「鹿児島空港」のニュース (49件)
-
九州内最長級の高速バス誕生! 「福岡~都城・鹿屋線」大隅半島初の福岡直通 狙いは?
鹿児島県の大隅半島から初となる福岡直通の高速バスが登場します。路線距離は340kmを超え、九州の昼行路線としてはトップクラスに。コロナ禍での開設の狙いも聞きました。都市間高速バス空白地帯に打って出る「...
-
FDA 夢の「旅客機乗り放題」どんな感じ? 複雑怪奇な「ルート決め」 背景に「FDA流の狙い」
静岡を拠点とする航空会社、FDAが展開した夢のような企画「飛行機乗り放題プラン」。実はこの行き先の決め方は、いわゆる大手のようにはいきません。こういった便設定の背景には、高い独自性を持つ同社の路線ネッ...
-
蛭子能収のゆるゆる人生相談 「人生は楽なほうがいい」
「読むと心が軽くなる」「蛭子さんなのに、またいい話してる」「安定の競艇オチ」……とネット上で話題を呼び、たちまち4刷というヒットとなった単行本『蛭子能収のゆるゆる人生相談』(光文社・630円+税)。そ...
-
バスが滑走路を堂々走行! 旧種子島空港でサプライズの「テイクオフ!」
ジャルパックとJACが実施した2日間の「DHC8-Q400退役ツアー」。種子島に到着した2日目には、「バスで滑走路を走る」というサプライズイベントが用意されていました。「テイクオフ!」でバスが発進ジャ...
-
JALグループ最小機 HAC「サーブ340B」定期便ラストフライト 国内でもラスト1機の型式
エンジン音が独特なんですよね…聞けなくなるとは…!ATR42-600導入にともなってJAL(日本航空)グループで、北海道を拠点とする地域航空会社、HAC(北海道エアシステム)のターボプロップ旅客機「サ...
-
うおぉキタ!! 史上初 JALの最新旅客機「エアバスA350」鹿児島空港に出現! なぜ飛来?
駐機場所も”激レア”…!「JA02XJ」が担当JAL(日本航空)が2019年から国内線の次世代フラッグシップとして導入を進めてきた新鋭旅客機「エアバスA350-900」。主に羽田~新千歳、福岡、那覇線...
-
鹿児島初飛来のJAL新鋭機「A350」 ミッションを終え帰京 離陸の様子が神々しすぎる!
鹿児島空港の独特な背景とのカップリング、激レアです!「遊覧チャーター」の初ミッションを終え2022年6月12日朝に鹿児島空港に初めて飛来した、JALの最新鋭フラッグシップ「エアバスA350-900」。...
-
ヒーリング効果ありそう! JACから「葉っぱでハート」の特別デザイン機、誕生へ 月内に到着
めちゃくちゃかわいくないですか!ATR42-600の9号機「JA11JC」に鹿児島空港を拠点に離島路線などを運航する地域航空会社、JAC(日本エアコミューター)は、2022年4月下旬に受領予定のターボ...
-
九州 前線北上 21日にかけて局地的な大雨に警戒
きょう20日は前線が次第に九州付近を北上し、夕方まで雷を伴い一時激しい雨が降る所があるでしょう。あす21日、九州付近は暖湿空気の流れ込みが強まり、さらに大気の状態が不安定になり、局地的な大雨に警戒して...
-
九州 18日、再び大雨 土砂災害に警戒を
きょう18日(月)、前線の活動が九州付近で活発になっており、再び大雨のおそれがあります。今夜初め頃にかけて九州は発達した雨雲が次々と流れ込み、雷を伴い局地的に激しい雨が降るでしょう。九州は、先週15日...
-
JAC「オリジナル絵本」製作 社員有志の想いを結集 今後は機内サービスへの導入も
コロナ収まったら読めそうです!JAC「子供から大人まで楽しめる…」JACが拠点とする鹿児島空港のJAC機(乗りものニュース編集部撮影)。JALグループで鹿児島を拠点とする地域航空会社、JAC(日本エア...
-
JACのサーブ340B 12月20日にラストフライト! 27年の歴史に幕 JALグループ最小機
JALグループのJACが保有するターボプロップ機「サーブ(SAAB)340B」型機が、ラストフライトを迎えます。27年前に導入されて以来、地方路線で活躍、JALグループでは最小の機体です。12月20日...
-
まもなく引退 JALグループ最小機「JAC サーブ340B」 その退役前イベントを追う
まもなく退役予定であるJACのサーブ340B型機。JALグループ最小の機体で、機内もユニークです。この退役を前に実施されたツアーを取材。格納庫見学やフライトシミュレーター体験など普、段は触れられない場...
-
鹿児島空港JALラウンジ「マスクありで顔パス入室」期間限定で可能に NECらとテストへ
マスクありでの顔認証は、国内航空会社初の取り組みとのこと。無料でのスタンプラリーも実施JAL(日本航空)とNEC、霧島市(鹿児島県)などは2021年3月16日(火)、鹿児島空港および霧島市内で、「顔認...
-
陛下、危機一髪!美智子さまが救われた離島でのハプニング
天皇皇后両陛下は、11月16日から18日の日程で、鹿児島県の屋久島、沖永良部島、与論島を訪問された。天皇陛下の即位20年にあたる'09年に「できるだけ遠方の島を」とのご意向から沖永良部と与論の離島訪問...
-
HAC「サーブ340B」衝撃のラスト企画「激濃8時間、ターボプロップ機でほぼ日本縦断」 その内容は
どことなく某ローカルテレビ局の番組っぽいファン向け企画!チャーターフライト終了後は海外へJAL(日本航空)グループの旅行代理店、ジャルパックが12月27日(月)、「HACSAAB340Bさよならチャー...
-
5年後には30兆円の市場規模!「医療ツーリズム」を日本がリードする可能性
観光事業の柱として推進される医療ツーリズム鹿児島と東京の病院が連携して医療ツーリズムを推進治療と観光を兼ねた「医療ツーリズム」が今注目を浴びています。鹿児島県指宿市にある医療法人明正会は、都内の形成外...
-
6か国を経て鹿児島に!? 「葉っぱでハート」塗装のJAC新型機、フランスから到着 ATR42の9号機
見た目の「ラッキー飛行機」感半端ない!6月就航予定鹿児島空港を拠点に離島路線などを運航する地域航空会社、JAC(日本エアコミューター)が導入したATR42-600の9号機(予定機番:JA11JC)が2...
-
JALのA350はなぜ初の鹿児島に? 理由たる「特別遊覧便」に乗る 「きんこきんこ」と流れる機内放送
JALが新鋭旅客機「エアバスA350-900」を鹿児島空港開港50周年企画のチャーター便のために初飛来させました。その目的たるチャーター便に乗ったところ、まさに“鹿児島感”あふれた特別なものでした。出...