「新型コロナウイルス」のニュース (4,779件)
-
コロナ&インフルの“同時接種”に医師警鐘「副反応がひどくなる可能性」
新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」は9月21日、全国の新規感染者数に関して「(第6波のピークだった)2月を下回った」との見解を発表。 さらに政府は...
-
「しわ改善化粧品」が大ヒットの「ポーラ」 大手化粧品メーカー初の女性社長が目指す「ごめんね」を「ありがとう」に変える会社とは!
厚生労働省が初めて「しわ改善効果」を認めた商品『リンクルショット』を大ヒットさせた大手化粧品メーカー「ポーラ」。しわを研究し、発売まで実に15年の歳月を費やした。皮膚のかすかな炎症がしわの原因だとつき...
-
欧米で起きている“マスク回帰”…岸田首相「脱マスク」は世界に逆行と専門家批判
岸田文雄首相(65)がマスク着用のルール緩和に前のめりになっているが、専門家らは強い危機感を持って警鐘を鳴らしている。 10月6日、岸田首相は「マスク着用のルールを含めた感染対策の在り方につ...
-
「ワクチンの中身捨てなきゃな」とスタッフに…反ワク院長の“生理食塩水”注入疑惑の危険な実態
高齢者や医療従事者などを対象に4回目接種が始まった新型コロナウイルスのワクチン接種。しかし、その安全性への信頼を根本から覆す事件が。 9月12日、東京都北区にある「王子北口内科クリニック」の...
-
超絶技巧!! JAL整備士が旅客機のエンジン部品で作った「盆栽」が超リアル 張り子の虎もガチ再現
「手先が器用」なんてもんじゃない!23日までJAL(日本航空)が10月14日から23日まで、高松空港で旅客機のエンジン廃材を使ったアート展を実施しています。このイベントでは、JAL機などの整備を担うJ...
-
岸田首相“脱マスク政策”がコロナ第8波に影響も…医師が警鐘
10月9日、岸田文雄首相は三重県鈴鹿市で行われたF1日本グランプリに来場し、ステファノ・ドメニカリCEOとノーマスクで会話する場面の映像が報道された。翌日、鹿児島県霧島市で開催された和牛生産者との対話...
-
コロナ後遺症の新事実 感染でアルツハイマー病発症リスクは94%増、脳卒中は50%増
水際対策の大幅な緩和や、脱マスクに向け政府が議論を開始するなど、まるで“コロナは終わった”とばかりの日本国内。 確かに、オミクロン株ではこれまでの株に比べ重症化率や死亡率は低下した。しかし、...
-
愛子さま 宮内庁で高まるチャールズ国王戴冠式で“世界デビュー”への期待
天皇陛下と雅子さまは、心待ちにされていた「とちぎ国体」総合開会式に出席されるため、10月1日、栃木県宇都宮市を訪問された。 雅子さまはスタジアムの貴賓席でも終始笑顔をお見せになり、ときおり陛...
-
安藤優子「日本の女性たちよ、“わきまえないオンナ”になろう!」
【前編】安藤優子「岸田さん、“女性国会議員1割”では日本は変わらない!」より続く 「女は家に閉じこもって良妻賢母をやっていればいい」という、いまだ続いている自民党の女性観から脱して、人が個と...
-
羽田空港T2「封印されしエリア」のいま 運用から13日で閉鎖→現在まさかの“K-POPフェス”会場に その様子
これはだいぶいつもと違う!2020年3月オープンもコロナが襲い…羽田空港の施設運営を行う日本空港ビルデングらは、羽田空港第2ターミナル国際線施設で、光文社、韓国芸能ニュースメディア「Dispatch」...
-
ジェットスター・ジャパン、33か月ぶりに国際線を再開へ 国内LCC唯一のマニラ線 12月から
ついにきましたね!12月から1日1往復LCC(格安航空会社)のジェットスター・ジャパンが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて運休していた成田~マニラ(フィリピン)線を、2022年12月15日か...
-
2022年お盆「もっとも運航された国際線」1位は「成田~仁川」…それに続くのは? コロナ以前より便数増の路線も
5位に関空発着便がランクインしました。コロナ禍以前の5分の1の運航本数英国の航空データ分析大手、シリウム(Cirium)が、2022年お盆シーズンとなる8月6日~8月18日における、日本発着便の運航実...
-
四国に来る~!!「ブルーインパルス」10/15 今治港開港100周年で5年ぶり愛媛へ
愛媛県への飛来は5年ぶり、今治市では初の展示飛行です。展示飛行だけでなくトークショーも予定今治港開港100周年記念事業「みなとフェスティバル100」が2022年10月15日(土)と16日(日)の両日、...
-
コロナ感染で高熱も上司から「遊んでんじゃねーぞ」叱責 “社畜”YouTuberの報告にドン引きの声
チャンネル登録者数約29万人を誇るユーチューバー「社畜OLちえ丸」が、新型コロナウイルスに感染したことを報告。強い症状が出ながらも、自宅療養中にテレワークを強要されている様子を公開し、ネット上からドン...
-
「全国からワクチンを受けに」内部告発者が明かす“ワクチン接種偽装”院長の驚きの手口
全国的に新型コロナウイルスの感染者数がピークアウトに向かいつつあるなか、衝撃的なニュースが届いた。都内にあるクリニックの院長が新型コロナのワクチン接種を“偽造”していたのだ。 9月12日、警...
-
日本旅行、条件が厳しい? ワクチン効果「根拠を示すべき」の声、訪日のため接種決意した外国人も
日本では「GoToトラベル」に代わる観光支援策として「全国旅行支援」が11日から開始され、ワクチンの3回接種かPCR検査等の陰性証明を条件に、旅行代金の割引や買い物や飲食に使用できるクーボンを取得でき...
-
警察が夜の繁華街で外出者を事実上の取り締り! コロナを権力拡大に利用しようという警察上層部、対照的に現場は疲弊と混乱が
緊急事態宣言を発出したにもかかわらず、休業補償を払いたくないために休業要請を2週間見送った安倍政権。独自の休業要請をする東京都も、小池百合子・東京都知事が国の方針に押され、なんとも中途半端なものになっ...
-
外出禁止中、斬新な方法で友人にトイレットペーパーを届けて話題に 「素晴らしい友情」と称賛の声
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国内外で店頭からトイレットペーパーが消える出来事があったが、とある国では、トイレットペーパーがない友人に予想外の方法でトイレットペーパーを届けた人がいる。新型コロナ...
-
「真面目なイメージなのになぜ」外出自粛できない日本人が後を絶たず、ギャップを感じるワケ
引き続き世界各地で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日本国内ではいまだに「不要不急ではない外出」をする人が後を絶たない現状がある。外出の目的は、旅行に花見、ショッピング、カラオケ、繁華街での飲み歩...
-
厚労省〈布マスクの全戸配布に関するQ&A〉に「心意気だけ?」ツッコミの声!
新型コロナウイルスへの感染対策として発表されるや、日本中で賛否両論を巻き起こした「布マスク2枚全戸配布」。現在、厚生労働省HPでは、〈布マスクの全戸配布に関するQ&A〉を掲載、国民が抱くであろう8つの...
-
ネットカフェ難民4000人が“家”消失の危機…小池都知事の休業要請、なぜ美容院は営業OK?
4月10日、東京都の小池百合子知事が記者会見を開き、7日に発令された緊急事態宣言を受けて、休業実施を要請する対象業種を発表した。ナイトクラブ、ダンスホール、バー、ネットカフェ、カラオケボックス、ライブ...
-
新型コロナで減る需要 苦悩する航空会社 「イラスト」を活用するANAの思いとは
新型コロナの影響を受け、航空会社では利用者に過度な不安が広がらないよう苦心しているなか、ANAが機内換気の内容をイラストで説明しています。そこにあった製作担当者の思いと製作エピソードを聞きました。背景...
-
ワクチン未接種のTikTokerが「今すぐ打って」と呼びかけ亡くなる
1万6千人のフォロワーを持つTikToker、ミーガン・アレクサンドラ・ブランケンビラーさん(31)が、8月24日に新型コロナウイルス感染症で亡くなったとPEOPLEが報じている。病床で最後の動画を撮...
-
支払い遅延でエンジン停止! 新型コロナで注目の新自動車ローン ワケありの人もOK
自動車ローンの支払いが遅延すると、エンジンが停止しクルマが動かなくなるという新しい金融商品を、複数の銀行が導入しています。ローンが組めなかった人への融資を可能にしたこの仕組み、新型コロナが広がるなか、...
-
コロナ病棟担当の看護師、陽性患者と病院のトイレで性行為に及び出勤停止処分に
新型コロナウイルスの感染拡大により、世界中の看護師は苛酷な労働に追われているが、海外ではとんだ失態を犯した看護師がいる。インドネシア・ジャカルタで、新型コロナウイルスの隔離病棟で働いていた看護師が、陽...
-
米ディズニー社 コロナ禍終息後に来園者の体温検査導入を示唆
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、世界各地のディズニーランドは休園中だ。 ウォルト・ディズニー・カンパニーの取締役会長を務めるボブ・アイガー氏が、金融ニュースサイト「Barron...
-
銀座コリドー街が“シャッター通り化”の危機…コロナ自粛で「出会いの聖地」が裏目に
新型コロナウイルスの影響により、飲食店が軒並み大打撃を受けているのは周知の通りだ。東京の小池百合子知事が「バーやナイトクラブなど接待を伴う飲食店は当面自粛して」と訴えたことにより、特に夜の街は深刻な売...
-
新型コロナで給与カットした企業が1割 「その後業績が予想以上に回復したので払い戻した」という会社も
エンワールド・ジャパンは12月28日、「新型コロナウイルス禍での給与・賞与の変化」に関する調査結果を発表した。調査は2020年11月にネット上で実施し、269社(外資系:64%、日系:36%)から回答...
-
中国が有効性を認める「アビガン」、なぜ治験が進められなかったのか?
安倍晋三首相は4月7日、新型コロナウイルスの感染拡大に対して、「緊急事態宣言」を東京都など7都府県に発出した。同時に新型コロナウイルスの感染拡大に対する「緊急経済対策」を閣議決定した。この緊急経済対策...
-
新型コロナ、漢方薬への注目度が高まる…漢方専門医が通院不要の「免疫強化外来」開始
新型コロナウイルスに感染した場合、症状緩和にはどんな薬がいいのか。最近では、新型インフルエンザ治療薬「アビガン錠」や、エボラ出血熱への候補薬である抗ウイルス薬「レムデシビル」などの投与試験が始まり、急...