「那覇空港」のニュース (228件)
-
那覇空港に「国内空港初の施設」誕生へ 10月オープン… 「濃密な1時間を楽しめます」
10月オープン那覇空港国内線旅客ターミナルビル3階に2025年10月1日、ミニシアター「ファミンチュシアター」がオープンします。国内空港にミニシアターが常設されるのは、同施設が初とのことです。【画像】...
-
訪日客の「小さな店が探せない」を解決 那覇空港に沖縄県産品の新拠点「GAJUMARU」オープン
カルチャーパレット沖縄は6日、那覇空港国際線旅客ターミナル2階の首里城復興応援広場で地元企業やクリエイターが手がける県産品や工芸品などを観光客向けにPRする出店イベント「GAJUMARU」をオープンし...
-
「シーサーがそばにいるのサー。」 沖縄の守り神がカプセルトイに 8月12日、那覇空港などで全国発売へ
おもちゃの三洋堂(愛知県、折小野嘉輝社長)は12日から、カプセルトイ「守り神シーサーシーサーがそばにいるのサー。」を全国のカプセルトイ売り場で販売する。同社の民芸品シリーズの第二弾で、第一段は福島県の...
-
沖縄尚学ナインが甲子園に向け出発 那覇空港で家族らが激励会 主将「気持ちは上がってきている」
高校野球の第107回全国選手権大会(5日開幕、甲子園球場)に出場する沖縄尚学ナインが30日、甲子園に向け出発した。那覇空港で壮行激励会が行われ、県高校野球連盟関係者や家族らが選手を激励した。眞喜志拓斗...
-
乗客になりすまし…欠航・遅延補償金790万円を不正に受領した疑い ANA沖縄空港の元社員を逮捕
沖縄県警豊見城署は24日、天候の悪化などに伴う欠航や遅延の際に乗客に支払う補償金計約790万円を不正に受領したとして、全日本空輸(ANA)のグループ会社「ANA沖縄空港」(那覇市)の元社員で、同市のア...
-
出入国の手続きを円滑に 那覇空港で税関など5機関が周知キャンペーン 職員がグッズ袋の配布も
人や物の出入国の検査、手続きを行う税関、出入国管理、検疫(CIQ)の5機関が連携して18日、那覇空港で周知キャンペーンを開いた。国際線の出入国旅客数が増加する中、CIQ手続きを円滑に進める重要性を知っ...
-
台風7号:那覇空港の発着便が欠航 JAL4便・RAC4便・ANA20便【24日午後2時】
台風7号の影響で24日、那覇空港を発着する空の便に欠航が出ている。日本航空(JAL)は午前11時時点で、那覇と与論や奄美大島、沖永良部を結ぶ計4便の欠航を決定した。約170人に影響が出る見込み。琉球エ...
-
色の鮮やかさと甘みの「沖縄紅芋サンド」 県産の紅芋を使用 新たな菓子を開発 仲井間食料品店など
リウボウグループの仲井間食料品店と、洋菓子メーカー「コロンバン」(東京、小澤俊文社長)は1日、県産紅芋を使用して共同開発した新商品「沖縄紅芋サンド」を発売する。那覇空港内のデパートリウボウの売店2店舗...
-
沖縄観光に便利 「ジャングリアエクスプレス」にタッチ決済導入 那覇空港とパーク結ぶ路線バス
琉球銀行(島袋健頭取)は17日、那覇空港・那覇市内―ジャングリア沖縄間の路線バス「ジャングリアエクスプレス」で、クレジットカードなどのタッチ決済によるキャッシュレス乗車システムを導入すると発表した。対...
-
ジャングリア沖縄への行き方は? チケットの買い方は?【役立つ情報まとめ】
沖縄本島北部の今帰仁村に、新しいテーマパーク「ジャングリア沖縄」が7月25日にオープンします。全国的に注目を集めているアミューズメントスポットの魅力とは?那覇空港などからのアクセス方法やチケット購入方...
-
沖縄・豊見城署前の国道、夜間に全面通行止め 7月11、18の両日 那覇空港自動車道の架設作業で
【豊見城】那覇空港自動車道「小禄道路」の橋梁(きょうりょう)上部工の架設作業に伴い、豊見城警察署前の国道331号が11、18の両日、夜間全面通行止めとなる。写真を拡大夜間全面通行止め区間区間は国道33...
-
ダンサーやラッパーとして活動の女 合成麻薬などの密輸疑いで緊急逮捕 豊見城署
合成麻薬MDMAやケタミンを含む錠剤を海外から密輸入しようとしたとして沖縄地区税関は5日、横浜市の自営業の容疑者(28)を関税法違反の疑いで那覇地検に告発した。税関と共同調査した豊見城署が7月18日に...
-
ゴーヤーもパパイヤも空港で没収? 沖縄からの“持ち出し禁止リスト”今年から追加…背景に21年ぶりの「害虫」被害
8月8日~17日のお盆休み期間中、国内線の航空機を利用する人は約254万人に達すると予測されている。大手旅行会社JTBとHISの予約動向によれば、国内旅行の行き先として人気が高かったのは、いずれも沖縄...
-
沖縄企業の売上高ランキング 最新2024年度の3位はイオン琉球、2位と1位は?【上位100社の一覧表と記者解説あり】
東京商工リサーチ沖縄支店は1日、2024年度の県内企業売上高ランキング(金融業を除く)を公表した。上位100社の売上高の合計は前年度比4・7%増の2兆5364億9千万円となり、2年連続で過去最高を更新...
-
津波注意報:沖縄県内でフェリーの欠航相次ぐ モノレール・バス・航空便は通常運行【動画あり】
ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた規模の大きな地震を受けて、気象庁は30日午前9時40分、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方に津波注意報を発表した。30日午前10時半時点で、沖縄都市モ...
-
好調な沖縄の不動産市場に新局面… 「売れにくくなった」 マーケット最前線に立つ県内276業者の肌感覚を読み解く【2025年最新DI調査】
売れにくくなったマンションや一戸建て、軍用地への投資マインド後退ー…。地価上昇が止まらず、好調の一途をたどっているように映る沖縄の不動産市場で、今何が起きているのでしょうか。沖縄県不動産鑑定士協会(濱...
-
[社説]ジャングリア開業 地域も一緒に「豊かに」
やんばるの大自然を背景に「ジャングリア沖縄」が、きょうオープンする。今帰仁村と名護市にまたがる場所は約60ヘクタールと広大で、22のアトラクションを提供する大型テーマパークだ。沖縄観光に新たに強力なコ...
-
海を爆速ショートカットする「ホーバークラフト」空港アクセス復活! 16年前の廃止時より安い!? バスやマイカーに勝てるか比較してみた
大分空港と大分市街を結ぶ「ホーバークラフト」が16年ぶりの復活を果たします。珍しい乗りものとはいえ、いちど廃止された交通手段。その”競争力“はどれほどでしょうか。日本唯一の「ホーバークラフト空港アクセ...
-
【沖縄に津波注意報】県内の動きドキュメント【随時更新】
海岸から距離がある別の園に避難しようと、バスに乗る園児ら=30日午前11時3分、名護市宮里ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた規模の大きな地震を受けて、気象庁は30日午前9時40分、沖縄本島地方、大...
-
[社説][2025 参院選]沖縄振興 課題解決の政策論争を
2022年度に始動した第6次沖縄振興計画(新・沖縄21世紀ビジョン基本計画)は、5年以内の見直し期限が迫る。参院選の当選者は、見直し議論とともに、31年度に期限切れとなる振興計画の在り方を検証する重要...
-
JALグループ、手荷物の預け時間を短縮へ 沖縄県の宮古・石垣空港で7月18日から 新システムの仕組みは
日本航空(JAL)グループは18日から、手荷物の預け時間が短縮できる「JALSMARTAIRPORT」を宮古空港と石垣空港で導入する。自動チェックイン機で発行されたタグを手荷物に貼り、所定の場所に置く...
-
渋滞する那覇空港周辺 タクシーの送迎予約のキャンセルで観光客から苦情も 業界が沖縄県に対策を要望
沖縄県は6日、県庁で観光業界と意見交換会を開いた。ジャングリア沖縄の開業に伴う交通渋滞やバス不足への対策、那覇空港周辺の混雑緩和、宿泊税の早期導入などの要望が上がった。県は「ジャングリアの入り口に右折...
-
見渡す限り「わ」ナンバー&「れ」ナンバー…「ヤバい!」と思った方がいいこれだけの理由 「もっと注意すべきナンバー」も!?
沖縄本島で話題の新テーマパーク「ジャングリア沖縄」がまもなく開業。その来訪者のほとんどは、レンタカーと考えられます。沖縄のクルマ社会は、ある特徴から、運転には他地域よりもいっそうの注意が必要です。「ジ...
-
天皇ご一家が沖縄に到着 戦後80年の戦没者慰霊で 愛子さまは初来県、沿道は最大級の警備【交通規制図あり】
戦後80年に際して戦没者を慰霊するため、天皇、皇后両陛下と長女の愛子さまが4日午後、沖縄県の那覇空港に特別機で到着した。両陛下の来県は即位後では初だった2022年以来で、愛子さまは初めて。平和の礎を訪...
-
嘉手納基地にドローン攻撃「対処できます」 ガチのミサイルにはどう対応? 部隊トップに直接聞いてみた!
近年とくに軍事的緊張が高まる日本周辺に“にらみ”を利かせているのが、世界最強ともいわれるアメリカ空軍の第18航空団です。その役割や重要性について伺うべく、沖縄県の嘉手納基地に所在する同部隊の司令官にイ...
-
「味わったことのないフレッシュ感」沖縄・本部町長が絶賛 「たっちゅー型」バウムクーヘン発売、北海道産の材料は?
沖縄県本部町は12日、「友好の町」を結ぶ北海道南富良野町とコラボした焼き菓子「ちゅら海たっちゅーばーむ」を発表した。南富良野のもち粉と本部のバナナを使い、本部町の海岸から見える「伊江島たっちゅー(城山...
-
小笠原諸島が中国空母で挟まれた!? 日本最南端の近くで連日の戦闘機訓練 太平洋で2隻の同時活動は初
硫黄島と南鳥島には自衛隊の航空基地があります。中国空母2隻がそろって小笠原諸島近海に出現防衛省・統合幕僚監部は2025年6月9日(月)、中国海軍のクズネツォフ級空母「山東」を含む複数の艦艇が、東京都小...
-
【速報】ジャングリア沖縄、施設の一部を初公開! ギネス認定のスパや料理メニュー どうだった?
沖縄県今帰仁村で7月25日開業予定のテーマパーク「ジャングリア沖縄(JUNGLIAOKINAWA)」を運営するジャパンエンターテイメント(名護市、加藤健史代表)は6日、パーク入り口や併設施設スパジャン...
-
【写真多数】奥武山球場の観客記録を作った長嶋茂雄さん ミスター来島に熱狂した沖縄
6月3日に89歳で亡くなった長嶋茂雄さんは「ミスタープロ野球」の愛称で親しまれ、戦後のスーパースターでした。沖縄には日本復帰前の1968年、巨人と広島のオープン戦「沖縄シリーズ」で訪れています。長嶋さ...
-
「ジャンボ機」を超える驚愕サイズの旅客機はもう生まれないのでしょうか?→理由は「需要が…」ではない!
「ジャンボ機」ボーイング747や「世界最大の旅客機」エアバスA380、すでに生産を終了しています。こうした機体を超える超大型旅客機の誕生の可能性はあるのでしょうか。実はA380、「ちっちゃく作ろう」が...