「気象庁」のニュース (2,697件)
-
北海道で最大震度1の地震 北海道・鹿部町
21日午前11時8分ごろ、北海道で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地...
-
宮城県で最大震度2の地震 宮城県・気仙沼市
21日午後2時20分ごろ、宮城県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地...
-
【台風情報】台風24号(フンシェン)南シナ海を西北西へ あす21日午後に一時勢力強める見込み 23日には熱帯低気圧となりベトナム方面へ【雨と風のシミュレーション】
台風24号(フンシェン)は20日午後、南シナ海を西北西に進んでいます。 気象庁によりますと、台風24...
-
11月、気温高い見通し 冬は寒く、体調管理に注意
気象庁は21日、11月~来年1月の3カ月予報を発表した。11月の平均気温は全国的に平年より高いが、冬...
-
【台風情報】台風24号(フンシェン)南シナ海を 20 km/h で西へ その後、進路は南西に 【進路予想 雨と風のシミュレーション きょうとあすの天気予報・週間天気予報】
【台風24号(フンシェン)21日09時45分 気象庁発表】 【21日09時の実況】 種別:台風存在地...
-
福島県、茨城県で最大震度1の地震 福島県・田村市、いわき市、福島広野町、楢葉町、大熊町、双葉町、浪江町
21日午前4時4分ごろ、福島県、茨城県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、...
-
【台風情報】台風24号(フンシェン)週明けは南シナ海を北西へ進む見込み あさって22日(水)は南西へ進路変更へ…ベトナムに接近【雨と風のシミュレーション】
台風24号(フンシェン)は20日、南シナ海を北西に進んでいます。 気象庁によりますと、台風24号は2...
-
北海道稚内で初雪を観測 今シーズン全国で初
気象庁は、北海道稚内で初雪が観測されたと発表しました。平年より1日遅く、昨シーズンと比べても1日遅い...
-
鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
20日午後5時15分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源...
-
【天気予報】九州南部、沖縄は22日にかけ大雨警戒 北海道は平地で積雪の恐れも
気象庁によると、日本列島の南岸に前線が停滞するため、九州南部や南西諸島、伊豆諸島では22日(水)にか...
-
奄美と沖縄 この時期としては“10年に一度”レベルの高温の可能性 奄美は平年差+1.6℃以上か 早期天候情報を発表
気象庁は20日、九州南部・奄美地方と沖縄地方に早期天候情報を発表しました。10月26日ごろからこの時...
-
鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
20日午前11時23分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震...
-
【台風24号(フンシェン)】フィリピン付近から北北西へ 21日には最大風速は30m予想 22日以降は南西に進路変更か 【雨と風のシミュレーション】
台風24号(フンシェン)は現在フィリピン付近に位置し、北北西へ進んでいます。 気象庁によりますと、台...
-
【速報】沖縄・八重山地方で記録的な大雨 波照間島で観測史上最大の424.5ミリ【22日午前11時現在】
沖縄県八重山地方は22日、熱帯低気圧の影響で石垣市と竹富町で激しい雨が降っている。気象庁によると、竹富町波照間島で同日午前10半までの24時間雨量が424・5ミリを記録し、観測史上最大となった。同町西...
-
台風23号、大東島10日(金)昼過ぎ・沖縄本島は11日(土)に最接近へ その後は急カーブか(9日午後3時)
気象庁によると、台風23号は9日午後3時、日本の南にあり、時速25キロの速さで北西に進んでいる。大東島地方は10日昼過ぎに、沖縄本島地方には11日に最接近する見込み。台風23号は11日にかけて沖縄地方...
-
新たな台風発生へ 10~11日に沖縄地方に接近か フィリピン東に熱帯低気圧
気象庁の8日午前9時の観測によると、フィリピンの東に熱帯低気圧があり、24時間以内に台風に発達する恐れがある。10日から11日にかけて大東島地方に接近する可能性がある。進路は定まっておらず、今後の情報...
-
台風23号、10日(金)~11日(土)に大東島地方・沖縄本島地方に接近か 22号の後を追う進路(9日午前6時)
気象庁によると、台風23号は9日午前6時、日本の南にあり、時速25キロで北西に進んでいる。8日午後の発生時に比べてやや南西諸島寄りの進路予想になっており、10日から11日にかけて大東島地方と沖縄本島地...
-
【速報】台風23号が発生、日本の南へ 10~11日に沖縄地方に接近か
気象庁によると8日午後3時、フィリピンの東で台風23号が発生した。10日から11日にかけて大東島地方に接近する恐れがある。進路は定まっておらず、今後の情報に注意が必要。台風は時速30キロで北北西へ進ん...
-
台風22号、非常に強い勢力に発達し9日に本州接近か 最大瞬間風速60メートルの予想 その後はUターンの見込み【10月6日正午】
気象庁によると、台風22号は6日正午、小笠原諸島の父島の南南西にあり、時速10キロの速さで北西に進んでいる。今後、暴風域を伴いながら、8日には進路を北寄りに変える見通し。9日に「非常に強い」勢力に発達...
-
台風22号が発生 今週後半に沖縄・奄美か 暴風域を伴いながら発達【10月5日午前6時】
気象庁によると5日午前3時に小笠原近海で台風22号が発生した。午前6時現在、ゆっくりとした速さで西に進んでいる。暴風域を伴いながら発達し、今週後半にかけて沖縄・奄美の東方に向かう見込みだが、予報円が大...
-
台風22号、進路によっては8日以降に大東島地方が暴風域に入る可能性も【10月5日午後6時】
気象庁によると、5日午前3時に小笠原近海で台風22号が発生した。午後6時現在、小笠原諸島の父島の南約300キロにあり、ゆっくりした速さで西南西へ進んでいる。中心気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の...
-
NEW
【沖縄の天気】10月25日から26日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で、おおむね曇っており、雨の降っている所があります。25日から26日は、前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で曇り、所により雨や雷...
-
【沖縄の天気】10月24日から25日 曇りや雨、所により雷 八重山で強い北東の風
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、前線や前線に流れ込む湿った空気の影響でおおむね曇っており、雨の降っている所があります。24日から25日は、前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で曇りや雨の天気となり、所...
-
【沖縄の天気】10月23日から24日 曇りや雨 沖縄本島では激しい雨や雷も
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で、曇っており、激しい雨の降っている所があります。23日から24日は、前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で曇りや雨の天気となり、所...
-
【沖縄の天気】10月21日から22日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、前線や熱帯低気圧の影響で、曇りや雨の天気となっています。21日から22日は、前線や熱帯低気圧の影響で、曇りや雨の天気となり、所により雷を伴い激しい雨が降るでしょう。【...
-
【沖縄の天気】10月22日から23日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、前線や熱帯低気圧の影響で、曇りや雨の天気となっています。22日は、前線や熱帯低気圧の影響で、曇りや雨の天気となり、所により雷を伴うでしょう。23日は、前線や前線に流れ...
-
【沖縄の天気】10月20日から21日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方<br />
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響で、曇りや雨の天気となっています。20日から21日は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響で曇りや雨の天気となり、所により雷を...
-
【沖縄の天気】10月19日から20日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、台風周辺や高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響で、曇りや雨の天気となっており、雷を伴っている所があります。19日から20日は、台風周辺や高気圧のへりを回り込む湿った...
-
【沖縄の天気】10月18日から19日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われて晴れていますが、にわか雨の所があります。18日から19日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。【沖縄地方】沖縄...
-
【沖縄の天気】10月17日から18日 晴れ所によりにわか雨 八重山では所により雷
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧に覆われて晴れていますが、にわか雨の所があります。17日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。18日は、高気圧に覆われて晴れます...