「国土交通省」のニュース (1,030件)
-
熊本県に大雨特別警報 浸水害と河川の氾濫に最大級の警戒呼びかけ 気象庁と国土交通省
気象庁はきょう(11日)未明、熊本県玉名市と長洲町に大雨特別警報を発表しました。特に浸水想定区域では...
-
NEW
JR四国の子会社「駅レンタカー四国」が「車検切れの車」を客に「42回」貸し出す 【香川】
JR四国の子会社「駅レンタカー四国」が、車検が切れた車を客に貸し出していたことがわかり、国土交通省か...
-
NEW
車検切れの車を42回貸し出す JR四国グループのレンタカー会社を行政処分
JR四国グループのレンタカー会社が、車検の切れた乗用車を42回貸し出し、国土交通省から行政処分を受け...
-
NEW
取水制限を中止、岡山・旭川水系、降雨で貯水率平年並みに回復
旭川水系(岡山県)の流域自治体や企業でつくる「旭川水系水利用協議会」(事務局・国土交通省岡山河川事務...
-
【交通情報】九州中央自動車道 小池高山IC⇔山都通潤橋IC(上下線) 雨で通行止め 熊本河川国道事務所発表
国土交通省熊本河川国道事務所によりますと、九州中央自動車道は連続雨量が250ミリに達したため、いずれ...
-
大雨影響、国道246号の4.3キロを全面通行止め 累積雨量が規制基準に
国土交通省横浜国道事務所は11日、前線に伴う大雨の影響で、国道246号の桜坂交差点(伊勢原市)─名古...
-
【通行止め】玉名郡玉東町の国道208号 <う回路の画像あり>
国土交通省熊本河川国道事務所によりますと、国道208号は玉東町木葉地区で冠水しているため、一部の区間...
-
【速報】和歌山・紀勢自動車道 大雨で一時通行止め 南紀白浜~日置川
国土交通省近畿地方整備局は、和歌山県を走る紀勢自動車道・南紀白浜IC~日置川IC間の全面通行止めを発...
-
【独自】「鋳鉄」上水道管1万キロ撤去へ 老朽化で破損リスク大
国土交通省が、老朽化で耐久性が低下し、破損のリスクが大きい「鋳鉄」製の上水道の旧式管を全て撤去する方...
-
英戦闘機が緊急着陸=鹿児島空港
10日午前11時半ごろ、鹿児島県霧島市の鹿児島空港に英国軍の戦闘機1機が緊急着陸した。国土交通省鹿児...
-
【独自】自動車ナンバーの「封印」不正 運輸局が札幌の販売業者を調査 繰り返される違法行為 昨年は旭川の大手事業者で発覚
自動車のナンバープレートに取り付ける部品の「封印」を外し、再利用した疑いがあるとして、国土交通省北海...
-
全国整備局で入札契約手続き延期 入力ミス判明、再開見通し立たず
国土交通省は8日、主に全国の地方整備局が実施する入札契約手続きを、4日から延期していると発表した。入...
-
役員確認で住民なりすまし防止 マンション標準規約改正へ
国土交通省は8日、分譲マンションで管理組合の役員などを選ぶ際に、候補者の本人確認を推奨する方針を固め...
-
電子決済限定バス、17都府県で 42路線運行、国交省
国土交通省は8日、運賃支払いがICカードなど電子決済に限られる完全キャッシュレスバスを、本年度は17...
-
「命の危険迫る 直ちに最大級の警戒を」鹿児島県霧島市に大雨特別警報 大雨のピークは昼過ぎまで その後も今夜まで前線停滞 気象庁・国交省が合同会見
鹿児島県に大雨特別警報を発表したことにともなって、気象庁が国土交通省と合同で会見を行い、「命の危険が...
-
朝日新聞ヘリが空き地に不時着 けが人なし、神奈川・中井町
国土交通省は7日、朝日新聞社の運航するヘリコプターが5日昼、エンジンの不具合発生を示すライトが点灯し...
-
日本海東北道・荒川胎内~朝日まほろば 大雨のため7日午前0時から通行止め 7日午後1時に解除《新潟》
国土交通省・羽越河川国道事務所によりますと、日本海東北道は村上市内の荒川胎内インター~朝日まほろばイ...
-
国道249号で通行止め 隆起した海岸の応急復旧3か所
国土交通省能登復興事務所によりますと、国道249号は大雨のため、石川県輪島市から珠洲市にかけて一部区...
-
【速報】国交省職員強盗殺人事件 逮捕・起訴の28歳男を窃盗と覚醒剤取締法違反容疑で書類送検 大阪府警
大阪府東大阪市の山中などで国土交通省の男性職員の切断された遺体が見つかり、同じマンションに住んでいた...
-
【速報】兵庫・加古川で渇水 貯水率低下で農業・工業用水の取水制限の実施
国土交通省近畿地方整備局は、兵庫県を流れる加古川の下流に位置する加古川大堰(おおぜき)の貯水率が減少...
-
【速報】「金欲しくて殺して解体」国交省職員への強盗殺人と死体遺棄の罪で同じマンションの住人を起訴
大阪府東大阪市の山中などで国土交通省の男性職員の切断された遺体が見つかった事件で、18日、大阪地検が...
-
JAL直伝!! いまさら聞けない「旅客機の乗り方」って? 空港にはいつ着けば?“時短のコツ”あるの?【国内線編】
空港や航空便の混雑が予想される「2025年のお盆期間」。旅客機に乗るまで、乗客はどのように行動すべきなのでしょうか。JALに聞きました。アプリ使えばスイスイ?2025年のお盆期間は、空港や航空便の混雑...
-
これが“貨物船”!? まるでフェリーの豪華さで“働き方改革” 商船三井の「クルマ7000台積み」新鋭自動車船に潜入!
東京港で商船三井の最大級7000台積み自動車船「CELESTEACE」が公開されました。環境負荷の低いLNG燃料を使用し、AI技術や船員の福利厚生も充実した新鋭船です。きた!最新鋭「7000台積み」自...
-
国土交通省、国内航空会社の乗客に2つの新ルール 「モバイル電池」の取り扱いを変更 1月の「韓国旅客機炎上」など背景に
ついに動きました。新ルールでは「見えるところに置いて」国土交通省が2025年7月8日より、国内航空会社(本邦定期航空運送事業者)に搭乗する旅客に対し、新たなルールを設けます。内容は「モバイルバッテリー...
-
「新石垣空港」名称変更、沖縄県が決定!なぜ? オープンから12年…8月7日付けで
ロケットスタート懐かしい!2013年にオープン沖縄県空港課が、「新石垣空港」の名称を2025年8月7日に「石垣空港」へと改めると発表しました。2013年に開港した新石垣空港(乗りものニュース編集部撮影...
-
自転車の歩道走行、警察が「取り締まらない」宣言!? 「反則金6000円」来年4月導入も…態度“軟化”の真意とは
2026年4月から道路交通法改正により、自転車の取り締まりとして新たに青切符制度が導入される。この件に関するパブリックコメント(実施期間:4月25日~5月24日)では5926件の意見が寄せられた。その...
-
元国交省官房参事官が山形県の2人目の副知事に正式就任 交通網のインフラ整備など担当
1人から2人に増員された山形県の2人目の副知事に7日、元国土交通省大臣官房参事官の折原英人さん(51...
-
ダイハツのフラッグシップだ!「渾身の力作」が登場直後に大ゴケした真相 “鳴かず飛ばず” でも販売10年以上なぜ?
バブル絶頂期に販売された乗用車「アプローズ」は、実用性に優れ、完成度こそ高かったものの設計ミスから車両火災を起こし、大手新聞が叩いたことから命運を絶たれました。「ダイハツ渾身の力作」のあまりに気の毒な...
-
副知事2人制復活巡り…国土交通省官房参事官の折原英人さん(51)起用へ調整 山形県
副知事2人制の復活をめぐり、山形県が国土交通省官房参事官の折原英人さん(51)を起用する方向で調整し...
-
「金だけ持ってかれた!」詐欺まがいの中古車購入を“自衛”する方法 しかし「登録車にはできて、軽自動車はムリ」なぜ違う?
中古車販売は原則、売主が所有権を持つ車両であることが前提で売買契約が成立しますが、所有権を持たない売主が売買を持ちかけ、トラブルに発展するケースは、チェーン展開する販売店でも発生。そうした場合の自衛手...