「那覇空港」のニュース (235件)
-
スーツケース内に覚醒剤5.94グラム 密輸疑いの外国籍45歳、沖縄税関が告発
沖縄地区税関は17日、覚醒剤5・94グラム(末端価格約40万円)と大麻1・43グラム(同約1万5千円)を密輸入しようとしたとして、うるま市に住むエジプト国籍の容疑者(45)を関税法違反の疑いで那覇地検...
-
現役自衛官セクハラ訴訟 公益通報後に「二次被害」「昇任までに12年」“不利益取り扱い”か
直属の上司から長年、性的暴言を受け続けた現役女性自衛官が被害回復や不利益防止措置を取らなかったとして国・防衛省を訴えた国家賠償請求の第9回期日が12月23日、東京地方裁判所で開かれた。女性は陳述で、ハ...
-
「交際女性を驚かせようとキャンドルを…」 ホテルで火を付けたまま那覇空港へ迎えに 失火疑いで23歳の米兵を逮捕
宿泊していた那覇市久米のホテルの客室で、ベッドや床に火がついた多数のキャンドルを置いたまま外出して、一室を全焼させたとして、沖縄県警は15日、米軍キャンプ・シュワブ所属の米海兵隊3等軍曹の男(23)を...
-
米潜水艦の攻撃を受けて沈没した学童疎開船「対馬丸」を53年ぶりに確認 X年前 何があった? 沖縄の歴史12月12日版
今からX年前の12月12日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。▶米潜水艦の攻撃を受けて沈没した学童疎開船「対馬丸」が53年ぶりに確認される(1997年)▶米軍のFA18...
-
沖縄都市モノレールの運賃値上げを国が認可 2025年2月1日から初乗り230円→250円に
沖縄総合事務局は10日、沖縄都市モノレール(那覇市、渡慶次道俊社長)のモノレール運賃の上限引き上げを認可した。各区の運賃を20円ずつ引き上げ、初乗り運賃は現行の230円から250円となる。運賃改定は2...
-
9種類が飲み放題! チューハイWATTAを貸し切り車両で オリオンビールがクリスマスイベント
オリオンビールは21日、沖縄都市モノレール「ゆいレール」の貸し切り車両でチューハイブランド「WATTA(ワッタ)」を楽しむクリスマスイベント「WATTAXmasPartyTrain」を開催する。抽選で...
-
那覇空港で航空自衛隊のF4EJファントム戦闘機の制動用パラシュートが外れる X年前 何があった? 沖縄の歴史11月13日版
今からX年前の11月13日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。▶名護市辺野古の新基地建設で、沖縄防衛局は国頭村の奥港で護岸建設用石材の海上搬送に着手(2017年)▶第1...
-
米軍嘉手納基地に「ハイスペックF-15」導入なぜ? 基地トップが初告白! 配備の“意味”を直に聞いた
米空軍嘉手納基地に、最新戦闘機F-15EX「イーグルII」が配備されます。それにともなって今回、配備についての具体的な内容や見立てを、同基地のトップに聞きました。来年にはF-15EX「イーグルII」来...
-
「やんばるの森は躍動感がある」 沖縄と長野、森林浴の魅力を再発見 異なる香り・空気・明るさ 旅行商品の開発目指す
沖縄県国頭村森林セラピー協会(仲宗根隆会長)と長野県を拠点に森林浴の普及に取り組む任意団体「ナチュラルリンク」が、互いの森林セラピー・森林浴ツアーの魅力を再発見し、連携しようと交流事業を進めている。長...
-
「あれ中国じゃない…ロシア艦だ!」フィリピンで“珍しい姿”の潜水艦が捉えられる 大統領は懸念
キロ級潜水艦は中国やベトナムも持っています。フィリピン海軍はロシア潜水艦の艦番号も公表フィリピン国防省は2024年11月28日、同国中部ミンドロ島カラビテ岬の西方80海里(約148km)の沖合をロシア...
-
[社説]有事想定 日米動き急 現実味増す住民の犠牲
台湾有事を想定した動きが、日米双方で急速に進んでいる。ミサイル攻撃やハイブリッド戦を想定した取り組みが目立つ。2023年12月、米海軍協会発行の月刊誌「プリシーディング」に、沖縄に駐留する第3海兵遠征...
-
【詳報マップ付き】2024NAHAマラソンコース周辺の交通規制 12月1日午前8時15分から
第38回NAHAマラソンが12月1日(日)、午前9時スタートで実施されます。大会当日は、コースに当たる沖縄本島・南部広域の路線で交通が規制されます。コースの沿線は交通規制時刻の前後でも、かなりの交通混...
-
米軍機にレーザー照射か 嘉手納基地周辺を飛行中の2機に19日夜 沖縄県警が捜査
(資料写真)米軍嘉手納基地沖縄県警嘉手納署によると19日午後7時15分ごろから50分ごろにかけて、米軍嘉手納基地周辺の上空を飛行中の米軍機計2機に向け、緑色のレーザー光線のようなものが照射される事案が...
-
久米島で「最も遅い真夏日」更新 徐々にひんやりしてきた沖縄 気になるNAHAマラソンの天気は
10月25日のコラムでご紹介しましたが、日最高気温30℃以上の真夏日の最も遅い記録の更新がありました。県内の地上気象観測所の中で、今年は久米島が16年ぶりに真夏日の最も遅い記録を更新しました。また、...
-
【速報】与那国でのオスプレイ事故は操作ミス 陸自が「人的要因」と結論 15日にも飛行再開へ
【東京】陸上自衛隊与那国駐屯地で起きた輸送機V22オスプレイの事故について、陸自が調査の結果、人的要因と結論付けていることが13日、複数の関係者への取材で分かった。離陸時、操縦士の操作ミスで揚力を十...
-
国頭愛楽園、代用国立療養所となる X年前 何があった? 沖縄の歴史11月10日版
今からX年前の11月10日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。▶自衛隊最大規模の訓練「2023年度自衛隊統合演習」が始まった。防衛省が借り上げた民間船「はくおう」が沖縄...
-
役場職員など名乗り、詐欺と窃盗疑い 千葉県の32歳男を逮捕 沖縄の女性からカード3枚だまし取った容疑
役場職員などを名乗って本島南部の70代女性からキャッシュカード3枚をだまし取り、現金計300万円を引き出したとして、与那原署は6日までに千葉県の男の容疑者(32)を詐欺と窃盗の疑いで逮捕した。認否を明...
-
パリモチ食感のタコス 一番人気は黄身とミートが絡む濃厚な「月見タコス」 那覇市若狭のMexican foods Amigo
[胃心地いいね](802)MexicanfoodsAmigo那覇市若狭1-17-21那覇市若狭の波の上ビーチ近くにある「MexicanfoodsAmigo」では、本格的なタコスが楽しめる。コロナ禍だっ...
-
胴体2つ「異形の攻撃機」中国から飛来! 空自戦闘機がスクランブル 過去にも同じルート
台湾周辺の緊張関係が影響か。攻撃も可能な大型の無人機防衛省・統合幕僚監部は2024年11月3日(日)、午前から午後にかけ、中国軍の偵察・攻撃型無人機「TB-001」が、沖縄周辺を飛行したと発表。航空自...
-
海自の異形ステルス艦が実任務に!「中国の超あやしい船」九州沖を横断 日米演習との関係は
国内最大規模の日米共同訓練が始まったばかり。与那国島や尖閣諸島の至近をウロウロ防衛省・統合幕僚監部は2024年10月22日、鹿児島県沖で中国海軍のドンディアオ級情報収集艦1隻を確認したと発表するととも...
-
えっ…「民間機の整備センターに空自のF-15戦闘機」来たんですけど!…なぜ? 那覇MRO Japanで広がる珍景
那覇空港ならではかも!「1000機のF-15をMROJapanの整備士が洗いました」那覇空港に拠点を持ち、国内では初となる、さまざまな航空会社からの依頼をうけ民間機の航空機整備を実施する整備専門の会社...
-
中ロ連合艦隊が小笠原沖に出現! 日本列島を「合同パトロール」で一周か 台湾沖での大規模軍事演習との関係は?
沖ノ鳥島近海から沖縄西方までズンズン。台湾周辺の大規模軍事演習と同日防衛省・統合幕僚監部は2024年10月14日、日本の南方海域を中国とロシアの艦艇多数が航行していたと発表。海上自衛隊が撮影した画像を...
-
「沖縄の小さな離島空港」へ行ってみたら “まさかの設備” だらけでした…。トンデモ個性的空港かもしれません
沖縄県の離島にある久米島空港は、小規模な離島空港としては珍しく、館内に「ゲームコーナー」があります。このほか同空港には、ほかにはない珍しい特徴も多く存在しました。クセが強すぎる像も…沖縄県の離島にある...
-
沖縄で竜巻目撃情報 今夜にかけて急な激しい雨・落雷・竜巻などの突風に注意
沖縄気象台によりますと、今日7日、本島中南部で、竜巻などの激しい突風が発生したとみられます。沖縄で竜巻目撃情報沖縄気象台によりますと、今日7日、本島中南部で竜巻などの激しい突風が発生したとみられます。...
-
「日本最短のジェット機路線」に乗ったら特殊すぎた! 「ダイヤ上はプロペラ機より時間がかかる」…なぜ?
国内最短のジェット機路線として知られているJTAの「那覇~久米島線」。同路線のジェット機運航便はプロペラ機運航便よりも、時刻上のフライト時間が5分長いという変わった性質を持ちます。今回、そのフライトに...
-
「輸送機」だけど旅客機エコノミーよりイイ!? 中東へ向かった空自C-2の居心地 先代C-1と“雲泥の差”のワケ
緊迫するイスラエルとレバノン情勢を受け、航空自衛隊のC-2輸送機が邦人救出の準備として離日しました。ちなみに輸送機としてはC-1も保有しますが、乗り心地を比較するとC-2とはだいぶ違います。トイレに明...
-
異例! 「民間機の整備士が空自のF-15戦闘機洗う」スゴイ業務、裏側は? 民間機と作業どう違う?
「民間機専門である同社の整備士が、なぜか航空自衛隊のF-15J戦闘機の胴体を洗う」という珍しい業務を担当するMROJapan。その作業内容は民間機とどう違うのでしょうか。実際に聞いてみました。そもそも...
-
宮崎空港の爆発事件で出動! 自衛隊「不発弾処理隊」知られざる活動とは? 気になる「危険手当」も
宮崎空港で突如、爆発した不発弾。終戦から80年近く経ってもいまだ周囲に影響を与え続ける不発弾を処理するための専門チームが陸上自衛隊にあります。彼らは一度も事故を起こしたことない、プロフェッショナル集団...
-
フィリップ モリス、IQOS 10周年の日本限定モデルが登場! 特別なカラーとデザインに
フィリップモリスジャパンは9月30日、加熱式たばこ「IQOS」シリーズの10周年を記念した数量限定記念モデル「IQOSイルマiアニバーサリーモデル」を発表しました。10月1日からIQOSオンラインスト...
-
JALが「電気で動く飛行機牽引車」国内初導入 那覇空港に配備の理由とは どんなスペック?
騒音も低下します!騒音も軽減JAL(日本航空)が2024年8月19日より、那覇空港で電動トーイングカーの運用を開始しました。この取り組みは国内では初とのことです。JALグループが導入した「電動トーイン...