「岩手県大船渡市」のニュース (47件)
-
山林火災からの復興へ調査や提言 市議会に委員会設置 岩手県大船渡市
岩手県大船渡市で発生した大規模な山林火災を受け、市議会は5月7日、被災地の復旧・復興に向けた調査や提...
-
「碁石海岸観光まつり」にぎわう 山林火災の支援を呼びかける募金活動も 岩手県大船渡市
ゴールデンウィーク恒例の「碁石海岸観光まつり」が岩手県大船渡市で開かれ、2025年は山林火災の支援を...
-
NEW
【山火事】大船渡市の山林火災の応急仮設住宅 入居日決まる
2月に発生した岩手県大船渡市での大規模山林火災で住宅が被災した人のために整備される応急仮設住宅の入居...
-
NEW
東京で大船渡市の商品販売会 山林火災被災地の事業者12社が出展 岩手県
大規模な山林火災で被害を受けた岩手県大船渡市の事業者による商品の販売会が、5月9日、東京にある岩手県...
-
岩手県、宮城県で最大震度1の地震 岩手県・大船渡市、陸前高田市、釜石市、住田町、一関市、宮城県・気仙沼市
6日午後6時22分ごろ、岩手県、宮城県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、...
-
奇跡の親貝が照らす復活への道「もう一度、三陸翡翠あわびを届けたい」父から息子へ受け継ぐ不屈の精神、5億円の被害からの挑戦【岩手発】
岩手県大船渡市の水産会社「元正榮 北日本水産」が、東日本大震災と山林火災という二重の災害を乗り越え、...
-
応急仮設住宅への入居日決まる…大船渡市の山火事で被災 蛸ノ浦は5月17日で綾里は24日 岩手県
2月に発生した岩手県大船渡市の大規模な山林火災で、住宅が被災した人向けの応急仮設住宅の入居日が決まり...
-
スーパーマーケット「マイヤ」が大船渡市に災害見舞金 山林火災の復旧などを支援 岩手県
岩手県大船渡市の山林火災の復旧などに役立ててもらおうと、地元に本社を置くスーパーマーケット「マイヤ」...
-
復興へ歩む姿もアピール 山林火災の岩手・大船渡市で碁石海岸観光まつり始まる 「としるの貝がら焼き」の振る舞いも
山林火災で大きな被害を受けた岩手県大船渡市で3日、ご当地グルメやイベントなどが楽しめる、恒例の碁石海...
-
多発する大規模山火事 発生リスクを高めている2つの要因
「3月23日に愛媛県今治市で山火事が発生、27日時点でも延焼が続いています。同時期に起きた岡山県岡山市の山火事は、県内では過去最大規模の被害に。また、2月に発生した岩手県大船渡市の山火事では市の面積の...
-
山林火災の消火活動へ 消防隊115人が岩手県大船渡市に向け出発 「困っている方々の思いに応えたい」秋田県
発生から10日目となる岩手県大船渡市の山林火災の消火にあたるため、県内からも順次、消防隊が派遣されて...
-
山火事こそ「US-2の出番でしょ」→到底ムリ? 日本が誇る“飛行艇”技術は消えてしまうのか
岩手県大船渡市で発生した大規模火災を踏まえ、国会では消防飛行艇の保有について議論が行われました。日本には国産の飛行艇である「US-2」が存在しますが、これを消防飛行艇に転用するのは難しいようです。その...
-
山火事相次ぐ岩手県大船渡市に秋田からも消防士や県職員を派遣 早期収束に向け対応
山火事が相次いでいる岩手県大船渡市に、秋田からも消防士や県の職員が派遣されました。 1人の遺体が見つ...
-
「消してもまた燃え上がり困難を極めた」大船渡の山林火災現場に派遣された秋田の消防士が語る 現場のリアル
発生から10日目となった岩手県大船渡市の山林火災の消火にあたるため県内からも順次消防隊が派遣されてい...
-
広く乾燥注意報 30日間降水量は山火事発生の大船渡市で平年の1割以下
空気の乾燥が続き、全国各地で火災が相次いで発生。昨日26日までの30日間降水量は、関東や東北の太平洋側を中心に平年比10%以下も。大規模な山林火災が発生した岩手県大船渡市は3.5ミリしか雨が降っておら...
-
4日は雨雲が西から東へ広がる 関東は夕方から雪 大船渡など東北も夜は次第に雪
今日4日は西日本に広く雨を降らせている雲が東へ移動しています。関東地方は昼過ぎから弱い雨や雪の降り始めた所があり、夕方からは広い範囲で雪が降るでしょう。東北は夜になると南部で雪の降りだす所があり、大規...
-
3月と4月は一日平均約8件の山火事が発生 今週後半からは再び空気乾燥
明日3日(月)からは全国的に雨や雪の降る所が多くなりますが、今週後半からは再び空気の乾燥した状態が続きます。3月と4月は山火事が発生しやすい時期でもあります。火の取り扱いには十分にご注意ください。北日...
-
史上初 11月に台風4つ同時発生中 要注意なのが台風25号 今週末に沖縄に影響か
12日(火)午前9時現在、11月に台風が4つ同時発生中。その内、要注意なのが今日12日(火)3時に発生した台風25号。今週末16日(土)~17日(日)頃、沖縄の南に接近するおそれ。先週末、記録的な大雨...
-
台風5号 岩手県大船渡市付近に上陸しました 東北太平洋側への上陸は3例目
12日(月)午前8時半頃に台風5号は岩手県大船渡市付近に上陸しました。台風5号岩手県大船渡市付近に上陸しました12日(月)午前8時半頃に台風5号は岩手県大船渡市付近に上陸しました。今年初めての上陸です...
-
台風5号 岩手県に上陸後、東北をゆっくり横断 災害に厳重警戒 日本海側も荒天警戒
今日12日午前8時半ごろ、岩手県大船渡市に上陸。明日13日にかけて時速15~20キロくらいのゆっくりとした速度で東北を横断するため、大雨や暴風が長引く恐れ。すでに岩手県で記録的な大雨となっている所があ...
-
台風5号の活発な雨雲 岩手県で記録的な大雨 平年8月1か月分の約2倍の雨量に
今日12日(月)午前8時半頃に台風5号は岩手県大船渡市付近に上陸。台風の活発な雨雲がかかり、岩手県久慈市下戸鎖では24時間雨量が368.5ミリ(7時20分まで)と観測史上1位の値を更新。平年の8月1か...
-
お盆に台風相次ぐ 台風5号は東北を横断中 台風7号も発生か 東日本に接近の恐れ
台風5号は東北を横断中で、岩手県では記録的な大雨となっている所もあります。大雨災害に厳重警戒。台風6号は熱帯低気圧に変わりますが、暖湿流を運び込むため注意。さらに新たな台風が発生する予想で、東日本に接...
-
台風5号は東北を横断中 新たに発生する台風の動向にも注意 世界の熱帯擾乱
台風5号は、東北地方を横断中です。岩手県では平年8月ひと月の2倍を超える雨量を観測している所もあります。台風シーズン真っ只中、日本の南の熱帯低気圧は、今後、台風に発達し北上する見込みです。今後の動向に...
-
北日本で台風5号の影響続く 台風7号発生予想 お盆のUターンに影響か 動向に注意
台風5号は今夜には日本海へ進み、熱帯低気圧に変わったあとも日本海にとどまるでしょう。北日本で雨量が増えるなど影響が続く見込み。夜間も安全な場所で過ごし、大雨災害に警戒。また、日本の南に新たな台風7号が...
-
台風5号 速度遅く雨量更に増える 夜間できる備え 新たな台風、週後半に本州接近か
台風5号が横断中の東北地方では、岩手県を中心に2日間で8月1か月分の降水量の2倍以上の大雨となっている所も。明日13日にかけても台風の動きが遅く、雨量は更に増える見込みで、冠水被害などが広がる恐れも。...
-
日本の南には「モンスーンジャイア」 この先は続々と台風発生か 過去の傾向は
現在、日本の南の海上には大きな反時計回りの循環があり、これを「モンスーンジャイア」といいます。今年は、今のところ台風の発生数は少ないですが、過去の傾向から、今後は新たに熱帯低気圧や台風が続々と発生する...
-
東北太平洋側で積雪に 仙台は積雪10センチ超える 交通機関への影響に注意
昨日(21日)から東北南部では前線の影響で雪が降り、今朝(23日)も仙台など太平洋側で積雪となっている所があります。通勤、通学など外出の際は、積雪や路面凍結による交通機関への影響、車のスリップ事故にご...
-
「日本人は『人に迷惑をかけない』を優先します」フランス出身女性・佐々木イザベルさんが日本での就職を選んだ理由
ルネサンス期を代表する画家・ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』。愛の女神の誕生シーンを描いた歴史に残る名作だが、大きなホタテ貝とともに描かれており、ホタテ貝は豊穣の象徴だという。自然や心の豊かさを求...
-
東北や北陸は大気非常に不安定 今夜遅くにかけて激しい雨や雷雨の恐れ 関東で強雨も
きょう10日夜にかけて、東北や北陸の上空に寒気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。午後は東北や北陸を中心に発雷確率が高く、激しい雨や雷雨になる所も。今夜遅くにかけて竜巻などの激しい突風...
-
午前中から35℃以上続出 連日40℃に迫る危険な暑さで熱が蓄積 熱中症リスク大
きょう29日(土)も気温はハイペースで上昇、午前中から最高気温35℃以上の猛暑日が続出。午後は40℃に迫る災害級の暑さの所も。九州~北海道まで、35℃以上の猛暑日予想。連日の猛暑で疲れがたまっているた...