「鹿児島県」のニュース (1,683件)
-
長丁場で寒気の影響 今週末は大雪で交通影響も 年末年始は一層厳しい寒さか 1か月
気象庁は今日12日、この先の1か月予報を発表。すっかり冬の寒さが続いている日本列島。この先も寒気の影響を受けやすく、年末年始は特に厳しい寒さか。日本海側は平年に比べて降雪量が多く、大雪注意。この土日は...
-
今日14日 九州で夏日も 関東や東海はどんよりヒンヤリ 週明け、師走の寒さへ
今日14日は九州から北海道にかけて広く晴れて、11月としては気温が高めの所が多くなっています。九州では鹿児島県など最高気温が25℃以上の夏日になっている所があります。一方で、雲に覆われている東海や関東...
-
8日夜は「土星食」 東京などで観察日和 各地の天気・時間・観察ポイントは?
今日12月8日(日)18時30分頃~19時頃、月が土星を隠す「土星食」が起きます。「土星食」が見られるのは、東京や大阪など日本列島の南東側の地域。東京都心など太平洋側は晴れて観察日和。さらに「食」の後...
-
「変わりすぎだろ」「懐かしい」 『ローソン』をよく見ると…?
「お前、変わっちまったなぁ…」このようなひと言とともに、Xに写真を公開したのは、ハヤミネ(@retorowalking)さんです。ハヤミネさんはコンビニエンスストアの『ローソン』を見て、こんな感想を抱...
-
寒さ本格化 年末年始にかけて低温傾向 日本海側で雪多く、週末は交通影響も 1か月
気象庁は今日5日、この先の1か月予報を発表。長く続いた高温傾向から一転、低温予想へ。急に真冬のような寒さの日が増え、日本海側は平年に比べて降雪量が多く、大雪になる日も。この土日は強い寒気の南下で、北陸...
-
奄美や沖縄は記録的な大雨 ピーク過ぎるも 10日まで激しい雨 土砂災害に厳重警戒
今日9日、鹿児島県与論島や沖縄県東村では記録的な大雨となりました。15時現在、大雨のピークはいったん越えていますが、明日10日にかけて局地的に激しい雨が降るでしょう。これまでの記録的な大雨で土砂災害の...
-
全国的に空気乾燥 東京は10日連続で湿度50パーセント以下 火の取り扱いに注意
2日(月)は、全国的に晴れて、空気が乾いています。12時までの最小湿度は、遠軽(北海道)で34%を観測。東京都心では10日連続して、湿度が50%以下となりました。今週は、関東から西の太平洋側を中心に、...
-
関東~九州で紅葉の見頃シーズン 30日と1日は太平洋側ほど晴れるが一部で雨
今日30日(土)、関東から九州で紅葉が「見頃」となっています。東京都の高尾山や明治神宮外苑、京都府の嵐山などで全体的に紅葉している状態となっています。今日30日(土)と明日12月1日(日)は太平洋側ほ...
-
関東南部~九州で紅葉が見頃 29日~1日は太平洋側で紅葉狩り日和 寒さ対策を
今日29日(金)、紅葉は関東から九州で「見頃」や「色づき始め」となっています。東京都の高尾山や明治神宮外苑、京都府の嵐山や清水寺などで全体が紅葉している状態となっています。今週末は太平洋側で紅葉狩り日...
-
12月は全国的に冬らしい寒さ 日本海側は急に大雪の可能性も 1か月予報
気象庁が、28日に発表した1か月予報によりますと、年末にかけての平均気温は、全国的に「平年並み」でしょう。ただ、詳しくみると、東・西日本、沖縄・奄美では、12月半ばから急に寒くなりそうです。また、寒気...
-
鹿児島県で1時間に120ミリ以上「記録的短時間大雨情報」
鹿児島県肝付町付近では、21日14時10分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。鹿児島県肝付町付近で猛烈な雨鹿児島県では局地的に雨雲が発達し...
-
25日最高気温 東京・大阪など日差しの温もり 朝と昼の気温差が20℃近い所も
25日(月)15時までの最高気温は、24日(日)と同じか高い所が多く、東京都心・大阪市など、この時期らしい陽気でした。また、西日本を中心に、朝と昼の気温差が大きく、20℃近く開いた所もありました。15...
-
24日 晴れても寒く 東京都心は最高気温14℃予想 乾燥対策も忘れずに
今日24日は寒気の流れ込みが続き、晴れる所でも気温はあまり上がりません。東京都心の最高気温は14℃と、平年並み。太平洋側は空気の乾いた状態が続くため、火の取り扱いや肌荒れにご注意を。寒気居座る日本海側...
-
11月は寒暖差に注意 12月は年末らしい寒さへ 日本海側は雪や雨の日多い 1か月
気象庁は今日21日、この先の1か月予報を発表。11月中は全国的に高温傾向になりますが、寒暖差は大きい見込み。12月前半は西日本では師走らしい寒さ。12月後半になると全国的に年の瀬らしい寒さへ。日本海側...
-
鹿児島県奄美地方で1時間に約120ミリ「記録的短時間大雨情報」
鹿児島県奄美地方十島村付近では、15日21時20分までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。鹿児島県奄美地方十島村付近で猛烈な雨奄美地方から南西諸...
-
海自「最新ステルス艦」と中国海軍「アンテナ山盛り軍艦」がにらみあい!? 鹿児島沖を中国艦が相次ぎ航行
あのステルス艦が警戒監視任務に。奄美大島沖に中国の情報収集艦が相次ぎ出現防衛省・統合幕僚監部は2024年10月24日、鹿児島県の奄美大島沖で中国海軍のドンディアオ級情報収集艦1隻を確認したと発表。海上...
-
ハロウィンにあらわれた『狐の嫁入り』 多く通行人が足を止めた
鹿児島県の繫華街には、毎年、ハロウィンに『狐の嫁入り』があらわれるとして話題になっています。古くから日本各地に伝わる怪異の1つである『狐の嫁入り』。狐火が一列に連なって提灯行列のように見える光景は、ハ...
-
寒い冬へ 12月~来年2月の気温は「平年並み」 日本海側は雪・雨多い 3か月
気象庁は今日19日、この先の3か月予報を発表。季節が急加速し、12月~来年2月の気温は全国的に「平年並み」。北風が身にしみるような寒さの日が増え、日本海側では雪や雨が平年に比べて多い傾向に。暖かく過ご...
-
スーパーで発見したシシャモ、とんでもない事実に目を疑う 「これは怖い」と驚きの声も…
パッケージのインパクトは、商品を開発する上で大切な要素。しかし中には、強すぎるインパクトに隠れているが「冷静に考えると意味が分からない」という、現象が起こるデザインも珍しくない。現在X上では、とある「...
-
海自の異形ステルス艦が実任務に!「中国の超あやしい船」九州沖を横断 日米演習との関係は
国内最大規模の日米共同訓練が始まったばかり。与那国島や尖閣諸島の至近をウロウロ防衛省・統合幕僚監部は2024年10月22日、鹿児島県沖で中国海軍のドンディアオ級情報収集艦1隻を確認したと発表するととも...
-
千原ジュニア、飛行機で寝て起きたらCAが? 続く展開に、驚き!
旅行をする時に、しっかりと計画を立ててから出発しますか。それとも、何も予定を決めずに、弾丸で行くタイプでしょうか。下調べをせずに出発すると、刺激的な旅を味わえて楽しいものの、帰宅後に「ここも見ておけば...
-
史上初 11月に台風4つ同時発生中 要注意なのが台風25号 今週末に沖縄に影響か
12日(火)午前9時現在、11月に台風が4つ同時発生中。その内、要注意なのが今日12日(火)3時に発生した台風25号。今週末16日(土)~17日(日)頃、沖縄の南に接近するおそれ。先週末、記録的な大雨...
-
1か月予報 12月前半もまだ高温か 季節はなかなか進まず 寒気の影響は一時的
気象庁は今日14日、この先の1か月予報を発表。12月半ばにかけて、全国的に高温傾向が続く予想に。特に、11月下旬にかけては気温が平年より高く、季節の進みはゆっくり。来週は一時的に寒気の影響を受けるが、...
-
11日 太平洋側も天気回復へ 快適な陽気 沖縄は少しの雨でも土砂災害に警戒を
今日11日は、朝まで太平洋側や北海道など雨の降る所がありますが、次第に日差しが戻りそう。日中は快適な陽気に。記録的な大雨となった沖縄や奄美は、少しの雨でも土砂災害に注意・警戒を。朝まで所々で雨今日11...
-
「ライトなくても光ります」 屋久島空港の滑走路が仰天の仕様に…どういう仕組み? もちろん国内初
こりゃすげえ…。今後全国展開も?屋久島空港(鹿児島県屋久島町)の滑走路の中央線に、夜間や停電時でも12時間発光する塗料「高輝度蓄光塗装」が施工されました。この取り組みは国内で初とのことです。屋久島空港...
-
沖縄では経験したことない大雨 土砂災害や浸水害、河川の増水や氾濫に厳重警戒
活発な雨雲がかかり続けている沖縄では、これまで経験したことないような大雨となっています。このあとも猛烈な雨の降る所があり、土砂災害や浸水害、河川の増水・氾濫に厳重な警戒が必要です。経験したことのない大...
-
子どもの自殺、2年連続500人超の“異常事態”…識者「支援が不足している」
政府は令和6年版「自殺対策白書」を10月29日に公表した。これによると、近年は「こどもの自殺」が増加傾向にあり、特に小中高の児童生徒の自殺者数は2年連続で500人台に上った。統計を開始して以降、400...
-
南西諸島などまだ大雨の心配あり 台風が次々に発生 関東など小春日和に 2週間天気
奄美地方の与論島では、平年11月ひと月の5倍近い雨が、たった2日程度で降りました。本州付近で木枯らしが吹く頃になっても、南西諸島などでは、前線や暖かく湿った空気の影響を受けることがあり、まだ大雨の心配...
-
12月初めにかけて全国的に「高温」 東・西日本太平洋側は「雨が多い」 1か月予報
気象庁が、7日木曜に発表した「1か月予報」によりますと、12月初めにかけて、全国的に高温傾向が続くでしょう。冬が近づいているのに「10年に一度の高温」に注意を呼び掛ける「高温に関する早期天候情報」も発...
-
人に貸したプラ容器 返却されたものが?「この手があったか」「マネする!」
気密性の高さから、食べ物を入れておくのに役立つ、プラスチック製密封容器(以下、プラ容器)。弁当箱の代わりにしたり、余った食べ物を入れたりと用途が豊富なため、多くの家庭に複数個はあるグッズです。借りたプ...