「力道山」のニュース (179件)
力道山のプロフィールを見る-
「来年は初代タイガーをWWEに上げたい」“過激な仕掛け人”新間寿会長が明言!
80年代のスーパーアイドル初代タイガーマスクと、当時“過激な仕掛け人”と言われ新日本プロレス営業本部長として活躍した新間寿氏が再びタッグを組む。初代タイガー、アントニオ猪木、藤波辰巳(現・辰爾)ととも...
-
【DDT】高木が〝華麗なる血脈〟を持つ「チーム・サラブレッド」結成
14日のDDT・後楽園ホール大会で、高木三四郎(51)が偉大な遺伝子を集合させた新チーム「チーム・サラブレッド」を結成し、28日の東京・後楽園ホール大会でKO―D8人タッグ王座に挑戦すると表明した。E...
-
11・16旗揚げ「東方英雄伝」 謎の中国人「長谷川」がデビュー
旧IGFから派生した新プロレス団体「東方英雄伝」の旗揚げ戦(11月16日、東京・後楽園ホール)で、中国ナンバーワンコスプレイヤーがプロレスデビューすることになった。上海NEWは18日、都内のIGF事務...
-
「マイクは死んでも離さない」 日テレ・倉持アナ 浅間山荘事件中継で山荘200メートルまで匍匐前進
【越智正典ネット裏】プロレスを初めて放送したのは昭和28年8月28日に開局した民放テレビ第1号局日本テレビで、29年2月19日のことである。何日前だったか。営業部の近藤晃郎がアナウンサーの席にやって来...
-
【全日本】アジアタッグ王座V1戦の青柳優馬がレジェンド超えに燃える
全日本プロレスのアジアタッグ王者・青柳優馬(22)が、初防衛戦へ熱い血をたぎらせた。26日の流山市・キッコーマンアリーナ大会では野村直矢(24)との王者組で、大森隆男(48)、木高イサミ(36)組の挑...
-
人気プロレスコラムが電子書籍に!! 名勝負や事件を秘蔵写真と当時の紙面で振り返る連載をまとめて電子書籍で発売中
「アントニオ猪木VSハンセン」「力道山VSデストロイヤー」「プロレス夢のオールスター戦」――思い出の一戦はもちろん、「ジャイアント馬場の日本プロレス入門」や「雪の札幌テロ事件」など、歴史に残るアノ日を...
-
現役最年長78歳のグレート小鹿 赤ちゃん用粉ミルクで元気ハツラツ
【コロナに負けるな!有名人の緊急事態宣言】現役最年長レスラーの大日本プロレス・グレート小鹿会長が新型コロナウイルスの感染拡大にあえぐ日本人にメッセージを送った。国内最年長出場記録の更新を続けるが、28...
-
アントニオ猪木を悩ませたアリからの90億円請求
「アメリカ興行界の顔役とサシで話をつけた!」猪木の懐刀、元新日本プロレス専務取締役営業本部長・新間寿氏(77)。新間氏と猪木の出会いは、まだ猪木が世に出る前のことだった。*「強くなりたいという願望があ...
-
日本プロレス史「“10大”伝説のガチンコ試合」(3)力道山がガチンコ勝負の開祖
猪木の師であり、54年12月22日に力道山vs木村政彦という「昭和の巌流島対決」を演出した力道山は、ガチンコ勝負においても開祖となった。以来、プロレスは「八百長と真剣勝負の狭間」で揺れ動くジャンルとな...
-
日本プロレス史「“10大”伝説のガチンコ試合」(2)“小川 VS 橋本”の裏側
そして、16年前の一戦とは、99年1月4日・新日本プロレスの東京ドームで組まれた小川直也vs橋本真也のことである。小川はアントニオ猪木が率いた新団体「UFO」のエースとして新日本に乗り込む。試合前から...
-
【甦るリング】第3回・悲運ながらファンに愛された真“デスマッチの祖”ラッシャー木村の晩年
晩年、ユーモラスなマイクパフォーマンスで人気を博したラッシャー木村(2010年5月24日没=享年68)は、とても悲運なプロレスラーだった。若いプロレスファンにとって、木村は「マイクで面白いことを言うコ...
-
【12・7新間寿氏プロデュース大会】大鵬の孫・納谷のデビュー戦“やり直し”
新日本プロレス時代に“過激な仕掛け人”の異名を取った新間寿氏(82)が3日、12月7日に後楽園ホールでプロデュース大会「原点回帰」を開催すると発表した。発表された参戦選手は元横綱大鵬(享年72)の孫で...
-
大鵬孫に続き力道山の孫もプロレスデビューへ
1月19日に亡くなった元横綱・大鵬さん(本名・納谷幸喜氏=享年72)の孫である納谷幸男君(18)が、初代タイガーマスクの佐山聡主宰のリアルジャパン・プロレスに入門することを先に報じたが、今度は力道山の...
-
【WWE】“過激な仕掛け人”新間寿氏 レガシー部門で殿堂入り
【ニューヨーク州ブルックリン6日(日本時間7日)発】WWEの殿堂入りセレモニー「WWEホール・オブ・フェイム2019」が当地のバークレイズ・センターで開催され、元新日本プロレス営業本部長で“過激な仕掛...
-
【爆破甲子園】〝力道山3世〟力が〝大鵬3世〟納谷幸男と初対決
〝邪道〟大仁田厚(63)と高木三四郎(50=DDT)のコラボプロデュースイベント「爆破甲子園2020」が29日、神奈川・鶴見青果市場で行われ、〝力道山3世〟の力(39)と〝大鵬3世〟の納谷幸男(26)...
-
レジェンド集結へ 11・15デストロイヤー追悼大会開催
3月7日に死去した“白覆面の魔王”ことザ・デストロイヤーさん(本名ディック・ベイヤー=享年88)の追悼大会が、11月15日に東京・大田区総合体育館で開催されることが2日、本紙の取材で明らかになった。2...
-
新間寿氏が明かす プロレスラー「長州力」誕生の瞬間とあの「かませ犬事件」
【特別連載「革命戦士最終章」最終回】26日の「POWERHALL2019」(東京・後楽園ホール)でラストマッチに臨む長州力(67)の特別連載「革命戦士最終章」最終回は、元新日本プロレス専務取締役営業本...
-
猪木氏が「参院選不出馬」激白 2期12年の政治家人生に終止符
“燃える闘魂”アントニオ猪木参院議員(76=無所属)が5日、本紙直撃に改選を迎える今夏の参院選への不出馬を明言した。1989年にスポーツ平和党、2013年には日本維新の会から出馬・当選し、通算2期12...
-
大熊元司さんは米国遠征でOFF(休日)を勘違いして地図でOFF町を探した
【和田京平王道を彩った戦士たち】全日本プロレス和田京平名誉レフェリー(66)の連載「王道を彩った戦士たち」。今回はグレート小鹿(78=現大日本プロレス会長)との「極道コンビ」でアジアタッグの看板王者と...
-
タクシー窃盗のあのプロレスラーが電撃復帰!
2月20日未明に宮城県仙台市内でタクシー運転手と口論になり、運転手が降りたすきに、その車を飲酒&無免許で運転。タクシーを盗んだとして、逮捕され無期限で活動を自粛していたフリーのプロレスラー、NOSAW...
-
【昭和~平成 スター列伝】8年ぶり!馬場&猪木タッグ再結成秘話 79年「プロレス夢のオールスター戦」
日本プロレス殿堂会の日本プロレス史70周年記念大会(14、15日、後楽園ホール)ではアントニオ猪木氏、ジャイアント馬場ら6人が2021年度殿堂入りを果たした。日本最強を誇ったBI砲が同時に殿堂入りした...
-
【怪奇覆面大集合】力道山に敗れ素顔さらしたゼブラ・キッド
今回はある意味、真打ち的な覆面レスラーの登場だ。米国で終戦直後から1960年代に活躍。61年に初来日して爆発的ブームを巻き起こした“シマ馬小僧”ことゼブラ・キッドだ。覆面姿はおどろおどろしい怪奇派だが...
-
【怪奇覆面大集合】血の匂いを求め東洋へ…歴史に残る正統派!「赤覆面の怪人」ミスター・アトミック
トホホな覆面が続いて脱力しそうなので、今回は歴史に残る正統派マスクマンを取り上げたい。力道山の全盛期に大人気を呼び覆面ブームの立役者となった“赤覆面の怪人”ことミスター・アトミックだ。アトミックは本紙...
-
【怪奇覆面大集合】力道山が分析した覆面レスラー格付け1位は?
今回は特別編。昭和30年代に活躍したマスクマンを力道山の解説で振り返る。“白覆面の魔王”ザ・デストロイヤーとの初対決(1963年5月24日東京体育館)は全国的な話題を呼び、足4の字固めが決まったままレ...
-
小橋建太がG・馬場さんをしのぶ「1月31日は二十三回目の命日です」
元プロレスラーの小橋建太(54)が31日、ツイッターを更新。1999年1月31日に亡くなったジャイアント・馬場さん(享年61)をしのんだ。小橋は、馬場さんがダンベルを持って力道山に指導を受ける写真と、...
-
【昭和~平成 スター列伝】弾丸男に頭脳戦で初勝利! 新境地開いた力道山の60年ワールド大リーグ戦
日本プロレスの祖・力道山が1951年10月28日にプロレスラーとしてデビューしてから今年で70周年を迎えた。3年後の2024年には生誕100年となる。本紙は60年(昭和35年)に創刊され、プロレスを大...
-
馬場、猪木、ファンクスと死闘!アブドーラ・ザ・ブッチャーが来年2月日本で引退
平成最後のプロレスオールスター戦として話題となっている『ジャイアント馬場没20年追善興行~王者の魂~』(2019年2月19日、東京・両国国技館)に大きなイベントが加わる。昭和の日本プロレス界で、ジャイ...
-
新間寿氏が明かす 41年前「藤波WWWFジュニア王座奪取で半殺しの危機」
【過激な仕掛け人・新間寿氏の悠久のプロレス史】元新日本プロレス専務取締役営業本部長で、今年のWWE「ホール・オブ・フェイム」のレガシー部門で殿堂入りした新間寿氏(84)がマット界を振り返る「悠久のプロ...
-
【DDT】サラブレッド軍団がKO―D8人タッグ王座奪取!力道山の孫・力「最高の孝行」
28日のDDT・後楽園ホール大会のKO―D8人タッグ選手権は、高木三四郎(51)が偉大な遺伝子を集めて結成した「チーム・サラブレッド」が、高貴な血筋のパワーをいかんなく発揮して王座を奪取。力道山の孫・...
-
【プロレス蔵出し写真館】51年前のアントニオ猪木を襲った笑撃ハプニング 馬場さんの振りかぶった右手が…
〝燃える闘魂〟アントニオ猪木が9月にデビュー60周年を迎える。今年の2月28日に、武藤敬司がプロデュースする「PRO―WRESTLINGMASTERS」で猪木のメモリアルセレモニーが開催され、リングに...