<逆流性食道炎>「慢性的な胸やけや胃痛が続く場合は…」
「胸がムカムカする」「みぞおちあたりがキリキリ痛い」──いわゆる「胸やけ」の症状は「逆流性食道炎」の可能性が高い。かつて日本人には少ない病気だったが、近年、急激に増えているという。胃液には胃酸と消化酵...
-
12~2月に発症リスク上昇!大杉漣さん急逝で気になる心筋梗塞「ここが恐い」
2月21日未明、映画・テレビで活躍する俳優の大杉漣さんが急逝した。ドラマの撮影終了後に体調不調を訴え、訪ねた病院で息を引き取った。急性心不全だった。享年67歳。ある日突然襲うこの病とは。〈心臓が悪いた...
-
今のうちに乗っておいたほうがいい!?2020年までに消える新幹線とは?
1964年、東京オリンピックの開幕を9日後に控えた10月1日に東海道新幹線は開業した。2020年には再び東京五輪が開かれるが、その年までに2つの新幹線が姿を消すことになる。ひとつは東海道新幹線を走る7...
-
砂糖は人を殺せるのか!?-"悪魔の粉"の危険性に警鐘を鳴らす映画が話題に!
砂糖の過剰摂取による心理的・身体的な依存症を指す、「シュガー・ブルース」という言葉を聞いたことがあるだろうか。もともとは1919年に作られた曲のタイトルだったが、1970年代に出版されたウィリアム・ダ...
-
タバコよりも安全なマリファナ(大麻)は合法化すべき? 健康被害は歯肉疾患だけ!? 精神疾患は?
カナダでは2017年にマリファナ(大麻)合法化法案が提出される予定だという。アメリカではすでに20以上の州で、何らかの形でマリファナが合法化されている。アリゾナ州では、マリファナの規制をアルコール飲料...
-
校内禁煙なのに… 兵庫の小学校長らが「たばこ部屋」設けて喫煙
校長が規則を破ってはいけません…。学校内では禁煙なはずなのに、兵庫県尼崎市の市立小学校の校長らが校舎内に、「たばこ部屋」を設けて、喫煙を繰り返していたことが分かった。兵庫県は昨年4月、受動喫煙防止条例...
-
オバマケア見直しでがん発見が遅れる!? がん死亡率の低下に貢献したメリットとは
先日、米国がん協会(ACS)が発表した報告書『がん統計2018年版(CancerStatistics2018)』によると、米国内の2015年がん死亡率は前年比で1.7%低下――1991年以降、毎年続い...
-
北陸先端大、喫煙後45分間はキャンパス立ち入り禁止 「喫煙者の肺から有害物質が出続ける」
受動喫煙対策が進む中、北陸先端科学技術大学院大学(石川県能美市)は昨年10月1日、キャンパス内に18か所あった喫煙所を全て撤去し、敷地内全面禁煙に踏み切った。さらに喫煙してから45分間は敷地内への立ち...
-
「小雪、北川景子、松嶋菜々子……」愛煙家たちが“タバコ1,000円”への抗議運動に駆り出される?
米・ニューヨーク市のブルームバーグ市長は3月20日、タバコ1箱の最低価格を10.5ドル(約1,000円)と定める条例案を市議会に提出した。同時に店頭での陳列を禁ずる内容も盛り込まれたが、実はこの話、日...
-
駐車場でイラっとした経験は?【高速・道の駅編】 怒りの声多数「停める場所違うだろ!」
高速道路のSA・PAや、道の駅の駐車場を利用中にイラっとした経験についてアンケートを実施。688人から回答を得ました。平面で広い、24時間開放されているという性質上の「イラっと案件」が垣間見えました。...
-
これってビジネスマナー的にアリ?ナシ?――「スーツなのにデジタル腕時計」「ブランドバッグを持つ」「スナック菓子を食べる」
一朝一夕で身に付けることが難しいビジネスマナー。入社したばかりの新入社員の中には敬語の使い方や身だしなみを注意され、「何でそこまで気にする必要があるのか」と煩わしく感じた人もいるだろう。だが、ビジネス...
-
"痩せ"も認知症リスクを上げる? BMIスコア「20未満」の中年は要注意!
最近、若い女性の極端な「スリム志向」が問題視されている。中年男女でも、健康的で若々しく見えるスレンダーな体型を維持したいと思っている人は多いだろう。健康に関する多くの話題で「メタボ」が取り沙汰されるよ...
-
タバコに放射性物質含有、製造企業は事実公表せず、厚労省が検証へ…体内被ばくや発がんも
「Thinkstock」より放射性物質ポロニウム(ポロニウム210)は、ウランの100億倍の放射能の強さを持つ。しかし、放射線の性質は透過力の強いガンマ線ではなく、透過力のないアルファ線のため、人の皮...
-
不祥事続きのJR西日本社員が覚せい剤取締法違反で逮捕される
昨年から不祥事が続いているJR西日本で、新たな逮捕者が出た。福岡県警筑紫野署は2月15日、JR西日本社員・田崎公大容疑者(32=同県那珂川町松原)を覚せい剤取締法違反(使用)容疑で逮捕した。田崎容疑者...
-
酒は毒薬か? 肝硬変の寿命は52歳!?
酒飲みに肝臓疾患はつきもの。先日も元女流棋士でタレントの林葉直子(46)が重度のアルコール性肝硬変で死を覚悟していることを明かし話題になった。百薬の長も過ぎたるは……か。一昨年、ドイツ・グライフスヴァ...
-
タバコが消える? 喫煙者にピンチ到来!
東北関東大震災の影響で、米を始め、様々なものが品不足となっていたが、それもようやく解消の兆しを見せてきた。そんななかで、今度はタバコが消えるのだ。タバコを製造販売するJT(日本たばこ産業)が、今回の震...
-
<東日本大震災と被災者家族の記録>生きてやろうじゃないの!母と僕の震災日記
<遺体は撮るのか、撮らないのか?>「1000年に一度の大災害」と言いながら、みんなもう忘れ去ってしまっているのでは・・・。時々、そう感じることがある。自分自身マスコミの人間でありながら、「月日と共に記...
-
友達に会うのがめんどくさい症候群 「自分で約束しといて会う前日に憂鬱」なぜなのか
世の女性の「友達」に対するプライオリティが、とことん低下しているような気がする。先日のガールズちゃんねるに立った「友達に会うのがめんどくさいひと!」というトピック。「年齢を重ね、だんだん友達と会うのが...
-
梅沢富美男「何の興味もねえんだよ」自民党総裁選をバッサリ、報道にも苦言「付き合ってるテレビもテレビ」
9月16日放送の『バラいろダンディ』(TOKYOMX)で、梅沢富美男が自民党総裁選をバッサリと切り捨てた。この日は、総裁選に従来の岸田文雄氏、河野太郎氏、高市早苗氏に加え、新たに野田聖子氏が出馬を表明...
-
「出勤45分前から喫煙禁止」って本当なの? イオン広報「就業時間外の喫煙まで禁じることはできない」
イオンは1月25日、3月までに国内のグループ115社の全事業所の敷地内で、就業時間内の喫煙および敷地内での喫煙を禁止すると発表した。対象はグループ従業員約45万人。敷地内にある従業員用の喫煙スペースは...
-
次世代たばこ「プルーム・テック」専門店がオープン
日本たばこ産業株式会社(JT)が販売する次世代たばこ「プルーム・テック」の専門店「PloomShop銀座店」が29日、東京・銀座4丁目にオープンした。前日の28日には、報道関係者に向けた説明会&内覧会...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「治療薬の少ない低血圧を改善する方法。運動で肉体改善か食事改善かどっち?」
生活習慣が原因となる高血圧は、これまでも何度か本連載で解説してきました。今週は低血圧について考えてみましょう。WHO(世界保健機関)では、最高血圧100・最低血圧60(単位はともにmmHg)以下を低血...
-
レンタカーでも激減「喫煙車」 クルマの価値は下がるのか
全車禁煙――レンタカーなどで、そのようにうたうケースが増えてきました。喫煙車はやはり、クルマの価値を下げてしまうのでしょうか。その一方、車内で吸いたいというニーズは根強いものがあります。大手レンタカー...
-
「クルマの見なくなった装備」5選「キンコン♪」警告音なぜ消えた? 復活傾向のものも
クルマの流行が移り変わっていくように、車内外の装備品も、いまでは見られなくなったものが少なくありません。ただ、もはや顧みられなくなったものばかりではなく、復活の兆しを見せているものもあります。車内の喫...
-
たばこ1本で停職1年! 大阪市営地下鉄運転士に厳罰
もはや、喫煙者の大阪市職員はたばこをやめるしかないのか…。業務中の喫煙で、極めて厳しい処分が下った。大阪市交通局は7月17日、市営地下鉄の回送電車に乗務中にたばこを吸ったとして、鉄道事業本部運輸部森之...
-
プールで死に至る病気に感染する可能性!お腹を壊した人は入場禁止にすべき?
待ち焦がれた夏が来る。今年の水着はもう買った、スマホも最新機能満載型に変えた、残るは「お薦めのインスタ映えするホテルプール」とか「テンション上げるインスタ映えする厳選ナイトプール」の検索だ!そうやって...
-
50歳男、踏切の非常通報ボタンを5回押し逮捕 電車で実際に起こったトラブル
愛知県の名古屋鉄道津島線の踏切で、正当な理由なく非常通報ボタンを5回押して電車の運行を妨害したとして、50歳の男が逮捕された。報道によると男は7月4日夜、名鉄津島線の踏切に設置されていた非常通報ボタン...
-
受動喫煙は子どもの「虫歯」にまで影響する! その発症リスクは最大で2.14倍
妻子が煙たがるのを気にせず自宅で吸ったり、路上でタバコをポイ捨てしたり......。男性なら誰でも、タバコを吸うのが当たり前という時代が、ほんの少し前まであった。なんと、高度成長期は、日本の成人男性の...
-
コミュ障あるある「店員に話しかけられると心臓がギュン!」「発言のタイミングをうかがっているうちに会話終了」
誰しも初対面の人との会話は緊張するし、大勢の前で話すとなると心臓がバクバクする。しかし中には極度のストレスで周囲とのコミュニケーションに支障を来たす人もいる。2月中旬、ガールズちゃんねるに「自分てコミ...
-
警察が1日に2~3回出動する店舗も……韓国で「小学生入店お断り」のネカフェが増えるワケ
最近、「男性のみの入店禁止」をうたい文句にした歌舞伎町のイタリアンレストランが、SNSを中心に物議を醸す事態となった。この一件は、店側の謝罪と撤回によって鎮静化されたが、韓国では「入店お断り」を掲げる...