「鹿児島県」のニュース (1,655件)
-
「株式投資している人」の割合が高い都道府県ランキング、1位は? - 2位 東京都、3位 愛知県【全国1万人調査】
トレジャープロモートが運営する「株の学校ドットコム」は8月2日、株式投資への取り組み実態についての調査結果を発表した。調査は2024年7月22日~23日、10,000人(男性4978人、女性5022人...
-
好きな「おにぎりの具」ランキング、ツナマヨを抑えた1位が明らかに【5259人調査】
LINEヤフーは7月31日、「おにぎり」についての調査結果を発表した。調査は2024年5月31日~6月4日、日本全国の15歳~69歳の男女5259名を対象にインターネットで行われた。○好きなおにぎりの...
-
【2024年8月】今週発売! ファミマの新作5商品まとめてご紹介
8月に入り、日本各地で連日の酷暑が続いています。8月4日には、今シーズンで最も多い全国301の地点で、35度以上の猛暑日になりました。この気温の高い状態は、さらに1カ月程度、続くおそれがあるとされてい...
-
【2024年8月】新発売! セブンイレブンの注目新作スイーツ5選
本記事ではセブンイレブンから発売される新作スイーツのなかから、注目の5品をご紹介。今週は、夏らしいオレンジ風味のシュークリームや、ホイップを存分に味わえるどら焼きなど、甘い物好きにはたまらない商品が目...
-
フィリピン付近を震源とするM7.0の地震 日本への津波の被害の心配なし
日本時間の3日午前7時23分頃、フィリピン付近を震源とするM7.0の地震がありました。この地震で、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。フィリピン付近を震源とする...
-
九州・中国・四国で最高気温39℃台 観測史上1位の記録も 夜間の熱中症にも注意
今日3日も危険な暑さとなりました。最高気温は高知県四万十市西土佐で39.8℃と40℃に迫る暑さに。広島県安芸太田町加計、山口県岩国市の広瀬、熊本県人吉市など所々で観測史上1位の値を更新し、記録的な暑さ...
-
中国海軍とロシア海軍の「合同艦隊」が鹿児島沖に出現!大隅海峡を通過 自衛隊が警戒・監視
補給艦以外は全部新しい艦艇。中国海軍とロシア海軍の艦艇が大隅海峡を通過防衛省・統合幕僚監部は2024年7月5日、草垣群島(鹿児島県)の南西約40kmの海域で、中国海軍とロシア海軍の艦艇を確認したと発表...
-
「チャーハン」をよく食べる都道府県ランキング、1位は?
ニチレイフーズは7月31日、「チャーハン」に関する意識・実態調査「全国チャーハン調査2024」の結果を発表した。調査は2024年5月31日~6月7日、20~79歳の男女14,100名を対象にインターネ...
-
地域包括ケアシステムとは? 2025年問題到来目前の現状と先進自治体の取り組みを解説
地域包括ケアシステムとは、日常生活圏域(おおむね30分以内に必要なサービスが提供される範囲)を単位として、医療、介護、予防、住まい、生活支援のサービスが切れ目なく提供される体制のことです。このシステム...
-
24日 沖縄県・鹿児島県・茨城県に熱中症警戒アラート 本州は今年初 万全の対策を
今日24日、沖縄県と鹿児島県・茨城県に熱中症警戒アラートが発表されました。本州では今年初めてです。関東では猛暑日になる所もあり、適切なエアコンの使用やこまめな水分補給など、万全の対策をしてください。蒸...
-
【2024年7月・8月】今週発売! ファミマの新作5商品まとめてご紹介
今週から、8月に突入。いよいよ暑さが本格化します。折からパリ五輪も開幕し、時差の関係から連日の応援で寝不足気味、という人も多いことでしょう。とくに連日猛暑が続くこの時期は遠出をせずに、お気に入りのフー...
-
鹿児島県「顕著な大雨に関する情報」発表 線状降水帯による非常に激しい雨
21日、鹿児島県(奄美地方を除く)に「顕著な大雨に関する情報」が発表されました。鹿児島県(奄美地方を除く)では「線状降水帯」によって、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。鹿児島県(奄美地方を除...
-
鹿児島県で記録的な大雨 24時間雨量400ミリ超え 土砂災害に厳重警戒
今日21日、梅雨前線の活動が活発化し、鹿児島県で線状降水帯が発生しました。鹿児島県指宿市では24時間雨量が400ミリを超えて、観測史上1位の値を更新。記録的な大雨となっています。鹿児島県で記録的な大雨...
-
九州 鹿児島県は土砂災害に警戒 週末は再び警報級の大雨のおそれ
今日21日明け方、線状降水帯が発生した鹿児島県では記録的な大雨により、地盤が緩んでいる所が多くなっています。雨が弱まっても、引き続き土砂災害に警戒して下さい。そして、今週末は梅雨前線の影響で、九州は再...
-
鹿児島県に土砂災害警戒情報 今夜から明日21日午前中は線状降水帯発生の恐れも
今日20日、午後3時過ぎ、鹿児島県に「土砂災害警戒情報」が発表されました。現在の警戒対象地域は、指宿市です。今夜から明日21日(金)の午前中は、鹿児島県(奄美地方を除く)、さらに宮崎県で線状降水帯が発...
-
21日 鹿児島県で線状降水帯発生 四国~東海は午前は雷雨 関東は昼頃に本降りの雨
今日21日は、梅雨前線の活動が活発になっています。鹿児島県(奄美地方を除く)では線状降水帯が発生。大雨災害に厳重な警戒を。四国や近畿も午前中は非常に激しい雨や激しい雨の降る所があるでしょう。東海は昼頃...
-
薩摩の若うなぎを4度のタレ付け焼きした「うなぎめし」が発売
武蔵野フーズはこのほど、「うなぎめし」(6,458円)を数量限定でリニューアル発売した。同商品は、身はふっくら、皮は香ばしく焼き上げたうなぎと、うなぎタレで炊き込んだごはんをあわせた冷凍の2食セット。...
-
九州~関東甲信に活発な雨雲 九州や東海で非常に激しい雨を観測 大雨災害に警戒
今日28日、九州から関東甲信には梅雨前線に伴う活発な雨雲がかかり、長崎県や静岡県では非常に激しい雨の降った所があります。鹿児島県では24時間雨量が所々で200ミリを超えています。さらに雨量が増えるおそ...
-
「『はじめてのおつかい』みたい」 猫の写真に、11万人がキュンとした
sakosako(@Pe8pydM4cHey0Zu)さんが、北九州にある姉の自宅に行った時のことです。地域周辺はかなりの田舎で、田んぼや山が近くにあるような場所だといいます。近所を散歩していると、敷地...
-
九州で滝のような雨 総雨量が7月平年ひと月分を超えた所も 昼頃まで大雨続く
今日15日(海の日)も九州では、梅雨前線の影響で局地的に非常に激しい雨。降り始めからの雨量は、平年7月のひと月分を超えた所も。午前中は線状降水帯が発生する可能性もあり、土砂災害などに厳重な警戒が必要で...
-
18日 熱中症と局地的な大雨に警戒 大阪府・石川県は今年初の熱中症警戒アラート
今日18日は、西日本や東日本を中心に最高気温が35℃以上の猛暑日になる所もあり、大阪府と石川県には今年初めての熱中症警戒アラートが発表。局地的に激しい雨が降り、土砂災害や低い土地の浸水などに注意、警戒...
-
鹿児島県発かき氷「南国白くま」のフルグラが登場! フルーツにこだわる2商品コラボ、練乳感を再現
カルビーは6月24日、シリアルブランド「フルグラ」とセイカ食品が展開する練乳かき氷「元祖鹿児島南国白くま」のコラボレーション商品「フルグラ南国白くま風味」を全国のスーパーマーケットやドラッグストアなど...
-
19日 太平洋側は厳暑と天気急変に注意 日本海側は雨や雷雨 東北は大雨に警戒
今日19日は広く大気の状態が非常に不安定になるでしょう。九州から北海道の日本海側は雨や雷雨で、東北では大雨となる所がありそうです。太平洋側は晴れ間がでますが、急な雷雨や激しい雨に注意が必要です。厳しい...
-
梅雨末期の大雨 鹿児島県に「土砂災害警戒情報」 今夜にかけて土砂災害に厳重警戒
梅雨前線が停滞している沖縄・奄美では断続的に雨が強まり、梅雨末期の大雨に。午後3時30分現在、鹿児島県には「土砂災害警戒情報」が発表中。降り続く大雨によって、土砂災害の危険度が高まっている所があります...
-
国産うなぎがなんと980円から! 「銀座おのでら」ミシュランシェフの手がける薪焼うなぎ店が赤坂に登場
ONODERAフードサービスが運営する「銀座おのでら」は7月19日、赤坂駅・赤坂見附駅から共に徒歩3分の立地に「薪焼うなぎ銀座おのでら本店」をグランドオープンする。○銀座おのでら「伝統の日本食を世界に...
-
九州に発達した雨雲接近中 関東でも急な雨に注意 14日にかけて梅雨前線停滞
九州には再び発達した雨雲が近づいています。また、東海など東日本でも午後になって雨の降り始めた所があります。明日にかけて梅雨前線が停滞し、特に九州では大雨に警戒が必要です。午後は雨雲広がる梅雨前線の影響...
-
16日 九州から関東 局地的に激しい雨 大雨ピーク過ぎても土砂災害に注意・警戒を
今日16日は、九州から関東、北陸で大気の状態が不安定。局地的に激しい雨や非常に激しい雨が降りそう。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所もあり、少しの雨でも土砂災害に注意・警戒を。明け方にかけて近畿や東海...
-
日曜は九州で警報級の大雨か 関東も局地的に激しい雨 道路の冠水に注意 海の日も雨
14日(日)は梅雨前線がやや北上して、西日本から東日本付近に延びるでしょう。九州は局地的に非常に激しい雨が降り、警報級の大雨の恐れ。関東甲信も激しい雨に注意が必要です。15日(月)も九州から東北南部に...
-
14日 九州北部は大雨に厳重に警戒 線状降水帯発生も 関東なども雨雲発達
今日14日は、九州から関東甲信まで広く雨。長崎県では線状降水帯が発生し、命に危険が及ぶ、土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警...
-
15日も梅雨末期の大雨が続く 午前中は九州北部で線状降水帯発生のおそれ
今日15日(海の日)は、梅雨前線が日本海から関東付近に停滞し、九州を中心に梅雨末期の大雨が続きそう。午前中は九州北部で線状降水帯が発生する可能性があり、土砂災害などに厳重な警戒を。午前中九州北部で線状...