「喫煙」のニュース (522件)
-
明坂聡美「歩きたばこやめて」呼びかけ 喘息持ちのため「本当に辛い。通り過ぎようとして火傷した事もある」
声優の明坂聡美さんが5月23日、自身のツイッターで歩きたばこに苦言を呈した。明坂さんは、喘息持ちの人がたばこの煙を吸い込んだ時の被害を描いた漫画をリツイート。自身も喘息があり、発作を止める副作用で手が...
-
結婚相手に求める条件「ゲームは馬鹿げた時間だから許せない、年収400万でいい」に厳しい声相次ぐ
はてな匿名ダイアリーに5月12日、「友達に結婚相手に求める譲れない条件を訊かれて答えたら『そんな男は存在しない』と呆れられた」というエントリがあった。投稿者は条件として、「テレビゲームとかソシャゲをや...
-
脳卒中を引き起こす10の原因~すべて取り除けば、発症の9割を防ぐことに
がん、心疾患、肺炎に次いで、日本人の死因のワースト4位となっている脳卒中。2014年度の厚生労働省の統計データによると、日本人の9%が脳血管疾患(脳梗塞や脳出血、くも膜下出血など)で亡くなっている。発...
-
志村けん、コロナ重篤化・死去の原因は“スポンサー”と“財務省案件”!? 「お酒」と「タバコ」…それでもテレビが報道できない“カネと権力の2大タブー”
新型コロナウイルスの陽性と診断された国宝級のコメディアン・志村けん(70)。その志村が重篤化していた理由に「お酒」と「タバコ」が関係していると、各所で報じられました。志村はタバコを4年前に止めていたが...
-
ストレスが多い仕事は不整脈リスクが1.5倍に! 心臓病の予防にはストレス管理を
仕事のストレスで参っている人は、この研究結果を知っておいたほうがいいかもしれない――。ヨンショーピング大学(スウェーデン)保健福祉学部のEleonorFransson氏らによる研究から、「仕事のストレ...
-
東京都の受動喫煙防止条例が成立もいまだ飲食業界に渦巻く不満
東京都の受動喫煙防止条例が27日、成立した。2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた小池百合子知事の目玉施策で、喫煙率の低下を背景に評価の声は多いが、売り上げ減少を懸念する飲食店からは戸惑いや反....
-
3大生活習慣病「最新・都道府県別ワーストランキング」(3)「長寿の沖縄」低迷の原因は?
反対に、これら生活習慣病のワーストランキングで意外にも下位に落ち着いているのが、神奈川県、東京都、埼玉県などの首都圏だ。「市町村単位での平均寿命の1位は、同じく長野県松川村だったのですが、実は2位には...
-
喫煙者の楽園だったパチンコ店が4月から禁煙に! 客離れは確実、業界に大打撃か
もうすぐ、歴史が変わる。長らく愛煙家の楽園だったパチンコホールが原則禁煙となるのだ。そもそもなぜ、パチンコホールが全面禁煙となるのか。その理由は、この4月に施行される、改正健康増進法にある。今後は公共...
-
たばこ1本で停職1年の厳罰受けた地下鉄運転士が大阪市を提訴へ
大阪市営地下鉄の回送電車内で喫煙し、停職1年の懲戒処分を受けた男性運転士(41)が、大阪市に対して、処分が重すぎるとして、その取り消しを求める訴訟を近く大阪地裁に起こすことが分かった。大阪市交通局によ...
-
子供にビールを飲ませ、タバコを吸わせる動画が炎上 「早く母親を見つけて」児童保護サービスが動く事態に
幼児が飲酒や喫煙をしているというニュースはたびたび見かけるが、今度は幼児に飲酒や喫煙を強要した親が海外で問題になった。メキシコに住む母親が、息子と思われる小学校低学年ほどの年齢の男児にビールを飲ませた...
-
小池百合子都知事、「民間人の副知事任命」で再選に向けた自民党への”すり寄り”総仕上げに
小池百合子知事が提出した宮坂学・ヤフー元会長を副知事に任命する人事案を、東京都議会が9月10日、自民党も含む賛成多数で同意した。翌11日の内閣改造で、小池氏と蜜月の二階俊博幹事長が留任。知事任期が残り...
-
地獄みたいな社員旅行エピソード「会長、役員には入社3年目までの女子社員がついてお酌。それがないと土下座で謝罪」
世の中には、たとえ旅行先でも我が物顔で振る舞う人もいる。そんな一面が、社員旅行の場で出る人もいるようだ。キャリコネニュース読者から寄せられた「散々だった社員旅行エピソード」を紹介する。管理・事務職の4...
-
仕事の切替は煙草・コーヒーから「吸うカフェイン」「吸うGABA」の時代に? ブリージングデバイス「ston」使ってみた
仕事をしていて「やる気が出ない」「ちょっと一息つきたい」と思う瞬間は多々ある。コーヒーやエナジードリンクを飲んだり煙草を吸ったりしてリフレッシュする人も多いが、近年、カフェインなどを吸って摂取すること...
-
非喫煙者が抱える喫煙者への不満「たばこを吸う人が好待遇」「喫煙所での情報共有ができず不公平」
2020年の4月1日から、飲食店やオフィス、交通機関などの施設が原則として屋内禁煙になる。東京オリンピック・パラリンピックを見据えた、受動喫煙対策法の全面施行だ。世の中は確実に禁煙化の方向に進んでいる...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃炎>「慢性」長期化で「胃ガン発症」の報告も
胃痛や胸焼け、食欲不振など胃の不調には様々な原因がある。その最たる病気が「胃炎」だ。胃炎とは、胃の粘膜に炎症が起きた状態を指すが、「急性胃炎」と「慢性胃炎」の2種類に大別される。前者は、食べすぎや飲み...
-
「走る喫煙所」大変身「走るPCR検査場」へ バス改造 新型コロナ検査拡充につながるか
浜松の自動車関連企業が、バスを改造した「走るPCR検査場」を開発し、すでに稼働しています。もともと「走る喫煙所」として開発されたものを応用し、医療従事者の安全を確保するというこのバス、どのような仕組み...
-
座席に向かって「ジャー」!? トラブル多発の韓国・地下鉄内で、今度は“小便男”が登場
先日、韓国の電車内で急増するマタハラを紹介したが、今度は「小便男」が登場し、人々を驚愕させている。10月21日、20~30代とみられる男が電車内の座席に向けて放尿している写真が、ネット掲示板に公開され...
-
橋下徹氏も「教育上最悪」と猛批判 異例ずくめの甲子園、“延長25回”“夜遅くの試合”などドラマは過去にも
2年ぶりに行われている「第103回全国高等学校野球選手権大会」が異例ずくめの大会となっている。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、無観客での開催となり、8月10日の開会式も簡素化された。...
-
年増女の矛盾 「人間性を評価されたい」だが「イケメン好き」
あるインターネットサイトに、結婚相手を募集する女性の書込みが掲載されました。そして、その女性が結婚相手に望む条件に、多くの男性が反発を覚えています。その女性はパート従業員をしている37歳で、もちろん結...
-
アルコールとがんの因果関係が判明! エタノールが造血幹細胞のDNAを切断
英ケンブリッジ大学のケタン・パテル教授率いるチームは、「アルコールの摂取が、DNAを損傷し、がんの発症リスクを高める」とする英MRC分子生物学研究所で行なった研究成果を科学誌『ネイチャー』に発表した(...
-
ジャンクフードで脳の"海馬"が縮小! アルツハイマー病の発症リスクにも影響
ハンバーガーやフライドポテトなどのファストフードや清涼飲料水、スナックや焼き菓子などの加工食品。食べ過ぎは肥満や高血圧などの生活習慣病につながり体に良くないことはわかっていても、ついつい誘惑に負けて手...
-
秋津壽男“どっち?”の健康学「高血圧で止めるべきは飲酒かタバコか?喫煙リスクとタールの量は無関係だった」
2014年に日本高血圧学会の「高血圧治療ガイドライン」で、高血圧の基準を改定しました。それにより、今まで以上に高血圧に関心を持つ人が増えたように思えます。先日も50代の患者さんが、日常生活での不意の動...
-
小林製薬、就業時間中は禁煙に 禁煙外来治療も月1万5000円まで補助
小林製薬は来年1月から、就業時間内の禁煙を実施すると発表した。対象は全グループ社員で、休憩時を除く、外出、移動、出張時を含めた勤務中の喫煙を禁止する。同社では、所定休憩時間を12時~12時45分、17...
-
喫煙者の7割「喫煙マナーは10年前より良くなった」 「吸える場所が少なくなった」と感じている人も9割
ネオマーケティングは11月24日、「たばこのマナー」に関する調査結果を発表した。調査は10~11月にネット上で行い、20歳以上の男女1万人から回答を得た。歩きたばこ等のマナー違反について、「『望まない...
-
泣き入れた?小池都知事の自民党電撃訪問の狙いは「再選」
東京都の小池百合子都知事(65)が16日、自民党本部を電撃訪問し、二階俊博幹事長、竹下亘総務会長らと会談した。小池氏は昨年7月、党籍を残した状態で「都民ファーストの会」の代表として都議選に圧勝後、離党...
-
医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<水疱瘡>「肺炎・髄膜炎・脳炎…喫煙者に“15倍”の発症数」
水疱瘡は子供の病気というイメージがあるが、大人がかかると重症化するおそれがある。水疱瘡ウイルスに感染すると、約2週間の潜伏期間を経て赤く腫(は)れた発疹ができ、6~10日かけて強いかゆみを伴う水ぶくれ...
-
橋下大阪市長もショック!? 大阪市交通局職員が女性のスカート内を盗撮
市営地下鉄駅助役の構内での喫煙問題など、ゴタゴタが続く大阪市交通局で不祥事が起きた。橋下徹大阪市長も、頭が痛いに違いない。大阪府警此花署は女性のスカート内を盗撮したとして、4月30日、大阪市交通局職員...
-
"吸うエナジードリンク"体験してみた 外観は加熱式タバコ、超絶エナドリ臭で煙も出る
飲むのではなく"吸うエナジードリンク"というコンセプトで話題の「EAGLEENERGY」が日本でも販売スタートした。同商品はカナダ企業が開発し、これまでの全世界での売上総数は1億本以上。加熱式タバコの...
-
たばこの火が酸素ボンベに引火して爆発 愛煙家の女性が死亡 「愚かな行為」との声も
たばこを吸う人にとって、昨今は自宅が数少ない喫煙場所であろう。その自宅でたばこを吸いながら、命を落とした人がいる。海外ニュースサイト『Fox6』および『DailiyMail』は、米ノースカロライナ州に...
-
大阪市営地下鉄の助役らが駅構内で喫煙
大阪市交通局は4月5日、市営地下鉄御堂筋線・天王寺駅構内で、男性助役(45)と男性駅務職員(41)が、駅構内で喫煙していたと発表した。今後、同局では詳細を確認した上で、厳正に対処する方針。同局によると...